レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:9件

試乗 納車された方高速での追い越し車線(右側)でのレーントーレーシングはいかがですか???

ハリアーの掲示板にて↓

高速道路、一般道共にLTAをONにすると明らかに左車線に寄って車線のセンターを走行してくれません
。蛇行等は無く、単に左寄りで走行するという事象です。

さらに ↓

車種は違いますが、わたしのカローラスポーツもLTAを使うとその様に感じます。
しかし、助手席のに乗るとずいぶんとセンター寄りを走るんだなと感じます。

新型NXは変わってましたか?

書込番号:24521029

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2021/12/31 18:25(1年以上前)

>ぬるぽんですかさん
レーントレーシングはかなり役立つ様に感じています。
ほぼ真ん中をスウーと走る。
軽く手で押さえているとグイグイと曲がります、白線が少し切れてても車線をしっかり認識しています。
認識出来なくなると表示でわかります。
かなりの安心感がありますよ。

二台前位まで認識できるといいと思うけれどLiDARのない今のNXでは難しいでしょうね。
LSの様なLiDAR付きが高くてもオプションで欲しいですね。

書込番号:24521063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2022/01/10 14:06(1年以上前)

>ぬるぽんですかさん
休みの間に600km程走って来ましたので追記致します。
高速で100km/h程度で軽く押さえてLTAを使っていると白線内を走行中に線を踏み掛けると
少し弾かれるように進路を変えます。
真ん中をずーっと走ってくれていたように感じたのはコックリさんの仕業のようです。
軽ーく持っているとピンボールのように右に左に車が動きます。
リーフのプロアクティブは白線さえ認識していればど真ん中をグイグイ行くけどカーブがキツいとダメでしょ。
NXはカーブきつくても曲がってくれる感じはしますがど真ん中をって感じではないですね。
2日ほど走り回っての感想です。

書込番号:24536894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2022/01/12 19:47(1年以上前)

リーフはプロドライブの誤りでしたね。
すみません。

書込番号:24541030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 社外ホイール

2021/12/30 13:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
納車された方も結構いらっしゃる中で、スタッドレスご使用地域の方も少なくないと思われます。
社外ホイールでご使用の方は、何を履いてらっしゃるか伺いたく。

一応サイトは当然ながら、質問検索にて【スタッドレス】【ホイール】とかけましたが、なかなか安心できる物が見つからなくって。

書込番号:24519073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/30 17:18(1年以上前)

通りすがりで申し訳ありませんが、質問の意図をもう少し明確にしたほうが良いかと思いますよ。

スタッドレスに交換したいがどんなホイールを選択したら良いのかということかと思いますが
検索して得た情報のどこに満足できなくて、どういった情報が欲しいのかという部分がある方がいいのではないですかね。

グレードの記載がないので、20インチなのか18インチなのか、タイヤの選択肢が狭いのと高いからと言う理由で20インチからサイズダウンを考えているのかどうかとか。

個人的には予算に糸目がなくて選択に迷うなら純正新品買っておけですけどね。

書込番号:24519424

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10066件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/12/30 18:06(1年以上前)

>ひろのぶっちさん
車種は違いますが
今までは
RAYSのVOLK RACING鍛造から選びました。
ハズレはなかったです
純正をスタッドレスに使ってます

https://www.rayswheels.co.jp/products/brand_detail.php?lang=ja&brand=VOLK

書込番号:24519506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/30 18:10(1年以上前)

>ktasksさん
返答ありがとうございます。
どれもセンスよろしいですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:24519516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/30 18:48(1年以上前)

>ひろのぶっちさん

私も納車はまだまだ先ですが、同様の事が気になっています。
空気圧センサー付きで235/60/18インチで、ハブボルトに対応したホイールってあるのでしょうかね?

純正の18インチのホイールって、いくらするんでしょうかね。

書込番号:24519563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/12/30 19:09(1年以上前)

>Sドルフィンさん

私は諸事情で納車は年明けにしてます。(担当からはもうありますから!ってプレッシャーかけられてます)

純正18インチ価格聞いたのですが、失念しちゃいました。すいません。

最悪純正(空気圧センサーエラーとか面倒)で我慢なのですが、社外で良いの履いてる方いたら参考にしたく。
この時期スタッドレスの方はやはり純正なんですかね。

書込番号:24519593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/30 20:14(1年以上前)

>ひろのぶっちさん

純正、やはり お高いんですね(汗)

もうすぐ納車の ひろぶっちさんにとっては切実な問題ですね。私は来シーズンの冬までなので、その頃には何かしらの社外品が出てるだろうと、楽観視しておりますが。

空気圧センサーエラーってあるんですね。初めて知りました。参考になります。

書込番号:24519674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/12/30 22:01(1年以上前)

>ひろのぶっちさん
ディーラーオプションの18インチホイールは4本で23万円位でしたよ。
私はスタッドレスタイヤ用でウェッズのデルモア エルシーエス 18インチホイール
購入しました。純正球座面ボルト、圧力センサー対応です。
純正ボルト対応の社外ホイールはこれと無メーカーの1個しか見つからなかったですが、
今後出てくるのでは?

今月NX注文したので納車日未定ですが、上記ホイールが12月29より値上げとなる前に
購入しました。ショップによって価格違いますが値上げ前価格4本で13万から15万円位でした。

書込番号:24519847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/12/30 22:22(1年以上前)

>もーもーmomoさん

貴重な情報ありがとうございます。
スッキリしたデザインのホイールですね。
その上、問題となりそうな点もクリアになってるとは!

純正であれば問題はないとは思ってるのですが、どうせなら冬期のうちは社外ホイールで気分転換したかったので。

本当に有益な情報ありがとうございました。

書込番号:24519867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/01/04 12:33(1年以上前)

>ひろのぶっちさん

スタットレス&ホイールを探しているものとして興味を持って拝見さえて頂いております。
購入されましたら是非情報を共有くださいね。

私がカーショップで聞いてきたところ、以下のホイール&タイヤを提案されました。

 レアマイスター LMファースト 18inch
 BS VR2RFT 235/60-18(ランフラット)

ランフラットタイヤを選択するとこのタイプになるとのことでした。
パンク修理キットをオプション選択してれば以下のタイヤも可能とのこと。

 BS DM-V3 235/60-18

いずれも、20万円前後と高額になります・・・。

書込番号:24526816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

USB Type CケーブルでCarPlayは使えましたか?

2021/12/31 16:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

NX350hにてCarPlayを使おうとしたのですが、USB Type Cケーブルで接続するとCarPlayが使えませんでした。 Type Aケーブルでつなぐと問題無く利用できました。Type A端子には音楽を入れたUSBメモリを接続してあるのでできればType C端子でCarPlayを使いたいのですが、Type CケーブルでCarPlayを使っている方はいますでしょうか?
もしType Cでも使えるなら別のUSBケーブルを買いたいと思います。 なお、現在使っているType C ケーブルもMFi認証取得のケーブルです。ナビの取説にはCarPlayの際にどちらの端子を利用するかは明確に書いてないようです。

書込番号:24520943

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/31 17:20(1年以上前)

レクサス詳しくないけど、タイプCは充電用では?

車の方の取説を確認してみて下さい。

書込番号:24520974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/31 18:20(1年以上前)

取説にはUSB端子とだけ書いてありどちらの端子を使えとは書いてありません。
NXでCarPlayを使っている方がいたら教えてもらえればと思います。

書込番号:24521056

ナイスクチコミ!1


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/31 18:45(1年以上前)

差込口に充電マークが書いてありません?

書込番号:24521090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/31 19:44(1年以上前)

>AthronXPさん

取説、パラッと見てみましたが、「充電用USB端子」(タイプC:非信号伝送用)と「USB端子」(タイプA:信号伝送用)を明確に使い分けている様に見えます。言葉ではタイプA/Cと表現していませんが図からはそう読み取れます。実車でもタイプC端子には充電マークがあるのではないでしょうか。

CarPlayは「スマートフォンを USB 端子に接続します」明記してありますので、このモデルで信号伝送に使えるのはタイプAのみの様です。

書込番号:24521155

ナイスクチコミ!9


スレ主 AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件

2021/12/31 22:06(1年以上前)

categoryzeroさん、ありがとうございます。ナビの取説ばかり見ていたので充電用USB端子の記述が全く無かったので気が付きませんでした。充電用USB端子は車両本体の取説の方に書いてありましたね。確かにイラストを見ると充電用はType Cでデーター用はType Aの様に思えますね。世の中TypeCに移行しているのになぜType Aだけデータ転送機能を持たせたのかは疑問ですが、しょうがないですね。
どうもこの取説は車屋が書いた取説のようで明確にTypeAとかType Cとか書いておいてくれればと思いました。

という事はType CのUSBメモリに音楽を入れておいても再生できないという事になりますね。CarPlayとUSBメモリの共存は無理そうという事が分かりました。残念。

書込番号:24521386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/31 23:49(1年以上前)

最初から書いてるんだけどねぇ? まぁいいけど。

書込番号:24521509

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/01 06:34(1年以上前)

>AthronXPさん

>世の中TypeCに移行しているのになぜType Aだけデータ転送機能を持たせたのかは疑問

単なる想像です。
複数のUSB端子を備えている多くのカーナビやインフォテイメントシステムで、一口だけ信号用で他は充電専用という構成が今もまだ結構あるようです。
複数のUSB端子(やUSBハブ)を使用するためにはドライバが必要ですが、本体にドライバ無しがまだまだ多いようです。

二端子の内Aを信号用にしたのは端末市場台数ではAがまだ多いと踏んでいるからかも。ブランドによっては潔く全部CにしてしまったOEMもあります。
一方で非信号の端子をタイプCにしたということは、取説に何も記載なしですが、PD対応なのかも知れません。内燃機関車でも9Vが出せるのかも。HVだと高圧を持っているのでもしかしたら15V/20V/28V/36V/48Vまで対応?は無いか。駆動モーター用電源からは取らないでしょうね。ましてEPRは流石に無理かな。
いずれにしても今は過渡期です。

>明確にTypeAとかType Cとか書いておいて

マニュアル作成者の観点ではなかなか悩むところだと思います。
現時点で「タイプA/C」という単語(定義)がどれだけ多くの人に認知されているか、でしょう。端子自体はかなり普及してきていますが名称としてはそれほどでも無い可能性大です。

書込番号:24521671

ナイスクチコミ!4


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/02 17:38(1年以上前)

ロジテック LDR-PME8U2LBK

カタログにType-Cは充電用とありますね。
ご指摘のように、CではCarPlayつながりませんでした。ま、充電しながらBluetoothの方が使い慣れてますけど。

ワットチェッカーで見ると、
Type-Aは5Vで1Aくらい。
Type-Cは5Vで2.5Aくらいまで上がりました。PDには対応してなさそうですね。後ろ席のType-Cも前と同様に充電専用でした。

あと、Type-Aで、DVDドライブ繋がったのは嬉しい誤算。オプションしてないけど普通に見れました。
ブルーレイは無理でした。CDも聴けました。タイトルも曲名も出ます。

書込番号:24523815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/02 18:41(1年以上前)

> Type-Cは5Vで2.5Aくらいまで上がりました。PDには対応してなさそうですね。

5V2.5AはPD規格です。Emarkedケーブル(EMC)をお使いならシンク側仕様次第で(5Vでは)3Aの可能性もあります。
USB3.0で5V0.9A、USB-BC1.2で5V1.5Aまでです。

書込番号:24523925

ナイスクチコミ!0


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/02 18:43(1年以上前)

PDなら、5Vから上がると思い込んでました。
もう少し勉強してから、書き込みます。
失礼しました、、、

書込番号:24523933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/02 18:59(1年以上前)

USBコネクタを使用する電源規格はとても複雑なので大変わかりづらいです。Thunderboltも絡んでくると何が何だか、、、

ものすごく大雑把に言って10W(5V2.0A)以上はPD規格のようです。この場合(PD Rev.2.0)はタイプAコネクタも有りです。
PD規格の電圧は現在5V/9V/15V/20V/28V/36V/48Vです。

書込番号:24523962

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

新型NXのITS機能について

2021/12/27 22:46(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

新型NXのversion Lを試乗しました。
赤信号で停止中、モニターに信号機が青に変わるまでの秒数が表示されていましたが、この機能はF Sportsではオプションになるのですか?宜しくお願い致します。

書込番号:24515058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/27 23:27(1年以上前)

●高度化光ビーコン
近赤外線技術を利用した、走行車両の車載装置との双方向通信と車両感知の機能を併せ持ち、カーナビとETC2.0車載器を組み合わせて、カーナビの画面上に赤信号のカウントダウン機能などの表示機能や赤信号減速支援の音声機能が利用できる。

検索からの引用ですが、全グレードこんなのがついてるはずです。
ITSとは違います。

書込番号:24515132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/27 23:41(1年以上前)

>ひろしまこうじさん
>りばせさん

https://m.youtube.com/watch?v=ysIE_C3p9Iw

ITSコネクトの取説には、信号待ちのカウントダウンが表示されるとあります。

私は地方在住です。そんなに遠くない将来に備え、UX250h-FsportにITS装着しましたが、一度も遭遇したことがありません。

ITSは、現況では限られた都会でしか使用出来ないシステムですね。

書込番号:24515151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/28 00:00(1年以上前)

最近はそんな機能あるんだ、だけど要らないな

前の信号が青になって安全を確認出来てから発進すれば良いだけだもの

個人的にはそれの踏切版は欲しいな、遮断機降りてから何分も待たされると何時列車来るんだと思っちゃう

しかも田舎なんでその列車に2人位しか乗ってないとイラっとする。

書込番号:24515172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/28 00:09(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ITSは対応の交差点を公式から探して行けば体感できます。
ITS対応じゃなくても光ビーコンで信号のカウントダウンあります。

書込番号:24515179

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/28 08:20(1年以上前)

私もNXに乗り交差点で止まった際、まもなく信号が変わりますと信号が変わる数秒前に案内されてちょっと驚きました。
調べるとNXのナビには信号情報活用運転支援システム(TSPS)が搭載されている事が分かりました。
この機能はVICSのサービスの一部で最近のナビには搭載されているモデルがあるようですね。
https://www.vics.or.jp/know/service/tsps.html
この機能が設置された路線が増えればオプションのITSコネクトを買わなくても便利に使えそうです。

書込番号:24515432

ナイスクチコミ!4


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/28 09:41(1年以上前)

メーカーサイト スクショ

>ひろしまこうじさん

メーカーサイト見たら、Fスポにはオプション設定でした。

私はUXの試乗中に、救急車の接近を警告されました。

装備としては絶対必要ではないですが、静粛性、遮音性の高い車は緊急自動車の接近に気付きにくいのであると便利かもです。
たいした金額でもないので、私はUXにオプションでつけました。

では、ステキなレクサスライフを!

書込番号:24515531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/28 23:32(1年以上前)

ITSコネクト・・・最近これを付けてる人って相当少数派です。

昔は無料で付けられたことがあったようですが、全く普及しないのでディーラーも薦めていません。

東京など都心部や装着車が少ないのでほとんど機能しないですよ。

書込番号:24516786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信45

お気に入りに追加

標準

生産立ち上がりは順調?

2021/11/15 14:05(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:45件

新型NXですが、本日より一般車両の生産開始とききました。

当方、NX350 Fスポーツ納車まちで
9月末頃の情報として
12月生産枠、12月末 or 1月納車と言われておりました。
本日、12月末完成予定、1月納車との連絡をいただきましたので
一旦、生産がリスケになったあとのスケジュールにおける
生産立ち上がりは、順調では?と想像してみました。
他に納期連絡来た方の感覚も同じ感じなのでしょうか?
少し前には遅れ気味との噂もあったなか
生産に関する情報が少ないので投稿してみました。

書込番号:24447060

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/16 21:03(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
福岡県民です。
NXを生産しているトヨタ九州から毎日沢山のNXを積んでるキャリアカーをよく見かけます。
生産はかなりの量しているようですよ。
高速を走れば必ず2.3台はフルに積んでいるキャリアカーを見ます。

書込番号:24449159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/11/16 22:00(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
>アル30まぁさん

トヨタは12月から生産が通常に回復すると発表していましたね。それにより納期が多少早まるのでは?と推測しています。

今宮田工場からカーキャリアで出荷されているのは、ディーラーの展示/試乗車だと思います。12月初旬には店頭に揃うとディーラーGMが言っていました。ユーザー向けは恐らく船便になるのではないでしょうか?

ただ、例外的に特急便と呼ばれる(私のレクサスディーラーの親会社では)陸送でAQUAとC-HRを運んで貰った経験があるので、恐らくレクサス店でもあろうかと想像できます。この時は、下取り車の車検切れに間に合わせるため、配慮してもらいました。いづれも、先行予約で販社最速納車でした。

何れにしても皆さんの元への納車が近づいてきていますね。

書込番号:24449274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2021/11/16 22:40(1年以上前)

>アル30まぁさん
>RTkobapapaさん

情報ありがとうございます!
リスケ後は、
11/1 D向け展示車、試乗車生産開始
11/15 一般車両生産開始
との話でしたので、順調に生産できてそうですね!
続々と出荷されてると聞くと嬉しくなります。
今後の増産にも期待ですね。

書込番号:24449338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/16 23:26(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
明日にでも九州から船便を出荷している港に行って写真を撮って来ますね。当方はランクル300待ちです。
ほぼ毎日港に偵察に行っています。
そこにも常にキャリアカーがピストンで輸送して来てNXは100台以上船積み待ちでヤード内にありますよ。

書込番号:24449430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2021/11/17 00:11(1年以上前)

>アル30まぁさん

ランクル300いいですね!!
一瞬検討しましたが、
盗難リスクにビビり過ぎて無理でした(^ ^;
#しっかりモーターファン別冊は買いました

納期もNXの比では無い感じですよね...

> NXは100台以上船積み待ちでヤード内にありますよ

一時期は、生産数の少ないと言われている
ガソリンターボということもあり
どうなることかと思っておりましたが
当初予定通りになりそうな実感を持てました!
ありがとうございます。

書込番号:24449487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/17 12:05(1年以上前)

先週ディーラーで聞いところ二年待ちと言われ予約を断念しましたが、状況が変わってきたのでしょうか?

書込番号:24450015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/11/17 13:06(1年以上前)

>nanasi28723さん

こんにちは!
先行予約分含め、受注残が相当数あると聞いてます。
発注も異例で
生産月毎、パワートレイン毎の発注可能台数
みたいな情報がメーカーからきて発注
みたいな発注の仕方と想像します。

My Dでは、今から契約だと
1年待ちと話していると言われてました。
コロナ、半導体不足と今後の予測がとても難しく
2年と言われているのかもしれませんね。

状況としては、大きな変化は無く
まずは正常化に向けて
1歩踏み出したような印象です。

書込番号:24450118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/17 18:34(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
仕事帰りに港に寄りました。
NX沢山ありましたよ。
分かりにくいですが画像添付します。

書込番号:24450512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:45件

2021/11/17 19:08(1年以上前)

>アル30まぁさん

こんにちは

お忙しい中
写真ありがとうございます!
色は、ソニックチタニウムぽいですね
カラードフェンダーにも見えるのでFスポーツ?
たぶん試乗車か展示車でしょうね
まずは、試乗を楽しみにします!

新開発 
 L4 2.4L ターボ
 ダイレクトシフト8速AT
 電子制御フルタイムAWD(+スバルのノウハウ)
の組み合わせが、どうなのかとても気になります。

書込番号:24450577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/17 21:56(1年以上前)

はじめまして!
当方8/19の朝イチで350h FF バージョンLを契約し、先日営業担当の方から11/18生産開始、納車日が12月第一週になりそうとの連絡を頂きました。
最近は部品供給にも目処がたったようで、工場も通常稼働になるので、そこまで納期が先延ばしになることはなさそうですね。

書込番号:24450851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/17 22:16(1年以上前)

アル30まぁさんの言われた通り、高速でNXに会えました。カッコ良かったです。
福岡県民です。

書込番号:24450880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/11/18 02:45(1年以上前)

>たまちゃん0315さん
その写真、ナンバープレートで海外向けだとわかりますね。

NXに特化したライブ配信をよく行う某YouTubeチャンネルでは生産回復はしたが、回復分がほぼ海外向けに回っていると言ってました。
昨今の日本軽視は目に余るものがあり過度の期待は。。。

なお、私は350hfを8/19夕方に契約契約しましたが、12月頭納車が納期未定になり未だ連絡無しです(T_T)

書込番号:24451101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2021/11/18 06:08(1年以上前)

>MIYAKEN channelさん

はじめまして!
納車日決定おめでとうございます!
12月第一週だと国内最速レベルですね。
うらやましいです!
350hとのことで
やはり、ハイブリッドメインで作ってる感じですね。

>たまちゃん0315さん

写真共有ありがとうございます!
はやく実物見たいです...

>ゆずむぎさん

海外分メインですか、、
納車未定...心中お察しします...
当初、納車12月頭と聞かれていた状態が
 (1)11月、12月生産枠として発注済み連絡ありで、納車未定になった
 (2)11月、12月生産枠で発注されたか連絡なし or 不明
で、違うと思うのですがどちらでしょうかね?

書込番号:24451144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/11/18 12:23(1年以上前)

>MIYAKEN channelさん

はじめまして、生産確定おめでとうございます。11月18日生産開始、12月1週納車予定とのことですが、車体製作期間はどれ程か情報ありました教えて下さい。

書込番号:24451574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/11/18 12:33(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん

SCからは「1次発注ですが納期未定」と言われています。
この販社で1次発注が何なのかは聞いていません。
ネット上での1次発注はリスケ前の11月生産枠です。

8/19の夕方契約ですので11月生産枠の中でも遅い方だと思います。
生産が1ヶ月位後ろ倒しになっていると思われるのでそろそろ納期連絡が来るだろうと思っています。

余りにも連絡が来ないので嘘を付かれているのかな?なんて思ってしまいます。
レクサス車はこの販社で3台目の購入になり、初回車検毎に乗り換えていますが、2月納車になったら販社を変えます(笑)

私の様に初日契約で未だに納期未定の方いますか?

書込番号:24451597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/11/18 12:46(1年以上前)

>ゆずむぎさん


はじめまして。
私も19日夕方契約ですがB日程(12月24日完成予定)となっております。
早くA日程の連絡あると良いですね。

書込番号:24451623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/11/18 13:46(1年以上前)

>西東京大好きさん

年内生産枠でもまだB日程の方がいらっしゃるんですね?
多くの販社がそうだと思いますが、うちの販社もA日程が出ないと納期連絡しないそうです。

少し希望がもてました!
ありがとうございます!!

書込番号:24451690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/11/18 16:34(1年以上前)

>ゆずむぎさん

以下、想像ですが
My Dは、11月生産枠発注、12月生産枠発注を
明確に分けて案内していないようです。
なので、ゆずむぎさんのDも同じで
1次発注とは上記のどちらかなのでは無いかと
想像します。
となると、12月生産枠であった場合、
12末から1月完成予定だと思われますので、
まだB日程しかなくA日程が出るまで
連絡しないようにしてるのでは?
と想像しますが、、

ただ、目安でも良いので知りたいですよね

書込番号:24451864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/18 17:13(1年以上前)

>西東京大好きさん
A日程が11/26となった旨連絡をもらいました。
18日生産開始で工場出荷日が26日になるので8日間になる感じでしょうか。
納車日の日程調整はこれからになります。

書込番号:24451913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/11/18 18:29(1年以上前)

8/19に350を契約しましたが納期未定です。3月までの生産枠に入らなかったという連絡は来ました、なので4月以降の生産枠になります。各ディーラーの3月までの割当は決まってると思いますので、生産連絡無い方は4月以降になると思います。

書込番号:24452006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ196

返信31

お気に入りに追加

標準

ボディーコートどうしてますか?

2021/10/22 15:31(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

この度新型NXを注文してきましたが、皆さんコーティングってどうされてますか?
ディーラーオプションの価格で、某コーティングだとかなり良いと思われるガラスコートが出来ますが、
後々の事を考えるとディーラーでして貰った方が良いのでしょうか。
歴代の車は、ディーラーでやってもらっていましたが、色々と調べてみるとディーラーよりも専門店で
行った方が良いとも思えてきました。

価格や種類で変わってくる事は分かるのですが、皆さんどうされているのかなぁと思い、質問をさせて
頂きます。
ディーラーでされている方、専門店でされている方、コーティングはしない方も含め、何かしらの
お勧めがありましたら、ご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:24407884

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/10/22 16:38(1年以上前)

>くりぼう168さん

ボディーカラーにもよると思いますが、私はホワイト系でNX、UX(Fsport)共にディーラーでダブルG?(150,000円程度)を施工して貰いました。

NXは3年半になりますが、その間1回/月 洗車機利用で十分キレイです。

ディーラーでのコーティングは、18,000円?程でアフターケアして貰えるので手間が掛からないのがメリットでしょうか?

ただ、次回は近所にあるkeeperコーティング(専門店)でも検討してみようかと思ったりしています。

書込番号:24407973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 16:53(1年以上前)

駐車場は屋根ありガレージ、月に2回〜3回は手洗い洗車をするので、まめに手入れができる環境につきコーティングはしていません。

保険と一緒で、本人がそれで安心・納得できればコーティングはあってもなくてもと思います。

書込番号:24408006

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2021/10/22 18:58(1年以上前)

>RTkobapapaさん
お返事ありがとうございます。
そうなんです、自分も今回はkeeprに頼んでみようかと考えています。
ディーラーでダブルコートが18万と言われて、keeprでEXコートが出来る価格でしたので^^;
後々の事を考えると悩みどころです。

書込番号:24408181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2021/10/22 19:02(1年以上前)

>コロコロコロッケマンさん
お返事ありがとうございます。
環境が良ければそれもありですね。
自分はCP下での保管ですので、こまめな洗車が必要かとも思うんです。
確かに自分がどう納得するかですよね。

書込番号:24408187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/10/22 19:05(1年以上前)

洗うのが楽なのでコーティングする?

自分はボディに洗いキスを最小限に
する役目でコーティングすると思ってます

してない車を普通に洗うと塗装に直接傷がつき長年でダメージ与えるので
買取価格にも・・・

ディーラーにお任せ

書込番号:24408191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/10/22 19:21(1年以上前)

くりぼう168さん

結論から言います。
ディーラーコーティングは値段の割に品質イマイチなのでオススメ出来ません。原材料が数千円の物を僅か数時間で仕上げて数万円も客から取ってるのが現状です。

ハッキリ言って自分で洗車してペルシードを施工する簡易コーティングに負けるレベルです。

拘るなら、専門業者で親水性クォーツガラスコーティングが一番オススメです。現時点で世界最高レベルのコーティングです。洗車、磨き、脱脂、洗車、乾燥、コーティング剤をガン塗装、近赤外線照射、仕上げ、これらの過程を丁寧に1週間から10日間の作業になります。仕上がりも別次元な極上の超鏡面仕上げで他社とは比較になりません。メンテナンスに関しては、汚れたらジェット水流で流してエアーで乾かせばOKです。年に数回位丁寧なシャンプー洗車で親水膜へリセットすればOKです。特別な業者メンテナンスは一切不要です。
※2001年に施行した車ですがノーマルの新車以上の艶を未だに維持してます。旧車好きマニアからも絶大な人気を誇る唯一のコーティングです。

キーパーコーティングに関しては講習受けたスタッフが洗車して軽くポリッシャーかけてスポンジにコーティング剤垂らして塗って拭き上げる内容です。ダブルダイヤは2回作業します。仕上げに撥水剤を塗って終わりです。ダブルダイヤですら半日弱の簡単な作業で高額な値段は有り得ないと個人的には思います。

キーパーのダブルダイヤと個人でピカピカレインを施行した車を比較したら、なんと、ピカピカレインの圧勝でした!

以上がコーティングの闇と実態です。是非参考にして下さい。

書込番号:24408222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2021/10/23 00:19(1年以上前)

>1とらぞうさん
回答ありがとうございます。
洗い傷を最小限に!  それもありますよね。
最低限のコーティングでも良いのかなぁとも思うのですが、
同じ金額出すのなら専門店かなぁとも思うのですよ。
悩みどころです^^;

書込番号:24408679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2021/10/23 00:27(1年以上前)

>トランスマニアさん
回答ありがとうございます。
クォーツガラスコーティングですか、どの程度の金額で、どの位もつのでしょうか。
一度調べてみますね。  近くに専門店があれば直接聞きに行くのもありかな。

ディーラーの価格と変わらないのであれば、より良いものを探せればと思ってもいます。
最終的には自分が如何に納得するのかだとは思うのですが、少しでも皆さんの意見を
参考に出来ればとも考えています。

書込番号:24408690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/10/23 12:32(1年以上前)

くりぼう168さん

>クォーツガラスコーティングですか、どの程度の金額で、どの位もつのでしょうか。

金額は10万前後で施工期間は1週間から10日間です。
上記にも書きましたが、施行から約20年経過してますが極上の艶を維持してます。

書込番号:24409426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/24 02:45(1年以上前)

僕も迷いましたがレクサスのダブル?をお願いしました。
レクサスだとコーティングも5年保証で、もしコーティング効果が落ちていたら点検の時にやり直してくれると言われ決めました。納車してすぐ他に預けるのも嫌ですし。

書込番号:24410633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2021/10/24 19:00(1年以上前)

>トランスマニアさん

調べてみましたが、当方の県下には実施している店舗がありませんでした。
価格も予算内でしたので、候補にしたかったのですが残念です。
情報ありがとうございました。

>☆Rio☆さん
ディーラーでの施工ですか、堅実ですよね。
何かあった時も言いやすいですしね。
まだ納車まで時間もかなりありますので、色々調べてみますね。
ありがとうございました。

書込番号:24411728

ナイスクチコミ!3


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/10/25 15:51(1年以上前)

コーティングは、保管状況とメンテ次第なのでどこでも一緒くらいの感覚でいいと思いますよ。
キーパーは盛んに宣伝して、有名な人に提供してるので影響されてやる人は多いでしょう
でも別の専門業者からしてみれば、ようやくそのEX程度のレベルをだしてきたかという話のようです。

ただ蓋をあければ結局他社のコーティングもただただ高いです。
高けりゃそりゃいいものも施工できるでしょう。天井知らずです。
EXは質がいいというより、いかにどこでも施工できてすぐに客に出せるかが最重要なので
こだわり抜いたプロから言わせれば言いたいことはたくさんあると思います。

ここであとは客側がどうするかです。
どれがいいとかはかなり難しいと思います。
Dでお願いしても、素晴らしい下請け専門業者にお願いしてるところだってありますから。

個人的にはある程度安いもので、定期的にメンテが一番だとは思いますけどね。
予算が無限ならセラミック的なやつでいいかと思います。

書込番号:24413019

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2021/10/25 19:34(1年以上前)

>りばせさん
回答ありがとうございます。
キーパーってその程度なんですか・・・期待してたんですけどねぇ。
色々と調べてる中で、言われているセラミックコーティングも見つけたのですが、
余りにも高額過ぎて手が出ません。
結局は自分が納得できるかどうかなんですよね。

ただここで、いろんな人の意見や情報は非常に参考になります。

ありがとうございました。

書込番号:24413338

ナイスクチコミ!0


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/10/26 09:46(1年以上前)

>くりぼう168さん

お店目線でいくと
キーパーはどこでも施工できるのが魅力というか売りです。
ガソスタでもできるのはそれが理由です。
でもあんな早く返却するコーティングは正直、、とは思いますが
結局どれもこれもどこかで妥協しなければなりません。

目に見えないものに30万、40万払えるか
それとも気軽に施工して情報もみんなと共有しやすいキーパーにするか
信用できそうな人で判断するか

水をかけて撥水テスト(洗車機でもなるわ)や、ライターなどプラで殴って削りかすを傷といったりして消えると言ったり
こんなことで比較できるはずがありません。
施工テストはどれも笑えるものですので、やはり定期的なメンテナンスが最重要かと思います。

書込番号:24414057

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2021/10/26 20:09(1年以上前)

>りばせさん
そうなんですよ、ユーチューブ見てると面白いテストしてますよね。
また基本都合悪い動画は載せないでしょうしね。

自己でのメンテだけを考えれば、コーティングって必要なの?ってなりますよね。
カーショップなんかで売ってるので、洗車する時にすれば十分な気もするし・・・

そう考えると、何の為のコーティング?ってなってしまうんですよね〜。

う〜ん、悩みどころです。

書込番号:24414845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/10/26 22:05(1年以上前)

>くりぼう168さん
良いコーティングももちろん重要だと思いますが、結局こまめな洗車やメンテに勝るものはないので、KeePer Laboのダイヤモンドキーパーでこまめに洗車とミネラル取り(簡易再コート)して貰ってます。
今の車も3年青空駐車してましたが、普通にキレイな状態です。
株主優待券があればコーティングも5.5万円くらいですし、洗車とミネラル取りも3000円くらいですし、安いし気休めだと割り切って洗車とかを楽してる感じです。

書込番号:24415086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/10/26 23:22(1年以上前)

キーパーは誰でも簡単に施工できるからこそ全国的なんです。
悪いところもあればいいところもある、
悪いところをつきつめていけば必然と価格が高くなるという感じですね。
キーパーもこれから火がつけばどんどん値上げというより、いろんなオプションを追加してくると思います。
それが商売です。そしてそれがコーティングの闇です。

決してキーパーをやるなというわけではなく
むしろキーパーで安いものを施工して、納得行かなければ別のものにするのがいいかもしれません。
もちろん割高になりますが、悩んでる場合はそのほうがいいかもしれません。
1年後にはコーティングなんていいやなんて思ってる場合ありますから。ほんとに。
新車はどうしても熱が入りすぎるので、いろんなこと悩んでいろんなことしたくなります。
ふと立ち止まって本当に必要か、過剰ではないか考えてから決断するといいと思いますよ。

書込番号:24415210

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/10/26 23:28(1年以上前)

>くりぼう168さん

私は生来の横着者ですので、単純にディーラーオプションのコーティングで、その後は洗車機(一番楽)または自宅でケルヒャー洗車(これもなかなか大変)です。それで、問題に感じた事はありません。ボディーカラーがホワイト系ばかりなので、、。

それに、レクサス車の塗装自体多少のキズはセルフリペア機能があるはずです。以前、信号待ちで停車中横を通り過ぎる自転車がフラツキ自車の側面にキズ(警察に相談し事故届け提出を勧められ、立ち会った警察官の言葉「結構なキズをつけられましたね」)を付けられたたことがあります。直ぐにディーラーへ持ち込み相談すると、サービス担当者がものの見事にキズを目立たなく処理してくれました。
その時のサービス担当者は「レクサスは塗装が良いので多少のキズは何とかなりますよ」と言われていました。確かに、、素人目には分かりません。

ただ、くりぼう168さん はこまめに愛車を手入れされる方のようなので、ご自身でコーティングを掛け、まめにアフターケアされるのが一番のように思います。

書込番号:24415215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


冴羽諒さん
クチコミ投稿数:20件

2021/10/27 11:40(1年以上前)

クォーツガラスコーティング良さそうだなと思って調べてみたらこんな動画見つけてしまいました。
これ見て、コーティングはしない方向で検討してます。

https://youtu.be/YTU0c5-DLdI

書込番号:24415817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


中之丁さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/27 18:22(1年以上前)

ディーラーオプションでするか、専門店に依頼するか、悩みます。皆さんのご意見を参考にして、納車までに決めます。

スレとは関係ないですが、フロアマットも純正にするか社外品にするか悩んでおります。
納車未定ですが、この悩んでる期間が楽しめると思っています。

書込番号:24416370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:458〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,222物件)