ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 197〜720 万円 (1,203物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2024年8月13日 11:16 |
![]() |
4 | 4 | 2024年8月9日 04:39 |
![]() |
39 | 25 | 2024年8月7日 21:59 |
![]() |
8 | 4 | 2024年8月6日 22:08 |
![]() ![]() |
48 | 9 | 2024年8月6日 21:30 |
![]() |
5 | 3 | 2024年8月6日 05:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ディーラーオプションの、ダブルツイーターをつけている方に質問です。
質問の意図は、どうもこれが鳴っていない(配線されていない)ようなのです。
ツイーターに耳を近づけてみたのですが、どうも鳴っていない気がして、奥のフルレンジの音だけが鳴っているような感じなのです。
そこで質問です。
鳴っている場合は、外側のツイーターのネットに指を当てても音が鳴っているのがわかりますか?
2点

便利な世の中です。
テストが簡単に手に入ります。
高音だけ流してみれば分かりますよ。
未配線は考えられないですね。
書込番号:25847964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>麻呂太さん
ご返信、ありがとうございます。
未配線、確かにありえないと思うのですが、NBOXの方にもツイーターがありまして、そちらはネットに指を当ててるだけで、本体のVOLUMEが1でも鳴っているのがわかりまして、物が違うとは言え、ツイーターが担う再生帯域は似たようなものと思うので耳を近づけても聞こえないというのは考えにくいかなと思ったのです。可聴範囲を超えてる音が鳴っているのでしょうか・・・。
>BREWHEATさん
アプリの件、ありがとうございます。試してみます。
書込番号:25848273
0点

ホンダにもしっかりとしたATT備わっていますか。
単にスピーカー依存では有りませんか?
テスト音源取りましょう。
面倒ならイコライザーで高音のみに調整してみましょう。
イコライザー付いていますよね?
ツィーターとして再生領域は同じようなものです。
でも効率が悪いですが低音域から中音域も再生出来るんですよ。
それを隔てるのがATTです。
それぞれスピーカーの得意な領域だけ振り分けてくれます。
ホンダもにはATTが無いのか?範囲が広いのか!
トヨタのATTが相当な高音寄りなのか?効率の悪い物なのか?
です。
書込番号:25848441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
90ノア・ヴォクシーの設定変更について質問です。
1.降車オートロック機能
2.接近時オートアンロック機能
1はディーラーさんで変更出来たのですが、2は設定項目がないとの事で変更不可でした。
最近のトヨタ車ではほとんどが1と2の変更が可能みたいですが90系ノア・ヴォクシーは2の設定項目はないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:25841821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格bk21さん
下記のようにノアの取扱説明書のデジタルキーの注意事項のところに接近時オートアンロック機能の記載があります。
https://manual.toyota.jp/noah/2404/cv/ja_JP/contents/vhch03se010402.php
書込番号:25842070
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご連絡ありがとうございます。
>降車オートロック機能・接近時オートアンロック機能など一部の機能を使用できません。
この記載の事ですね。
確かにデジタルキーでは使用できないという事は、言い換えると電子キーでは使用可能と解釈できますね。
再度ディーラーさんに確認したいと思います。
書込番号:25842081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、アンロックは設定がない、とディーラーに断られてしまいました。
まぁ降車オートロックとスライドドアオートロックだけでも十分かなと思いました。
あけるのはドアノブを握るだけで解除されるのでね。
書込番号:25842972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キムライスランチさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。
取説に記載されている件もありますので改めてディーラーに可否を確認します。
書込番号:25843269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
今日ノアのDAに運転支援機能のアップデートに関する案内が表示されたので実行してみましたが、ダウンロードが2時間くらい進まなかった末にエラーが発生してしまいました。
エラーコード140という表示でしたが、その後アップデートを実行できません。
対処法が分かる方がいらっしゃればご教授願います。
(ディーラーに電話しましたが、営業時間が終了していたため確認できませんでした。明日遠出するため本日中に対処できるなら終わらせてしまいたいと思います。)
書込番号:25800752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>funaさんさん
今回の件は前回と同様ということでしょうか。
私も配信エラーを疑いましたが、これまでにトヨタからそのようなアナウンスは無いため判断し兼ねているところです。
皆さま
私も同様のエラーが発生している方がいらっしゃればコメント頂けると幸いです。
書込番号:25801125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに6月14日付のサービスキャンペーンについても今回の配信に含まれるそうですが、更新エラーで適用できていません。
書込番号:25801127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いんてグーさん
何回もエラーを起こす場合はディーラーでアップデートしてもらう必要があるのでは。
書込番号:25801190
0点

>funaさんさん
何回もエラーを引き起こす以前に、一度エラーが発生した後はダウンロードすらされなくなってしまいました…。
書込番号:25801194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプデに何を求めるかで実行するしないの状況変わります。
基本的に不具合無ければアプデなんてする必要ない。
するならディーラーに一任するのが面倒がなくて良い
書込番号:25801547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のり太郎 Jrさん
今回は不具合解消のサービスキャンペーンと運転支援機能の追加のOTAアップデートの2点が含まれるとの事です。
個人的にはアップデートしない選択肢は無いと思っています。
書込番号:25801570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いんてグーさん
>運転支援機能の追加のOTAアップデート
運転支援に関しても、既に始まっているんですね。
書込番号:25801581
0点

>MIG13さん
ディーラー情報では運転支援機能のソフトウェア更新(01.03→02.03)がメインであり、これを更新するとサービスキャンペーンも適用されるそうです。
書込番号:25801644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いんてグーさん
私は、ダウンロードの最中、進みが遅かったので、エラー表示が出ていないのにかかわらず、
キャンセルしてしまいました。
その後、再ダウンロードしようとしたら、「更新する」コマンドが出てこなく出来ずにいました。
調べても出てこなかったので、放置していたら、1〜2日後にエンジンスタートしたら、
「更新データあります」(だったと思います)が出てきて、ダウンロード出来ました。
なので、少し待ってみてはどうでしょうか?
私のようにまた出てくると思うのですが。
出てこなかったら、ディーラー持ち込み案件と思います。
書込番号:25802677
1点

>DBD最高かよ!さん
いったんキャンセルした方が良いのでしょうか?
私も非常に時間がかかっています。
土日だけですが、すでに2週間にわたり述べ時間で10時間近くダウンロードしていますが、まだ3分の1程度しかダウンロードが進んでいません。
トヨタディーラーからの案内には90分程度と書いてあるので、さすがに異常だとは思うのですが、先日ディーラーに聞いたら、土日は多くの人がアップロードしてサーバに負担がかかるりますと言われたのと、下手にキャンセルしてエラーが出ても嫌だなと思いキャンセルできずにいます。
書込番号:25802702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DBD最高かよ!さん
情報共有いただき有難うございます。
私のノアも昨日また更新ボタンが表示され、ダウンロードが始まりました。
でも最初からやり直しのようで、また途中で止まってしまいました。
ディーラーに連絡したところ、今週末に入庫して対応いただけるとの事でした。所要時間は30分程度だそうです。(携帯網からのダウンロードでは無いため早く完了するそうです。)
もう数日様子を見て、ダメなら週末にディーラーでお世話になります。
似たような症状でお困りの方は、ディーラーへご相談される事をお薦めします。
本件は取り敢えず解決とさせて頂きます。
書込番号:25802812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>闇夜のモモンガ さん
私は、再ダウンロードして1週間過ぎてますが、やっと半分過ぎたところです。
通勤時間片道50分掛っていても、そのくらいの進みです。
今週末くらいには終了するかと思いたいです…
気長に待っていると少しづつ進むかと思いますよ。
書込番号:25802968
2点

>いんてグーさん
それは良かったですね。
ディーラーだとそんなに早いのですね!
私のは半分超えたので、亀みたいにゆっくりですが、このまま完走させようかと思います。
書込番号:25802972
1点

>DBD最高かよ!さん
返信ありがとうございます。
やはり時間がかかるのですね。
気長に対応することにします。
しかし、こんなに時間がかかるなら、90分程度という説明が不適切なので、きちんと実態を説明してほしいものです。
私のような素人は不具合があったのではないかと不安になりますから。
書込番号:25803159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>闇夜のモモンガさん
90分というのは通常時の「サーバの混み具合」と「携帯網の(光回線と比べて)低速ダウンロード」を考慮した時間だそうです。
恐らく今はサーバ・回線ともに非常に混雑している状況であり、タイムアウトとレジュームを繰り返している状態と推測します。
レジュームに失敗してやり直しも発生しているようですので、いつまでも混雑が解消されない、余計に悪循環に陥っていると感じます。
これらを回避するのはディーラーで予めダウンロード済みのデータをパソコン経由で適用するのが一番早く、且つ確実な手段だそうです。
「…最初からそう言ってよ」って感じですよね。
書込番号:25803291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね。
ディーラーの混み具合を聞きだして、お店で更新して貰うのが確実かなと思う。
あとは、利用者が少ない深夜、早朝とかにダウンロードしてみるとかも良い気がします。
書込番号:25806027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はノアszに乗ってますが、先日ディーラーで聞いたところ、こちらでも対応できず、DCMで地道にダウンロードしてもらうしかないんです、と言われてしまいました。
書込番号:25812422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日ディーラーでアップデートして頂きましたが、バージョンは何故か01.04という表示になりました。
ディーラーで調べていただいたところ、「OTAで実施すると02.03になり、ディーラーで実施すると01.04という表示になる」との説明でした。
ですが、その後も私のノアはセキュリティ更新を始めてダウンロード中となっているので、何かが違うと思っています。
再度ディーラー経由でメーカーへ問い合わせて頂いていますので、進捗がありましたら改めて報告します。
書込番号:25812648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

01.04はサービスキャンペーン内容の修正のみ、02.04はサービスキャンペーン修正+8月からの有料アップデートがセットになっているようです。私もディーラーで更新した1時間後に02.04の有料更新の通知が来ました。8月からではあるが更新できそうなので更新ボタン押しましたが、相変わらず進捗せず。この有料更新もディーラー持込しかないのかも。
書込番号:25829742
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
「あー、これ付けておけばよかったなぁ」を振り返ります
・MOP:デジタルインナーミラー + カラーHUD(10万)
⇒後からミラー型ドラレコ(DOPだったので、工賃込みで8万強)を付けましたが、録画画質があんまり良くない・・・・
その割にデジタルミラーとしての利用では問題なかったので(ナンバーまで把握したいわけではなく、広い視野角が欲しい)
MOPのデジタルインナーミラー+2カメのドラレコにしておけば、HUDも付いてきてお得だったなぁ、、、と思ってます
(ハンドルに遮られて速度表示見えない事もあるので、やはりHUDは付けておけばよかったなぁ、と)
HUDの良さとして、速度+アクセルエコインジケータが両方出るのが良いですね
30プリウスの時にこれに慣れていたので、THSならではのアクセルコントロールが身に付きました
(+、ノアのHUDだとRSAで制限速度が出たり、ナビ表示も同時にしてくれるんですね・・・・HUD付ければよかった・・・)
・MOP:ITS-CONNECT(3万)
⇒救急車が来たとき(対向車線か? こっち側か? 遮音性が高くてわかりづらいぞ)となるときが結構多いので・・・・安心したい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
因みに、デジタルインナーミラー+HUDを付け渋った理由の一つが、「車種によって、デジタルインナーミラーの精細さがだいぶ違う」という事前情報があったからなんですよねぇ
ノアのデジタルインナーミラーはどのグレードのものだったのか、今更ながら気になりました
(なお、もう一つの理由は、「納車まで時間がある(1.5年)ので、その間にもっと高性能なミラー型ドラレコが出ないかなぁ」だったんですが、国産品(=OEM元になりうる製品)はあんまり新製品出ませんでしたね)
4点

>真偽体さん
T32エクストレイル(ガソリン4WD)最終型に乗っています。
確かに画質はいまいちですね。やはり鏡の方がきれいですし、一人乗車のためデジタル画像化しなくても十分でした。まあおまけで付けてもらいましたが。
フル座席で乗ることはないので、妻のスバルクロストレックのオート防眩機能付きルームミラーの方が見やすいと思います。
ただ、製品もだんだん向上しており、そのたびに付け替えもありかな?
日本ドラレコメーカーは台湾と韓国メーカーの技術頼みのところはありますが....。
OEMで丸投げが多いようです。
あのコムテックでさえ。https://car-accessory-news.com/comtec-oem/
https://car-accessory-news.com/whsr-s100-review/
書込番号:25839457
1点

>funaさんさん
リンク先、拝見しました。
コムテックドラレコも韓国メーカー製品でしたか・・・知りませんでした。
私の使ってるのは古い型なのでどうか分かりませんが、操作性がいまいち野暮ったいので日本メーカー設計品だと思っていましたが、それも怪しいですね。(^^ゞ
なんとなくの判断指標として、UIが洗練されてる=中韓メーカー開発/野暮ったい=日本メーカー開発、と思ってきましたが・・・
しかし私の使ってるコムテックドラレコはもう5年以上使ってますが、未だにきれいな映像で記録してくれていますので、信頼感は100点満点です。
書込番号:25839546
1点

>真偽体さん
デジタルインナーミラーとHUDとITSつけました。
デジタルインナーミラーは、まあまあの画質かな。
HUDは、タコメーターが表示でき、標識やナビの簡易案内も出るので便利です。メーターを見なくても済みます。
ITSは全ての救急車が対応している訳ではないです。名古屋に行った時、信号の待ち時間が出てびっくりしました。レクサス車などの後ろを走った時、ITSの通信利用型クルーズコントロールが、作動すると嬉しいです。
書込番号:25839902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
日産は装備が早かったですよね。 日産のシェアモビでセレナ乗った時に便利さに感動したのを覚えてます
>はるあさきよさん
HUDで10万 と考えるとちょっと高いですが、視線の移動量が減るのは代えがたいメリットですね
ITSconnectについて、救急車が全対応ではないのは、ちょっと驚きです
待ち時間表示は、お茶飲んだりする目安になるのでやはり便利ですよね・・・・こちらは3万なんだから、なぜ出し渋ったのか、去年の自分を問い詰めたいです
書込番号:25840592
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
90系ノアハイブリッドに乗っております。
信号待ちなどでブレーキを離してアクセルを踏み込む瞬間前に、車体下からカクンという何かのロックが外れるような感覚みたいな異音がします。
音的には小さいですが気になり出すと不快です。
毎回ではなく鳴らない時もあります。症状が出ている時は5回中、3回程度鳴ってます。同じような症状の方などいましたら、改善の参考にしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25832613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オートブレーキホールドの解除音?
書込番号:25832667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バニラ0525さん
>茶風呂Jr.さん
普段ブレーキホールドは使用はしておらず、
信号待ちでブレーキペダルを踏んで離した後、走り出す際にフロント下辺りからカコン?カクン?のような異音がします。
書込番号:25832681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひろたかさんさん
多分ブレーキパッドやキャリパーの所から出る音だと思います。
ディーラーでグリスアップして貰ったら良くなりそうな気がしますよ。
書込番号:25832700
6点

>ひろたかさんさん
>信号待ちブレーキを離した時に異音
槍騎兵EVOさんもおっしゃていますが、パッドがブレーキデスクに
くっついてしまい、はがれる時の音だと思います。
スライドピンにグリスを塗布すると良くなるかも。
止まる時にの踏み込み力を変えてみるのも良いのでは
書込番号:25832853
6点

これも本日発表された、不正追加該当車種としての置き土産かな?
書込番号:25832857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ブレーキパッドのズレです。
パッドは板バネで挟まってるだけ(フローティングマウント)ですので回転方向に対して固定されていません。
それが停止時に前にズレたパッドがブレーキを離した時に戻る時の音です。
書込番号:25832916
6点

>湘南MOONさん
>槍騎兵EVOさん
>ポメマニアさん
有力な情報ありがとうございます。
ディーラーで見てもらう事になりましたが、
お盆前という事で混んでおり、お盆明けに整備士さんにも一緒に同乗して確認して頂く事になりました。
改善すれば良いと思っております。
書込番号:25833899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も一緒の症状です。
アクセル踏み込んだ瞬間、ブレーキで止まる瞬間、低速カーブの時は連続で鳴ります。
先日ディーラーにてブレーキパッドにグリスを塗布してもらいましたが、全く改善しません。
引き続きディーラーには相談しています。
パッド交換すればマシになるんですかね?
自分も改善方法知りたいです。
書込番号:25840540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
音声認識の呼びかけワードは「ヘイ、トヨタ」ですが、何となく小っ恥ずかしいので「ねえノア」に変更しました。
何か他の呼びかけワードにしている方、いらっしゃいますか?
しょうもない投稿ですみません
書込番号:25839002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書込番号:25839472
1点

またちがった。
× 飯能がそこですいません。
○ 反応がそこですいません。
「飯能」が違ってすいません。最近巾着田の感想文を書いていたものですから。「反応」が「飯能」になってしまいました。
書込番号:25839473
0点

ワハハ!北海道の方言なんですね>小っ恥ずかしい
生まれも育ちも両親も東京です
何で知ってたんでしょうね(笑)
書込番号:25839488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノアの中古車 (全4モデル/3,862物件)
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 486.4万円
- 車両価格
- 479.1万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 413.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
18〜435万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 486.4万円
- 車両価格
- 479.1万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 413.8万円
- 車両価格
- 404.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 8.2万円