AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
- 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
- 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1395
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
現在、BuffaloのWZRー600DHPを使っていますが、最近、接続不良があり、買い替えを検討しています。
家は平屋で、親機設置場所から10メートル前後離れた場所でも、使用できるwifiルーターを探していますが、
種類がありすぎるのと、知識がないのとで、選べずにいます。中継機の購入も検討しています。
今の親機は、NTTのモデムと線で繋がっています。
【 使いたい環境や用途】
横に長い平屋で、木造ではなくコンクリート。
パソコン2台、ipad2台、スマホ2台を使用。
【重視するポイント】
IPv4 PPPoEの接続方式ですので、この方式でも接続可能なもの。
【比較している製品型番やサービス】
WSR-1800AX4S
中継機は、EasyMeshが良いかと思い、WEX-1800AX4EAまたはWEX-1800AX4を検討。
また、conenectスターターキットでも良いかもと考えていますが、親機+中継機の方が良いのか、違いはどこにあるのかが
よくわかりません。
【質問内容、その他コメント】
横に長い平屋で、離れ部屋があったりと、繋がりがにくい条件であるのかとも思っています。
ただ、今使っているルーターはさすがに古いのだと思います。
中継機はあった方が良いのか、EasyMeshを使用した方が良いのかなど、まったく詳しくないので
アドバイスを頂けましたら有り難いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24346081
0点
>IPv4 PPPoEの接続方式ですので、この方式でも接続可能なもの。
IPv4 PPPoEならば、どの無線LANルータでも対応しています。
この接続方式の回線は多いですので。
>WSR-1800AX4S
>中継機は、EasyMeshが良いかと思い、WEX-1800AX4EAまたはWEX-1800AX4を検討。
まず
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html
を見れば判りますが、WSR-3200AX4SもWSR-1800AX4SもEasyMeshに対応しています。
最も速度を出しやすいのは2台のWSR-3200AX4Sを
親機(コントローラ)と中継機(エージェント)として使う事です。
2台のWSR-3200AX4S間はアンテナ4本でリンク出来るからです。
次は2台のWSR-1800AX4Sを
親機(コントローラ)と中継機(エージェント)として使う場合です。
WSR-1800AX4Sはアンテナ2本です。
WEX-1800AX4EAとWEX-1800AX4は中継専用機ですが、
WSR-1800AX4Sの方が親機としても使えて、
ネットワーク構成が変わっても色々と柔軟に使えます。
>また、conenectスターターキットでも良いかもと考えていますが、親機+中継機の方が良いのか、違いはどこにあるのかが
よくわかりません。
conenectスターターキットはメッシュ専用機で
WSR-3200AX4SやWSR-1800AX4SはEasyMeshにも使えますし、
通常の親機や中継機としても使えます。
conenectスターターキットの方はあまり売れていないように思います。
>中継機はあった方が良いのか、EasyMeshを使用した方が良いのかなど、まったく詳しくないので
アドバイスを頂けましたら有り難いです。よろしくお願い致します。
まずはWSR-3200AX4SかWSR-1800AX4Sを1台だけ親機として購入し、
電波が弱い場所がある場合は、同じ機種をもう1台購入すれば良いのでは。
書込番号:24346120
![]()
1点
>横に長い平屋で、木造ではなくコンクリート。
コンクリがネックだね
どれでも大丈夫でしょうけど、見えない電波、設置してみないことにはどうなるか、誰にもわかりません。
1台で済まそうと思わず、メッシュだったり、中継機だったりの複数台を考えたほうが無難でしょう。
有線LANの配線はどうあがいても不可能ですか?
書込番号:24346494
![]()
1点
>羅城門の鬼さん
早々のアドバイスをありがとうございます。
羅城門の鬼さんのお陰で、不安要素が減り、
こんがらがっていた頭の中が整理できました^_^
親機+中継機のセットで検討をしていこうかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24346611
0点
>けーるきーるさん
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
そうですね、けーるきーるさんがおっしゃるように、
設置してみないことには、わかりませんね^_^;
有線LANとは、親機と中継機を繋ぐ際に有線でも可能かということでしょうか?
まったく不可能ではないです。
一度、無線で試してみて、その後有線にしてみるというのも可能でしょうか?
書込番号:24346653
0点
>有線LANとは、親機と中継機を繋ぐ際に有線でも可能かということでしょうか?
>まったく不可能ではないです。
それならば、1台のWSR-1800AX4S #1を大元の親機とし
もう1台のWSR-1800AX4S #2を有線LAN接続で、
WSR-1800AX4S #1に繋げば良いです。
二重ルータ状態を避けるためにブリッジモードで。
無線LAN接続の中継機として使うよりも、
断然良くなります。
その場合はWSR-3200AX4Sでなくても、
充分な速度が出ると思います。
書込番号:24346666
1点
シャンデラ さん
現在使われている機種と比べれば最近の機種は無線機能(規格)としては2ランク上の機能です。
(Wi-Fi4 →Wi-Fi6) どのメーカー、どの機種を選んでも良いかと思います。コストと満足度でしょうかね。
>今の親機は、NTTのモデムと線で繋がっています。
ひかり回線orADSL。 ISPは?
最近は回線側もどんどんとスピードUPや遅延防止対策が取られていますが回線は現状のままということであれば無線をオーバースペックにする必要は無いと思います。
この回線は居住スペースのどの位置にありますか?
この点も重要です。 部屋にLANケーブルが敷設されているのであれば問題ないですが無い場合は回線の出口(モデムの設置)が重要です。
>【 使いたい環境や用途】
>横に長い平屋で、木造ではなくコンクリート。
居住の構造によって対応することが重要です。コンクリートは電波が遮断されますが部屋の仕切りがすべてコンクリートとは限りません。それによってもだいぶ違います。
>パソコン2台、ipad2台、スマホ2台を使用。
これらの子機の移動範囲を上手にカバーすることですね。まずは1台購入して試してEasyMash等で無線のエリア拡大等を検討されると良いと思います。 最近は2.4GHzと5GHzの2つの電波が利用できます。この電波帯の違いでも変わってきます。
Wi-Fi5、Wi-Fi6とかEasyMashとかを意識して機種選定されると良いと思います。 だだし、EasyMashを組むことを想定すると現時点では同一メーカーが良いと思います。本機もラインナップで6種類(中継器除く)有る無線ルーターの中の1つです。
書込番号:24346697
2点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
有線の方が断然に良くなるのですね。
置き場所などを考えてみて、
有線も検討をしてみます。
書込番号:24346726
0点
>おおちゃんZさん
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
現在使用しているのは確かに古いです^_^;
>>今の親機は、NTTのモデムと線で繋がっています。
>ひかり回線orADSL。 ISPは?
>最近は回線側もどんどんとスピードUPや遅延防止対策が取られていますが回線は現状のままということであれば無線をオーバースペックにする必要>は無いと思います。
>この回線は居住スペースのどの位置にありますか?
>この点も重要です。 部屋にLANケーブルが敷設されているのであれば問題ないですが無い場合は回線の出口(モデムの設置)が重要です。
OCNの光回線を使用しています、現状のままで考えています。
回線は家全体の隅っこの方にあります。
部屋にLANケーブルが敷設されているのかどうかがわからないのですが、
添付させていただいた写真のようになっています。
住居の構造によっても違いがあるとのことですので、
まずは一台購入をしてみて、検討をしてみたいと思います。
書込番号:24346761
0点
シャンデラ さん
写真UPありがとうございます。
写真からするとひかり電話をご利用中ですね。IPv4 PPPoEはNTT(RT500MI)で設定されているようですね。
確認ですがRT500MIに接続されている青色のLANケーブルは有線でパソコンに繋げていますか。そちらのパソコンの接続は問題無いですね。
新しい機種を購入されたらAPモードでできるだけ見とおしの良い場所(床より棚の上とかが良いと思います)に設置して試してください。
書込番号:24346837
1点
>おおちゃんZさん
ご返信ありがとうございます。
>写真からするとひかり電話をご利用中ですね。IPv4 PPPoEはNTT(RT500MI)で設定されているようですね。
>確認ですがRT500MIに接続されている青色のLANケーブルは有線でパソコンに繋げていますか。そちらのパソコンの接続は問題無いですね。
はい、ひかり電話を使用しています。
IPv4 PPPoEは、NTTでの設定になっています。
RT500MIに接続されていり青色LANケーブルは、壁に壁面に繋がっています。
(写真のようになっています)
パソコンは、無線で繋いでいます。このパソコンは、ルーターの近くにあるためか、良く繋がります。
もう一台のパソコンや、他の部屋でスマホなどをする場合、繋がりが悪くなります。
>新しい機種を購入されたらAPモードでできるだけ見とおしの良い場所(床より棚の上とかが良いと思います)に設置して試してください。
アドバイスありがとうございます。
LANケーブルついて質問させてください。
バッファローのHPを見るとたくさんのケーブルが出てきます。
何を基準に選べば良いのか教えて頂ければ助かります。
現在、ルーターとRT500MIを繋げているような線でも利用可能なのでしょうか?
書込番号:24346957
0点
シャンデラ さん
>RT500MIに接続されていり青色LANケーブルは、壁に壁面に繋がっています。
>(写真のようになっています)
RT500MIから近い壁ですか? どこか別の部屋にLAN配線が通っていますね。(たぶん) 上の電話線もRT500MIからですか? 同じようなものが別の部屋に有りませんか? 電話を使っている場所かも?
LAN差込み口の表示にCAT5Eと表示がありますので1Gbps対応です。
ちなみに右下から出ている黒色ケーブルが気になりますが・・?
電話とは別の可能性もありますがどこかの部屋にLAN口が無いですか?もしあればそれを使って無線エリアの
拡大が可能です。 LAN口に何か繋いでいるか探してみてください。
>パソコンは、無線で繋いでいます。このパソコンは、ルーターの近くにあるためか、良く繋がります。
>もう一台のパソコンや、他の部屋でスマホなどをする場合、繋がりが悪くなります。
別のパソコンも無線ですか? それは別部屋で使ってますか? 先ほどのLAN口がそちらに有れば最高ですよ。
>LANケーブルついて質問させてください。
>何を基準に選べば良いのか教えて頂ければ助かります。
LANケーブルは伝送スピードによって区分されています。 現在使われている規格は下記を参照ください。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1328323.html
私は10Gbpsは必要ないので最近はCAT5の商品を選ぶことが多いです。 種類もそれなりに多いですしお値段もそこそこ。 先日、量販店に久しぶりに行ってびっくりしました。CAT7がいっぱ並んでいました。
書込番号:24347035
![]()
1点
シャンデラ さん
>私は10Gbpsは必要ないので最近はCAT5の商品を選ぶことが多いです。
自己レスですいません。間違いがありましたので訂正します。
私は10Gbpsは必要ないので最近はCAT6の商品・・・ CAT5はもう販売されていません。最低でもCAT5eです。最近のLANケーブルは細くて扱い易い製品も多く出ています。
1点確認させてください。
RT500MIの横にONUが有りましたが光ケーブも近くの壁から出ていますか?
書込番号:24347061
1点
おおちゃんZさん
ご返信ありがとうございます。
>>RT500MIに接続されていり青色LANケーブルは、壁に壁面に繋がっています。
>>(写真のようになっています)
> RT500MIから近い壁ですか? どこか別の部屋にLAN配線が通っていますね。(たぶん) 上の電話線もRT500MIからですか? 同じようなものが別の部屋に有りませんか? 電話を使っている場所かも?
RT500MIから近い壁です。
上の電話線もRT500MIに繋がっています。
>LAN差込み口の表示にCAT5Eと表示がありますので1Gbps対応です。
ちなみに右下から出ている黒色ケーブルが気になりますが・・?
黒いケーブルは、RT500MI でもバッファローのモデムでもない、白いモデムに繋がっていました。
>電話とは別の可能性もありますがどこかの部屋にLAN口が無いですか?もしあればそれを使って無線エリアの
拡大が可能です。 LAN口に何か繋いでいるか探してみてください。
他の部屋に写真のようなものがあり、
線はパソコンと繋がっていました。
この部屋のパソコンは、wifiと繋がっているという認識だったのですが、違ったようです。
無線エリアの拡大が可能とはどういう事でしょうか?
>>パソコンは、無線で繋いでいます。このパソコンは、ルーターの近くにあるためか、良く繋がります。
>>もう一台のパソコンや、他の部屋でスマホなどをする場合、繋がりが悪くなります。
>別のパソコンも無線ですか? それは別部屋で使ってますか? 先ほどのLAN口がそちらに有れば最高ですよ。
別のパソコンは、有線に繋げながら無線を選択して繋げていたのか、
パソコン上にはwifi のマークが立っています。
我が家には、LAN口が2つあるという認識で間違いないでしょうか?
2つあることの利点がよくわかっておりません^_^;
また、それぞれのパソコンがある部屋は隣同士で、あまり距離が離れていません。
スマホやタブレットを使用したい部屋が、親機の設置場所から距離がありますので、スマホ、タブレットを快適に使えたらと思っています。
>>LANケーブルついて質問させてください。
>>何を基準に選べば良いのか教えて頂ければ助かります。
> LANケーブルは伝送スピードによって区分されています。 現在使われている規格は下記を参照ください。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/fere/1328323.html
私は10Gbpsは必要ないので最近はCAT5の商品を選ぶことが多いです。 種類もそれなりに多いですしお値段もそこそこ。 先日、量販店に久しぶりに行ってびっくりしました。CAT7がいっぱ並んでいました。
リンクを貼っていただきましてありがとうございます。本当に色々あるのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:24347109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おおちゃんZさん
ご丁寧に訂正のご連絡をありがとうございます。
>1点確認させてください。
RT500MIの横にONUが有りましたが光ケーブも近くの壁から出ていますか?
光ケーブ、光ケーブル?が何かがよくわからなかったのですが、
先ほどにいただきました返信での、
右下から出ている黒い線のことでしょうか?
この黒い線は、ONUと繋がっています。
書込番号:24347132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャンデラ さん
>黒いケーブルは、RT500MI でもバッファローのモデムでもない、白いモデムに繋がっていました。
白いモデム(映像用ONUだと思います)に繋がる光ケーブかな?(最初の写真で黒線が少し見えました)
ONUから同軸ケーブルがTV等に繋がってますか?
過去の経緯を把握していないので判りませんが映像用ONUを使う場合はフレッツ光TV等を契約している場合だと思います。 契約していなければ最近はONUとひかり電話対応ルータは一体型が多くなっています。
>この部屋のパソコンは、wifiと繋がっているという認識だったのですが、違ったようです。
>別のパソコンは、有線に繋げながら無線を選択して繋げていたのか、パソコン上にはwifi のマークが立っています。
こちらのパソコンは有線でも無線でも使えます。最後にUPして頂いた写真のLANケーブルが直接パソコンに繋がっているようであれば今後無線ルーターを購入された時に現用のWZR-600DHPをこちらに繋げる方法もあります。無線の拡大と有線HUBが同時に実現できます。
>我が家には、LAN口が2つあるという認識で間違いないでしょうか?
>2つあることの利点がよくわかっておりません^_^;
もっと有るかもしれませんが? 2口で1本のケーブルが部屋を跨いでいるって感じかな。 無線よりやっぱり有線が安定します。なので有線があればそちらに接続することをお勧めします。
パソコンが有線で繋がる(Wi-Fiを止めて)のが確認できればこのLAN口はRT500MIのLAN口に直接繋がっていることになります。 要するにこのLAN口に別の無線APを設置することや有線接続が可能になります。もちろん2台購入すればEasyMashなども組めます。
>また、それぞれのパソコンがある部屋は隣同士で、あまり距離が離れていません。
これがちょっと残念ですね。 10m先に近くて見通しの良いのはどちらの部屋ですか。それによっては新規購入される機器をどちらに接続するかですね。 購入されたら試してください。
書込番号:24347260
1点
>おおちゃんZさん
>>黒いケーブルは、RT500MI でもバッファローのモデムでもない、白いモデムに繋がっていました。
>白いモデム(映像用ONUだと思います)に繋がる光ケーブかな?(最初の写真で黒線が少し見えました)
ONUから同軸ケーブルがTV等に繋がってますか?
過去の経緯を把握していないので判りませんが映像用ONUを使う場合はフレッツ光TV等を契約している場合だと思います。 契約していなければ最近はONUとひかり電話対応ルータは一体型が多くなっています。
テレビに面する壁を見てみましたが、テレビに繋がっているのかどうか分かりません^_^;
>>この部屋のパソコンは、wifiと繋がっているという認識だったのですが、違ったようです。
>>別のパソコンは、有線に繋げながら無線を選択して繋げていたのか、パソコン上にはwifi のマークが立っています。
>こちらのパソコンは有線でも無線でも使えます。最後にUPして頂いた写真のLANケーブルが直接パソコンに繋がっているようであれば今後無線ルーターを購入された時に現用のWZR-600DHPをこちらに繋げる方法もあります。無線の拡大と有線HUBが同時に実現できます。
WZR-600DHPも活用出来るとのこと、
教えてくださりありがとうございます。
>>我が家には、LAN口が2つあるという認識で間違いないでしょうか?
>>2つあることの利点がよくわかっておりません^_^;
>もっと有るかもしれませんが? 2口で1本のケーブルが部屋を跨いでいるって感じかな。 無線よりやっぱり有線が安定します。なので有線があればそちらに接続することをお勧めします。
>>無線でと考えていましたが、有線も検討してみます。
>パソコンが有線で繋がる(Wi-Fiを止めて)のが確認できればこのLAN口はRT500MIのLAN口に直接繋がっていることになります。 要するにこのLAN口に別の無線APを設置することや有線接続が可能になります。もちろん2台購入すればEasyMashなども組めます。
なるほど。
イメージが掴めてきました。
>>また、それぞれのパソコンがある部屋は隣同士で、あまり距離が離れていません。
>これがちょっと残念ですね。 10m先に近くて見通しの良いのはどちらの部屋ですか。それによっては新規購入される機器をどちらに接続するかですね。 購入されたら試してください。
どちらの部屋に置くのが良いか、購入してから置いてみて試してみます。
丁寧に教えて頂きましてありがとうございました!
書込番号:24347395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>羅城門の鬼さん
>けーるきーるさん
>おおちゃんZさん
皆さま、アドバイスをありがとうございました。
また分からないことが出てきました際には
よろしくお願い致します。
書込番号:24347424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャンデラ さん
概ね現状把握ができたようで良かったです。
なお、1台購入しても10m先は無理となったら追加購入して中間点のちょっと先位の見通しできる壁面等に取り付けられると一番良いと思います。 壁面は電源の関係で難しい場合が多いと思いますが試してください。
その時はEasyMashに設定すると良いと思います。 ちょっぴりコストはかかりますが・・2台でダメなら3台にしてみるとか・・ EasyMashはすべて同じSSIDになります。 WZRー600DHP(故障でなければ)も同じSSIDに変更は可能ですがEasyMashにはできませんので注意してください。EasyMashは中継器の高機能版と考えていただければ良いと思います。
書込番号:24347490
0点
>おおちゃんZさん
ありがとうございます。
>概ね現状把握ができたようで良かったです。
なお、1台購入しても10m先は無理となったら追加購入して中間点のちょっと先位の見通しできる壁面等に取り付けられると一番良いと思います。 壁面は電源の関係で難しい場合が多いと思いますが試してください。
壁面の方が良いのですね。
試してみますね。
>その時はEasyMashに設定すると良いと思います。 ちょっぴりコストはかかりますが・・2台でダメなら3台にしてみるとか・・
台数でカバーで来るのであれば、
多少コストがかかってしまうのは、しょうがないですね^_^;
EasyMashはすべて同じSSIDになります。 WZRー600DHP(故障でなければ)も同じSSIDに変更は可能ですがEasyMashにはできませんので注意してください。EasyMashは中継器の高機能版と考えていただければ良いと思います
注意点をありがとうございます。
故障ではないので、EasyMashとしては使えなくても、使ってあげることができれば嬉しいです。
「EasyMashは中継器の高機能版」
しっくりきました!
ありがとうございます!
書込番号:24347603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/08/07 4:25:28 | |
| 5 | 2025/04/03 12:49:02 | |
| 7 | 2025/02/05 23:12:04 | |
| 8 | 2025/01/09 16:38:24 | |
| 11 | 2025/02/05 1:23:33 | |
| 27 | 2024/10/05 19:06:53 | |
| 5 | 2024/09/12 18:24:20 | |
| 7 | 2024/08/13 23:16:32 | |
| 6 | 2024/06/14 13:13:46 | |
| 3 | 2024/05/29 16:28:01 |
「バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミを見る(全 2125件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)














