『wifiが切れる訳ではなく、ネット閲覧不可になる原因を知りたい』のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]

  • 家中をカバーするWi-Fi 6対応トライバンドメッシュWi-Fiルーター。本機を2台同時に使用することで最大約511m2、およそ6部屋をカバーできる。
  • 複数のデバイスからの信号をまとめて同時に送信することができ、待ち時間が短縮される。TWTにも対応し互換性のあるデバイスの消費電力を最大7倍削減。
  • 「AiMesh」でのメッシュネットワーク構築により、音声や画像が途切れることのない安定した接続が可能。2.5Gbps対応のWANポートを1基搭載している。
最安価格(税込):

¥20,000

(前週比:+2,180円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥20,000¥20,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大90台(1台あたり) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]の価格比較
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のスペック・仕様
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のレビュー
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のクチコミ
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]の画像・動画
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のピックアップリスト
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のオークション

ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]ASUS

最安価格(税込):¥20,000 (前週比:+2,180円↑) 発売日:2020年 6月26日

  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]の価格比較
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のスペック・仕様
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のレビュー
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のクチコミ
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]の画像・動画
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のピックアップリスト
  • ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]のオークション

『wifiが切れる訳ではなく、ネット閲覧不可になる原因を知りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]を新規書き込みZenWiFi AX (XT8) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]

スレ主 vip777さん
クチコミ投稿数:5件

回線au光利用 1F ONU→HGW→THF-AX5400(APモード) 2FノードZenWiFi AX (XT8)で利用中。

現象 2Fでは5GHZにてスマホ、PCで繋いでおり電波アイコンはそのまま5GHZに繋がっているが、ブラウザーにてインターネット閲覧が
出来なくなる現象が起きる。画面でグルグルと表示。電波アイコン、wifi設定画面では5GHzに繋がっている。

そしてその度に2Fノードを再起動すると解消する。
これは今始まったことじゃなく、ちょっと前までは2FノードRT-AX3000でも同じ。試しにノードを変えてみたものも減少が変わらない。

ASUSサポートへ相談しても機器故障と言うだけで解決策がない状態です。機器を変えても同じ現象が出るのだから機器故障ではなかろう。
親AX-5400からノードまでの距離は約5m(ドア、薄い壁)

機器を変えても、機器初期化再起動、端末再起動しても変わらない。何故かわからない。
平常時は2Fノードで繋がっているときは、満足感のある500mbps速度です。

この現象の解決策教えて欲しいです。

書込番号:24660192

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/21 10:37(1年以上前)

>vip777さん
WiFiアナライザーなどで電波状況を見てみたら? 合わせて5GHzのチャネルをW56など、現在とは違う設定にしたらどう?

書込番号:24660258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/21 12:30(1年以上前)

Wi-Fiが切れなくてもネット接続不可なのは、有線部分(外の世界から家のルーターまでの間)が切れるから。
全く不思議なことではない。

原因としては、ネット回線業者(ISP)のほうの不具合。
ルーターの不具合。

Wi-Fiの電波状況はどうか、なんて回答ついてるけど、そんなのは全く関係な話。

書込番号:24660473

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip777さん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/21 12:32(1年以上前)

>Gee580さん

チャネルの方はW56での使用です。WiFiアナライザーなどで電波状況確認しても問題はないようです。

先ほど書いた現象になった場合はスマホでもアプリが立ち上がらないため電波状況確認しようにもできないと思われます。

ちなみに1Fの親で使用しているAX-5400では問題がなく(2Fで5GHzの場合は電波強度が当然弱い)、2Fでノード接続の際に突然

インターネット閲覧出来なくなるといった現象になります。(その現象が出ずインターネット閲覧出来る日もある)


書込番号:24660477

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip777さん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/21 12:38(1年以上前)

>けーるきーるさん

ISP及びRTの不具合とおっしゃいますが、1Fで親と使用しているAX-5400での接続の場合は一切不具合出ませんよ。

2Fノードに接続の場合に限ってインターネット閲覧できない現象が起こるのです。

正確にはAX-55もノードとして使用しましたが全く同じでした。従ってAX-55、AX-3000、XT8 3機種ノードとして使用して

同じ現象が出るため悩んでます。RTの不具合でかたずけられないです。

書込番号:24660486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/03/21 21:40(1年以上前)

>現象 2Fでは5GHZにてスマホ、PCで繋いでおり電波アイコンはそのまま5GHZに繋がっているが、ブラウザーにてインターネット閲覧が出来なくなる現象が起きる。

まずは切断している区間を切り分けてみてはどうですか。

スマホがAndroidなら Ping & Net をインストール。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja&gl=US

現象が再現した時に、アプリを起動し、
8.8.8.8 に対して trace route を実行してみて下さい。

1段目に 192.168.xx.xx が表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

スマホがiPhoneなら、iNetTools をインストールし、
同じように8.8.8.8 に対して trace route を実行してみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

書込番号:24661523

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/21 21:57(1年以上前)

>vip777さん
>先ほど書いた現象になった場合はスマホでもアプリが立ち上がらないため電波状況確認しようにもできないと思われます
スマホでダメなら、PCの”WiFiアナライザー”。 MSストアでFREEだよ。
W56だったら。W52,W53もあるけど。
異常時の”WiFiアナライザー”のかまぼこ型グラフの写真をUPできますかね?

書込番号:24661558

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/21 22:08(1年以上前)

Asus syslog

>vip777さん
そのトラブルがおこったとき、SysLogをのぞいて、関連してるっぽいところ、と
DHCP lease, Wireless log, connections でしぼったのをUPできる?

https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Whole-Home-Mesh-WiFi-System/ZenWiFi-WiFi-Systems/ASUS-ZenWiFi-AX-XT8/HelpDesk_Manual/

書込番号:24661582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/26 16:26(1年以上前)

>vip777さん
親子ともにXD4のケースですが、現象が似ているようなのでレスいたします。子ノードに5GHzで接続していて、時間が経過すると接続不良になり、子ノードの電源をOFF/ONすると回復するが、また時間が経過すると接続不良…という現象が発生していました。以前はそういったことはなく、至極快調に動作していました。ファームウェアアップデート後から発生したように感じられましたので、ファームウェアをダウングレードしたところ、解消されました。ですので、ファームウェアに問題があったと考えております。

具体的には、
2022/01/12 Ver.3.0.0.4.386.46061 から 2021/11/09 3.0.0.4.386.45934 に戻したことになります。
XT8のファームウェア履歴を見ると、ハードウェアの製造年によっては特定のバージョンに戻すな、とありますので単純に戻すのは問題があるかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:24669496

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip777さん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/27 16:11(1年以上前)

>すたふりさん
ファームウェア3.0.0.4.386.45934 の頃に戻した
とのことですが、子ノードだけ戻されたのですか?
親も子もでしょか?

書込番号:24671373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/29 03:47(1年以上前)

>vip777さん
ファームを戻したのは親子ともにです。
で、解消したと書いたのですが、解消していませんでした。すみません。
以前と同様、子ノード接続にて2.4GHz接続は問題なく、5GHzだけ一定時間経過後?に接続不良となります。
親ノード接続の場合は両バンドとも問題ありません。

あと考えられる可能性としては、先日の大規模停電以降に発生した現象かもしれない、ということです。
その場合、残念ですがハードウェア故障の可能性が高いですね。

さきほど、子ノードを予備のXD4に交換しましたので、現在は様子見中です。

書込番号:24673897

ナイスクチコミ!0


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2022/04/25 22:57(1年以上前)

>vip777さん

XT8を3台でAPモード、無線バックホールのメッシュ構成で使っています。うちではM1 Macメインで使っていて、結構頻繁に無線LANが無応答になるストレスフルな状態でした。OS側の問題もあったようなのですが、ファームウェアのバージョンを「3.0.0.4.386_42095」に戻してからはDFSによる60秒間スキャンでの無通信以外ではほぼ無応答はないです。海外のフォーラム見ていてもXT8の場合、ファームウェアのサイズが70MB台のものは安定しているが、50MB台のものは不安定という情報が散見されていて、この70MB台のファームウェアで最新のものが「3.0.0.4.386_42095」です。APモードで使用していて別のルーターでフィルタリングしている環境なのでこのような使い方できますが、ルーターとして使用している場合はお勧めできないです。この場合は(試していませんが)ノードだけ「3.0.0.4.386_42095」にして試すのもありかもしれません。

書込番号:24717886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]
ASUS

ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]

最安価格(税込):¥20,000発売日:2020年 6月26日 価格.comの安さの理由は?

ZenWiFi AX (XT8) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング