JN-IPS4302UHDR [43インチ]
- 視野角上下左右178度のIPSパネルを採用した43型4K液晶モニター。リフレッシュレート60Hzでなめらかな動きを表現。
- 4K解像度でHDCP2.2に対応。レコーダーやゲーム機、スマホなどと接続して4K対応の各種動画サービスで楽しめる。
- MHL対応のスマートフォンデバイスを接続することでスマホの映像や写真、ゲームをモニターで楽しめる。また、音楽再生も可能。
JN-IPS4302UHDR [43インチ]JAPANNEXT
最安価格(税込):¥44,982
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS4302UHDR [43インチ]
現在、HDMIを以下のように3つ接続しています。
=================================
ポート 接続品 入力
---------------------------------
HDMI 1 Amazon Fire Stick AUTO
HDMI 2 DVD Player HDMI30
HDMI 3 PS4 HDMI30b
=================================
何れも同時に使用することはありませんが、入力をAUTOに設定しておけば、自動で表示すると
考えていたのですが、都度、入力を上のように切り替えないと表示してくれません。
こういう仕様だから、仕方ないのでしょうか?それとも使い方の問題でしょうか?
宜しく、ご教示願います。
書込番号:25129870
3点

HDMI切り替え機を使用して、切り替え機からモニターまでは1本で繋げば、
いまは大概の切り替え機で小型ワイヤレスリモコンもついてるので、ラクに切り替えて使用していますよ。
書込番号:25129959
2点



あずたろうさん。ご教示ありがとうございます。
そういえば、HDMIの切り替え機(サンワサプライ SW-HD31)を購入していたことを思い出し、夜中に引っ張り出して
3つの入力を切り替え機を介して、モニターに1本で接続してみました。
この切り替え機は、自動切換え機能がついているらしく、電源をONにすることで自動で選択してくれることが確認できました。
ただ、やはり問題もありまして、Amazon Fire Stick のように電源をOFFにしてもHDMI給電を続ける機器などの場合は
起動時の通電機能を感知できず、他の機器の電源をONにしても、自動で切替わらないようです。(切替器の説明書にも記載がありました)
で、やはり、リモコン付きのHDMI切り替え機を購入するのが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:25130891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JAPANNEXT > JN-IPS4302UHDR [43インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/02/02 13:11:02 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/09 13:33:01 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/02 0:31:40 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/17 13:47:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/31 9:46:31 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/26 1:40:31 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/21 15:33:56 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/16 9:43:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



