『本セットと組み合わせるリピータ/メディアブリッジについて』のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]

  • 家中をカバーするWi-Fi6対応トライバンドメッシュWi-Fiルーターの2台セット。2台同時に使用することで最大約511m2をカバーする。
  • ターゲットウェイクタイム(TWT)にも対応。 Wi-Fi6と互換性のあるデバイスの消費電力を最大7倍削減し、バッテリー寿命を向上させる。
  • ペアレンタルコントロール機能を備えた「AiProtection」の搭載により、自宅のネットワーク環境をビジネスレベルのセキュリティで守る。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大90台(1台あたり) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]の価格比較
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のスペック・仕様
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のレビュー
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のクチコミ
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]の画像・動画
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のピックアップリスト
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のオークション

ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月26日

  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]の価格比較
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のスペック・仕様
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のレビュー
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のクチコミ
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]の画像・動画
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のピックアップリスト
  • ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]

『本セットと組み合わせるリピータ/メディアブリッジについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]を新規書き込みZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:345件

こんばんは。

下記を一台で満たす機器を探しています。
 ・イーサネットバックホールでメッシュにした本機セットと組み合わせる
 ・本機セットからのWi-Fi6に接続し、Wi-Fi6対応のリピータとして動作
 ・同時に、有線LANへのメディアコンバータとして動作
 ・できるだけ壁があっても速度が落ちにくい機種


<背景;長いです>
転居に合わせて6年使ったWi-Fiルータの更新を、と思っていたら本機(セット)がAmazonサイバーマンデーで安くなっていたため衝動買いしました。(まあ少しは調べてからのことではありますが。)
2階建て木造で、前に借りていた家によく似ていることから、1フロアに1アクセスポイントでは不足しそうな感覚があり、本機セットにリピータを組み合わせる必要性を感じています。

今決まっている構成:
2F 光回線のルータ(これをONUとして使えるかルータにするべきかはまだ不明)⇒有線⇒本機ルータ(場合によっては単なるAP)
1F 上記の構成がある場所から、その真下の部屋にイーサ引けるため、本機サテライトをイーサバックホール設置

これで、たぶん1Fの(上記の場所から最も離れた)私がNASや在宅勤務PCを置く部屋「以外」は問題なさそうです。

問題は私が引きこもる(おっと本音が)部屋なのですが、今これを打っているデスクトップPCは有線で使いたいのと、在宅勤務ではiPadをWi-Fiで使うのと、Wi-Fi6対応のXperiaはできれば6で使いたいなあと。

そこで、1Fの本機から、Wi-Fi6をバックホールとして離れた部屋の有線無線を収容したいと思います。
同じくAmazonでRT-AX82Uが安くなっているので買う直前、ここはちょっと冷静になって、この機種を買うことで本当に私の期待の動作をするかを確認しようと思った次第です。(セール価格はあきらめました)

選択肢として思いついたのは;
 ・本機のノードをもう一台追加 ⇒ 4804Mbpsのバンドをバックホールに、1201Mbpsのバンドを端末向けに使えるが、この構成で電波を出しながらメディアコンバータとして動けるのか? ⇒ 買ったものなので、届いたらいじって確認はできるが、少々高い
  ⇒ ただ、疑問なのは、イーサネットと4804Mbpsの両方を「2方向のバックホールとして」使うことができるのか?という点。
 ・上記のRT-AX82Uを買う ⇒ 値段は本機より1万近く安いのでうれしいが、取説見たら「メディアコンバータ」と「リピータ」は排他?「ワイヤレス」のAPモードをHybridにすると、4804の半分の帯域を端末に使える?というのが不明、、、
 ・こいつ(https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1290607.html)は、どうやら他社のルータのWi-Fi6を拡張できるといっているうえ、エクステンダーなのに有線ポートがあるため、同時使用できるっぽい ⇒ なんとなく他社との組み合わせが不安?

なお、RT-AX82Uを2Fやその真下の部屋に置くのは、見た目的に家族NGの可能性が極めて高いです。

というあたりで、一長一短な感じがしています。
いずれにしても、前の家で使っていたPLCを持ち出すよりは(一応バックアップ回線としては使うつもりですが)速そうなんですが、本機をお使いの方で、3台目をどう構成されているかを伺いたく、RT-AX82Uでなく本機のクチコミにて質問させていただきました。

ドンズバの情報でなくとも、ヒントになりそうな情報ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:23821898

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/01 01:36(1年以上前)

>・本機のノードをもう一台追加

もっとも、「オススメできる」のはこれっす。
それがイチバン、「バランスが良くて」「能力が発揮できる」組み合わせってことになるっすよ。

「予算が・・・(:_;)」
なんてことをいっては、イケないっす。
こんな子を、「きの迷い」で買ってしまった以上は、トコトン付き合うしかないっす。(;^_^A
そーしないと、「バランスが崩れて」、結局、なんのために選んだかがワカンナクなってしまうっすよ。

ほかの選択は、スレ主さんのそばにいるわけでもない「第三者」は、なーんにもいえないっすよー。( `ー´)ノ

どうでしょうか。

書込番号:23821987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:345件

2020/12/02 21:46(1年以上前)

>Excelさん
返信ありがとうございます。

そーですね、やはり、正論にしていちばん満足行くはず(べき?)なのが、ご指摘のパターンですよね。
見た目気にする家族にも、リビングが白色仕様にできるので、それを訴求して資金調達かな、、、

本機は今日着弾しましたが、3台目の買い増しを本命として、引っ越し(というか鍵を受け取ったら)して電波飛ばして設定いじってみて、最終的に構成を決めたいと思います。特に何らかの理由でイーサネットバックホール引けなかったら、3台メッシュしか選択肢はないと思うので。

万一、Excelさんおススメじゃないパターンをあえて選んだら、人柱上等な感じでここに報告しようかと思います。

とはいえ、もうしばらく、どなたか事例をお持ちの方の書き込みも待ちつつ、、、

書込番号:23825655

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/03 01:34(1年以上前)

>万一、Excelさんおススメじゃないパターンをあえて選んだら、人柱上等な感じでここに報告しようかと思います。

うんうん、最終的には、「ゴホンニン様」の、決断次第!ってことにはなるっすね。(;^ω^)

「そんなこと言ったってさー、ナイ袖は振れないんだよぉぉぉ(:_;)」
ってことも、いたしかたなしでございマッス。

書込番号:23826096

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:345件

2020/12/06 18:03(1年以上前)

>Excelさん

フォローありがとうございます!

以下ほんっとどーでもいいことですが、私用でやることが多すぎて、玄関に届いている本機を開封することまで手が回っていません(泣)

書込番号:23833377

ナイスクチコミ!0


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:345件

2021/07/24 09:41(1年以上前)

>Excelさん

たいへん申し訳ないのですが、スレを解決済みにするのを長期間失念しておりました。
ベストアンサーとさせていただきました。

で、結果、(というか解決済みにできていなかったのも)まだ買っていないというお粗末な状況です。

別手段(TVの同軸経由)で自室に引き込んだ有線LANでスピード的に満足してしまったのと、自室までのちょうどよい場所に本機を置くための電源が取れなくなってしまったので、そもそも計画がとん挫しており、、、
部屋を閉めるとスマホがスピードダウンしたり、会社貸与のPCがWi-Fi切れたりするんですが、まあPCは有線つなげば仕事快適なのと、部屋にいるときは仕事も私用もPC主体なので、ってのもありますが、せっかくなのでメッシュの本領発揮を体験したいというのもあり、値段の動向見つつ3台目導入を狙っていきたいと思っています。

失礼します。

書込番号:24255303

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/07/24 09:59(1年以上前)

うん、「有線に勝るものなーし!」でございますよ。
有線でつなぐことが、「苦にならなければ」それにこしたことはナイッす。

んで、あとは、頃合いを見計らって、
・「追加」でいくか、
・「有線の先に、ちっちゃいアクセスポイントをいっこ置く」
とかってことになるのかしらねー。

んでわ。('ω')ノ

書込番号:24255322

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]
ASUS

ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月26日

ZenWiFi AX (XT8) 2台セット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング