レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5951件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カップホルダーイルミorドアポケットイルミ

2025/05/29 22:35(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

NXの購入を決め、今ディーラーオプションに何をつけようかカタログとにらめっこしている日々です。
アンビエントライトは元からついていますが、イルミ系をひとつつけたいと思い、
ドアポケットイルミネーションか、カップホルダーイルミネーションとで迷っています。
(どっちもつければいいのですが、さすがに予算が許さず…)

完全に好みの問題なのですが、既にお持ちの皆さんから感想など聞けたらと思い勇気をだして質問してみました。
こちらがオススメ、あるいは、つけたけど正直イマイチ……など、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:26194447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/05/30 06:18(5ヶ月以上前)

わらび餅屋さんさん

それなら下記の現行型NXハイブリッドのカップホルダーイルミネーションとドアポケットイルミネーションに関するパーツレビューをご覧下さい。

・カップホルダーイルミネーション
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14460&kw=+%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3&trm=0&srt=0

・ドアポケットイルミネーション
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14460&kw=%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3+&trm=0&srt=0

そうすればカップホルダーイルミネーションとドアポケットイルミネーションのどちらが良いか決める事が出来るかも。

書込番号:26194647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/30 07:13(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!まとめてレビュー見られて便利ですね!
とても参考になります。じっくり読ませて頂きたいと思います。
どっちのオプションも評価高そうですね笑

書込番号:26194678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/05 10:32(5ヶ月以上前)

>わらび餅屋さんさん

はじめまして。スカッフイルミネーションは必要ないですか?

意外に映えます。

書込番号:26200769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/06/05 15:38(5ヶ月以上前)

オプション
パノラマルーフ+ルーレール
デジタルインナーミラー
ドライブレコーダー前後

フロアマットF
ナンバーフレーム(シルバー)+ロックボルト

サービス品
4種コーティング、メンテナンスキット

をつけましたが

唯一
メーカーオプションの
ドライブレコーダー前後の
前方カメラの画質に不満があります
社外品とは違い取り付け状態はスッキリしますが
おそらく、事故等の時、ナンバー判別が難しいのでは?と思う画質です
(フレームレートが前後で違い、前方カメラが低い性能になってます
https://m.youtube.com/watch?v=NRKvYDHBARQ&pp=0gcJCdgAo7VqN5tD
その他は満足しております

社外品で下記も用意しました
これらも満足しております

カーリンキット
Tapo C520WS(駐車場監視カメラ)
スバル社STIハンドルロック


ご参考になればと思います

書込番号:26201051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/05 17:13(5ヶ月以上前)

両方ともオプションでつけています。
私がどちらか選ぶならドアポケットイルミにします。後で資金に余裕が出来ればカップホルダーイルミのパーツ購入してDIYで取り付ければいいと思います。ドアポケットの方はドアパネル外して穴加工も必要ですので難易度が少し高い気がします。
またカップホルダーイルミは使っていくうちに傷だらけになります。ボトル置くとほぼ見えませんし。

書込番号:26201120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 18:52(5ヶ月以上前)

スカッフイルミネーションもカッコイイですよね!
今の車についているので最初は考えてたんですけど、乗る時だけしか目に入らないから優先順位落としちゃいました。魅力的ではあると思います!

書込番号:26201202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 18:53(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。オプションは私もほとんどおなじです!
ドラレコはそういう噂を聞いていて、社外品にしちゃいました。

書込番号:26201205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 18:55(5ヶ月以上前)

具体的なご意見ありがとうございます!
なるほど……とても不器用なのでDIYはあまり考えていませんが、カップホルダーが傷だらけになるというのはとても参考になりました!
つけるのが難しいという点からもドアポケットがおすすめというのもとてもわかりやすかったです。心が決まりつつあります笑

書込番号:26201208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toyotamr2さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/11 07:55(5ヶ月以上前)

>わらび餅屋さんさん
私も悩みましたがカップホルダーと違い後席も光るのでドアポケットイルミを
付けて良かったと思います

スカッフイルミをサービスで付けて貰えましたが、社外品のカーテシランプ2,000円を
後付けしたのでスカッフイルミが目立たなくなってしまい無くても良かったなと思ってます

書込番号:26206736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/12 08:07(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!返事が遅くなってすみません。
とても参考になりました!たしかに、後席のことまで考えをめぐらせるとドアポケットイルミは魅力的ですね。
運転席しか基本座らないので盲点でした。だいたい心が決まってきた気がしています笑

書込番号:26207751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hk2525さん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/29 15:31(4ヶ月以上前)

私も両方付けています。
カップホルダーイルミについて、1人の時はペットボトルと円筒形のガム、2人の時はペットボトル2本を入れることが多く、イルミはほとんど意味がありません。
ドアポケットイルミは付けてよかったと思っています。

書込番号:26224021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

GLINK liteの不満

2024/05/25 09:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件

みなさま おはようございます
5月24日(金)
NX versionL250 2023年2月登録 モデリスタ仕様
走行距離78キロ 低走行車 無事に納車されました。

早速、GLINK lite 契約しまして
使えておりますが1つショックな事が…

レクサスの盗難が多いので新しい機能
時間自動ロックは凄く便利な機能だと思ってましたが
まさか、GLINK liteの契約では使えないらしく…

正規レクサスユーザーのみの特権なんですね…

年間19,000円の費用がかかるのに
セキュリティ系は充実して欲しかった…

書込番号:25747180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/25 17:18(1年以上前)

残念かもしれませんが、
あえて、スレ主さまが選択された道です。
レクサスが他所で買われた方に最低限文句言われないようにつけたシステムと思います。これくらいは差をつけないと、
レクサスディーラーで購入した方が
満足されないと思います。
また、レクサス車なら、年間19000円はリーズナブルと思います。
知りませんが。

書込番号:25747675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/27 02:17(1年以上前)

正直時間指定してのロックは使いませんよ。
設定した時間外に乗るときはいちいちパスワード入力しないといけなかったりするので面倒ですし、まぁそもそもNXは盗難の心配はそれほどしなくてもいいのでは?
RXやランクル、プリウスが盗難は多いようですし。
ボクなんか販売店のカスタマイZでロック音を無音にしてますがロックし忘れなんかしょっちゅうですが誰も触りもしません笑
メール通知が来たらリモートでロックしますが、、、

書込番号:25749612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/05/27 22:24(1年以上前)

他の方も言われておりますが、NXはいうほど盗難対象ではないですよー。
あと純正機能を求めるならやはり、正規で新車購入すべきです!

中古はあくまで中古です。

購入金額から考えてもう少し出せば新車買えると思うので次回は新車で購入してください

書込番号:25750674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2025/06/15 12:52(5ヶ月以上前)

>PATIO2020さん 

はじめまして。

この5月にレクサスUXをトヨタ認定中古車で2020年3月初期登録のものを購入しました。
g-link liteというものがあることを知り 検討中です。

ネットなどで調べると契約事務手数料8千円程度必要で、ほかで調べると地図CD−ROMの購入が必要だったりで 結局初期費用で1年目5万円前後必要になる計算になりそうで。少々躊躇しております。


今回の>PATIO2020さんの場合、申し込み手続とその費用を教えていただきたいと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:26210726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/06/28 11:29(4ヶ月以上前)

仕事の都合 やはりナビを最新にする必要がありまして、契約しました。
コメントさせていただいた都合、自己レスで掲載させていただきます。

結局私の場合は 
G−Link Lite 利用料金 年間税込17,315円
初回登録事務手数料税込 8,148円
合計 25,463円で初年度利用することができました。
*申込用のHPには細かく掲載されてます。

地図データ(CD−ROMもしくはUSBまたはSDによる提供だろう)について
 ネットで調べると地図データのCD−ROM等もとデータが必要な場合もあり、プラス2万円超の費用がかかるようなので躊躇していました。
 購入後 ナビの立ち上がりの時に何度か「CD−ROMを読み込んでいます」というコメントが画面にでていたのと、本車体がレクサスディーラーからCPO対象にならなかったものだったみたいで、前回の利用者のG−LINK利用時期(契約を解約したと思われる時期)が2025年の3月頃だったので、CD−ROMの購入無くても行けるのではないかと思って、Liteの申し込みをしてみました。結果無事に導入することができました。

個人的な経験としてこの場を借りて掲載させていただきます。

書込番号:26222804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDエアロ

2025/04/16 12:53(7ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:97件

納車して半年になります。
NX350hFスポーツなんですが、
TRDのエアロをサイドスカートとリアディフューザーの取付をしようと思いディーラーに依頼したところ
リアディフューザーのみの取付は不可と言われてしまいました。
マフラーとセットでお願いします的な感じで、今回リアディフューザーは見送ろうと思っています。
どなたかリアディフューザー単体で取付た方はいらっしゃいますか?

書込番号:26148473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/16 13:22(7ヶ月以上前)

TRDのカタログ見ると、装着条件に「TRDスポーツマフラー装着車」となってますね(^-^;
理由はわからんですが・・・

書込番号:26148497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2025/04/16 13:58(7ヶ月以上前)

マフラーなしで装着されてる方を良く見かけるんですが
納車時だから?

書込番号:26148528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/16 16:45(7ヶ月以上前)

見てたら、こんな感じですが、

マフラーなしでもつけられないのですかね。
部品としてはあるけど、上の方しか在庫がないのかな。
違ってたらすみません。

書込番号:26148695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/16 16:55(7ヶ月以上前)

単品でも可能と書いてありますね。

書込番号:26148708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/16 18:40(7ヶ月以上前)

抱き合せ商法してないですかね??
リアの未塗装樹脂部分が気に入らなくてリアだけ換える方、結構いると思います。
自分はマフラー以外を装着しました。

書込番号:26148806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2025/04/16 21:39(7ヶ月以上前)

コメント有り難うございます。
いつ頃マフラーなしで取付られたのですか?
去年末あたりから?厳しくなった?とか?

書込番号:26149026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/04/16 23:57(7ヶ月以上前)

こんばんは。
私はサイドスカートとリアディフューザーの取付をしております(マフラーの取り付けなし×フロントは純正のままでエアロ部品は取り付けていません)
マフラーなし品番もありますので何故でしょうね…。

車両登録が2023年10月でTRDエアロ取り付けは2024年4月になります。
参考になれば幸いです。

書込番号:26149163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/17 04:27(6ヶ月以上前)

2023モデルです。
先月発注で今月マフラーなしフロント+サイド+リア取り付けしてもらいました。

書込番号:26149232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2025/04/17 06:08(6ヶ月以上前)

有り難うございます、
取付できるはずですよね、、、

書込番号:26149264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2025/04/17 06:16(6ヶ月以上前)

コメント有り難うございます。
わたしも、その組合せで、お願いしたんですが、、、、、

書込番号:26149268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2025/04/17 06:18(6ヶ月以上前)

そうなんです、、、

書込番号:26149270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6651件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/17 07:51(6ヶ月以上前)

>ひさし君さん

何も知らないものですが、
要は、
可能だが、ディーラーが嫌がってるか、
単品では、届きにくいのか分かりませんが、
もう一度ディーラーに確認されてはどうですか。
可能なのは他の方とか、ホームページからはっきりしてると思いますので、
スレ主様とディーラーの間の問題でしょうから、
ディーラーに、はっきり聞きましょう。
まあ、もうそのおつもりとは思いますが、
やり取り呼んで、はっきりされないみたいなので、
失礼いたしました。

書込番号:26149332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/17 09:53(6ヶ月以上前)

2023年12月契約、2024年2月にNX納車でした。
前、横、後のTRDエアロを装着(マフラー除く)しました。
その後、6か月点検時に、TRDマフラーのみ追加購入して装着しました。
購入時、エアロも部位単品(例えばリアのみとか)も可能と聞きました。
ちゃんとディーラーに伝えれば良いと思います。

NXと関係ない話になりますが、年次改良後のRXを契約しましたが、
リアTRDのみ装着しました(他社マフラーを付けるため)。
販社カタログではセット販売しか出来ない記述に見えますが、TRDカタログでは単品で部品番号もあり、単品購入可能と判断できます。
このことを告げ、マフラーなしでディフィーザーを注文出来ました(全く問題ないとのことでした)。
ご参考まで。

書込番号:26149430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2025/04/17 12:47(6ヶ月以上前)

>がま磯NXさん
詳細有り難うございます。
頑張って伝えてみます、他社マフラーを購入予定でして、
上手いこと伝えられるか不安ですが、TRDに問い合わせたら可能と言ってました。
チョット戦意喪失してます、、、

書込番号:26149571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kp71さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2025/04/17 22:18(6ヶ月以上前)

>ひさし君さん
他社マフラー装着の投稿を楽しみにしています。
 地元県のガソリン+TRDマフラーは音が抑えられすぎてもの足りないものの(峠道でエンジン回転をあげると違うのかもしれませんが試乗は市街地でした)、旧型より静かなので廻りに迷惑かからないと思ったのですが。
 埼玉まで行ってTRDマフラー装着の350h+AWDを試乗、アイドリングは静かなのに市街地走行では音がこもりまくって最悪でした。ハイブリッドには向かないと考え、今はマフラー外しのTRDフルエアロ仕様にしています。
 MYディラーは社外品つけたら出禁と言っており、社外品装着車が入庫することはありません。旧型と違い、マフラーが離れすぎて一体感が感じられないTRDマフラー、見た目、走っての感想、期待しています。

書込番号:26150247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2025/04/19 06:46(6ヶ月以上前)

>kp71さん
マフラーですがエクスアートにしようと思っています、
TRDもカッコ良いんですが、
エクスアートのほうがバンパーに寄りに上がって隙間が気にならないし出口が楕円型でチタン焼きも選べ見た目も好みですし、
テールエンドをスライド調整できますし
あとバック駐車の縁石ヒットのリスクを減らしたいんで
まずはTRDディフューザー単体で取付許可をもらわかいとです。

書込番号:26151548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


350hAWDさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/21 13:05(6ヶ月以上前)

こんにちは。350hFスポーツですが、普通に発注して単体で出来ますよ。私も無塗装樹脂が気になりリアとフロントにTRDのエアロブラックエディションを納車時に付いてるように発注かけました。サイドスカートのみホワイトノーヴァにしたかったのでイメージしやすく単体で発注かけ、1ヶ月点検でホワイトのサイドスカート付けました。カッコいいです。
なので全然単体で発注かけれますよ。担当の方が詳しくかいのでは??

書込番号:26154355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2025/04/21 21:55(6ヶ月以上前)

>350hAWDさん
ご報告有り難うございます。
TRDマフラーは無しでしたか?
リアディフューザーTRDマフラー無しでも取付できるはずです!
TRDフルエアロ希望なのに、リアだけ取付できないなんて、
とりあえずマフラーはノーマルでフルエアロにしたいです!

書込番号:26154886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2025/04/21 22:02(6ヶ月以上前)

>350hAWDさん
おー、なるほど、
フロントとリアはブラックエディションで、サイドが同色とは!カッコ良い。
自分はグラファイトブラックなんで、その技が使えません、、、

書込番号:26154899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


350hAWDさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 12:10(6ヶ月以上前)

マフラーは一旦無しにしましたよー。エクスアートさんの奴も良さそうなんで思案中です。他人の車見ながら検討中です。

書込番号:26155467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NX250バッテリーあがり

2025/05/27 10:18(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

納車35ヶ月目にして、NX250のバッテリーがあがり、エンジンかからないで、レクサスのオーナーズデスクからJAFに来てもらいました。
NX250オーナーの方々、バッテリーあがり経験終わりでしょうか。
ググってみてもNX350の事例はあってもNX250は見かけません。
最後にエンジンかけて7日後のできことでした

書込番号:26191724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:74件

2025/05/27 13:30(5ヶ月以上前)

>ふんわりデジおたさん
35か月≒3年持ったのなら自動車用の鉛バッテリーとしてはごく普通の寿命範囲内だと思いますが...

書込番号:26191909

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2025/05/27 15:05(5ヶ月以上前)

>ふんわりデジおたさん

5年使うのであればそれなりのいたわりが必要でしょう。バッテリーを長持ちさせるには使ったらすぐに満充電に戻すこと。それに尽きます。
どのディーラーでも初回車検時にバッテリー交換を勧めてきませんか?
何も考えなければバッテリー寿命はそんなものですが、今問題になっているのは新車から1年未満でのバッテリー上がり。

書込番号:26191978

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/05/27 16:59(5ヶ月以上前)

アイドリングストップでかつ充電制御車なのでバッテリーには過酷な車種です。
一般的に3年から5年と言われてますが使い方で延命します。

常に満充電が鉛バッテリーにはいいのですが、充電制御で省エネの制御はあまりバッテリーに充電しないので、
 バッテリーには悪いです。
電圧が落ちてたら家庭用カーバッテリー充電器で補充電するのも長持ちさせるコツです。
下記のような電圧計でいつも充電状況を確認しておくのが良いですね。

シガー電圧計↓
https://search.kakaku.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%94%A8%E5%93%81%20%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E8%A8%88/?sort=priceb

エコカーバッテリーGSユアサ↓
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car-eco/#:~:text=2.-,%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%BB%8A%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%8C%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

充電器の例↓ CTECとか高価なものもありますが↓も一応サルフェーション除去機能は付いてるようです
https://www.cellstar.co.jp/products/battery/drc-1/drc-1000.html

書込番号:26192084

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートバリュートゥワイス

2025/05/25 01:34(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 naoya/0310さん
クチコミ投稿数:24件

スマートバリュートゥワイスの2回払いでご購入された方にお聞きしたいのですが、自分は5年後に返却か乗り続けるか決めることになります。そこで再クレジットを組む際に頭金を入れる事は可能でしょうか?

書込番号:26189418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

当方、2023年6月納車のレクサスNX350hfスポーツ(メーカーオプションはぼぼ全て装備)に乗っておりますが、納車1カ月過ぎた位から、ハンドルを一杯に切ってバックする際にブレーキにタッチすると、ギャーという爆音がするようになりました。

当然、ディーラーにも相談しましたが、故障ではなく、レクサスNXで頻発している事象であり、メーカーに改善要望を出している状況と説明されています。

また、対処療法として、グリースを塗ったり、ブレーキパッドを磨いたりしていると言いますが、半年間、色々試しても全く改善されません。

全ての車に発生している訳ではないと説明されていますが、自宅マンションの屋内駐車場の私の隣に納車時期から装備やグレード、使用頻度までほぼ同じNXが止まっていて、そちらの車からは私のような音がしていないため、初期不良や個体差による不良ではないかと不安になっています。(頻発という割にはネット等で騒がれている様子もありません)

皆さまの中で、私と同じ悩みを抱えている方がいるのか、また、もしいらっしゃればどのように対応されているのか、情報をいただけたら、幸いです。

本当に悲しい位大きな音がするので、周りからも驚かれますし、整備不良の車に乗っているようで、日々悲しい気持ちになります。是非とも、何か情報がありましたら、ご返信いただけると大変ありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25611235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/02/05 19:32(1年以上前)

家電サラリーマンさん

別メーカーの車ですが、ブレーキの鳴きが酷く、ディーラーで鳴き対策を行ったのですが、改善しなかったので、最終的にブレーキの一式交換となりました。

家電サラリーマンさんの場合も初期不良や個体差の可能性があるとお考えなら、ディーラーにブレーキの交換要求を行ってみるのも一つの方法です。

ただし、対策品が出ていないのなら、ブレーキ一式を交換しても鳴きが再発する可能性はあり得ます。

あとは私も使用していますが↓の鳴き止め剤を使えば、鳴きを軽減する事が出来ます。

https://www.sumico.co.jp/pro_car/car_stop_j.html

書込番号:25611259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/05 20:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま

早速のご返信、ありがとうございます。
個体差といっても700万以上する車で、最初からブレーキの爆音は許容できないと思ってまして、ディーラーの担当者には部品交換も含めて、あらためて対策をお願いしました。

最初は数多くのNXで発生しているとの説明でしたか、このサイトの書き込みでも見かけない事を踏まえ、どの位発生しているのかたずねたら、ディーラーでも把握している事象として稀である事がわかりました。(担当者には今まで適当にあしらわれていたような気がして、非常に残念でした)

今週末、あらためてディーラーでパッド磨きも含め、しっかり見てくれる事になりました。解決した訳ではありませんが、取り急ぎ、御礼申し上げます。

書込番号:25611327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/06 00:56(1年以上前)

別車種だけど先進のときは鳴らずにバックでなることありますね。雨の日が多いかな(稀なのでトリガーがわからない)

書込番号:25611643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/06 17:22(1年以上前)

私のNX350hFで同じことありました!
納車10カ月くらいの事だったと思いますが、バックする際にキーと鳴っているのに気づいてから日に日に音が大きくなり数日で大音響でキーーーーとなるようになりました。
録音しDで確認してもらったところ、Fスポーツは良く効くブレーキパッドを使っているので同様の事が他でも発生していると案内があり、二日間預けたところ無事に治りました。
ブレーキパッドの面取りを実施したとの事でしたが、再発する可能性もあるとの案内でした。
ただ最近またたまにバックの際や朝始動直後のブレーキングしながらの発進時に小さな音で鳴っている様な気がします。。。
またひどくなってきたらDに相談するつもりです。

書込番号:25612360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/06 23:01(1年以上前)

男・黒沢さま
返信ありがとうございます。パッドやディスクの錆や、湿気的な事も関連するのでしょうが、かなり音も大きく、10年以上レクサスで乗り継いできた中で、はじめての事だったので、驚いた次第です。

書込番号:25612797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/06 23:13(1年以上前)

ルーキー60さま
同じ症状の方に初めて出会えましたので、本当に心強く思います。しかもディーラーさんでの対応もされているとの事で、今後も情報交換をさせていただけたら幸いです。
ディーラーはメーカーに対策を求めていると言っていますが、ネットの書き込みを見ても同じ症状が出ている人は稀のようなので、個体差や環境要因という理由で煙にまかれてしまいそうで怖いです。
ちなみに、わたしも最初はディーラーで研磨のような作業をしてもらい、一瞬おさまりましたが、すぐに爆音がするように戻ってしまいました(涙
今回はルーキー60さまの情報も参考にさせていただき、もう一度車をしっかりと見てもらうつもりです。ありがとうございました。

書込番号:25612811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/02/08 06:31(1年以上前)

2023年2月納車のNX350hFスポーツですが、やはりブレーキからギィーという音が鳴ります。
私の場合は、ハンドル切ってるときかは意識してませんでしたがバックの際にブレーキを踏むとかなりの音が鳴ります。
ディーラーに相談しましたが、乗り始めにサビ等の影響ではとの事でした。しばらく乗ると鳴らなくなる時もあるんですが、忘れた頃に鳴ります。
土日しか乗らないのでやはりサビ等の影響かと思っていましたが、今まで乗ったクルマにこんな症状はなかったので。
ほんとに嫌な音ですよね…。
今週1年点検なので、再度ディーラーに確認依頼します。

書込番号:25614186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/09 07:52(1年以上前)

ガンプラ職人さま

私とかなり近い症状ですね。私だけではないと思うと大変心強いですし、今後も情報を共有していけたら幸いです。
個体差はあると思いますが、今回のNXが構造上ブレーキの鳴きが発生しやすいのかも知れません。そこまで発生率が高い訳でも無さそうですが、情報は確実にメーカーには届いていると思われますので、きちんと対策して欲しいですよね。何しろメーカーは最高益を更新して大儲けしている訳ですから。

書込番号:25615353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.K.1さん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/09 21:00(1年以上前)

家電サラリーマンさん
 
 私も2022年式のNX350h Fスポーツに乗っていて、同様の症状がありました。具体的には、バック時にハンドルを切っても切らずともブレーキを踏むと、キーッという、例えると自転車で坂道を下る時にブレーキを握ると鳴るような音で近所迷惑になるような音量で鳴っていました。納車当初は鳴らなかったのですが、乗り出してしばらくすると鳴るようになってしまいました。
 トヨタのハイブリッド車は、回生ブレーキの関与が大きく通常の街乗りのブレーキングでは、止まる直前までキャリパーブレーキを使っていないことが原因なのではないかと思っています。プリウスなども10万キロ近くまでブレーキパッド交換が必要が無いと聞いたこともあります。NXも個体差があるのかもしれませんが、ブレーキの踏み方や天候や乗る頻度などの要因によりローターとパッドの当たりが良くない状態になっているものと思います。
 私は、担当セールスコンサルタントにこの悩みを相談して、1週間ほど預けてパッドの角の研磨、グリスの注入等対処してもらい、現在はおさまっておりとても快適になりました!
参考になれば幸いです。

書込番号:25616188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/10 21:30(1年以上前)

>M.K.1さま

丁寧に返信くださり、ありがとうございます。そもそもの構造や回生ブレーキの特性に加え個体差という事なのでしょうか。いずれにしても、明後日にディーラーに行きますので、大いに参考にさせていただきます。
余談ですが、エクステリアがカラーリングも含めて、全て一緒でしたので、一段と心強く感じました(笑
結果はあらためてご報告いたします!

書込番号:25617533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


17300さん
クチコミ投稿数:15件

2024/02/13 18:42(1年以上前)

2023年6月納車、350hFスポです。同様の現象でした!バックでハンドル切りながらだとキーキー音酷くディーラーに2度預けて解消されてます。

書込番号:25621279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2024/02/24 15:04(1年以上前)

結局ディーラーでパッドを削ってもらい、現時点でブレーキの鳴りはおさまっています。ただし、以前も1週間程度で再発したことや、そもそも新車の段階からブレーキディスクの摩耗もあることから、根本的なブレーキの鳴きの対策を提案してくれました。
具体的には、1週間程度ディーラーに預けてブレーキの部品を全て新品に交換した上で音が出にくいように調整していただくというものです。(当然お願いしました)
ここでの書き込みの内容を踏まえ、ディーラーと話をしたところ、今までには無いくらいの丁寧な対応と提案がありました。皆さまのおかげもあり、やっとあの嫌な音とおさらば出来そうです。もちろん、今後ブレーキを変えてもらった後の状況についてもあらためてご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25635108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/05/18 12:05(5ヶ月以上前)

だいぶ報告が遅くなりましたが、ディーラーから対策品が出たとの事で、ブレーキを交換したところ、全く音が出なくなり、快適な状態になりました。

最初から不良品だったのでは?と疑いたくなるほど改善しましたが、そもそも対策品というのをネット検索しても見当たらない事から真相は闇の中ですが、同じ症状で悩んでいる方がおりましたら、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:26182645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:458〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,241物件)