『PPPoE 固定IP』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『PPPoE 固定IP』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PPPoE 固定IP

2022/11/13 01:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:45件

マンションインターネットを契約しています。
この製品ですが、PPPoE で固定IPの設定ができることが条件なのですが、マニュアルを読んでもできるかどうかわかりませんでした。
今も使っている、Appleのルータでは設定でき、使えています。
基本的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します

書込番号:25007007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/11/13 02:08(1年以上前)

>k-shinozakiさん
>、PPPoE で固定IPの設定ができることが条件なのですが、

以下は 一例だけれども、 固定IP は ISPと契約 するもので、 ルーターでするもので はないよね。
https://www.kotei-ip.com/order/
PPPoE固定IP 契約すれば 5400 でもOK のはずだよ。 5400で PPPoE接続時に ISPから いつもきまった IPアドレスが 振られるよね。

そうは、いっても、 実際は なかば 固定IP のように 大体 いつも決まった IPアドレス が ISPからアサイン されるよね。 ただし、プロバイダにも よるのだろうけれども。 ただ、保証はされないよね。

Apple の ルーター がどのようにして、 そうしているのかは しらないけれども。
ちなみに Apple の ルーター が 接続 する ISP は どこ? で、 どのような 契約になってるの? 
固定IP 契約に なっているのでは ないかな? 

書込番号:25007029

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:231件

2022/11/13 04:52(1年以上前)

>k-shinozakiさん

PPPoEで接続する際、
接続先のIDとパスポートの入力が必要です。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb.html

https://youtu.be/wJVwYwWho_k

書込番号:25007073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/11/13 09:55(1年以上前)

>この製品ですが、PPPoE で固定IPの設定ができることが条件なのですが、マニュアルを読んでもできるかどうかわかりませんでした。

WAN側のグローバルIPアドレスを固定なのでしょうか?
その場合、PPPoEにてプロバイダから付与されるIPアドレスが
プロバイダ側の設定により固定になるだけであり、
ユーザ側のルータには特には設定は不要だと思うのですが。

>今も使っている、Appleのルータでは設定でき、使えています。

そのルータの型番は?
また具体的にはどこのプロバイダで、
どのような契約なのでしょうか?

書込番号:25007318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2022/11/13 22:04(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
ISPですが、DoCANVASという インターネットマンション専用のISPになります。
ルーターは、AirMac Express 第2世代
になります。
固定IPを契約しているのですが、ルータでWANのIPを設定できましたので、設定で
ISPから指定されたIPアドレスを設定しています。

一般的に? 固定IPの契約をしている場合は、PPPoE対応ルータであれば、特段ルータ側に
設定しなくても、ISPから指定された固定IPがそのまま使えるという理解でよろしいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25008542

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/11/13 23:16(1年以上前)

PPPoE IP Address setting

>k-shinozakiさん
>一般的に? 固定IPの契約をしている場合は、PPPoE対応ルータであれば、特段ルータ側に
設定しなくても、ISPから指定された固定IPがそのまま使えるという理解でよろしいでしょうか?

CISCO の ルーター は 自分で固定IP の 設定、 PPPoE での 自動設定 両方 対応しているよね。
HUAWEI は 自分で 設定 だよね。

5400 が 自分 で 設定できないとすれば、 ISP が PPPoE で 固定IP を 設定してくると思うよ。 だけれども、 わたくしが UP した写真 で ”IPアドレス” を 開くと、多分、 そのなかに ”IPアドレスの自動取得” が あるとおもうので、 それを OFF に して ISPから指定された 固定IPアドレス を いれられると思う。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html

マニュアルには 書いてないので、 親切で定評のある NECのサポセン にコンタクトして これを 確認だよね。 

書込番号:25008653

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:231件

2022/11/14 08:40(1年以上前)

>k-shinozakiさん

docanvusの説明によると、
固定IPアドレスの接続はPPPoEになります。
WX5400HPでの接続は可能ですが、
PPPoEの接続IDとパスワードは自分でルータに入力が必要です。
WX5400HPにはDHCPクライアント機能がありますので、
いただいたIPアドレスは自動的に取得できます。
WX5400HPの設定に入って、
自動判定、オフ
動作モード、PPPoEルータモード
IPv6動作モード、使用しない
接続先にIDとパスワードを入力してください。

http://www.canvas.ne.jp/global/

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_pppoe.html

WX5400HPを設定する際、
クイック設定Webを使ってください。
Atermスマートリモコンというアプリは便利です。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb.html

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/quickweb_smart.html

docanvusの配線方法は三種類があります。
LAN方式
同軸方式
VDSL方式(電話回線)

http://www.canvas.ne.jp/about/ready.html

配線方式によって、
レンタル機器が変わります。
貴宅の現存の配線はどれですか?
壁からの配線は何ですか?

書込番号:25008945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2022/11/14 09:28(1年以上前)

>一般的に? 固定IPの契約をしている場合は、PPPoE対応ルータであれば、特段ルータ側に
設定しなくても、ISPから指定された固定IPがそのまま使えるという理解でよろしいでしょうか?

そうですね。
PPPoEではユーザはユーザIDとパスワードを入力しますが、
そのユーザIDに固定IPアドレスが紐づけされていて、
PPPoEのサーバから固定IPアドレスが付与されると思うのですが。

http://www.canvas.ne.jp/global/
にもルータ側に固定IPアドレスを設定する旨の注意書きは特にはないようですし。

念のためにDoCANVASに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:25008986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/14 10:30(1年以上前)

固定IPの設定をユーザーが自由にできたとして
もし間違った数字を入れると
他のユーザーとかち合ったりするから
自動で固定IPになると思いますけどね

書込番号:25009068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件

2022/11/14 15:02(1年以上前)

>一般的に? 固定IPの契約をしている場合は、PPPoE対応ルータであれば、特段ルータ側に
>設定しなくても、ISPから指定された固定IPがそのまま使えるという理解でよろしいでしょうか?

自分でPPPoE ID、パスワード、固定IPv4アドレス、DNSサーバーを設定するのが普通です。
アップルのルーターにどのような設定されたか知りませんが通常、ISPが設定情報を提示して
いるはずです。

書込番号:25009368

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング