ホンダ ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ヴェゼル 2021年モデル のクチコミ掲示板

(6854件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テールゲートスポイラーの効果について

2022/02/07 12:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 ぎょしさん
クチコミ投稿数:16件

新型のデザイン、全体的にとても気に入ってるのですが、リアの尻すぼみ感が若干気になっています。
それを解決するためテールゲートスポイラー追加するか検討中ですが、見た目のためだけに約5万は少々お高い…
https://www.honda.co.jp/ACCESS/vezel/exterior/tailgatespoiler/

見た目以外に高速時の安定性アップが謳われていますが、走行面での効果はあるのでしょうか?(Modulo Xで採用されてるということは効果アリ?)
もし、効果を実感できた方がいらっしゃれば教えてください。
他車などの一般論でも構いません。
よろしくお願いいたします!

書込番号:24585579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/02/07 12:50(1年以上前)

ぎょしさん

日本の道路で法定速度を守って走るのなら、エアロの効果を体感するのは難しいと思いますよ。

このようなパーツは空力面よりも、見た目のスポーティさを演出する為にあると考えています。

書込番号:24585600

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2022/02/07 14:24(1年以上前)

理屈付けても出す金は一緒です。リアウィンドウが少し汚れにくくなるくらいの効果はあるかもしれません。

書込番号:24585743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/02/07 15:13(1年以上前)

ノーマル

テールゲートスポイラー付き

>ぎょしさん

あまり変わり映えはしないと思います。
期待出来る効果も無いと思います

ヴェゼルに興味が無い人には何が変わったのか全くわかりません。
自己満の世界なので自分が欲しいと思うなら付ければ良いと思います。

書込番号:24585799

Goodアンサーナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/07 15:42(1年以上前)

エアロは見た目です。サーキットでも走行しない限り効果はわかりません。

また標準装備のテールゲートスポイラーを取り外してと記載がありますが?

※標準装備のテールゲートスポイラーを取り外し装着となります。
※お好きな色からお選びいただけます。
※ボディーカラー:プラチナホワイト・パール、プレミアムサンライトホワイト・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、メテオロイドグレー・メタリック、サンドカーキ・パールは¥3,300(消費税10%抜き ¥3,000)高となり、表示価格には含まれません。

経験からメーカー工場で装着したものと後付けでディーラー装着で取り付けたものは技量に差がある事がありますよ。ディーラー装着でも新車購入時には架装専門の部署で取り付けています。

書込番号:24585843

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2022/02/07 19:07(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=oT6iV0PM6YQ

開発者の説明では空力面でプチモデューロXを味わえるそうです。

ただ、ノーマル状態でもテールゲートスポイラーは付いてるので効果の程は微妙でしょうか。

個人的にはアクセサリーのテールゲートスポイラーに付くワイドタイプのハイマウントランプが良い感じだと思います。

書込番号:24586233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/07 22:57(1年以上前)

自己満足です。5万円は日々の節約で捻出しましょう。コンビニではなくスーパーに行きましょう。スタバ、喫茶店は我慢しましょう。

書込番号:24586671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/08 10:41(1年以上前)

テールゲートスポイラーの人気の理由は
空力よりLED ストップランプの幅が広がって
派手なライトアップ効果が楽しめる事。
こんだけ、幅があると夜間は結構目立つと思う。
輸入車にこう言う幅広タイプのストップランプが多い。

>経験からメーカー工場で装着したものと後付けでディーラー装着で取り付けたものは技量に差がある事がありますよ

つうかホンダアクセスの製品はメーカー工場では付けないよ。
別会社なんだから。

書込番号:24587199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2022/02/08 11:13(1年以上前)

ぎょしさん

残念ですが、公道においては空力学に基づく走行性能の向上は感じ取れないでしょう(もしかしたら僅かに燃費向上?メーカーの公表値が無ければ未知数です)。

さて、自分が前車でモデューロのアンダースポイラーを装着させていた経験から申し上げますと、他社との差別化、それによる自己満足(ウチのはカッコいい。優越感)に尽きます。所有者以外からは「たかだかそれだけのこと」ですが、費用を支払う所有者が満足することが1番ではないでしょうか?少なくとも、長らくモデューロ仕様で所有していた自分は、その費用対効果が大きかったと満足しています。

参考になれば幸いです。

書込番号:24587242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2022/02/08 11:16(1年以上前)

>ぎょしさん
スレ主さんが気になっているのは見た目の尻すぼみ感であって、それはスポイラー装着で解決すると思われているわけですから、それでいいのではないかと思います。

スポイラーの一般的な効果は高速時にダウンフォースを発生させることでタイヤのグリップが改善できる点ですが、空力利用なので、高速を出さないと効果はありません。GTRの開発者などは、低速でもタイヤのグリップをよくするには空力に頼らないようある程度車重が必要とおっしゃっています。

でも、今回の場合スレ主さんにとって大事なのは見た目なのですから、ご自身を納得させるための副次効果は求める必要ないと思いますよ。多くの人にとって、車にとって外観デザインはダウンフォースなどよりよほど重要な事項です。

そもそもこれ、塗装済みなので5万は安いと思いますけど、後端が黒いのがちょっと安っぽいですね。

書込番号:24587250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぎょしさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/08 23:26(1年以上前)

>プローヴァさん
>銀色なヴェゼルさん
>横道坊主さん
>Hirame202さん
>JTB48さん
>コピスタスフグさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さま、ご返信ありがとうございます。
走行面の効果については期待せず、あくまで見た目の自己満に浸ろうと思います。ストラップランプが広くなるのも、どんな見た目になるか楽しみです。納車まで節約します…

>kmfs8824さん
プチモデューロ、プラシーボ効果でも期待したいと思います!

>夏のひかりさん
パッと見、全然わかりませんね…見た目についても完全に自己満ですね。

書込番号:24588530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AWAアプリについて

2022/02/05 11:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:585件

困ってます。
ホンダコネクトナビでAWAに入れません。
スマホでアカウントを取ってて、コネクトナビのQRコードを読取ってもナビ側は全く反応無く、ログインとかその先に進めません。
ホンダコネクトのヘルプに電話したところ、アプリの提供はしているがログインに関してはAWA側にたずねてとの回答でした。
AWAのサイトでもこれに関する情報は全く有りません。

ちなみにスマホはAndroidでケーブルで繋いでます。
やり方についてご存知の方が居たらご教授願います。

書込番号:24581620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/05 11:58(1年以上前)

Honda Total Care Premiumは申し込み済みなのよね?
ホンダコネクタナビ単体だけじゃサービスは利用できないと思うけど。

書込番号:24581635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2022/02/05 12:08(1年以上前)

申し込み済です。
ホンダの他車で、ナビからキーコードが出てそれをAWAのスマホアプリに入れると繋がった動画が有ったのですが、
ナビ側がうんともすんとも言いません。

書込番号:24581648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/05 12:13(1年以上前)

AWAサポートには連絡したのですか?

アプリ内「設定」>「サービスについて」>「お問い合わせ・不具合報告」
または「info@support.awa.fm」へ

書込番号:24581657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2022/02/05 12:26(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
このサイトには行きましたが該当するのが無かったです。
電話対応とかも無くて(泣)

書込番号:24581683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2022/02/05 12:58(1年以上前)

メールでAWAに問い合わせました。
回答待ちです。

ちなみに事象は以下のとおりです。
1.AndroidスマホをUSBで繋いでコネクトナビがスマホを認識。
2.コネクトアプリのAWAをタッチ、出てきたQRコードをスマホで読み取り。
3.スマホがAWAの私のアカウント画面になる。
4.コネクトアプリ側の画面は初期状態のまま、スマホもログインとかに進まない。

以上です。

書込番号:24581745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2022/02/05 14:09(1年以上前)

自己解決しました。
オーディオアプリの方からAWAを選ぶとログイン画面が開いてQRコードからログイン出来ました。
ホンダアプリセンターから開くと繋がりません。
説明書に書いて有るのかも知れませんが、この辺は解り難いですね。
AWAをホーム画面に入れるとホーム画面からアクセス出来ました。
お騒がせしました。

書込番号:24581873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

納期が伸びました。

2022/02/04 18:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

ZのAWDを今年1月に契約して3月末にディラー見込み発注した車両が届く予定でしたが、今日ディラーから電話があり5月頃に変更になりました。納車待ちの方で納期延長になった方おりますでしょうか?

書込番号:24580468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/04 19:51(1年以上前)

1/31時点で半年以上一部カラー・タイプによっては1年以上の納期ですから、
見込み発注車体はあとから商談に来た他の優良顧客に回されたと見るべきでしょう。
で、アナタはその次に見込み発注した車体に順番後回しにされたと。

書込番号:24580578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/04 21:09(1年以上前)

ホンダの場合は全国のディーラーに生産予定が公開されており、平等に配車されるそうです。
過去に納期が遅れたケースは何度があり珍しい事ではありません。その理由も公開されている
はずですのでディーラーに確認をされては如何でしょうか。自分のはカラーが少数派だったので
ロットが纏まらずに生産が後ろに回されたケースでした。スレ主様のカラーは何色ですか?

書込番号:24580727

ナイスクチコミ!5


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/02/04 21:21(1年以上前)

いやいやいやいや  はえーって思いますよ。

自分11月注文して 当初5月初⇒8月くらい… に変更になりました。

プレミアムサンライトホワイトパール Zです。

書込番号:24580742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2022/02/04 21:28(1年以上前)

>MIFさん
前車からの担当のいるディラーの会社グループ全体で10台発注していてその内の1台を確保してもらっていました、コロナ禍や半導体不足の影響を受けているのかなと思っております。>じろう長さん
色はプラチナホワイト・パールです事情は詳しくは聞いてはいないです。

書込番号:24580755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/02/04 21:32(1年以上前)

>MIFさん
自分も最初聞いた時は早いと思いました、半年近く待つのかと思っていましたので。

書込番号:24580760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/04 22:13(1年以上前)

>グループ全体で10台発注していてその内の1台を確保してもらっていました

セールストークです。
たぶん納期延びましたって連絡が2月末くらいに来ます。

書込番号:24580839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/05 00:45(1年以上前)

1月に契約して3月納車予定って早すぎじゃないですか?
我輩は昨年9月契約の5月予定ですが‼️ 今のところ納車延びてる話はないです。

書込番号:24581047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/05 00:47(1年以上前)

1月契約の3月納車は早すぎじゃないですか

書込番号:24581052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/05 03:59(1年以上前)

>ちょちょらのちょいさん

文章ちゃんと読んでる?

じゃなきゃ「見込み発注」の意味分からないのか…

書込番号:24581130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2022/02/05 13:44(1年以上前)

自分は8月末契約で4月中旬納期から先日5月中旬へ伸びました
Zのプレミアムサンライトホワイトパールです

書込番号:24581830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/06 19:56(1年以上前)

グレードは違いますが、XAWDサンドカーキを11月末に契約した時の納車予定は6月と言われました。
年が明けて1度担当者から「納期が早まり、2月末になります。」という連絡が入りましたが、10日後位
に再び担当者から以前の納期に変わりましたとの連絡がありました。ディーラー側も状況は掴めてい
ないようです。

書込番号:24584468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 21:50(1年以上前)

>モモふくまるパパさん
憶測でしかないですがセールスマンの思い違いで10台の見込み発注が1台1台違う納期日だった可能も有ると思います。
まぁ気長待ちましょう!

書込番号:24584721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/02/07 12:33(1年以上前)

3月車検で乗り換える車を探していて昨年の9月に話を聞いた際に5月納車って言われたので候補から外していたら12月になってキャンセルが入ったので3月に納車できるって連絡があり契約、1月に頭金の200万振り込み。2月になって納車が2ヶ月延びて5月中旬になりますって連絡きました。今までトヨタ車乗ってて今回初めてのホンダで販売店との人間関係もできてないし騙されたとかは無いのだろうけどなんかしっくりきてません。空白の2ヶ月車どうするかな、、、

書込番号:24585558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/02/07 16:33(1年以上前)

営業に確認してみましたが納期が2ヶ月遅くなったり戻ったり早くなったりを繰り返しているみたいですね。
慌てたって仕方ないから落ち着いて待つしかないですね。

書込番号:24585925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kt77さん
クチコミ投稿数:64件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度3

2022/02/08 08:40(1年以上前)

2/5に商談にいきましたが納期が11月に伸びたとのことで諦めました。
そのころ納車だと1年以内にはマイナーチェンジしそうで・・・。

書込番号:24587049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/01 22:14(1年以上前)

2月初旬にディーラーに確認したところ、3月中旬辺りに納車予定との話を聞きました。GおよびXグレードはZに比べて装備も少なく
おそらく受注も少ないので、Zより2〜3ヶ月早く納車になるみたいです。
2月末に担当者からの連絡で3月中旬で確定したというので、来週打合せに行きます。

書込番号:24627807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/03/05 21:37(1年以上前)

今日ディーラーから電話がありまして納期が5月末から4月末に早まり確定したと連絡がありました、3月4日時点のホンダ公式サイトでehvの納期が1年近くになっていたので、最初ディラーからの電話をもらった時はまた納期が伸びたのかと思いながら電話を取りました。納車待ちの皆様も納期が早くなるといいですね。

書込番号:24634259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/05 22:37(1年以上前)

>3月4日時点のホンダ公式サイトでehvの納期が1年

いつの発注から一年なのでしょうね?今までは7‐8か月だったような。10月中頃に予約の私の行方は??

納期の遅れを理由にキャンセルする方もいるでしょうし、一年の待てません、と諦める人もいるかと思います。ホンダとしても売れる車が売れないのは残念ですね。

モモふくまるパパさん納車確定おめでとうございます。オプションや車のナンバーはもう決まってますか?

書込番号:24634388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/03/05 22:54(1年以上前)

>こまったなぁーさん
確かにいつの発注から1年前後になるかは載っていませんね。
契約したヴェゼルはプラチナホワイト・パールZのAWDコネクトナビマルチなしです、ナンバーとディラーオプションに関しては来週ディラーに行くのでその時決めます。

書込番号:24634410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/07 15:22(1年以上前)

>モモふくまるパパさん
>こまったなぁーさん
今日ディーラーで確認したところ、1月契約の方で9月以降、2月契約の方で12月以降になっている様です。

書込番号:24637356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/07 21:49(1年以上前)

>ニュクスさん

情報ありがとうございます。1−2月で納期が延びて三月だと十か月にという感じでしょうか?今からだとたぶん一年待ち。
昨年契約の人には影響ない話ななら良いのですが、影響ありでも徐々に納期機関が延びるほどの人気車を買ってしまっ
たと、良いように考えましょう。

今からだと契約だとマイナーチェンジしそうな時期になりますね。

選べる内装色。取れた耳たぶ。頼りないリアアームレスト。ボディーのツートンカラーとサンルーフ。オプションでパワーシ
ート。これで更に人気車に?

書込番号:24637934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/03/08 13:59(1年以上前)

>ニュクスさん
情報有り難うございます。
私は1月の初売りの時に契約したのでニュクスさんの情報通りだと9月以降になっていたと思います、今回は今乗っているFITの担当がいるディラーの先行発注分を押さえてもらったので納期が短くなりました担当には感謝です。

書込番号:24638896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CafeBlue?さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/09 22:27(1年以上前)

Z 2WD メテオロイドグレーメタリック
昨年末12月に契約しましたが、7月納品−防眩ミラー品不足→9月納品−色々な部品不足→来年1月末納品だそうです。
気長に待つしかないです。

書込番号:24641284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/03/19 20:39(1年以上前)

本日ディラーにディラーOPや下取り等の契約に行き、その時に納車の日も決める事になり4月の第一週位の納車が可能と言われましたが自分の都合で4月の第2週に納車に決まりました。
今日担当の話だと昨日ヴェゼル契約した方の納期が来年2月になると言っていて自分の後に契約した方も納期が伸びて納期読めないと嘆いていました。

書込番号:24657673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/20 22:36(1年以上前)

本日、地震の影響もなく無事納車になりました。10年乗っていたフリードとの違いに戸惑いながら80q程走行しましたが、新車に乗るとワクワクします。
現在納車待ちの方々に少しでも早く届くようお祈り申し上げます。

書込番号:24659648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/03/20 22:53(1年以上前)

>ニュクスさん
納車おめでとうございます、自分も4月に来るので乗るのが楽しみです。

書込番号:24659679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/04/15 21:31(1年以上前)

本日納車になりました、皆さんこのスレに関して色々なご意見有り難うございました、このスレは解決済みにしたいと思います。
納車待ちの方の納期が早くなる事を祈ります。

書込番号:24701323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 ぎょしさん
クチコミ投稿数:16件

フロアカーペットについて、プレミアムとスタンダードタイプを見比べたいらっしゃいますか?
田舎のディーラーなのでサンプルが無く…
プレミアムは角が立ち上がっていて掃除がしやすそうだなと思います。
その他、分厚さ、遮音性などの違いをご存じでしたらご教示ください。

書込番号:24570621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/30 11:42(1年以上前)

迷わずプレミアムを選択して下さい。
劣化頻度が全く違います。

書込番号:24570723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/30 12:25(1年以上前)

オールシーズンマット選びました。
掃除がしやすくお勧めです。
あまり乗らないこともありますが。
マットなら市販で探された方がいいかもしれません。

書込番号:24570808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/30 14:19(1年以上前)

こんにちは、
予算があって迷ったら高い方を買う。これが高安の法則。
高い方を買ったら安い方のことはすっかり忘れる。
逆だとチラチラと気になることがあります。

書込番号:24571039

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/01/30 14:57(1年以上前)

旧型乗りですがスタンダードを買って後悔してます。厚みが全然違います。
ちなみに当方積雪地帯なので純正のゴムマットも購入して冬期はそちらに付け替えてます。

書込番号:24571100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/30 19:46(1年以上前)

プレミアムのエクステンションマットが乗降の際、足に引っかかって邪魔そうだったのでスタンダードにしました。エクステンションマットを外して使えば良いかもしれません。

書込番号:24571631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぎょしさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/01 00:46(1年以上前)

>高居ひょうえさん
>ダンゴリラさん
>豪雪時代さん
>写画楽さん
>かず@きたきゅうさん
皆様、ご返信ありがとうございます。
うーむ。色んなご意見があり、更に悩んできました。
当方、雪国なのでゴム系のマットは必要になります。
プレミアム+オールシーズンマットとなるとなかなかのお値段に…
また、最近テールゲートスポイラーも気になってきたので、予算的にマットは社外品で済ませることも考え始めました。
幸か不幸か納車まで時間はあるので、もう少し悩もうかと思います。ありがとうございました!

書込番号:24573897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 17:19(1年以上前)

土禁でもなければフロアマットなんて社外品で充分!
何かこだわりありますか?
自分なら特にこだわりがないら価格を抑えます

書込番号:24580280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぎょしさん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/07 12:43(1年以上前)

>ご飯とふりかけさん

ありがとうございます。とりあえず他のオプションとバランスを考えながら決めようと思います!

書込番号:24585587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/02/15 11:28(1年以上前)

マットに拘っても結局は始終土足で踏んづけるものだから、掃除しやすいオールシーズンタイプで良いと思う。
それよりも綺麗な物から汚れた物まで、直接載せる機会が多いラゲッジマットに拘った方が良い。

書込番号:24600979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2022/02/15 23:05(1年以上前)

クルマは停まってない駐車スペースに靴がキチンと揃えて置いてある光景を誰もが一度は見たことがあるだろうな、

きっと車内には高級なカーペットが敷かれていて、チンチラのダッシュボード、水中花のシフトノブ、エアコンの吹き出し口にはトイレの香りの芳香剤、、、

書込番号:24602198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ガソリンかハイブリッドか?

2022/01/28 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

タイトルの通り、新型ヴェゼルはガソリンとハイブリッドではどちらの方がおすすめでしょうか?

書込番号:24566396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/28 03:32(1年以上前)

自分の使い方に合わせたらいいよ。

燃費で元が取れるくらい距離や年月乗るのか?
とか
求める動力性能は?
とか
予算は?
とか

目的や都合も提示せず他人に丸投げは良くない。

書込番号:24566469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/28 04:59(1年以上前)

>新型ヴェゼルはガソリンとハイブリッドではどちらの方がおすすめでしょうか?

ライズは止めたの?

ライズHV買うつもりだった予算のままなら、ガソリン車しか
選択肢は無いっしょ。

予算面に問題ないなら、とりあえずどっちも乗ってみて、
好ましく思う方を買えばいいんじゃね。

書込番号:24566486

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/01/28 06:26(1年以上前)

はらはらですさん

先ずヴェゼルFFのWLTCモードでの燃費及びe燃費での平均燃費は下記の通りです。

・ガソリン:17.0km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14157:17.20km/L

・e:HEV(ハイブリッド):25.0km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14159:20.54km/L


このe燃費の平均燃費から年間走行距離が1万kmと仮定するとガソリン代(170円/Lで計算)は下記となります。

・ガソリン
1万km÷17.20km/L≒581L
581L×170円/L=98770円

・e:HEV
1万km÷20.54km/L≒487L
487L×170円/L=82790円

上記のように年間のガソリン代の差額は1.6万円程度ですから、10年間乗ってもガソリンとe:HEVの購入時の価格差を取り返すは出来ません。


次に動力性能は下記の通りです。

・ガソリン:118馬力、14.5kgf・m

・e:HEV:131馬力、25.8kgf・m

上記のように基本的にモーターで走行するe:HEVの方が力強い加速となるのです。


以上の事からお勧めはガソリン代では元は取れないかもしれませんが、力強い加速が期待出来るe:HEVの方です。

何れにしても先ずはガソリンとe:HEVの両方をはらはらですさんご自身で試乗して、乗り味の違いを体感して下さい。

書込番号:24566528

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2022/01/28 08:14(1年以上前)

>はらはらですさん

ガソリンとハイブリットで納期もかなり違うようなのでご注意を。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7b92d7e6a1398b98380e871f764ba37fcca0f4ee/

書込番号:24566620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/28 08:39(1年以上前)

>はらはらですさん

>どちらの方がおすすめでしょうか?

目的次第

結果お金が掛からない方
ランイングコスト(日々の出費)の少ない方
速い方
胸が張れる方

色々あります

僕だったらトルクで(速そうな)ハイブリット



書込番号:24566649

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/28 09:23(1年以上前)

>ガソリンとハイブリッドではどちらの方がおすすめでしょうか?

ガソリンのほうが先に書いてあるのでガソリンにしましょう。心の内側に無意識にガソリンがいいと思っているんです。

書込番号:24566695

ナイスクチコミ!15


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/28 10:28(1年以上前)

こんにちは、
ガソリン車とHVを経済性その他で考える際は 多面的な考慮が必要です。
実際のところは、
HVを買っても長く乗らないと(あるいは超長距離を走らないと)、ガソリン車との価格差を埋められません。

これは想定される年間走行キロと使用年数をもとに予想される燃費差で計算するとわかります。

さて、もう一面ですが、給油するたび感じる満足感も大事なのです。

HVは頻度も減りますが、給油するたびに満足感があり、さらに燃費を良くしようなどと考えたりします。
ガソリン車は給油のたびに出費が多く感じられて満足感が得られません。(がっかり&うんざり)

経済合理性では前者に立てばいいのですが、実感としては後者も大事なのです。
HV乗りは、乗り始めてしまえば、初期投資額の大きさは忘れてしまい、日常の燃費に満足することが多いのです。

また、リセールバリューの面の考察もしてみるといいでしょう。

当然ながら環境への配慮という精神的な価値感は個人差があるもの、わたしは重要な問題だと思います。
通算すればかなりのガソリンの消費量差が生じます。この点をどう考えるか。

書込番号:24566785

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/28 10:51(1年以上前)

営業マンに聞いてみたら?丁寧に教えてくれるよ。

書込番号:24566811

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/28 11:53(1年以上前)

HVが売りのクルマだから、ヴェゼルならHVです

書込番号:24566868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/28 16:36(1年以上前)

燃費が良い車だと、その分ガソリン入れに行く時間が減るので、時は金なりという 単純には換算できない部分もあるそうです。

一方、車検費用など、燃料費以外の保守コストが ガソリンとHVでは、ユーザの選択肢の幅も含めて、HVの方が割高になるのではと考えています。

ここらは、ガソリン、HVに関係なく、自動ブレーキ、衝突抑止機能などの安全装備の保守をどうするのかも含めて、従来のような整備工場でもディーラ同様に出来るのかは気がかりなところです(一般整備工場では、従来のメカ以外は、電子部品の保守が出来る業者に委託するらしい)

書込番号:24567277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/01/28 16:58(1年以上前)

>10年間乗ってもガソリンとe:HEVの購入時の価格差を取り返すは出来ません。

つうか今時、燃費差で価格差を取り戻そうって考えでハイブリッド選ぶ人は少ないっしょ?
「便利装備や豪華な内装を選んでたら自然にハイブリッドになってた」って人の方が多いと思う。
バブル期に金満親父が「ディーラーに一番良いグレード持ってこいって言ったらターボが付いてた
こんなの要らんのに」って言ってたのと同じ。

>ライズHV買うつもりだった予算のままなら、ガソリン車しか
選択肢は無いっしょ

クルマによって予算が変動する人も居る。
「オプションてんこ盛りにしてライズに250万超払う位なら、もうちょっと頑張ってヴェゼルにしようかな」
みたいな。

>燃費が良い車だと、その分ガソリン入れに行く時間が減るので、

つうか、SUVで車中泊しながらオフロード走行や写真撮影を楽しむ人だとガソリンスタンドが無い過疎地に行く人も多い。
その場合、無給油でどれだけ走れるかが非常に大事。
特にヴェゼルの場合、燃料タンク容量がガソリンもハイブリッドも同じなので航続距離に差が出る。



書込番号:24567303

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/28 19:32(1年以上前)

ガソリン車とハイブリッド車ですが、グレードによって装備がかなり違います。
ガソリン車とハイブリッド車のXならほぼ同じですが、Zグレードになると

ブラインドスポットインフォメーション
LEDアクティブコーナリングライト
フルLEDヘッドライト(オートレベリング&オートコントロール付)
運転席&助手席シートヒーター(FF車)
ステアリングヒーター
ハンズフリーアクセスパワーテールゲート
充電用USBジャック後席用急速充電対応タイプ
本革巻きステアリングホイール
18インチアルミホイール
Honda CONNECTディスプレイ マルチビューカメラ(これはZ以上を選ばないとつけられない)
後席エアコン吹き出し口

など多くの装備が違ってきます。

書込番号:24567510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/28 19:50(1年以上前)

>クルマによって予算が変動する人も居る

そりゃね。

だから、ライズHV買うつもりだった予算の”まま”なら

って前提を言ってるんだけどね。

手持ちの現金で買える範囲で選ぶつもりだったけど、
ヴェゼルを手に入れるためならローン組んでも欲しい。

つうことも十分理解できる話だし。

たださ、ざっくりガソリンとHVのどっちがオススメ?
なんて聞く人がそこまでヴェゼルに強い思い入れが
あるとも思えんのよね。

下手すりゃ、グレードごとの主要装備の違いすら、
自分で調べてないんじゃないかと、疑わしいわけ。

したら、車に何を求めていて、どんな利用シチュエーションを
想定してるのかも明らかにしない質問者には、
自分で乗ってみて決めな、って以外、言いようがないでしょ。

書込番号:24567535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/30 11:35(1年以上前)

自分の場合、ガソリン車でよかったのですが、装備が充実したグレードがありませんでした。
もし装備が充実したZグレード相当のガソリン車のターボモデルがあった場合、自分はガソリン車にしたかもしれません。
知人が旧モデルのツーリングを所有していますが、燃費は街中で12〜15km/L、高速なら20km/Lぐらいと言ってました。
トルクがあるので回転数が低く、アクセル踏みすぎないからでしょうね。
次のマイナーチェンジでは出てくれないかなぁと期待してます。
この点、トヨタ車ではハリアーなど、ガソリン車でも充実したグレードがありますね。
Zレザーパッケージ、Gレザーパッケージなどガソリン車が売れていると聞きます。
まぁハリアーの場合、ガソリン車とハイブリッド車の価格差60万くらいありますけどね。

書込番号:24570710

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/30 12:36(1年以上前)

真夏になれば、電動エアコンプレッサーのありがたさを実感できるでしょう。

ガソリン車は、エンジン駆動で能力は回転数に依存します。

アイドルストップすると、冷風が温風に。

書込番号:24570832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/31 12:28(1年以上前)

G乗りですが、エアコンの使用環境によってはアイドリングストップが制限されてエアコン優先になります。
元々アイドリング時も静かなのでストップしなくても苦にはなりません。
以上。

書込番号:24572728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2022/02/06 22:15(1年以上前)

スレ主さま

自分も費用対効果だけでガソリン車で検討していましたが、実際にハイブリッドを走行させるとその気持ち良さ(ガソリンより強い加速性能。EVモードの静けさ。環境性能の高さ) に、ハイブリッドで購入して良かった、と家族中で満足しています。( 旧型でさえ)
付け加えて、新型ならハイブリッドでもトランスミッションへの不安がないことも挙げられますね。

良いカーライフを。

書込番号:24584797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/02/09 07:53(1年以上前)

eHEV Z乗りだけど
この車のベストバイはGだと思う🙄

書込番号:24588805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Playのテールゲートスポイラー

2022/01/24 20:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:27件

Play乗りの方へ質問です。
現在納車待ちで、オプション品の最終化をしています。色はサンホワ&ブラックです。
テールゲートスポイラーをつけた場合、サンホワだと、あれ?ってなっています。
で、クリスタルブラックパールのスポイラーを検討しています。
こんな悩みされた方、いらっしゃいませんか。

書込番号:24560850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/24 21:20(1年以上前)

こだわりなので、これだと思う物を選択されるとよろしいかと思います。
ブラックだとつけた感はないかも知れないですね。

書込番号:24560963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/24 21:42(1年以上前)

取り付け前に塗装を依頼したらどうですか。

書込番号:24561011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/24 22:38(1年以上前)

再生するPLaYにクリスタルブラックパールのスポイラー付けてます。

製品紹介・使用例
PLaYにクリスタルブラックパールのスポイラー付けてます。

>たくみ_パパさん

クリスタルブラックパールのスポイラー付けてます。
違和感はありません。
参考にして下さい。

書込番号:24561133

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2022/01/24 22:48(1年以上前)

>たくみ_パパさん

昨年12月にPLaY納車済みです。
私は、クリスタルブラックパールのテールゲートスポイラーに交換しましたよ。
色はルーフとバッチリ合いますよ。
オプションのテールゲートスポイラーは、LEDブレーキランプが消灯時は白色のため、PLaYのクリアテールランプとマッチしますよ。
おすすめします。

書込番号:24561151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 22:12(1年以上前)

playlではないのですがZAWDプラチナホワイト・パール納車待ちでテールゲートスポイラーを付ける予定なのです。スポイラーの色を白ではなく黒にしようかと思っているのですがスポイラーを色違いで付けた方いれば感想を聞きたいなと思い質問させて頂きます。

書込番号:24562717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/01/28 22:47(1年以上前)

私もそのパターンで考えてるのですが、いい感じですかね。やってる方誰かいませんか?

書込番号:24567895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/29 22:28(1年以上前)

PLaYサンライトホワイトホワイトパール&ブラックにテールゲートスポイラーレッド
PLaYのドアロアーガーニッシュがパッションレッド加飾に合わせて!

書込番号:24569908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/30 06:39(1年以上前)

>おじさん。2943さん
画像有り難うございます、参考になります。

書込番号:24570295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェゼル 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェゼル 2021年モデルを新規書き込みヴェゼル 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2021年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2021年モデル

新車価格:264〜377万円

中古車価格:175〜633万円

ヴェゼル 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <1108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,690物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング