フェアレディZの新車
新車価格: 549〜930 万円 2022年8月31日発売
中古車価格: 435〜1380 万円 (290物件) フェアレディZ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フェアレディZ 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 13 | 2025年7月25日 12:23 |
![]() |
271 | 19 | 2025年7月30日 17:21 |
![]() |
31 | 9 | 2025年4月4日 15:58 |
![]() |
78 | 14 | 2025年7月24日 08:53 |
![]() |
87 | 16 | 2025年2月27日 23:35 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2024年11月6日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
納期が早くなった理由についてこんな事を言っている輩がいるんです。
(某クルマ系ニュース生地へのコメントです)
「そもそも作って、(値があがるのを期待して)一部のディーラーが隠し持ってたんだから。手元にあるZを販売〜新規登録すれば、すぐ納車できるさ。
それが信用できないならボンネット開けてシリアルナンバー見てみ。2年前の製造とか。普通に可能性あるよ。」
販社(ディーラー)がこんな事するんですか?
書込番号:26232053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>販社(ディーラー)がこんな事するんですか?
それはわからないし、輩さんの言い分も分からないではないような。
法令違反がなく儲けが上がる売り方があるとすれば、そういう売り方もありだろうし。
大体車に限らず、消費者の心理として無い無いと言われれば、余計欲しくなるもののようだし。
書込番号:26232062
4点

>2年前の製造とか。普通に可能性あるよ。」
再完成検査を受けたかどうかは見分けられますか?
書込番号:26232082
7点

>ナイトエンジェルさん
品薄商法、ですかね。
流石にそこまで(2年も寝かせたクルマを新規登録)はやらないと信じたいですが。
書込番号:26232093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
再完成検査と言うのがあるんですね。
初めて知りました。
期限(◯年経過毎に受けなければならない)の決まりがあるんですか?
書込番号:26232095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”販社(ディーラー)がこんな事するんですか?”
大昔、車種も然程多くなかった時代は売れ筋の車種、メーカーオプション、色の在庫を数十台持って3月の決算時期と増販期に即納できるやり方もしましたが、今時フェアレディのような高額車の在庫を多く抱える事はしないでしょう。
メーカーから仕入れれば当然1〜2か月後にはメーカーへ支払いが発生しますし、ましてや1年以上も在庫で抱えればその保管コスト、登録して納車での現金化ができない事による金利負担、在庫車とユーザーの希望するグレード、メーカーオプション、色のマッチングを考えればそんな事はしないですね。無駄です。
”ボンネット開けてシリアルナンバー見てみ。2年前の製造とか”
一般ユーザーがそれで確認する方法は無いかと・・・
”納期が早くなった理由についてこんな事を言っている輩がいるんです。
(某クルマ系ニュース生地へのコメントです)”
どこからの情報か書けないのなら、所詮ネット上の怪しい内容かと。普通はこんな話は真に受けない。
”再完成検査を受けたかどうかは見分けられますか?”
メーカーから販売店への完成検査証の有効期限は確か半年なので、それが切れれば再度陸運局へ現車持ち込みにはなるでしょうが、あくまでも完検切れの車両を一般ユーザーが購入しても、それに伴う新規登録した内容でしか車検証には載らないはず。見分けは付かないのでは。
書込番号:26232099
7点

完成検査証の日付けで 排ガス 排気音量 安全基準 とかの基準が変わってくるんじゃないっけ
有効期限以上に寝かせるのはたぶん大変かと
書込番号:26232114
5点

完了検査終了証、私も有効期限、半年かなと思ってたのですが、
調べたら、
9か月みたいですね。
https://car.kaneko-gyosei-office.com/4817/
書込番号:26232129
3点

>silverousさん
1台でも早く登録したいディーラーがそんな余裕あるんですかね?しかも売り上げ少ない日産です。
メーカーも登録しないで在庫有ると分かりますよ。
メーカーぐるみなら納得しますが、
いくら何でもそこ迄はやらないでしょう。
書込番号:26232154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あまり興味なかったのでうろ覚えですが、
Zの最初の申し込みには間に合わなくて
受注停止後のどこかのタイミングで購入出来て
納車された人が、製造番号か何かで調べたら
初期生産分をディーラーが売らずに持っておいた
物だったってYou Tubeの投稿がありました。
数か月なら有るかも知れませんが、さすがに2年は
無いような気がします。資産で税金かかると思いますし。
書込番号:26232166
3点

>silverousさん
元他メーカーセールスです。
完検(完成検査証)を期限を切らすとかなり面倒だと聞いたことがあります。
なので、少なくとも自分の居た販社では、完検が切れそうな“長在(長期在庫)”はリスト化されていて値引インセンティブを付けて回覧されてました。
また、それでも売れない車は自社登録されて販社の中古車部門で販売されていましたね。
また、自分の居た販社では『登録』されて初めて売上計上出来るので、登録しないで寝かしておくなんて事を正規販売会社がするというのは疑問に感じます。
強いて上げるなら“サブディーラー”的な販売店ならやっていそうな気もしますが。。。
真相はわかりませんね。
書込番号:26232255 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Goe。さん
詳しい情報ありがとうございます!
書込番号:26234777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Goe。さん
先月Zの試乗をした際登録は去年になっているのに何故かその時試乗車としてナンバーを付けていました。
走行中フロントガラスのシールを見て、あれ?っと思いました。
そしてそれまで使用していた試乗車は中古車として販売するかオークションに流すと言っていました。何故登録は去年なのに今の今までナンバーを付けなかったのでしょう?
そもそも試乗車ってそんなに入れ替えるものなのですか?
書込番号:26246704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アホなの?IQ123さん
登録=ナンバー交付なので、不思議ではないと思いますが。
生産台数の少ない人気車種の試乗車は全ての店舗に配備出来ないので、販社内の各店舗間を行ったり来たりすると聞いた事があります。
そのケースに当たるのではないでしょうか?
書込番号:26246802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
納車が近いとのことで、納車前に一度展示車両を見に行きました。
価格よりも内装や走りの仕上げが甘か感じてしまいました。
あれほど欲しくて注文したZだったのですが、自分のニーズには合わないと判断してキャンセルを検討しています。
キャンセルを検討したけどそのまま購入された方、もしくはキャンセルされた方おりましたら、なぜその判断に至ったのか教えて欲しいです。
書込番号:26164454 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Shironekochan888さん
凄く不思議です
あなたが要るか要らないかを他人に聞きますか?
寧ろキャンセル可能か、費用は発生するかを心配した方がいいと思います
早い方がいいですよ
書込番号:26164491 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

リセールがガッツリ下がったことがキャンセル理由の一つに上げられますね。
受注が普通に出来る様になり、待てば買える状況になってますし。
五味さんもZに対して評価が低い。
シャーシ性能が低そうだから、自分もZは要らない。
納車が近いって言ってるけど、キャンセル出来ないんじゃない。
書込番号:26164565 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

キャンセルしたならもうどうでもいいと思いますよ、キャンセル報告もいらないし
まだ何を聞きたいのかもよくわからないし
書込番号:26164576 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

Shironekochan888さん
多少損しても、キャンセルを強く勧めます。
内装、電子装置、車の作りは15年前のものです。
手に入れると、もっと酷いことが色々とみつかります。
買取価格も暴落中ですので、例えばSTですと買った価格から200万は軽く損します。
書込番号:26165223
11点

買っちゃえ日産!太古の昔から道楽とは金のかかるものてす。買わずに後悔するより買って後悔するほうが納得できる、との格言もあるとか・・笑。待ってる期間が長過ぎてさまざまなネガティブ情報が沢山入ってくるので迷ってしまう気持ちは良くわかります。私もそうでしたが長い付き合いのディーラーさんで4年待ちですし途中で製造終了になるかもしれませんが注文書だけでも作りましょうか?なんてノリで注文してたら2年経たずに、昨年6月には納車できますがどうしましょうか?なんて言われてびっくり!まだ契約書は書いてなかったので断る事もできたのですが個人的に見た目がとても好みだったのでできるだけ遅めの納車になるようにお願いして今年になってから購入しました。まぁ、この車を他車と比較して悪く言っている方もいらっしゃいますが好みは人それぞれ、人生色々、クルマも色々、蓼食う虫も好き好きって事で笑って聞き流しましょう。買ってみなきゃわからない、乗ってみなけりゃわかりません。投資目的ならやめたほうがいいですが純粋に惚れ込んだなら乗ってみるのがイイと思います。ちょっと癖があったり残念に感じる部分もあるかもしれませんが、誰でもそれなりに上手っぽく運転できてしまう優等生な外車より、クセがあるけど自分には乗りこなせる、って思える車のほうがきっと楽しいですよ♪それに外車はいまだに故障が多いし修理代も部品代も車検も高つくしスーパーカー以外はあっと言う間に値が下がるし。買う時はあんなに高額なのにね、、。リセール考えてるならRZ34のほうがマシかも笑。クセ強めだけど慣れたら楽しいクルマですよ。なんといってもカッコイイし!カッコ命!
書込番号:26170066 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>dat_san.f_air_ladyさん
投稿主には悪いけど、折角のオーナ意見でも有るけど、読み難ので勝手に改行しました。
やっと、意味が理解出来たけど、スマートフォンサイトからの書き込の方は改行をお忘れなく! 知らんけど!
買っちゃえ日産!太古の昔から道楽とは金のかかるものてす。
買わずに後悔するより買って後悔するほうが納得できる、との格言もあるとか・・笑。
待ってる期間が長過ぎてさまざまなネガティブ情報が沢山入ってくるので迷ってしまう
気持ちは良くわかります。
私もそうでしたが長い付き合いのディーラーさんで4年待ちですし途中で製造終了になるかもしれませんが
注文書だけでも作りましょうか?
なんてノリで注文してたら2年経たずに、昨年6月には納車できますがどうしましょうか?
なんて言われてびっくり!まだ契約書は書いてなかったので断る事もできたのですが個人的に見た目が
とても好みだったのでできるだけ遅めの納車になるようにお願いして今年になってから購入しました。
まぁ、この車を他車と比較して悪く言っている方もいらっしゃいますが好みは人それぞれ、
人生色々、クルマも色々、蓼食う虫も好き好きって事で笑って聞き流しましょう。
買ってみなきゃわからない、乗ってみなけりゃわかりません。
投資目的ならやめたほうがいいですが純粋に惚れ込んだなら乗ってみるのがイイと思います。
ちょっと癖があったり残念に感じる部分もあるかもしれませんが、誰でもそれなりに上手っぽく
運転できてしまう優等生な外車より、クセがあるけど自分には乗りこなせる、って思える車
のほうがきっと楽しいですよ♪
それに外車はいまだに故障が多いし修理代も部品代も車検も高つくしスーパーカー以外は
あっと言う間に値が下がるし。
買う時はあんなに高額なのにね、、。
リセール考えてるならRZ34のほうがマシかも笑。
クセ強めだけど慣れたら楽しいクルマですよ。
なんといってもカッコイイし!カッコ命!
書込番号:26170125
16点

かたじけない、、、(^_^;)
投稿したあと確認したら
あまりの読みづらさに
びっくりしてました!
素早いご親切に感謝いたします♪
ありがとうございました
書込番号:26170470 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今年の3月に、2年乗ったシビックFL5から乗り換えた者です 2000cc4気筒、330ps、42.8kgm、1430kgから3000cc6気筒、405ps、48.4kgm、1590kg スポーツカーとしては格が違います 更に縦、横、高さ、回転半径等全てZが小さく取扱い易く、静かで振動も少なく快適です 加速力と乗り心地は圧勝です 乗り味比べると、多少緩く、アメリカン FL5とくらべ、緊張感と疲れは半減といったところ Zは末永く所有していきたいと思ってます 是非お勧めしたいです 但しリセールは期待しないでね
、
書込番号:26172108
21点

はじめまして、書き込み失礼いたします
このRZ34型フェアレディZを私は
とても出来の良い楽しいクルマだと感じます
私の手元に届いて1ヶ月あまり経ちますが
最初は扱い慣れず少し疲れていましたが
何度か乗って700kmほど走行した今では
かなり手の内に収まるような感覚と乗る度に
車体がコンパクトに感じられるようになり
クラッチ、シフト、アクセル、ブレーキ、全てが
滑らかに操作できて自分の身体の一部のように
なりつつあります。どんどん楽しくなっています
車は機械ですから人に合わせてはくれませんので
どんな車もドライバーが合わせるしかありません
それぞれの車に人が上手く合わせられた時に
楽しい!気持ちいい!最高!ってなりますよね
ワインディングロードでは登りは有り余る
余裕のパワーで駆け上がり、下りでは適切な
ギヤを選択してのシフトダウンでコーナーを
舐めるように滑り下りられて文句ありません
評価の視点や次元が掛け離れているであろう
大昔の元レーサーなどの動画の評価は私のような
素人には全く当てはまらず、ただ良い車ですね
私と同じように良いクルマだと思ってくださる
方がいらっしゃるのはとても嬉しいことです
私は大昔の非力で扱いにくい旧車が好きで色々
乗ってきましたので現代の楽で安全で誰もが
何も考えず工夫も必要なく運転できるクルマが
普通の事になったのは素晴らしい事だと思います
でも私にはつまらなくも感じられるのです
そこに現れたのが少しクセのあるRZ34でした
こんなにカッコ良くてパワフルなクルマなので
どうあっても乗りこなしたい!と思いました
同じレーサーでもドリキン土屋さんの動画で
オレンジ色のマニュアル車に乗っているのが
私がこの車に感じてる印象に近いと思います
脳天気に楽しいクルマですよねって。笑
あ、デートカーにも最適でしたよ♪
カッコイイ!BOSEイイ!乗り心地イイ!
速くて静かで滑らかでメッチャイイって
助手席の女の子に褒められました!笑
書込番号:26172419 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

まず、そもそもスレとほとんど関係無い、自分の思いと他の批判ををひたすらと書かれるのは大人としてどうかな?
まぁいいや(笑)
とりあえず、現実をみましょう。
このメーカーは、前回の危機の時はゴーンが資産を売りまくって、
エルグランドのV3.5をフェアレディZ に積んだりし、
こだわりも何も捨てて、下請けにコストカットを要求しまくり、何とか2000年はしのぎました。
しかし今回の赤字、工場閉鎖、2万人リストラ。
売る車がない、売れる車がない、主力の欧米も関税でダメ。
結果、中国系に買収され、そのEVの販売店に、、、
このRZ34もそうですが、コストがかけれなかったため、
骨格を使いまわし、使わないスペアタイヤ部にBOSEのウーハーをぶち込み、
下回りに錆びだらけの鉄補強材を張り巡らせ、そのうちそれらが緩み、、、
リセールは気にするな?
いや、、、その車の評価はリセールとしても評価されてからこそ!でしょうに。
発売して数もほとんど出てないスポーツカーのリセールが悪いということは、そういうことです(笑)
書込番号:26178266
11点

それぞれが気に入ったクルマに乗れば良いんです。
クルマは家電では無く、音楽、絵画、映画と同じです。
自己の判断が正解です。
私はエクステリアと動性能に惚れました。唯一無二です。
ステッドラーのコンパスのような、精緻な感触も好きです。
運転していて楽しいクルマです。
書込番号:26189687
8点

ブリショーさん
いやそうでは無く、スレ主さんはそういうことを書かれてないので、、、
「キャンセルを検討したけどそのまま購入された方、もしくはキャンセルされた方おりましたら、なぜその判断に至ったのか教えて欲しいです。」
一部の方々が、そもそも回答になってない、自身の思いをツラツラ書いているのは違うのでは?
と中国遼寧省大連さんは言ってるので。
まったく同感ですね、"日記"は不要です。
書込番号:26193508
4点

スレ主さん不在で話が進んでますが結局スレ主さんはキャンセルされたんでしょうか?
>「キャンセルを検討したけどそのまま購入された方、もしくはキャンセルされた方おりましたら、なぜその判断に至ったのか教えて欲しいです。」
スレ主さんは注文したけどどうされたか?と聞いてるのに注文もしてない方がコメントされてる様な気がします。
日記調になったとしてもキャンセルした方、キャンセルせずに購入された方のコメントをスレ主さんは期待してたのでは?ここにあげた時点で購入する意思も少しはあって悩まれてたと思います。
結局、スレ主さんは購入されたのか気になります。
書込番号:26195485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shironekochan888さん
購入してませんがお邪魔します。
スレ主さんが実物見て趣向に合わないからキャンセルしたいならそれで良くありませんか?
期待値だけでオーダーしたのならギャップあるでしょうし。
自分は昨年試乗しました。
写真より実物のエクステリアは過去のZをオマージュし良いなと思いました。
サイズも小さく内装もタイトで好みでしたが、インテリアのデザイン質感は値段の割にはって感じでした。
2シータでトランクも浅く実用性はないですか乗り心地良く、パワフルな純ガソリンエンジンでFRの古典的GT雰囲気を味わうだけならベースグレードならお得だと感じました。
今後の日産の行く末次第でメンテが心配ですが、他人の意見関係なくご自身で決めたならキャンセルで構わないと思いますが…
販売数少ないなら、20年後には中古も上がるかも知れません。
書込番号:26195578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事実をまず最初に書きます。
・日本の4月の登録台数は792台。順位は41位。日産の中ではノート/セレナに次ぐ3位。エクストレイルより売れている。
・GR86が645台で47位。
・日本で一番売れているスポーツカー
・即納できる数少ないスポーツカー
日産の中では数少なく売れる車といえるでしょう。基本設計が古いとか内装が安っぽいとかはありますが、売れているか売れていないかでいえば売れている。
スープラもシビックタイプRもGT-Rも買えない状況で、レクサスLC/GRヤリスと並んで数少ない買えるスポーツカーです。
次に自分の感想。
これだけ売れているなら、スポーツカーとしても日産車としても久々のヒット車ではないでしょうか?
書込番号:26195931
2点

スレ主さんの質問の意図とは違いますが、事実を列記します。
・日本の4月の登録は792台で、全体の中で41位。
・日産車の中では3位。ノート/セレナの次。エクストレイルより売れています。
・スポーツカーでは1位。(純粋にスポーツカーしかない車両。スイフトスポーツとかシビックTYPE Rとかは独自のデータがないため)
・デイリーオーダーできる数少ないスポーツカー
・GR86は645台なので、Zより売れていません。
自分の感想
・台数が出ているスポーツカーです。町中でも見る機会が増えてきました。
・基本性能が古いとか、インテリアが安っぽいとか言われていますが、結果は出ています。
・デイリーオーダーできるのが強みかもしれませんが、それも長所です。
・久しぶりの日産のヒット車ではないでしょうか?
書込番号:26195948
1点

すみません。手違いで類似の内容を連投しました。ご容赦ください。
書込番号:26196033
0点

> zzm95698 さん 横からすみません
エクストレイルの4月の販売状況は3月に比べて三分の一なのでビックマイナーチェンジ記事がでているのと受注停止モデルがあるので少な目の数字かと思います。
ただ自分であればRZ34は候補にあがります。Z33後期ST→Z34ニスモ:MTでZに乗り継いでいます。どれもビックマイナーチェンジの印象ありますが((笑)
書込番号:26199834
2点

ょょさん
その後どうしたかについては、
確かに、人として何らかの返答はするべきでしょうね。
まぁ私はそれほど気にはしませんが。
しかし、エビデンスの無い推測や思いの詰まった日記をダラダラ書かれると、その情報を欲している側からすると困るのも事実。
不要な情報だけならまだしも、内容を理解するだけでも困難な文章を見る側の方になってみるとこれは辛い。
どの職場でもいますね、こういう方々。
おじさんや、一人っ子に多い気がします。
「注文もしてない人がコメント」?
その人のアカウントの過去を見ればすぐわかるでしょうに。
画像付きで購入レポートなど上がっていますけどね。
むしろ購入してないのはどなたでしょう?
まさにエビデンスの無い推測の不要情報です。
そもそもここでは、コメントしている人が注文している、いないなど不要では?
最後に事実を
某T企画の社長などの方々も発信されていますが、
USSをみていてもRZ34のリセールはさらに下落を続けています。
主に関税の影響で海外に売れなくなり、それを国内向けに大量に納車しだした影響と、メーカー自体の状況です。
今後のメーカーの状況にもよりますが、部品の供給も危うくなるか高騰するでしょうね。
書込番号:26251193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
RZ34の納車を予定しております。バッテリーコンディショナーを用意しようと思いますが
バッテリーターミナル径のサイズはφ6、φ8のどちらでしょうか?ディーラーに聞いてもわからないとのことでして。
教えてください。宜しくお願い致します。
2点

>chocolat...さん
全く詳しくはないんですが、「仕事したくない病」発作中で・・・(^0^;)
調べてみました。
RZ34のバッテリーは80D23Lだそうです。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/searchlist.html?maker=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3&carname=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%EF%BC%BA&bbs=yes
バッテリーターミナルの径はバッテリー型番で決まります。
こちらのサイトによると、80D23Lの「D」がターミナル径を表すようです。
https://www.cewshop.jp/hpgen/HPB/entries/5.html
すなわち、プラス側が19.5φ、マイナス側が17.9φのようですね。
てか、太いか細いかの2種類しかないんですね・・・
素人がググっただけですので、実際の購入時は自己責任でお願いします。
さ、仕事しないと・・・(T_T)
書込番号:26134134
5点

搭載バッテリーのサイズが80Dなので端子の径はφ8mmです。
書込番号:26134139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリーの端子径じゃなくて
カプラの締めこみボルトサイズですね
ただ 通常ボルト頭サイズなので ボルト直径はよくわからないや
書込番号:26134149
4点

>ディーラーに聞いてもわからないとのことでして。
メカニックの方やそれなりの知識がある方なら、純正バッテリーがわかれば、必然的に決まってきますが、
誰に聞かれたのかわかりませんが、
聞いた人が知識がないのか、調べる気がないのか、面倒くさいのでしらばっくれたか、聞き方が悪く、うまく話が通じてないのかわかりませんが、恐らく、セールスレベルで応えられたのではないでしょうか。
その担当者も残念ですが、ディーラーもメカニックも残念なのでしょうか。
流石にそれはないでしょうね。
ここで答え出ても、ディーラーに再確認されてはどうでしょうか。
担当者の方のためにも。
無駄話、失礼しました。
書込番号:26134256
1点

バッテリーターミナルの径の話ではないのですね。
取り付けてるねじの直径ですかね。
質問自体がおかしいのでしょうか。
とにかく失礼いたしました。
書込番号:26134265
1点

あぁ、こういうのを繋ぐためのボルト径の話ですかね?
だったらどんなバッテリーでもOKなんじゃないでしょうか。
画像の商品の場合は8φしかついてないので、これで全ていけるのでしょう。大は小を兼ねるでOKかと。
書込番号:26134277
4点

皆様お返事ありがとうございます。CTEKのバッテリーコンディショナーを調べていたら8mmと6mmがあったもので
日産の担当者に聞いたら展示車がないのでわからないと言われてしまったのもので。
皆様よりバッテリーターミナル径が8mmとのことで有難うございました。事前に用意して納車時に取り付けたいと思います。
書込番号:26134342
3点

>chocolat...さん
いわゆるパルス発生器ですよね。
それも良いのでしょうが、納車時までにバッテリーをフル充電してもらったほうが効果があると思います。
バッテリーメーカーからのものは80〜85%程度の充電率なので、フル充電するために5〜8時間ほどかかります。
またはご自身でやっててください。長持ちします。
書込番号:26134464
3点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
注文したディーラーから予想よりも3ヶ月以上早く翌月納車可能だと連絡がありました。
日産の経営状態を懸念して、キャンセルする方が増えているのでしょうか?
注文した他の方で納車が早まりそうという連絡があった同じ方いらっしゃるのかと思いました。
7点

Zではないですが、オーラオーテックを発注した知人も納期が2ヶ月弱早くなったと昨日言ってましたね。
こちらもキャンセルが出たみたいで、GW後納車の予定が来月頭に納車だとか。
書込番号:26084708
6点

>Shironekochan888さん
> 注文した他の方で納車が早まりそうという連絡があった同じ方いらっしゃるのかと思いました。
友人がダメ元で注文した車が半年近く早まって納車されたと言ってましたよ!
ちょうど、定年で退職金が入るからと・・・
数年乗ったら、売るんじゃないですかね?
他にも車をお持ちだし、1度は乗ってみたい車だと言ってました。
そんな風に必要性より憧れならキャンセルも多いんじゃないですか? 知らんけど!
書込番号:26084710
5点

買えるチャンスが増えた事はまだオーナーでない方からしたら朗報ですね
遠い未来、テスラに吸収される前の最後の純日産製として、価値が上がるかもしれませんね
書込番号:26084786 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Shironekochan888さん
遅くなるより良いと思います。ひと月くらいでしょ?
ディーラーでは十分余裕をもって伝えていると思います。
それが予想より早まっただけでは?
書込番号:26084804
4点

憚りながら、値引きの方はどうなんでしょうかね?
何しろ、北米などでは「大幅値引き」が盛んな様ですし、日本でもここに来て変動はあるのでしょうか?
書込番号:26084825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

落ち目のメーカーの車に乗ってたら「大丈夫?」って周りから心配されるかもしれないしねぇ。
私は端からもの作りのメーカーとして信用できないので、
日産の車は買うに値しないと思ってます。
あ、個人の見解ですので異論は認めます。
書込番号:26085162 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今日産の従業員さん達のモチベーションってどんなものなんでしょうね?
巨大企業ですからなんとかはなるんでしようが…
書込番号:26085489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日産従業員のモチベーションは
相当なプレッシャーを感じておられる事は確かでしょうね。
それは、日産の不振による不利益だけでなく、現在進行形で27年度までの膨大な人数のリストラ計画が発表されているのですから、、、。
いずれにしても、とりわけリストラにあわれた方々には、充分な保証と次の就職先が保証されんことを心より願っています。
書込番号:26085553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

外から見るよりのほほんとしてるんじゃないですか?
労組は強気に賃上げ要求していたら役員も待遇を削っても尚高水準枠キープですし
少なくとも切迫感が全体に蔓延なんて事になっていれば、上記の様なことは普通起きませんし、もしもそうだとしたらやはりおかしくなってしまっているので、外部が手を入れないと自己再生は難しいでしょうね
書込番号:26092238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近くの日産販売店の方々は結構頑張っているようですが、やはり今は購入する気にはなれないですな。
まあ、「社長交代で、ホンダとの再交渉の機運!」の報道にもここに来て出ているけど、それが成就すれば別だけどね。
書込番号:26092548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的にはテスラに買われてゴリゴリした文化になった方がいい車が生まれる気はします
頑張って再興して欲しいものですね
書込番号:26093769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買わないほうが良いですよ、売れてない。
ニスモ以外は、1000kmのほぼ新車でも8割の金額でしか買い取りしてくれません。
書込番号:26123578
3点

関税25%のアメリカメインで輸出していたので、買取額は暴落中ですね。
書込番号:26141581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日試乗してきました。
見切りも良い 視界も広い 乗降車し易く 凄く乗り易い 室内広くてゆったり出来る。 クセもなくラグジュアリーな乗り心地でした。
あれ?これスポーツカー?何か全然楽しく無い。無駄に馬力のあるセダンみたいで全然スポーツカーじゃ無い。
これ買うならクラウンスポーツ買った方が。。。。。。。で却下。
帰ってカージャーナリストのYoutube見漁ったら皆さん飛ばす車じゃ無い。ドライブするには良い車?Zってそんな車だったっけ?
担当者さんは仕切りに売れてるアピールしてたけど本当か?w
経営状態云々よりも車としてどうなんでしょう。スポーツカーとしてではなくデートカーとしては良いと思うけど。
私の場合見事に期待を裏切られました!2度と日産は無いな。
書込番号:26245798
0点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
ディーラーに聞いたところ注文開始の本日11時時点で注文枠埋まったとのことです。
埼玉のディーラーです。他県や運営会社によっては状況異なるかもしれません。
書込番号:25969088 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>注文開始の本日11時時点で注文枠埋まったとのことです。
それって、コンサートのチケット買うみたいに11時から受け付けるんじゃなくて、事前に情報入力されていて11時に確定するのを待ってたってみたいなことなのかな?
書込番号:25969138
5点

前回注文できなかった人やキャンセル待ちの人を優先に受け付けるようになってて早々に枠が埋まったんでしょうね。
書込番号:25969207
3点

とんでもない赤字出しているのに こんな売り方でいいのですかね?
GTRにしても 限定車は抽選だし価格も飛び切り高額で 夢のまた夢の車になりました。
これじゃあ 台数売れないからダメでしょ?
書込番号:25969240 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

まあGTRは平均8台/日しか組み立てられないし大量生産は元から無理よ。
Zも同じなのかな。
書込番号:25969256
7点

私の住んでるとこには、日産が2社あり、数日前から声かけていました 1社は、既に抽選枠が無く断られましたが、先日2回目の枠が来年1月中旬に出来たとのことで抽選申し込み可と連絡が来ました もう1社は本日からの先着順でした たまたま後社に本日お昼に伺ったところ注文出来ました その時点でその販社枠の7割程が埋まってました もはや転売で儲かるレベルではないので、いろいろ声掛けしとけば可能性有るかもしれません
書込番号:25969358
8点

ようするに販社ごとに割当枠がある程度決まってて、事前予約でもう埋まってたってことなんですね。
書込番号:25969389
6点

御殿のヤンさん
逆ですね。
赤字だからこそ、今の為替だからこそです。
海外、特にアメリカではドンドン納車が進んでいます。
どの自動車メーカーも基本はそうですが、1.5倍の売り上げがでるとしたら、そこで売ります。
まぁ、正直数がでる車ではないので、さほど売り上げには貢献しませんが。
私も先日納車されましたが、内装を含め、契約前に実車を一度でも確認されることをおすすめします。
私は悪い意味で、ビックリしましたので
書込番号:25970202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9月までの登録台数の国内とアメリカはほぼ同じ2200台くらいです。
言うほど売れてません。
書込番号:25970266
5点

言葉足らずでしたね、失礼しました。
台数はさておき、書いたのは納車までの期間ですね。
注文から納車までの期間がかなり短く(ここがポイントですね)、日本のように受注停止期間が実質無かった点です。
しかしアメリカでの販売台数が少ないのは、内装と、走行性能と価格が、他のアメリカ車に負けているようです。
ある程度の需要はありますが、700万円以上となるとテスラやアメリカンスポーツクーペが、いまや性能や内装などで有利だからでしょうね。
書込番号:25973445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アメリカでは日本みたいにお客が注文してから生産なんてことはしませんよ。
基本的に在庫車を販売する形態ですから、納車期間が短いのは普通です。
契約したその日に乗って帰ることもままあります。
ディーラーがいつ発注して配車されたかまでは調べようが無いですが。
書込番号:25973877
6点

>BREWHEARTさん
そういうことを言ってるんですが、どうも間違いを認めたく無い方のようですので、またスレの主旨とも異なるためこれ以上コメントをしません。
為替の安い時に、と書いていたはずですが、何故か注文後の生産、輸出に変わってますね。
船便なので、納車まで随分と待ちますなー(笑)
上げ足をさらにとると、在庫販売ではないですよ。
それが為替の安いときに輸出、販売、ですね。
あと、アメリカ向け輸出も2000台どころでは無いですので。
書込番号:25976006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>船便なので、納車まで随分と待ちますなー(笑)
アメリカには10年近く住んでましたが、注文してから数ヶ月も納車を待たされたことは皆無なんです。
せいぜい1週間で、通常なら翌日には乗って帰れますよ。
在庫車の中に欲しい仕様が無ければ納期は掛かるでしょうけど、
この車はMOPがBOSEと疑似排気音やノイズリダクションくらいしかないので、ほぼ在庫車で問題ないです。
現地に住んだこともなく想像で語られてるのが良く分かりましたので、これ以上は時間の無駄ですし返信を控えますね。
書込番号:25977628
8点

枠が埋まってしまった販社も有るのですね
買いませんかと打診があったのですが高いですよね・・・1000万は・・・
書込番号:25982816
0点

プリンス系だと40台枠があるらしい
書込番号:25990009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、埼玉サティオでオーダーしました。
2月9日からのオーダー枠です。
お正月特価?、値引きが決めてです。
書込番号:26035842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車は性能で乗る車じゃないですし、ジェントルにノーマルがカッコいいのでは?
書込番号:26092246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル
5月末に納車になり座った瞬間シート座面が狭い! 色々ポジション変えてみたがやはり狭い,体が大きいアメリカ人の方など満足しているのだろうか?年内にレカロヒーター付きと取替検討中です。スポーツタイプは過去に数台乗りましたがZで気に入らない点はシートですね。ホールド性を高めているとすればもっと深い方が良いと思うが何故か中途半端な気がします。更にオートロックで車両はSTですがミラーがロック連動で格納しない。
3点

シートの件は、YouTubeでも指摘されてますよね
価格も決して安く無いので、シートは気合を入れて作成して欲しかったです
あと、サイドブレーキの場所も左ハンドル仕様らしいので離れているんですね
書込番号:25825118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒマシさん
こんにちは,おっしゃる通りですね,当初MTを注文していましたがよくよく考えてドリンクホルダーの位置がやはり左ハンドル用のままでウインカーは右レバーで助かったのですが特にサーキットで走る訳でも無い為,GTカーとして注文しました,普段はNX350を使っているので週末気が向いた時に使っています。 初回点検でデイライトが明るく信号待ちで先頭車両に映り込む明かりが嫌で消してもらいました。更にアンサーバック音も意外と煩かったのでこちらも消しました。 未だ慣らし段階で前回には2度程でMAXでは無いのですが排気音が物足りませんが最新の規制では仕方無いですね。しかしシートは本当に何とかしたいです。知り合いが33Zに乗っていたのでその時は違和感一切無かったんですがRZ34はちょっと私には合いません。現在薄手のシートクッションを2個敷いています。
書込番号:25825778
6点

そうなんです…
ST用は小柄短足体型の私にピッタリ(笑)
標準体型の諸氏はキツイと思います
海外向けも同寸なんでしょうか?
外国の方大丈夫?
書込番号:25870444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ!
米国仕様のバージョンST逆輸入車にのっておりますが、
シート形状は若干国産と違います。
米国仕様はシート厚が若干薄めで、
座面が若干広くなっております。
シート厚が薄い分、バケット感は国内仕様より感じられ
ますが、狭くも感じません。
またリミッターついてないので、恐ろしいスピードが
出ます。
国内走行に適合するために、イグニッションコイルの
変更とECU書き換えが必要ですが、その影響か
国内仕様よりも、エンジンノイズが大きいように感じます。
話が逸れましたが、個人的には国内仕様のシートも
不快には感じませんね。
スポーツカーなので、違和感感じるようであれば
社外品に変更した方がいいと思います。
ドライビングに影響が出ますからね。
書込番号:25947621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レカロヒーター付きと取替検討中です。
大体これで解決するはずですが、購入する前にレカロは座って見てよく確かめるのがよいかと。
書込番号:25948042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RZ34
あえて詳しくは書きませんが、以下のアクションをした時に思うのが、20年前の日産マーチと同じレベルですね。
鍵を受け取ったとき
フェアレディZのロックを小さなポッチで解錠したとき
ドアを開けたとき
乗り込んでシートポジションとハンドル調整したとき
エンジンを始動したときと、ピンポ〜ンと音を聞いたとき
シフトレバーに手を置いた時の振動
シフトチェンジしたときのフニャフニャ
ブレーキペダルをグッと踏み込んだときのグニャグニャと、フルブレーキ時のどこで止まるのかまったくわからないインフォメーション
情報が伝わらないドライブ
トランクのスイッチを押してそのまま開けようとしたときのイライラ
底の浅すぎるトランク
バックカメラやナビの解像度
2000回転からのドッカンなトルクの立ち上がりと、バァーーーと雑なエンジン音
飲み物を置こうとしたときのコンソール周り、というか内装全般
サイドの車両警告灯のとって付けたかのような酷さ
まだ一部の内容ですが、これで700万超え?
書込番号:25950577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TSnuclearさん
そうなんですか?
そんなんじゃとても買う気になれませんね。
買う予定がある訳じゃないけど。
書込番号:25950781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん色々とコメントありがとうございます。 先週半年点検も終えて周遊道路を紅葉気味な場所に行って来ました。 山岳コースで登り下りと前をGRヤリスが攻めてくれていたのでソコソコ楽しめましたが思った以上にグリップ力もあってタイトコーナーもシフトダウンで楽しめました。
装備品とかシートなど以前コメントしましたがパワーを使って楽しめる車だと再認識出来た次第です。 シートですが寒くなり厚手の服を着る事で慣れもあって気にならなくなりました。 次はオイル交換をして本格的な冬になる前にグルメドライブに出かける予定です。コメントありがとうございました。
書込番号:25951523
5点


フェアレディZの中古車 (全7モデル/1,241物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 225.1万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
フェアレディZ バージョンS NISMO リアウイング/3連メーター/6速MT/車検受渡
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
628〜5930万円
-
94〜1100万円
-
739〜6025万円
-
24〜3615万円
-
28〜397万円
-
27〜598万円
-
69〜1202万円
-
67〜660万円
-
72〜462万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 225.1万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 11.8万円