ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 227〜720 万円 (1,222物件) ノア 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
110 | 25 | 2024年7月5日 14:41 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年6月7日 22:59 |
![]() |
14 | 3 | 2024年6月6日 17:25 |
![]() |
4 | 8 | 2024年6月1日 11:43 |
![]() |
8 | 3 | 2024年5月31日 16:15 |
![]() |
1 | 2 | 2024年5月31日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
先日、リアバンパーの一部に雪の塊が着いてました。よく見ると、リアバンパーの内側の一部が取れかけており、その部分に雪が付着してたのです。普通の使い方でこのようになるのはおかしいと思うのですが、ディーラーでは有償修理とのことでした。以前、別の方が同じような報告をされていたのですが、その方は費用がかからなかったようです。普通の乗り方でこのようになるのは納得できません。リコール案件だと思うのですが、どこにどう伝えれば良いものでしょうか?担当営業に伝えてもクレーマー扱いされるだけなので。
書込番号:25651762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2022ペン助さん
状況を判断するには、写真が欲しいですね。
書込番号:25651778
2点

タイヤハウスの雪 とか 屋根の雪は ドライバー責任じゃないの
って考えは古いんかな
書込番号:25651804
13点

>2022ペン助さん
リアバンパーとタイヤの間に雪が入り込み、固まって氷になり大きく成長、バンパー破損したので無料交換しろと?
似たようなものに、バンパーを何かに当てて凹まして外れかけても無料交換?
まあ、設計上の瑕疵が認められれば、サービスキャンペーンくらいにはなると思いますが、リコールの要件に当たるとも思えませんが...。
『以前、別の方が同じような報告をされていたのですが、その方は費用がかからなかったようです。』
これはどこの情報か知りませんが、きちんと証言を取り、それから交渉の案件でしょう。『ネットで見た』だけでは事例にも証言にもなりません。
書込番号:25651808
17点

雪や氷は自然発生の障害物であり、状況はそれぞれです。他人の対応はあまり参考になりません。
深雪でラッセルやってバンパーを壊す事もよくありますよ
残念ながら運が悪かっただけです。
メーカーに責任はありませんし、リコールも関係ありません
書込番号:25651815 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>2022ペン助さん
これですかね。
https://creative311.com/?p=150921&page=2
リコールにはならないでしょうけど、対策パーツくらいはそのうち出るんじゃないですか?
書込番号:25651841
3点


>2022ペン助さん
自分の普通の運転と他人の普通の運転は比べようが無いけど、雪深い地域とかで前後のバンパー割る方はたまにいる気もしますが
ただのぶっ損で実費が妥当に感じます。
書込番号:25651872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

槍騎兵EVOさんのリンクの様な事が、多くのユーザーで起こっているのであれば
このリンクを担当者に見せて、設計上の欠陥じゃないかと補償を求めてみたらどうですか
リコールまではいかないと思いますが、サービスキャンペーンとして対策品が出る可能性はあります
書込番号:25651885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

住んでいるところが普通じゃぁない
って言われるかも…
冗談です。
リヤバンパーの裏って
かなり雪が溜まりますよね
湿った雪や氷になると
かなりの重さになる
自分は、ガチガチの氷になる前に
ゴムハンマーで叩いて落としています。
最近の車は
テストコースしか走ってないから
生きた道で下らないトラブルが
発生するのでしょう。
なので私は、
新型出ても2年は様子見です。
書込番号:25651963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雪のせいじゃなくて、
取れている所に雪が付いてたって事でしょう?
ディーラーも雪のせいで取れたと思ったのでは?
まぁ、お客様センターに訴えてみるしかないと思います。
経験上、同様の事があったとか、スジが通ったものであれば、お客様センターからディーラーに連絡あって対応してもらえた事もありました。
書込番号:25651978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっすみません。
>槍騎兵EVOさん
の指摘している内容なんですね。
だったらやっぱりお客様センターに相談してみては?
書込番号:25651983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の車は最低地上高低くなってるからねぇ。
昔の車と同じに考えちゃダメ。
書込番号:25651997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

槍騎兵EVOさんのおっしゃっているとおりです。
まさしくその写真と同じです。
当方、岩手県ですが、タイヤハウスに雪が着かないよう、降車の度に車の周りを確認しております。
その際に、そういった状態なのを見つけたのです。
通常の乗り方とはいえ、ここでの皆さんの書き込みを読んだ限り、自己責任なのですね。
別に修理費用がどうのこうのというより、納車後初めての冬でこの状態なのは先が思いやられます。
非常に残念な思いですが、自己責任ということなので諦めざるをえないです。
書込番号:25652181
1点

>2022ペン助さん
私の車も納車後初の冬を迎え二ヶ月程で同様な状態になりディーラーに問い合わせたら既に対策品が出ているとの事で直ぐに部品を取寄せ付けました。
うまく説明出来ませんが、垂れ下がってくるエアロ取付用の部品?(後ろタイヤで跳ね上げたシャーベットがバンパー裏で溜まって凍るのを繰り返すと重みで簡単に下がります)を車体上部に空いている穴と結合する輪っか状の部品の様でした。
それからは嘘の様に垂れ下がる事は無くなりましたよ。
ご参考までに。
書込番号:25652210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2022ペン助さん
追加で
垂れ下がった部品がバンパー本体から裂けたり切れたりしていなければ柔軟性が有るので多分何とかなると思います。
積雪地にいるので走行後は毎回洗車をしてホイールハウス等に着いた雪を落としていましたが、表からは見えないバンパー裏側に氷が溜まっていたらしく、突然下がってきました。
書込番号:25652220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろ情報を頂きありがとうございます。
皆様からは厳しいご意見頂いておりますが、同じ状況の方からのご意見、とても参考になります。
書込番号:25652232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2022ペン助さん
まぁ最初の方の人たちは他の車の一般論を述べただけなので・・・
まずお客様相談センターに連絡して本当にユーザー責任で有料か確認して見て下さい。
ディーラー次第とか言われたら、私なら店長呼び出して交渉しますね。
普通に走って見えないとこに雪が溜まって垂れ下がり、対応部品までだしてるなら多分無償になると思いますよ。
書込番号:25652299
6点

何でもかんでもリコールリコール。
そもそもさ、此れって瑕疵があったとしてもリコール案件じゃないよね?
書込番号:25652763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか。その根拠は何でしょうか?またリコールとは何のためにあるのでしょうか?
同じ立場だとしてもそのようにお考えでしょうか?
書込番号:25652862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またリコールとは何のためにあるのでしょうか?
検索すれば答えが出てくる
書込番号:25652870
5点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
90系 ノア ハイブリッド
オプションDA
2023年8月?以降の純正のプッシュスタートスイッチが黒になって納車された方(仕様をご存知の方)に質問したく。
・過去スレで仕様変更は把握しました。
その他各種ボタンスイッチ(特にDAの丸ボタン)の照明「文字色」の質問です。
プッシュスタートスイッチ文字部分が白文字で点灯すると思うのですが、DAの電源スイッチ(丸いリング)の照明はプッシュスタートと同じように白でしょうか?
エアコン操作部などと同じ青みがかった色でしょうか?
純正の仕様が知りたいです。
当方青スイッチで、スイッチだけ黒に変更しようかと迷っていますが、カタログなどでも確認できず、色の統一感がなくなるなら‥と思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
・初めての質問投稿でご迷惑かけます。
・質問と異なる回答は不要です。
・説明が下手でわからなければスルーで構いません。
書込番号:25756252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


回答ありがとうございます。
写真添付もありがとうございました。
質問内容がわかりにくくてすみません。
このスイッチ下の他のスイッチ部の文字色が知りたくて‥です。
ディスプレイオーディオのスイッチやエアコン操作部は旧型と同じく青みがかった文字であれば、夜間このスイッチだけ白文字で浮いた感じ?になるのかと思い。
違和感があるものなのか気になったので質問させてもらいました。
個人的には昼間の青の違和感(笑)のが、ひどいですが
書込番号:25763957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


写真ありがとうございました。
夜間写真大変わかりやすかったです。
スイッチ部だけ白文字でも気にならなさそうですね。
納車タイミング的に変更後かと期待していたら残念ながらギリギリ青ボタンだったので、部品購入して交換を検討してました。
参考にさせていただきます。
書込番号:25764310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
ノアの安全装備が気にいっているのですが、トヨタナビが嫌なのとランディの装備の良さで迷っています
どちらも安全装備の内容に変わりはないのでしょうか?
書込番号:25753018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>a-sinさん
ノアには ディスプレーオーディオレス が無いのが不満なんですね。
私も昔ながらのナビをオートバックス等で新規購入して設置していますが、旅先で使うと(最新地図の)最新ナビにも関わらずルート案内が期待通りにならずにガッカリすることが多々あります。昔のようにコストを掛けられる状況では無くなっているからでしょうね。
書込番号:25753511
0点

>a-sinさん
ノアのGグレードのオプションなしとランディを比較すれば安全支援機能はほぼ同等だと思いますが、
ノアでメーカーオプション設定されている以下の機能はランディでは付けることができません。
・トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク](リモート機能付)
・パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)
・パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
・パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
・パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)
・ブラインドスポットモニター [BSM]
・安心降車アシスト[SEA]
・後方車両接近告知
・周辺車両接近時サポート(通報提案機能)
・後方車両への接近警報
・セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応)
・周辺車両接近時サポート(録画機能)
・トヨタ チームメイトアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)
・アダプティブハイビームシステム[AHS](Zグレードのオプション)
書込番号:25753935
9点

ノアのXグレードは7インチの孔が開いているだけの
ランディに近いオーディオレスではなかったでしょうか?
他のグレードはナビというかディスプレイオーディオなので、
トヨタナビが嫌いならのコネクテッドナビを使わずにスマホ連携でも良い気はします。
しかし、ここ数年で一気にDINナビは終息を迎えつつありますね。
車とのインターフェースに画面がないと不便なので、
トヨタだけでなく全メーカーでDINは減少方向です。
新車でDINナビがついているだけで旧世代の車のような感覚さえあります。
DINナビは今売れないのでアルパインとか今は大赤字ですね。
スマホで十分なので、無くなることは無いだろうけどDINの未来は暗いかなと。
書込番号:25762784
1点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
数か月まえからブレーキング時にキュキュキュキュとなり、時々軽くペダルも振動しているように感じることもあります。
毎日通勤で使用していますが結構な頻度で出ます。低速(徐行でも)で軽くペダルを踏んだ時に発生しやすい状況です。
よくあるブレーキパッドのキーキー音ではないのですが、トヨタでキー対策のフィッティングキットは念のためにつけてもらいました。
やはり改善されることはなく、もしかしたらABSの誤作動かもとは思ったりもしています。
ただほんとにABSが効いたときみたいなガガガガではありません。
安全装置の悪さかもと思い、たしかPDAはOFFにして試してみたりと色々やってみましたが改善されませんでした。
一度トヨタに預けましたがまだ直っていないので、もう一度トヨタにもっていき見てもらおうと思っていますが、
その前にもし同じような症状になり、直った方がおられたらご教授を頂ければ幸いと思い投稿致しました。
よろしくお願いいたします。
3点

>晴坊318さん
リアブレーキががドラムならそれの音じゃない?
ある程度の期間が過ぎたら音しなくなると思うけどね
書込番号:25755033
0点

90ヴォクシーハイブリッド乗りですが、同じ音かは分かりませんが、ブレーキ?足回り?から異音が発生しています。
ディーラーでも見てもらいましたが、原因は分からずで様子見て下さいと。
自分で色々と調べてみると、ホールド機能を使用している時に発生している気がしています。
また、気温が低い時によく発生しています。7月に12か月点検あるんで、そのことは説明し、ディーラーに見てもらおうと思っています。
書込番号:25755141
1点

>晴坊318さん
「ハイブリッド車」なのか、「ガソリン車」なのかの仕様により、
挙動が異なるかと思います。
書込番号:25755175
0点

ディスクのフレだと思います。
症状が同じかは不明ですがディスクプレートの裏に極薄い紙シートパッキンを入れて改善した事が有ります。
書込番号:25755368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リヤブレーキはディスクです。
感覚ではパットとローターが擦れる時の異音では無い感じです。
書込番号:25755393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん
なるほどーありがとうございます。
ディスクの振れで対応されたのはおなじ90系ノアボクシーでしょうか??
書込番号:25755421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートの件は違う症状でした。
すみません忘れて下さい。
ディスクパッドを固定保持している部分からの音の様な気がします。
とわ言え想像でしか無いんですよね。
書込番号:25756154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
3月24日のナビゲーションアップデイトで
「この先、右折専用レーンがあります。その先・・・無音」で途切れる現象がやっと修正されたようです。
「この先、右折専用レーンがあります。その先700mで・・・無音」
案内が途中で終わり、その先何がアンねん!と突っ込みを入れてましたが、やっと解決しました。
7点

私のディスプレイオーディオplusでは「この先、右折専用レーン」の時には症状が出てなくて「この先、踏切です」の時に出ています。
「この先、踏切です。その先300mで・・・・無音」
「この先、踏切です。その先500mで・・・・無音」
全ての踏切でなる訳ではなく、特定の場所では必ずなる状態です。
現在、24年5月27日時点で未だに直っておりません。
私も同じく、その先何があるんだよ!!とツッコミを入れていました(笑)
その内アップデートで直る事を期待しています。
書込番号:25749821
1点

踏切でも症状があるのですか?
右折レーンが解消され歓んでましたが・・・
この症状は特定の箇所のみで発症するようで分かりにくいので対策難しそうですね。
踏切時注意して聞いてみます。
書込番号:25749872
0点

ソフトウェアの更新の連絡がナビ上に表示されてなかったのですが、ナビの設定画面より手動でソフトウェア更新をした所、新たな更新があってアップデートをしたら、その後は「300mで・・・無音」、「500mで無音」状態が解消しました。
書込番号:25755192
0点



自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル
こんにちは。
納車後7ヶ月、6000KmのS-Z HVに乗っています。
6ヶ月頃より運転席の真下から共振音が聞こえます。
条件は、エンジンの暖機運転が終わった後、加速中の30〜50kmで、モータからエンジンに切り替わるタイミングです。
1500〜2000回転あたりです。
毎回ではないのですが、数回の加速に1回ぐらい『ブーン』と2秒程なります。
定速走行に入るとならなくなりますが、ストップ&ゴーのときは、気になります。
ディーラーで見てもらったところ、再現もするし、『マフラーが共振している』と言われました。
ディーラーで『共振は同型車でも車ごとに違うし、対策が難しいが、なりにくくなるようにはした』と言われましたが、
以前と比べ改善されたようには感じません。
何か参考になることはないでしょうか?
ご助言をお願いします。
1点

マフラーは確定ですか?
吊りのゴムを弱くするか強くするぐらいかな。
結構色んなサイズ等有りますね。
書込番号:25754783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご助言いただきありがとうございます。
同乗者に助手席や後部座席から音を確認してもらって、運転席のおしりの真下、床より下の方でなっているのは確定です。
ディーラーにまる一日車を預けて出た結論が、『マフラーが共振している』でした。
距離計を見ると60Kmぐらい走行していたので、真剣に対応してくれていたと思います。
ただ整備士の人もまだ共振するのがわかっているのか、『対策が難しいが、これで様子を見てほしい』という回答でした。
素人なので、マフラーが吊られていることや、その振動をゴムで抑えていることも初めて知りました。
同じような経験をされてうまく対応できた方や、詳しい方にご意見をいただければと思っております。
書込番号:25754850
0点


ノアの中古車 (全4モデル/3,899物件)
-
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ノア X 4WD メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員8人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
20〜435万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 97.2万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
ノア X 4WD メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員8人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 4.0万円