スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1957件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス 助手席パワーシートスイッチ

2023/10/08 12:02(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

ワイヤレス 助手席パワーシートスイッチを取り付けた方にお聞きします。
トヨタ、レクサスにはあると聞いたのですが レヴォーグに取り付けたいのです。
この商品をここで買ってこういう風に使用できるよ。というような意見をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:25453821

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/10/08 12:17(1年以上前)

 LEVORGでの流用使用の可否は兎も角として、購入先等の情報提供を求めるのなら、当該LEVORGサイトで伺うより、先ずは実際ご使用されているLEXUSモデルサイトでお伺いされた方が宜しいのではないですか?

書込番号:25453833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/10/08 15:36(1年以上前)

レクサス車に乗り換えた方が早い。

書込番号:25454080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/08 16:27(1年以上前)

ヤフオクにスバル車用も出ていますよ。
レヴォーグに適合するかは詳しくないので分かりません。

書込番号:25454150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/08 17:30(1年以上前)

パワーシートのスイッチに割り込ませて、ワイヤレスのリモートスイッチをシート横に貼るやつでしょ。
Amazonでも普通に扱ってるし。買ったことないけど。スバル車用もあるし。
レヴォーグ用を気にしたことはないけどクロストレック/インプレッサ用があるんだからレヴォーグ用もあるでしょう。
というか同じ仕様だと思うけど。だって共通部品の大好きなスバルですから。

書込番号:25454259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/10/08 17:48(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
ありがとうございます。レヴォーグ に合えばいいのですがアマゾン見てみます。

書込番号:25454297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/10/08 17:50(1年以上前)

>YASSY 824さん
ヤフオク見てみます、ありがとうございました。

書込番号:25454304

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/08 17:54(1年以上前)

Amazonにありますね。
レヴォーグVN5取付 というレビューもあります。

書込番号:25454313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/10/08 18:21(1年以上前)

>YASSY 824さん
アマゾン、ヤフーともに見つかりました、ありがとうございます。
しかし13800円もするのですね。
後は私がカバーも割らないで取り付けが出来るのかという心配もありますが前向きに検討していきます。

書込番号:25454340

ナイスクチコミ!1


AREA7373さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/08 21:43(1年以上前)

   レヴォーグ用(スバル用として売っているもの)をつけて利用しています。

 助手席のスイッチカバーも簡単に外せますので設置は容易です。

 後は、リモコンの設置場所を決めるだけです。

書込番号:25454634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/10/08 23:23(1年以上前)

>AREA7373さん
ありがとうございます、大変参考になります。
そうなんですね、どちらで購入されたのでしょうか?
カバー内はゆったりしていますか?又外すコツとかはありますでしょうか?

書込番号:25454804

ナイスクチコミ!1


AREA7373さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/11 15:21(1年以上前)

>待ち遠しいぞ、レボーグさん

1年以上前にネットで購入したものです。
取り付けは、スイッチカバーの後部座席側を内張はがし等で差し込むと後ろ側が外れます。
それから、カバーの中央から後ろ側を外側に引っ張ってピンを外します。前側は引っ張らないでください。
中央から後ろが外れたら、全体を前方に動かしてください。これでカバーが取り外しができます。
私の場合、無線BOX部分がカバー内に入らなかったのでシート下(シートとレール金属の間)に置いてます。
これでも結構固定されています。(1年以上使用していますが大丈夫です)

書込番号:25458485

ナイスクチコミ!2


AREA7373さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/11 21:09(1年以上前)

ここに差し込むと外れます

>待ち遠しいぞ、レボーグさん

最初に剥がす場所の写真です。

書込番号:25458925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/10/11 21:23(1年以上前)

>AREA7373さん
私の知りたい情報をすべて教えていただきありがとうございました。
本当に助かります。

書込番号:25458950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバー灯について

2023/09/25 10:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

レヴォーグVN5に乗り換えて間もないのですがナンバー灯の明るさが暗めなのが気になりディーラーに問い合わせたり、ネットで色々と調べているのですが装着例が少なくどの製品がいいのかわかないので皆様からのオススメ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:25437116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2023/09/25 10:44(1年以上前)

>Clublegacyさん

ナンバーを見せびらかしたいのでしょうか?それに、明る過ぎるのは迷惑ですよ。LED付けて明るいのにムラになって読み取れない車とか、最悪です。

書込番号:25437120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/25 10:54(1年以上前)

>ナンバーを見せびらかしたいのでしょうか?

危なっかしい運転してる自覚があるってことでは?

いい話じゃないですか。
字光式にするなり、ペカペカ照らすなり、
何かあった際の証拠が残りやすいようにしてくれるってんだから。

書込番号:25437130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/09/25 11:21(1年以上前)

 当該サイトで伺うまでもなく「みんカラ」等を参考に、前提として保安基準に抵触しない範囲内で、自己責任によりナンバープレート照射灯を明るいものに交換すれば良いだけのことではありませんか?

書込番号:25437142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/09/25 11:42(1年以上前)

暗く感じた事はないです。
そして、自分が見る物では無いので、この明るさで良いと思いますが。

書込番号:25437161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/09/25 12:17(1年以上前)

Clublegacyさん

現行型レヴォーグでナンバー灯の交換事例が少ないのは、下記の車種別電球適合表のように最初からLED球が付いているからです。

https://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000146

つまり、LED球は基本的に交換する事が出来ないので、交換事例が少ないのです。

このような事情の為、下記のVN系レヴォーグのライセンスランプに関するパーツレビューでも、VN系レヴォーグのナンバー灯の交換事例は皆無です。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?mg=3.13888&bi=17&ci=601&trm=0&srt=0

以上の事よりレヴォーグのLED球の交換は諦めて、そのまま純正のLED球を使用される事をお勧め致します。

書込番号:25437203

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/25 13:03(1年以上前)

さすが、スーパーアルテッツァさん。的確な回答ですね。
-----------
替えたくなるなら後退灯の方じゃない?と思って見ていましたが、後退灯もLEDでしたっけ?
 なんでも、テールライトやブレーキランプの電球は電流を検知していて
異常があるとアイサイトなどの安全装置が停止してしまうとかなんとか聞きましたけど、
ナンバーランプは、ワット数が異なるものに変えてもその心配がないってことでしょうか。

書込番号:25437268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2023/09/25 15:35(1年以上前)

>いい話じゃないですか。
字光式にするなり、ペカペカ照らすなり、
何かあった際の証拠が残りやすいようにしてくれるってんだから。

明るくさえすれば数字が読み取りやすいと思っている典型的な例ですな
ナンバー灯と言えどカバーに光の反射角を計算して作られており、カバーが無いと均一に綺麗に照らせない。
その様な単純でありながら繊細な物に単に爆光の物を付けたところで夜間白飛びして余計に後ろからはテールライトと相まって見え難いんだけどね

ヘッドライトと同じでルーメンとケルビンを理解せず6000k以上の物を選んで明るいと錯覚しているのと同じ様なもの
一昔レクサスの白を求めてイジった事がある人なら理解出来るでしょう。結局は目指しても真似出来ない。
今はそういう意味では軽自動車でも高級車と変わらなくなりましたね。

その前に主さんスーパーアルテッツァさんがご指摘の通りLEDなので交換はほぼ無理と思います。
自分も昔S4所有していた時バックランプが暗くて変えようと調べた事がありましたわ。

書込番号:25437422

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:165件

2023/09/25 16:17(1年以上前)

>明るくさえすれば数字が読み取りやすいと思っている典型的な例

なぁに。

ナンバープレートが白飛びするほどの、
異常な光量の灯具付けて走ってりゃ、
ナンバーなんか読めんでも、特定は容易っしょ。

多分。

ま、いずれにせよ、やたら灯具いじりたがる人って、
前世は虫かなんかで、その時の習性が抜けてないんかね。

書込番号:25437483

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/09/25 17:41(1年以上前)

>Clublegacyさん

私はナンバー灯は気になりませんでしたが、唯一電球のウインカーのキレの悪さの方が気になりました。
すぐLEDに交換したのは、ゆうまでも有りません。

書込番号:25437570

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2023/09/25 18:34(1年以上前)

私は、ウインカーは、電球がいいです。
切れのいいLEDは、特に夜間は、目に刺さるような感じです。
私の車も、フロントは、LEDで、リアは、電球です。
チカチカ、蛍のように、切れ悪く、ともるほうが、見てて安心です。
LEDでは、明るいせいもあるのでしょうが、切れが、よすぎて、目に刺さるようで、
停車中に、チカチカついてる車を見るのがつらいですし、
自分で停車中に、チカチカさせるのが、非常に迷惑と思って、つけるのに、神経使います。
できるだけつけないようにします。

テールランプも、電球が優しいです。LEDは、目につらいです。
出始めのころは、本当にひどいのがありました。
最近は、工夫されたのか、こちらが慣れたせいか、若干目にやさしくなってるようには思います。


ヘッドライトも、自分では明るくていいのですが、
対向車側になると、目につらいです。
齢のせいかもしれませんが、まあ、このご時世仕方ないですが。

書込番号:25437612

ナイスクチコミ!15


スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

2023/09/25 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々な意見を参考にしてこのままで乗ります。

書込番号:25437751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3723件Goodアンサー獲得:217件

2023/09/25 21:23(1年以上前)

>バニラ0525さん

> 自分で停車中に、チカチカさせるのが、非常に迷惑と思って、つけるのに、神経使います。
> できるだけつけないようにします。

普通のと言うか、車のウインカーのチカチカで、目に悪いとか? 思った事ないです!
逆に、点灯に気を遣う貴方の車って、違法改造車ですか?
だから、迷惑になるので、つけるのに、神経使んですかね?
LEDのウインカーがダメとか? 訳わかりません! 知らんけど!

書込番号:25437785

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2023/09/25 21:41(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます。

歳取ると、目の明暗の調整が悪くなってるのかもしれません。
若い方はわからないのかもせれませんね


昔の電球は、白熱電球なので、
じわっと(僅かな時間ですが)明るくなるのですが、
LEDは、瞬時に最大の明るさになり、0から100になる繰り返し。
電球は、ホタルの点滅みたいにから柔らかい感じで、切れが悪いという感じで、
LEDは、目に刺さるような感じるのです。
瞳の収縮が、遅いのですかね。
まあ人それぞれ色々ありますので、
自分が全てと思わない方がいいですね。
弱者に優しくしてください。

書込番号:25437803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3723件Goodアンサー獲得:217件

2023/09/25 22:35(1年以上前)

>バニラ0525さん

> 歳取ると、目の明暗の調整が悪くなってるのかもしれません。
> 若い方はわからないのかもせれませんね。

自分も歳を取って、老眼も進んで、見え方も悪く成ってますが、
ウインカーが眩しいとか? それって、眼科に行かれた方が好いですよ! ほんとに!

> 弱者に優しくしてください。

ウインカーが眩しい弱者なら、老婆心ながら、バニラ0525さんは、運転等、されない方が良いかと!
あと、顔アイコンが年齢相応とも思わない方が好いでよ! 
ただ、ディフォルトなだけです、わざわざ、設定する人も多いんですね! 知らんけど!


書込番号:25437882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2023/09/25 22:44(1年以上前)

>Kouji!さん

たまーにいますよ。目潰しかと思うくらいの爆光ウインカーが。当然車両標準の電球をLEDに換えた、不合理野郎ですけど。

書込番号:25437888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2023/09/25 22:51(1年以上前)

>Kouji!さん
ご心配ありがとうございます。
流石です。強者のご意見ありがとうございます。
弱者のことを少しでもご理解いただけるとありがたいです。
私の言いたいことは言えましたので
これにて失礼いたします。

スレ主様、しょうもないことしました。
すみません。

書込番号:25437895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2703件Goodアンサー獲得:54件

2023/09/26 00:46(1年以上前)

LEDでこんなものを考える人もいますね。
https://blog.mazda.com/archive/20200220_01.html

でも自分では車から降りないと見れないのが難点?

書込番号:25437986

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6681件Goodアンサー獲得:338件

2023/09/26 07:17(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。
もうすでに、考えられて、
実用化されてるのですね。
コストかかるでしょうが、
私には、嬉しい装備です。

とにかく、このように考えられてることに感謝します。
私の考えもおかしくはなかったということの証明のようなものです。

今度CX30を見かけるのを楽しみにします。
ありがとうございました。

書込番号:25438105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DMS一時停止

2022/04/12 11:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 おじ吉さん
クチコミ投稿数:9件

A型LEVORG GT-H EXに乗っています。DMS一時停止についてお聞きします。
元々購入時から気にはなってたのですが、日常使用している眼鏡での運転中にも発生しました。
サングラスすると必ず発生するので、高速道路ではアイサイトXを使用するためエンジン再スタートしています。

ところが同種のLEVORGとかWRXにも試乗しましたが、眼鏡でかつマスクしていてもDMS一時停止は発生しなかった記憶があります。B型で改良されているのか分かりませんが、リプロとか他の対処等で改善された方がおられるならと思い投稿しております。

なおDMS登録が眼鏡とサングラスの2パターンを登録済みで、乗車時は正常に認識します。

書込番号:24696324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/13 16:20(1年以上前)

>おじ吉さん

A型オーナーです。

私も購入直後からDMS一時休止に悩まされていました。

ディーラーには詳細にシステムチェックしてもらったり、数日間テストドライブして貰ったりした結果、DMSには不具合は無いとの回答があり、懇意にしている眼鏡屋さんに色々と相談し、結果サングラスのレンズを変えることで対応しています。

ただ、それでも100%ではなく、『太陽の光がセンターディスプレイで強く反射した時』や『西日が顔に当たっている時』などはDMS一時休止となってしまいます。(あくまで休止らしく、そのまま走っていると復活しますが…)

今は慣れてしまったので、光の感じがヤバそうだなと思ったらバイザーを下げるとか、粛々と対応しています。

書込番号:24698003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 おじ吉さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/14 07:47(1年以上前)

コメント有難うございます。同じ悩みがあり運用対処されているようですね。DMS一時停止が発生しても一般道では何ら問題有りませんし、高速道路利用時に留意すれば良い話ですかね。
YouTubeでもマスク、サングラス着用してる映像があるので、車によって発生しないのか、それとも無視されてるのかお伺いしたいものです。

書込番号:24698927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/14 10:37(1年以上前)

WRX S4(VBH)の納車待ちで、レヴォーグユーザーでもないため、あくまでも勝手な想像です。

みんカラユーザーさんの「ドライバーモニタリングシステムについて」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3316982/car/3037307/6155607/note.aspx
にあるように、マスクが手放せない状況下では眉毛がポイントになるのかもしれません。
眼鏡着用状態での登録は、メガネのフレームを眉毛と認識している可能性も否定できませんので、眉毛として認識していた場合はメガネがズレた場合や角度によっては「眉毛が違う」と判断する可能性もあるのではないでしょうか?

> なおDMS登録が眼鏡とサングラスの2パターンを登録済みで、乗車時は正常に認識します。
もし、眼鏡なしでの登録がない場合は、メガネなしでの登録も試してみる価値はあると思います。

また、サングラスについては、近赤外線カットなどを謳うものを避ける必要があると思います。

書込番号:24699120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おじ吉さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/14 19:48(1年以上前)

貴重なご意見有難うございます。確かにDMSは眼鏡のフレームを眉毛と認識する可能性が高いかも知れませんね!
あとご指摘のメガネなしでの登録に近赤外線カットを考慮したサングラスを検討するなど、可能な限り運用対処したいと考えてます。

書込番号:24699713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/22 21:37(1年以上前)

レヴォーグのドライバーモニタリングシステムは三菱電気製です。下記の技術論文を読めばわかりますが、開眼度判定を常時行っていますのでサングラスでは判定不能になる事があり(全く判定不能になる訳ではないのがポイント)、判定不能になるとドライバーモニタリングシステムが停止し、アイサイトも使用不可になります。ですので、新型レヴォーグを運転する場合はサングラスは使用できないと考えた方が良いでしょう。
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1905107.pdf

書込番号:24712891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/07 08:39(1年以上前)

今年の7/1納車されたB型レヴォーグオーナーです。
愛用のサングラス装着時にアイサイト一時停止が頻発するので色々試しました。
どうやら可視光線透過率だけでなく、レンズの材質にも影響される様です。
愛用のレイバン(ガラスレンズ)では、ほぼ同じ透過率14%程度の物でも、数分で一時停止するものと10分以上持つものがあります。オークリー(プラスチックレンズ)は、透過率14%ですが今のところ一時停止したことはありません。
まだレヴォーグが納車されて間がないので、試した時間は合計3時間程度ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24825009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oluolu21さん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/18 21:50(1年以上前)

レヴォーグC型です。
DMSは、エンジン始動時には認識するのですが、走行を始めて2分程度で一時停止状態になり、何故かトンネルに入ると復旧、トンネルから出ると一時停止を繰り返しでアイサイトXは使えない、というか購入後使えたことがありません。
ネットの情報を集めてめがねの影響とあったので、反射の少ないレンズに交換しても現象は改善しませんでした。
現在購入店に相談していてシステムの改修を予定していますが、デリケート過ぎますね。
またアイサイトツーリングも車線維持は信用できません。緩いカーブでもすぐに車線からはみ出して警告がでます。警告を出す前に進路修正しないのですね。

書込番号:25307473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合教えて下さい

2023/03/21 00:03(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

二点ほど不具合なのか設定ミスなのかわからないんですが対処法などあれば教えてください。

燃費表示がでるときとでないときがあります。燃費表示が出ていてもいったん用事を済ませて再び乗り込んで帰路についている時にふと見るとずーと出ないんです。

それとドアミラーをリバース連動に設定したんですが、Rに入れても下げないんです。それでDに入れるといったんかなり上へ向いていき普段使っている高さ辺りに下がってきて少し内側に向きます。

故障でしょうか?皆さんそんなことはありませんか?

書込番号:25189011

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/03/21 00:35(1年以上前)

>待ち遠しいぞ、レボーグさん
燃費表示、ミラーの位置(シートの位置)はドライバーモニタリングシステムと連動しているからだと思います。
取扱説明書P439から読んでみてください。
私はドライバーモニタリングシステムに登録していないので、何も起きていません。

書込番号:25189035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/03/21 01:18(1年以上前)

ありがとうございます。
難しいですね、明日読んでみようと思いますがこの二点は常にほしいんです。まだ乗り始めて二日目ですので機能、設定、表示等いろんな面であたふたしています。
特に画面にいろんな表示が出ているようで走行中になかなか見ることもできないで困っています。
ところでドライバーモニタリングシステムに登録をしないといけないと思い込んで登録をしましたが、しない方がいい場面が多くあるのでしょうか?皆さんあまり登録をしないのでしょうか?

書込番号:25189072

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2023/03/21 07:56(1年以上前)

そんな時はディーラーですよ。
お互い言葉足らずで…になったりしますからね。

それと取説は熟読する事です。
意味不明な箇所はディーラーですね。

書込番号:25189229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/03/21 11:48(1年以上前)

『難しいですね、明日読んでみようと思いますが(以下略)』
→仮に付属マニュアルは車載し宅内には無い、或いは休日のためマイカーにより出かけているが、仮に付属マニュアルは嵩張るので車内に置いていないとしても、モバイルデバイスさえお手元にあればイージーにマニュアルにて設定方法をご確認可能です。

 その方法は、SUBARU Officialサイトへアクセスすればマニュアルをご覧になれますし、ご使用モバイルデバイスのご利用OSがiOSであれば、App Storeアプリ、また同じくOSがandroidならGoogle Playアプリから「SUBARU取扱い説明」アプリをモバイルデバイスへダウンロードしインストールさえしておけば、何時でも何処でも嵩張ることもなく手軽に確認する事が可能ですので一度試用してみて下さい。

 なお、当該スレッドの内容からすれば、失礼ながら単純に機能設定が適切に行われていないための事象ては?と推測され、製品の「不具合」が原因だとは断定出来ないように推測されますので、スレッドタイトル「不具合教えて下さい」の「不具合」は些か不穏当なタイトル表現のように感じました。

書込番号:25189477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/03/21 21:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

近いうちにディーラーに行こうと思います。今日取説を読んでみましたが目が悪い私には非常に見ずらく大変でした。

横文字もとても長いので・・理解するのが難しいです。

若い人用の車を買ったのかな!と思ってしまいますが大変だけど早く慣れないといけないなと思います。

孫にも聞いて自分好みの車に早く仕上げたいと思います

書込番号:25190124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2023/03/22 11:13(1年以上前)

@『今日取説を読んでみましたが目が悪い私には非常に見ずらく大変でした。』

→結果的には「2023/03/21 11:48 [25189477]」当方記述の補足となりますが、スレ主様の当該サイトへのご記述はPCをご使用されていると思われますので、当方の[25189477]の記述していますように、SUBARU Officialサイトへアクセスすればマニュアルはご覧になれます。
 その際PC機能により文字を拡大すれば、当方と同様に加齢によりスレ主様の視力調整機能の減退が原因で「非常に見辛く大変でした」であるのなら、チョットした工夫で見辛さは大幅に軽減されると思います。

A『横文字もとても長いので・・理解するのが難しいです。』

→これも前段@の記述とオーバーラップしますが、PCならWindowsやMacに搭載されている語意翻訳?機能をご利用すれば容易に「横文字」や外来語、名詞や固有名詞の語意を知ることは可能だと思いますが…。
 少なくともPCから当該サイトへご記述されるスキルを有しているスレ主様なら容易なことのように思われますので、一度ご試用されることお薦めします。
 今回の事象は実際マニュアルをご覧になれば解決する内容なのかもしれませんので、ご多忙だと思われますスレ主様ご自身が態々時間を割いてディーラーまで出かける必要がなければベストだと思います。

書込番号:25190718

ナイスクチコミ!4


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/22 15:52(1年以上前)

>待ち遠しいぞ、レボーグさん

>>燃費表示がでるときとでないときがあります。燃費表示が出ていてもいったん用事を済ませて再び乗り込んで帰路についている時にふと見るとずーと出ないんです。

上記現象は自分の乗っている車でもたまに発生します。(自分の場合は車庫から車を出した後、シャッターが手動なので一度車から降りてシャッターを閉めるのですが、再度乗り込んだタイミングで認識してくれないことがあります。)
そんなときは、1度ドアを開け閉めすると、再認識モードに入りますので、認識するまで繰り返します。
(だいたい再認識1発目で認識してくれますが、たまに認識しないこともありますので、何度か開け閉め繰り返すこともあります…)
ちなみに、この開け閉めすると再認識始まるというのは価格.comの別のカキコミにて教えていただきました。感謝しております。


>>それとドアミラーをリバース連動に設定したんですが、Rに入れても下げないんです。それでDに入れるといったんかなり上へ向いていき普段使っている高さ辺りに下がってきて少し内側に向きます。

こっちの現象は発生したことないです。
こちらは、ディーラーで聞いてみたほうがよいかと。

ご参考までに

書込番号:25190923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/22 16:33(1年以上前)

>待ち遠しいぞ、レボーグさん

すみません、言葉足らずでした。
燃費表示が出ないのは、ジャック・スバロウさんの仰っている通り、ドライバーモニタリングシステムとリンクしていて、再度乗り込んだときに誰が乗り込んでいるのか車両が認識できず、個人の燃費表示が出なくなっているからです。
つまり、誰が乗り込んでいるか車両に認識させることが出来れば燃費表示が出るようになるはずです。

ちなみに、自分は、運転席シート自動後退機能を使うため、ドライバーモニタリングシステムの登録を行っています。(正直、シート後退させなくても、問題なく乗り込むことは可能ですし、一々後退させてるとバッテリーやシートモーターの耐久的によろしくないことは分かってはいますが、ちょっと高級車っぽくて、ついつい設定してしまいました。)

書込番号:25190949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/03/24 00:39(1年以上前)

>たろう&ジローさん
はもう返信しないでくださいね。

色々お聞きしたいことはあるのですが意気消沈しています。(笑)
一つお聞きしたいことはドライバーモニタリングシステムをしようがしまいが燃費表示は出るのではありませんか?
レボーグにお乗りの方教えてください。

書込番号:25192733

ナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/24 07:19(1年以上前)

>待ち遠しいぞ、レボーグさん

レヴォーグ(VN)には乗っていませんが、センターインフォメーションディスプレイ周りの機能は同じWRX S4(VB)に乗っています。

スバルHPに記載されているレヴォーグの取扱説明書(タイプC)で確認してみました。

センターインフォメーションディスプレイに表示される平均燃費はドライバーモニタリングシステムに連動しているので、ドライバーモニタリングシステムに登録を行わないと燃費表示はできないそうです。

説明書をカメラ撮影しましたが、この場に上げていいのか微妙なので、ご自身でレヴォーグの取扱説明書(タイプC)の125ページや449ページをご確認ください。

書込番号:25192859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/24 13:12(1年以上前)

センターディスプレーのドライバー燃費が表示されないのはドライバーモニタリング失敗の為ですが、液晶スピードメーター内の平均燃費、航続可能距離が表示されない事があるのなら油量計等の不具合の可能性も有りますね。

書込番号:25193176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/08 09:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。認識を正常にされると燃費表示されました。
その際再認識の方法もドアの開閉で可能と理解しましたが、タッチパネルのみで再認識する方法はないのかな?と思いました。
ドアミラーの件設定不良だったようで再設定したら正常に作動しています。

書込番号:25213260

ナイスクチコミ!0


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/15 01:17(1年以上前)

>待ち遠しいぞ、レボーグさん
タッチパネルのみで再認識させる方法はあります。
が、手順が多く、正直ドアのオープンクローズで再認識させたほうが速いです。

ちなみに、タッチパネルでの再認識方法は以下です。
HOMEボタン→車両設定→ドライバーモニタリングシステム→手動再認識→実行

書込番号:25222090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

新型レヴォーグ音響

2021/08/21 21:38(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

マッキントッシュ付BP5レガシィツーリングワゴンに乗っています。来年18年目を迎え税金が上がり、そろそろ買い替えかなと考えています(アイサイトXモデル)。スバルはこれまで音響に拘るユーザーに向けてマッキントッシュ、ハーマンカードン、DPでサウンドナビを用意してきました。しかし、新型レヴォーグには同等レベルの音響装備が用意されていません。社外ではソニックプラスのスピーカーが販売されていることを知っている程度です。アイサイトXモデルを購入された方で、音響向上を図られた方、参考にお聞かせ頂ければと思っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:24301575

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2021/08/21 21:49(1年以上前)

GoziU代会社員さん

それなら下記のVN系レヴォーグのカーオーディオ、ビジュアルに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?mg=3.13888&bi=3

書込番号:24301598

ナイスクチコミ!9


ろこひさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/21 21:59(1年以上前)

車種は少し違うvabなのですが、スバルのオプションでソニックプラスを入れてから、ソニックプラスのウーハー入れたら、満足です。

書込番号:24301615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/21 23:37(1年以上前)

MOPの音響装備なんてOEM品の名前だけの製品ですよね。

スバルのマッキントッシュの中身はクラリオン(開発・製造)ですし、本物のマッキントッシュがあの価格で買える訳がないよね。

クラリオンの音で満足できてたなら何でも行けるのではないかと。

書込番号:24301836

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/22 01:16(1年以上前)

>GoziU代会社員さん

私もオーディオ関係のオプションがない点にひっかかっています。

ところで、ソニックデザイン(ソニックプラス)の新型レヴォーグ用スピーカーは安全上の問題はないのでしょうか。気になります。
スバルディーラーからはエアバッグ誤作動の可能性があるので、スピーカー交換は一切できないと説明を受けました。なるほどスバルオプションのスピーカー(パナソニック、ケンウッド)も後付けはできない仕様になっています。(ディーラーオプションナビ取付車のみスピーカー取付可能。)

書込番号:24301966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/22 04:19(1年以上前)

VMからVNに乗り換えた者です。

今回もソニックプラス(スタンダート)に交換。

20万近くしたので綺麗な音にはなりましたが、少し物足りませんね。

DSPを付けないと満足出来ないでしょう

書込番号:24302055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/22 10:05(1年以上前)

>マー1107さん

貴重な情報を有難うございます。非常に参考になります。

ソニックデザイン(ソニックプラス)はエアバッグ誤作動の可能性についてどのような説明だったのでしょう。差し支えなければ教えていただければ幸いです。

新型レヴォーグはオーディオ関係が貧弱なので、ソニックデザイン(ソニックプラス)が問題なく装着できるのであれば選択肢が広がりますね。
あるいはソニックデザイン(ソニックプラス)でエアバッグ誤作動の可能性が低いのであれば、他のメーカーのスピーカーも装着できるとか?スバルディーラーは「責任を持てないので自己責任で」と言うでしょうけど。

書込番号:24302384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/22 10:56(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
マッキンはMOP20万円のOEMですので音質は価格相応レベルですね。BGレガシィツーリングワゴンの時にはオーディソンのアンプにスピーカー(ブランドは忘れました)を装着していて、こちらのほうが音質は上でした。BP購入の際、視聴し標準タイプよりは明らかに音が良かったので出費も含めてマッキンを選んだという経緯です。今回もせめて同等レベルで考えたいと思った次第です。

>ななしの2004さん
同じ疑問を持っている方がおられ安堵です。先日、VOLVOのV60に試乗したとき、縦型モニターにハーマンカードンが付いていました。音質は良かったです。レヴォーグにも同じ仕様があったらいいのになあと思えました。MOPなら安全面でも安心です。

>マー1107さん
これは参考になります。アンプ主力能力が足りないとスピーカー交換しても十分な効果が得られないので、気になる点の一つでした。何か1品追加しないといけないか、又はハイグレードモデル、でもハイグレードは勿体ないかもですね。

書込番号:24302516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/22 13:49(1年以上前)

>ななしの2004さん

ソニックプラスセンターで付けて頂きました。

フルエンクロージョアーなので、内装共振しないので問題ありませんとの事でした。

書込番号:24302786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/22 17:36(1年以上前)

>マー1107さん

早速ご回答いただき有難うございます。
「フルエンクロージョアーなので、内装共振しないので問題ありませんと」。なるほど。了解しました。
ソニックデザイン(ソニックプラス)を検討したいと思います。


外部パワーアンプ、DSP等を装着されたら是非レポートをお願いします。
オーディオが貧弱なのでレヴォーグの購入を決断できない人がいると思いますので。

書込番号:24303114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/22 18:26(1年以上前)

>マー1107さん
お聞きしたいのですが、
「VMからVNに乗り換えた者です。今回もソニックプラス(スタンダート)に交換。」「少し物足りませんね。」
このコメントからは、同じスピーカーでもVMのほうが音質が良かったと伺えます。その解釈でよろしいでしょうか。ちなみにVMでは、どのナビと組み合わせておられたのでしょうか。これを質問しても・・という気はしますが、興味深いです。

>ななしの2004さん
色々情報を掘り出して頂きありがとうございます。
「オーディオが貧弱なのでレヴォーグの購入を決断できない人がいると思いますので。」
そうかも知れないですね。更に、後期型でオプション用意されるかも、なんて期待する人もいるかも知れませんね。

書込番号:24303199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/23 07:00(1年以上前)

>GoziU代会社員さん

VMではパナナビにサブウーファーでした。

VNはイコライザーが、高中低しか有りません。

試乗の時に確認しなかった自分の責任ですね(笑)

>ななしの2004さん

現段階では、DSP他は取り敢えず諦めました。




書込番号:24303955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/23 19:55(1年以上前)

私も,EXのナビ&オーディオへの不満と不安が強く,EXはやめてディーラーオプションのケンウッドナビ&スピーカーを付けました。

BL/BP(C型)+マッキントッシュ
 ↓
VM(C型)+DIATONEサウンドナビ+ソニックデザインスピーカー(安い方)
 ↓
VN(A型)+ケンウッドナビ+ケンウッドスピーカー

と乗り継いでますが,
音の良さは,
BL/BP > VM > VN
だと思います。それからすると,EXではとても納得できなかったのではないかと思っています(ちなみに,VNを注文したときは,ソニックデザインのスピーカーは未発表でした)。

いずれも,エイジングで随分音が変わったので,試乗車では本当の音質は分からないのではないかと思います。

EXにソニックデザインのスピーカーを付けた方の感想を聞きたいですね。

どうしてもEXの機能が必要なのでなければ(頻繁に高速に乗らないのであれば,EXだけの機能を使うことはほとんどありません),非EXにディーラーオプションナビ+ディーラーオプションスピーカー(またはソニックデザインスピーカー)というのも選択肢に入れてはいかがでしょうか。

書込番号:24304872

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/24 00:37(1年以上前)

>マー1107さん

>現段階では、DSP他は取り敢えず諦めました。


回答をいただき有難うございます。承知しました。

書込番号:24305280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2021/08/24 12:51(1年以上前)

私はBP(マッキンではないない)⇒VNへ乗り換えしました。
乗換えにあたって音質もきになったのと、EXの必要性の無さとのっぺりしたディスプレイと使い勝手の悪さから、EX無しのVNを選んでます。
ナビは今のところはディーラーオプションのパナソニックにしています。

スピーカーについては定番のソニックデザインについては音質が気に入らなかったので、BEWITHのスピーカーに交換をしましたが、低音以外はこれで満足できました。
足りない部分はカロッツェリアのサブウーファー(TS-WH1000A)を入れてみて、とりあえず十分満足できる音質にはなりましたが、慣れてくるともうちょっと上を狙いたくなってくるので「オーディオ沼」は終わらなそうです(笑)
※音源はiPodを利用

パナの音質はイマイチと思っていましたけど、純正の状態でもBPの純正時代とくらべたら音は良いですね。
音質に興味が無い人ならこれで十分と思ってしまうものだと思います。

EXのナビでのスピーカー交換がNGとなっているのは、スターコネクトによる通話などの際に正しく聞こえない可能性もあるためという話も聞きました。エアバッグ理由ならば構造が同じのEX無しも該当するはず(そのためEX無しのグレードのみ交換可となっている)


近所ならば実際に聞いてもらうのが良いと思いますけど、オーディオをいじるならEXナビよりはEX無しが良い気がしますので、検討されても良いと思います。
まだ5000kmくらいしか走っていませんが、アイサイトツーリングアシストだけで困ることはないです。

書込番号:24305831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/27 21:30(1年以上前)

>カロヤヌスさん
とても参考になります、ありがとうございました。

皆さんありがとうございました。私としてはアイサイトXの液晶メーターにも憧れていて、未だに悩み中です。
ソニックは、一度店舗に行って実物、視聴、出費を確認したいと思います。
一方、アイサイトX無しの場合、ナビパックがお得のようで、改めて検討に加えたいと思います。

書込番号:24310739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/28 19:05(1年以上前)

>◇イチ◇さん

有難うございます。参考になります。

ディーラーオプションのパナソニックナビは自社製品では拡張性がありませんが、carrozzeria等を接続する選択がありますね。
carrozzeriaのサブウーファーを取り付けられたとのことですが、外部アンプも(接続コードに特別な加工をしなくても)取付可能でしょうか。
教えていただければ幸いです。

書込番号:24312081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2021/08/31 16:26(1年以上前)

返答が遅れてすみません。
ディーラーオプションのパナナビの配線図を入手して頂くとわかり易いですが下記のコネクタはあります。

サブウーファー出力RCA(サブウーファー接続なら分岐コードは別途必要)
映像出力RCA
カメラ映像入力RCA
外部アンプコントロール
HDMI IN
HDMI OUT

空き端子として、これらもあるので省電力の機器なら簡単に繋げられますし、バッ直用のリレーへの入力にも困りません。

ACC
バッテリー
アース


よってカロッツェリアのサブウーファー接続の際に苦労したのはバッ直配線くらいで、既存配線の加工は不要です。(サブウーファーの置き方にも悩み、現時点だとシート下に仮設置で半年経ちました(笑))

但し、外部アンプというのがミドルやツイーター用のものというと、それら用の出力はないので通常のスピーカーの配線に割り込ませるハーネスを作らないと無理ですね。
補修部品としてハーネスだけ購入して、加工するのが楽でしょう。

サイドブレーキ配線も専用コネクタになっているので、配線をカットせずにアースに落とすなら、この手の専用ハーネスを割り込ませる必要あります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0849JD729/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_KH6ENVKVEVD40EAQ1BQN?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:24316790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/09/01 20:50(1年以上前)

>◇イチ◇さん

回答いただき有難うございます。
参考になります。

書込番号:24318907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/09/02 22:18(1年以上前)

>◇イチ◇さん
『スピーカーについては定番のソニックデザインについては音質が気に入らなかったので、BEWITHのスピーカーに交換をしましたが、低音以外はこれで満足できました』

色々質問が多くなっており恐縮です。
また教えてほしいのですが、
1.ソニックデザインとBEWITHの音質は具体的にはどんな差があったと実感されたのでしょうか
2.BEWITHのスピーカー装着であれば、ショップは普通デッドニングを勧めると思います。
サイドエアバッグの事もあり、そのあたりの事情はどのように解決されたのでしょうか。

書込番号:24320777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/09/23 12:47(1年以上前)

スバル本社に照会していましたが、ようやく回答がありました。

1.パナソニックナビについて (このスレッドに ◇イチ◇さんのレポートもあります。)
・サブウーファー接続端子あり。
・外部アンプ接続端子なし。

2.ケンウッドナビについて
・サブウーファー接続端子なし。
・外部アンプ接続端子なし。

3.外部スピーカー取付について
・スバル純正品以外の製品について適合確認を行っていない。

・一部で言われている「エアバッグ誤動作のリスクがあるので外部スピーカー取付はできない」との説明はないので、安全性の問題ではないようです。



B型が発売されたら購入したいと思っていますが、半導体不足その他の原因で納車にはかなり時間がかかるのでしょうね。

 

書込番号:24357855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/10/09 22:23(1年以上前)

ソニックスデザイン販売店にて聞き取り及び、視聴してきました。新型レヴォーグへの取り付け例はあるらしいです。エアバックへの影響も聞きましたが、スピーカー背面から風圧が出ないのでむしろ影響無いという。デモカーは、トヨタ86にサイバーナビ、ハイグレードモデル装着でした。タイムアライメント調整のみという話しでしたが、期待していたほどクリア感がなく、ボーカル領域ではレガシィMOPマッキントッシュのほうが綺麗と感じたほど。店ではDSPも用意しているとの事でした。ただDSPまで付けるとなると工賃が跳ね上がります。今になってアウトバックに用意されているハーマンカードンも気になりだし、益々迷ってしまっています。とはいえ、皆様のコメントはとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24387628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/10/10 12:34(1年以上前)

>GoziU代会社員さん

レポート有難うございます。

私もソニックデザインのデモカーを試聴しました。ナビはサイバーナビ、スピーカーはスタンダードモデルです。(トヨタ車でした。)
エンクロージュアをよく鳴らしている音だとは思いますが、正直なところ価格ほどの価値はないなと感じました。

書込番号:24388515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/10/11 23:20(1年以上前)

>ななしの2004さん
投稿ありがとうございます。

ソニックデザインスピーカーが期待以下だった事を受けて、専門ショップを探しました。VNレヴォーグへの取り付け例が紹介されていたため話を聞きたくて店へ足を運びました。まず、サイドエアバッグへの影響について聞くと、技術的な事だけで言うとデッドニングしてもエアバッグ機能には全く問題ないと言い切れる。ただ、ディーラーにはスピーカー交換の可否を確認しておいてほしいとの事。この店でのお勧めはFOCALのK2power、フロントのみ交換です。話を進めると、スピーカー交換だけでも音は必ず良くなる、しかし、最近は純正ヘッドをそのまま使う事が多いので、DSP装着(PLUG&PLAY)はかなり増えているとの事。おおよそのイメージを掴んだところで帰宅しましたが、前後スピーカー交換+デッドニング+DSPで、スピーカーのグレード選び次第ではソニックデザインスピーカー+DSPより安価なプランで装着できそうです。

書込番号:24391299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/10/14 18:51(1年以上前)

>GoziU代会社員さん

レポート有難うございます。
続報を期待しています。

書込番号:24395771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2023/04/08 17:12(1年以上前)

新型レヴォーグ発売からかなり時間が経過しましたが、相変わらずオーディオに関しては情報が少ないですね。

「ビルトインナビ(パナソニック、ケンウッド)について」のスレッドに自分のシステムアップについて記載しましたのでご参考まで。

書込番号:25213856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

GTH-EXに乗っています。
妻がトヨタ車に乗っており、決算セールでオイルのボトルキープが半額になっています。家族でもOKとなっていたのですが、TOMS MOTOR OIL PREMIUMになります。
オイル品質として問題ないか?
問題ないなら0W-16か20どちらが良いか?
スバルディーラーでの作業でなくて問題ないか?
皆様のご意見をお聞かせください。
走行環境は月3000キロ、半分は高速走行、
3割が郊外、2割が都市内という感じです。

書込番号:25189928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/21 19:34(1年以上前)

問題ないかと思いますよ
まぁ半額セールとか騙されないほうがよいかもしれませんが。

書込番号:25189978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/21 19:54(1年以上前)

>tmyk1206@さん

はじめまして、こんばんは

トヨタ車には1度も乗ったことがなくトヨタのエンジンオイルのこともトヨタディーラーのことも素人ですがサービス内容に興味がありましたので調べてみました。

TOMS MOTOR OIL PREMIUM は SP/GF-6 規格の化学合成油ですのでエンジンオイルとしてのランクは高く良いオイルです。
(良いオイル=自分の車に合っているという意味ではありません)

適切な期間でエンジンオイルを使い切れるなら半額はお買い得だと思います。
(ペール缶47,080円の半額なら安いと思います)
燃費に拘るなら0W-16、エンジンを守る力は0W-20のほうが高いです。
(0W-20が高いとは言えませんがどちらかというとというレベルですが)
どちらを優先したいかで選ばれたらどうでしょうか。

私の場合、エンジンを守りたいので指定粘度の上限(0W-30)を入れてすこぶる快調です。
車はレヴォーグではなくメーカー系のエンジンオイルは使っていません。

書込番号:25190007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/21 20:02(1年以上前)

>tmyk1206@さん

書き忘れました。
適切な時期にエンジンオイルを交換するのでしたら作業をトヨタディーラーにお任せするのは問題ないと思います。

書込番号:25190012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/21 20:17(1年以上前)

オイル交換ならいいんじゃない?
点検は任せたくないけど。

書込番号:25190034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/21 20:39(1年以上前)

半額セールとなっていましたが、気を付けるべき点などあればご教示願います。

書込番号:25190063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/21 21:18(1年以上前)

オイルの酸化具合

他社オイル使用してトラブル出た場合のスバルの対応

書込番号:25190112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/21 21:57(1年以上前)

水平対向エンジンの特性にマッチした粘度であれば良いと思うよ。
他のエンジンとは構造が違うから余りお勧めはしないよ。

書込番号:25190157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/21 23:43(1年以上前)

トヨタのディーラーならやってくれると思いますよ。

私なんかマツダの車を普通にトヨタディーラーで整備してもらっていましたよ。
なぜなら、マツダの中古車をトヨタディーラーで購入したからです。

オイル交換はもちろんですが、購入してから半年間で、パワステ、オイルポンプ、サイドミラーと、トヨタディーラーが気の毒になるくらい故障しまして、おそらく購入金額<修理金額となっていたと想像しますが、すべて中古車保証でトヨタの金でトヨタディーラーで修理してもらいました。

現在、スバル車オーナーでも、将来はトヨタ車のユーザーになってくれるかもしれませんから、トヨタ系ディーラーでは、たぶんイヤな顔はしないと思います。

これが、トヨタ以外のディーラーなら、ちょっとどうか分かりませんが・・・。余談ですが、マツダなんかロータリー車を持っていくと、ロータリーは分からないし、触ったことがないから・・・といって断られることがあったりします(苦笑)。

書込番号:25190294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/22 01:13(1年以上前)

CB18ですか、
スバルはね、
純正、変え無い方が良いと思う。
お試しあれ。

書込番号:25190361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1701Fさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:74件

2023/03/22 08:07(1年以上前)

>tmyk1206@さん
オイル自体の品質およびCB18での使用はまったく問題ないと思います。
>オイルのボトルキープが半額
*注意した方が良い点
1)オイルの値段が半額なんでしょうけど、交換工賃を含めた1回のオイル交換にかかるトータル金額の大小
2)オイルフィルタ、ガスケットは純正品を使用してもらえるか?
3)ほんとのボトルキープではなくて累積使用量だけ管理する方式だと思うので
古くはならないでしょうが、いつまで在庫があるか?使用期限。

書込番号:25190525

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/03/22 08:12(1年以上前)

コメントされている皆さんの中には心配されている人もいますが、

86、GR86なんかはどうしているんだろうね?

書込番号:25190529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2023/03/22 09:22(1年以上前)

86とか?

普通の車ですから特別な事は無いと思う…

書込番号:25190610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/03/22 10:03(1年以上前)

NAとターボの違い?

書込番号:25190656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/22 10:19(1年以上前)

何度かキャンペーンでトヨタやホンダのディーラーでオイル交換してますが、燃焼系のメンテと違いよほど変なオイルじゃなければ他メーカーのディーラーで問題ないと思います。
気分的なハードルが一番高いかもしれません。

書込番号:25190678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/22 13:00(1年以上前)

>tmyk1206@さん


エンジンオイルに関してはさほど神経質になる必要はありません。そもそも自動車メーカーはエンジンオイルを作っていません。純正オイルは石油元売り会社に作ってもらっているだけです。またその車のエンジンを開発する時にその時点での市販オイルのグレード(API分類。SNとかSP等)を使う事を前提に開発されます。
 水平対向エンジンは、レオーネの頃まではオイル漏れが当たり前でした。ですからその頃は5Wのようなさらさらのオイルは使うべきでないと言われてました。しかしインプレッサ以降はぐんと改善されて今では取説に0Wの使用が勧められてます。現在市販されているオイルはとても優秀で、SNやSPと表示されたオイルであれば何の問題もありません。燃費には確かに5Wよりも0Wの方がさらさらなので有利ですが、実際の走行で差を感じるかといえばNOでしょうね。

 レヴォーグの取説には「スバル純正オイルをご使用ください」のひとことがあるだけで、他メーカーのオイルを使用した場合の注意書きや警告文などはありません。本当に純正オイルでないと問題が生じる場合は必ず「注意」や「警告」という文章で補足されます。要するに「純正オイルと同等クラスのものを使ってください」という意味と解釈して問題ありません。自分はスバル車を40年以上乗ってきましたが、純正オイルは一度も使ったことがありません。またそのことで故障やトラブルが生じたこともありません。

 オイルの種類にこだわるよりも、ぜひ日常の点検時にオイルの点検もご自身の目で行うようにしてください。

書込番号:25190803

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2023/03/23 15:26(1年以上前)

>tmyk1206@さん

>気を付けるべき点などあればご教示願います。

交換工賃とオイルフイルター(86と同じかも)

くらいじゃないですか


書込番号:25192037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/23 21:30(1年以上前)

以前フォレスタ―買った時、純正オイルじゃないと、エンジン関係の保証が効かなくなると営業マンに言われました。
後々のトラブルが嫌なので、私はずっとネットでスバル純正オイルを購入して、自分で交換してます。

書込番号:25192538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/03/24 08:48(1年以上前)

>後々のトラブルが嫌なので、私はずっとネットでスバル純正オイルを購入して、自分で交換してます。


素朴な疑問なのですが、実際にトラブルが出た場合に純正オイルを自分で交換していたっていう証拠は何か提示出きるのでしょうか?購入履歴が証拠になるのでしょうか?


書込番号:25192916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/24 10:23(1年以上前)

>ラpinwさん
いつも使っている自宅のペ―ル缶を見てもらいます。
それでも疑うなら、成文分析でもなんでもご自由にどうぞかな。

書込番号:25193008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2023/03/24 10:46(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

スバルはどうだか解らないけど

マツダのエンジントラブルとかだと

>スバル純正オイルを購入して、自分で交換してます。

のエビデンスが無いと適切にoil交換されていると確認できないと言われる場合が有るようですよ

ディーラーなら自身(お店)に記録あるでしょ
整備工場とかで整備記録があれば対抗出来るかもしれないけど

「自身でこのoilを使った」じゃエビデンスとして成り立たないみたい

diyで交換する場合
交換した日時、距離、交換量とかを写真と共に記録とかしていれば対抗できそうな気もしますが

疑り(正悪説)で言えば解らなくもないが
なんかね











書込番号:25193026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/24 10:50(1年以上前)

純正オイルじゃないと保証が効かないは賛否両論有るだろうし、自分も最初は、戸惑いました。

でも水平対向エンジンは特殊だし、純正じゃないオイル入れていて、もしもエンジンが、おかしくなった時、保証では対応されなくなるというのも、私は、理解できますね。

書込番号:25193028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/24 12:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
自分でやった整備、点検は全て作業記録つけています。
これからは写真も残そうかな。

書込番号:25193136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2023/03/24 13:21(1年以上前)

>でも水平対向エンジンは特殊だし、純正じゃないオイル入れていて、もしもエンジンが、おかしくなった時、保証では対応されなくなるというのも、私は、理解できますね。

でも僕のスバルは純正oilは数回しか使った事なく今21万kmオーバー

メーカーが添加剤云々とか言うのは解らなくもないが
規格や粘度をクリアしているoilを使ってもダメってのはどうかと思う
純正(指定タイヤ)とか指定ガソリンとか言われたらたまらないよね



書込番号:25193187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/24 13:35(1年以上前)

まあ、保証が切れていれば、お好みで何のオイルを入れても良いのでは。
全ては自己責任の世界でしょうから。

書込番号:25193207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/24 13:49(1年以上前)

ちなみに私は、なにやら添加剤というのには、懐疑的で、一回も使ったことがありません。

ずっと以前、オイル添加剤について、信頼のおけるメーカー系メカニックの人が、車のエンジンは、そのような添加剤入れなくても、いいように造られていると、おっしゃっていました。

書込番号:25193225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2023/03/24 14:33(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>なにやら添加剤というのには、懐疑的で、一回も使ったことがありません。


じゃなく純正oilにすでに添加されている添加剤ね

これを考慮しなければ各oil規格と別に純正指定の意味ありませんから

僕はそんな違いエンジン内で実状影響しないと考えていますけど





書込番号:25193268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2023/03/24 14:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん
保証期間内に万一のエンジン故障で、保証が効かないとなったら、何十万円もの出費になるわけで、私は、保証による無償修理を受けたいので、純正オイル使います。
私は、そんなもん自腹でやったるわっ、ていうような太っ腹ではないので。

書込番号:25193294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/24 19:04(1年以上前)

>tmyk1206@さん


 純正以外のエンジンオイルを使用した時の保障についてはスバルがこのように回答しています。
https://faq.subaru.jp/faq/show/389?site_domain=default

抜粋しますと、

「その車種用に純正指定されたもの以外を使用し、それが原因となって不具合を起こした場合、保証の対象となりません。
また、取扱説明書には純正指定されたオイル以外を使用した場合、保証を受けられない場合があると記載しています。」


 この回答のキモは
「それ(純正以外のオイル)が原因となって不具合を起こした場合、保証の対象となりません」

 つまり、純正以外のエンジンオイルを使用していてもそれが原因と考えられないのであれば保証はされる、という事です。
逆に言えば「保証を受けられない『場合』がある」という事ですね。

 メーカーやディーラーとしては、エンドユーザーがどのようなグレードのオイルをどのようなインターバルで交換しているのかは知る由もないわけで、それを一律に保証するというのは無理という物です。当たり前ですね。ですから建前としては「純正オイルを使ってください」、と言うほかないわけです。しかし現実には純正オイルと同等品が市場に出回っているわけで、それを無視して一律に「保証しません」とはこれまた言えないわけで、だから「保証できない場合がある」という表現になるわけです。


 ナイトエンジェルさんは純正品を購入しているそうですが、リスクを可能な限り排除するという意味でそれも一つの選択肢ですね。
問題は純正品以外のオイルを使った時のリスクをどのように評価するかという個人の価値観であると思います。

 私個人は純正以外のオイルを使う事によるリスクは極めて低いと考えてます。理由は、時々自動車整備の本などを立ち読みしたり、ネット上で整備士さんのブログなどを拾い読みするのですが、オイルを適切に交換しなかった為の故障事例はよく見ますが純正以外のオイルを使ったためのエンジントラブル、というのを読んだことがありません。またスバル車を40年以上乗ってきたなかでもそんな経験はありません。しかしだからといって世の中にはそんなトラブルは存在しない、とは言い切れません。リスクはあるかもしれないが、それはおそらく年末ジャンボ宝くじに当たる確率よりもさらに低いだろう、というのが私の見解です。
 

書込番号:25193575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/01 10:15(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
結果的には、トヨタのディーラーさんでtomsの0W16を
ボトルキープしてきました。
4月からトヨタだけだはなくスバルでもオイル価格が
上がることが容易に想像できることから、
現状、ボトルキープなどの制度がないスバルよりかなりお得
でリスクと費用対効果を天秤にかけた結果として判断しました。
それだけではなく、
私の場合、あと1年間は毎月3000キロ走る予定であるため
2 カ月に一度オイル交換しなければしけないということ、
そのうち半分は高速走行であること、
トヨタディーラーさんで整備士さんも入って相談も受けてくれたこと、
ここでの皆様のご意見、
色んなことを参考に決めさせていただきました。
どのご意見もほんとに参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25204134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,351物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,351物件)