『DLNA出来ない?』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『DLNA出来ない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA出来ない?

2022/06/10 17:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:25件

今回tp-linkのルーターからwx5400hpに変えたら、VIERAや Android TVからパソコンの中の動画や写真がアクセス出来なくなりました。設定でどうにかなるのかわかりませんが詳しい方ご教授下さい。

書込番号:24786638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/06/10 17:16(1年以上前)

その前に「パブリックネットワーク」になってたりしてませんか?
「プライベートネットワーク」を確認です。

書込番号:24786647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/06/10 18:27(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。パソコン自体の設定は触ってなく、共有になっております。tp-linkの時は見れていたので。VIERAやAndroid TVから見るとパソコン自体は確認出来て、その中を確認しようとするとエラーで見れなくなります。ルーターを変えるとプライベートネットワークにしなければならないのでしょうか?

書込番号:24786734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/06/10 18:44(1年以上前)

うちはそうしないと、PC内動画や写真をTVに映せませんよ。

書込番号:24786770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/06/10 18:49(1年以上前)

このように写真や動画をデバイスキャストでTVへ送ったり、
TV側からPC内の録画データを逆に辿って映したりしています。

書込番号:24786778

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2022/06/10 19:10(1年以上前)

>ジャンタニさん

tp-linkルータの型番?
回線会社?
プロバイダ
IPv6契約?
WX5400HPのモード?RTルータ?BRブリッジ?
WX5400HPより上流機器の型番?

WX5400HPと旧スペックのルータと
大きい違いはDHCPv6サーバ機能です。
その機能の影響かもしれません。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dhcpserverv6.html

書込番号:24786812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/06/10 19:37(1年以上前)

あずたろうさん akira132さんありがとうございます。

旧ルーターはtp-link ax50 プロバイダと回線はコミュファ光とソネット IPv6は可 wx5400hpはRTモードとなっております。コミュファからのレンタルルーターはルーター機能を停止して使っおります。

今出先なので明日帰ったらチャレンジしてみます。

書込番号:24786844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2022/06/10 19:59(1年以上前)

>ジャンタニさん

>> 今回tp-linkのルーターからwx5400hpに変えたら、VIERAや Android TVからパソコンの中の動画や写真がアクセス出来なくなりました。

明らかに
PC側の問題かと思います。

書込番号:24786890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/06/10 20:07(1年以上前)

上側はパブリック/プライベート の項目で、


下側はPC用 TVチューナーの録画ドライブ「配信」メニューです。
そこを「コンテンツ共有」にして配信OKにして、ようやくTV側からPCに録画したTV番組を見ることができます。

書込番号:24786903

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/10 20:09(1年以上前)

>ジャンタニさん

どんなふうにつながってんのかな? 接続図をUPできる?

書込番号:24786906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/06/10 20:34(1年以上前)

>Gee580さん

WH832aーーwx5400hp(RTモード)ー有線ーVIERA
         T
無線.....PC
無線.....android TV

WH832aはコミュファカスタマーセンターとやり取りしながら設定して2重ルーターにはなっていない。

こんな感じです。その他有線でDIGAとか無線で色々繋がっていますが。

書込番号:24786950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/06/10 20:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
パソコンの共有設定見直してみます。

書込番号:24786957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/10 20:52(1年以上前)

>ジャンタニさん

リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能)があるけれども、PC、Android TVはプライマリSSIDに接続してるよね?
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/nw_separation.html

それぞれのIPアドレスを貼ってくれますかね? 192から始まれば、隠さなくても大丈夫よ。
   VIERA:
   Android TV:
   PC:
VIERAや Android TVのIPアドレスがわかれば、 PCから、VIERAや Android TVへの Ping は OK?

書込番号:24786981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/06/10 21:01(1年以上前)

>Gee580さん
すみません。今出先なので明日見てみます。

書込番号:24786995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2022/06/10 21:19(1年以上前)

>ジャンタニさん

So-net光 (コミュファ光) の IPv6について、
デュアルスタック方式のIPv6になります。
So-net 光 (コミュファ光) のホームゲートウェイは「必須」です。

https://ieagent.jp/liveli/commufa-ipv6

https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000009129

>コミュファからのレンタルルーターはルーター機能を停止して使っおります。

WX5400HPはデュアルスタック方式のIPv6に対応しません。
WH832Aは対応します。
家庭内のネット構成はおかしくなっています。
現状はWH832Aのルータ機能を停止しており、
IPv6は利用できないはずです。

もしも現状のままでいいなら、
(IPv4のみ、WX5400HPルータモード)
WX5400HPの動作モード、PPPoEモードに、
IPv6動作モード、使用しないに。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html

IPv6も利用したいなら、
WH832Aのルーター機能をオンして、
WX5400HPをBRブリッジモードに。

書込番号:24787031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42584件Goodアンサー獲得:9370件

2022/06/10 21:21(1年以上前)

>旧ルーターはtp-link ax50 プロバイダと回線はコミュファ光とソネット IPv6は可 wx5400hpはRTモードとなっております。コミュファからのレンタルルーターはルーター機能を停止して使っおります。

本当にWH832Aのルータ機能は停止していますか?

PCを一時的にでもWX5400HPに有線LAN接続しても、
VIERAはPC内のコンテンツにアクセスできませんか?

書込番号:24787039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/06/11 09:39(1年以上前)

>あずたろうさん>おかめ@桓武平氏さん

パソコンの共有設定し直したら出来るようになりました。ルーター変えたらパソコンの設定もやり直しなんですね。初歩的な事でした。ありがとうございました。

>akira132さん >Gee580さん >羅城門の鬼さん
機器の接続の仕方が変だと教えて貰いありがとうございます。言われた通り設定見直してみます。こうようなご指摘は本当に助かります。ありがとうございました。




書込番号:24787670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング