Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3430
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
この製品の購入を考えています。
1つ分からないことがあります。
分かる方がいたら教えて下さい。
バッファロー AirStation WSR-5400AX6S-MB 同様に有線でもメッシュネットワークを構築できますか。
よろしくお願いします。
書込番号:24648240
0点

>summer-snowさん
マニュアルには
◆注意◆
メッシュ親機とメッシュ中継機を有線接続する場合は、メッシュ親機のLANポートとメッシュ中継機のWANポートをLANケーブルで接続してください。
とあるので大丈夫でしょうね。
ふつうは大丈夫で、できないほうが、変わっているとおもいますよ。
あと、マニュアルをみれるようになるといいですね。 たしかにNECのはかなり、ちょっとと思いますけども。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshonboarding.html
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshnetwork.html
書込番号:24648273
1点

>summer-snowさん
>バッファロー AirStation WSR-5400AX6S-MB 同様に有線でもメッシュネットワークを構築できますか。
WX5400HPは、EasyMeshに対応しているので、メッシュネットワークを構築可能です。
なお、メーカーが違うので、WSR-5400AX6Sと一緒にメッシュネットワークを構築する事はできないです。動作保証されていません。
また、同じNECの中でも、EasyMesh対応の機器は限られていますので、注意が必要です。
WX5400HPを複数台、使用するのであれば、メッシュネットワークの動作が保証されています。
さらに、EasyMeshの場合には、有線接続でもメッシュネットワークを実現可能です。
詳細は、以下のURLが参考になります。
「NEC Aterm 無線ルーターのEasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/06/12/nec_easymesh/
書込番号:24648580
0点

>summer-snowさん
ー> バッファロー AirStation WSR-5400AX6S-MB 同様に有線でもメッシュネットワークを構築できますか。
できないらしいです。
中継機モードで使用中の対象商品(※1)にEasyMesh対応のWi-Fiルーターを有線接続する場合には、Wi-FiルーターのEasyMesh機能を無効にして接続してください。
EasyMeshを有効にしたまま有線接続すると、オンボーディングが実行され、中継接続が切断されるためインターネット接続ができなくなります。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145575.html
書込番号:24648670
1点

>summer-snowさん
補足
WSR-5400AX6S-MBは有線でメッシュネットワークを構築できないらしいです。
WX5400HPはできます。
書込番号:24648675
0点

>summer-snowさん
バッファロールーターですね。 失礼しました。
言ってくれれば、と思いますよね。
以下、思いっきり書いてありましたよ。
WSR-5400AX6S-MB
有線でもメッシュネットワークを構築できる
EasyMeshは、無線接続だけでなく、有線接続でもメッシュネットワークを実現できます。鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物でも、メッシュネットワークを利用できます。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400ax6s-mb.html
書込番号:24648781
0点

>Gee580さん
buffaloの説明によると、
有線接続は不安定になるそうです。
どっちのbuffaloは正しいですか?
メーカーが本機(5400AX4S)についてFW1.02で下記に制限事項を記載してます。接続順の問題だけで有線でも大丈夫ですか?
・EasyMeshで本商品をエージェントとして使用する場合、本商品とコントローラは、現在のファームウェアバージョン(Ver.1.02)では有線LANで接続せず、必ずWi-Fiで接続してください。有線LANで接続した場合、ネットワークが不安定になることがあります。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62286
書込番号:24648982
0点

みなさんありがとうございます。
Aterm WX5400HP PA-WX5400HP を2台買えば、
有線でもメッシュネットワークが構築出来るということですね。
書込番号:24649126
1点

>akira132さん
>接続順の問題だけで有線でも大丈夫ですか?
”EasyMeshを有効にしたまま有線接続すると、「オンボーディングが実行され」、中継接続が切断されるためインターネット接続ができなくなります。”
とあるので、接続順の問題だけだとおもいますよ。 Wi-Fi CERTIFIED EasyMeshで以下の記述がありました。
Wi-Fi EasyMesh is very simple to install and use. Network setup and device onboarding involves minimal user intervention.
https://www.wi-fi.org/discover-wi-fi/wi-fi-easymesh
で、本来ならば既存接続に最小の影響で、Mesh化できるはずですが、この機種のバッファローの1.02では、MeshをDisableにして接続しないとダメみたいですね。
最終的にダブルチェックでバッファローに問い合わせてもよい感じがしないでもないですけども。
書込番号:24649137
1点

>Gee580さん
次回のソフトウェア更新で、
有線接続ができるかもしれません。
現時点で、やはり無線接続のほうが無難だと思います。
書込番号:24649157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akira132さん
そんなとこでしょうかね。
書込番号:24650078
0点

みなさんありがとうございました。
商品が届き、無事に設定も終わりました。
問題なく快適に繋げています。
書込番号:24659240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/08 13:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/21 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/01 16:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 15:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 17:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 10:34:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/01 19:07:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/28 14:46:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/19 11:02:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





