日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5977件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2683件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ697

返信105

お気に入りに追加

解決済
標準

サクラの急発進

2023/01/01 20:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 tom8358さん
クチコミ投稿数:21件

バック駐車場で停止しホールド状態になり、もう少しバックしようとドアを開け後方確認しアクセル踏んでも動かずドアを閉めアクセル踏むと急発進慌ててブレーキ踏みました。車止めのブロックに乗り上げました。
危うく後ろのクルマにぶつかるところでした。
クルマ止めがなくブレーキが遅れたらぶつかっていました。
ディーラーに聞いたところドアを開けるとパーキングブレーキが動作しアクセル踏んでも動かない。
ドアを閉めアクセル踏むと解除とのこと。
ホールド機能もアクセル踏むと解除。
駐車場中のバック状態でアクセル踏む行為考えられないのでホールド機能は、バック状態で無効にしてもらいたい。普通ブレーキ加減でバックします。

書込番号:25078430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/01/01 20:20(1年以上前)

ドアを開けてそこから後ろを確認しながらバック…

器用ですね。

書込番号:25078439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/01 20:25(1年以上前)

>麻呂犬さん
昔の人はその方法がデフォルトだったみたいですね
ウチの両親もしてました

書込番号:25078449

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/01 20:26(1年以上前)

>バック状態で無効にしてもらいたい

機能の改善要否はともかくとして、
前進だろうが後退だろうが、

ホールド状態から急発進してしまうような、
そんなアクセル操作してしまうなら、

免許返納を検討する必要がありそうですね。

書込番号:25078450

ナイスクチコミ!51


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/01 20:27(1年以上前)

>tom8358さん こんにちは、

以前からのエンジン車で、しかも後ろや傍へ車が無い場合はそれもいけますが、
今は車が多くなり、そのためバックカメラが付いていますよね。

書込番号:25078452

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/01/01 20:27(1年以上前)

tom8358さん

我が家のホンダ車もシフトをRに入れてドアを開けるとシフトがRからPに変わりす。

最近の車は安全対策でドアを開けたまま、進まないようにしているのでしょう。

書込番号:25078453

Goodアンサーナイスクチコミ!24


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/01 20:33(1年以上前)

謹賀新年

こんばんは、

令和の時代になっては、
ドア開けバックは昔の物語。

設計の考えではその動作を是認していないと思います。

書込番号:25078462

ナイスクチコミ!22


スレ主 tom8358さん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/01 20:35(1年以上前)

アクセルは踏んでいません。
アクセルを踏もうとしてブレーキを外すとクリープ現象でバックした状態です。バックすると思わず一瞬あせりました。
教習所では、今でもバックする時にドアを開けで確認させています。

書込番号:25078464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tom8358さん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/01 20:36(1年以上前)

教習所では、今でもバックする時にドアを開けて確認させています。

書込番号:25078466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/01 20:42(1年以上前)

教習所では周囲に何も無いからね。

書込番号:25078474

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/01 20:42(1年以上前)

>>ドアを閉めアクセル踏むと急発進

>アクセルは踏んでいません


書込番号:25078475

ナイスクチコミ!27


スレ主 tom8358さん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/01 20:47(1年以上前)

これは、妻の運転中のことです。
運動神経の少し鈍い人もいますので、お前は運転するなと言いました。

書込番号:25078482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2023/01/01 20:48(1年以上前)

今の車はバック中にドア開閉すれば即停止する。シードベルト外したら自動的にPに入る車もあります。何の為にカメラやセンサー付いているのか理解する方が先かと思います。

書込番号:25078483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/01 20:52(1年以上前)

奥様へ忠告するよりも先にスレ主自身が理解する必要があると思います。

書込番号:25078486

ナイスクチコミ!27


スレ主 tom8358さん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/01 21:00(1年以上前)

実際に起こっていますので、ディーラーには伝えておきました。

書込番号:25078496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/01 21:25(1年以上前)

自動車教習所の記事ですが
ドアを開けてのバックは絶対ににやるなと書いていますね。

https://twitter.com/karasuyamads/status/1219838401165135873?lang=ja

書込番号:25078529

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2023/01/01 21:36(1年以上前)

>ドアを閉めアクセル踏むと急発進慌ててブレーキ踏みました。

>アクセルは踏んでいません。

>駐車場中のバック状態でアクセル踏む行為考えられない

>アクセルを踏もうとしてブレーキを外すとクリープ現象でバックした状態です。バックすると思わず一瞬あせりました。

矛盾してます。。。


>教習所では、今でもバックする時にドアを開けで確認させています。

最近(といってももう何年も経つけど)の車は、Rに入れた状態でドア開けると動きません。
教習所はドア開けて後方確認するとして、その状態のままバックもさせるのでしょうか?
動かないと思いますけど。。

>ホールド機能は、バック状態で無効にしてもらいたい。

普段から使わなければ問題ないと思います。





書込番号:25078551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/01/01 21:47(1年以上前)

なんだか電動パーキングとかめんどくさそうですね。

自分は昔ながらの手動パーキングのままでいいや。

書込番号:25078563

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/01 21:49(1年以上前)

>教習所では、今でもバックする時にドアを開けて確認させています。

そもそもEV車で教習してる所って有るんか?。

ガソリン車で当たり前だから、EV車でも当たり前は通用しないのではないでしょうか。
自分自身の常識をアップデートさせるのも必要ですよ。

書込番号:25078566

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/01 21:56(1年以上前)

>教習所では、今でもバックする時にドアを開けで確認させています。

ドア開けて確認するのはバックカメラが存在しなかった昭和初期の話ではないのかな。
自分が30年前に通った所も禁止事項だったし、習った覚えも無い。

現役の指導員も注意喚起をしてるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=uS5dEwud94E

交通安全教育系の出版社でもやめようと啓蒙活動してますね。
https://www.think-sp.com/2019/10/25/doawoaketa/

書込番号:25078580

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2023/01/01 22:01(1年以上前)

駐車場でバックで目的の場所に入れる時は毎回シートベルトを外して、10回に1回位は必要に応じてドアを開けて、後ろと右横を確認しつつバックします。バックカメラは付いていますが右サイドの低いところは見えませんし、区画線との距離を正確に見極めるには有効です。

今の車はそんなことになっているんですね?電動パーキングブレーキやオートライト・ワンタッチウインカーなど、要らない装備が満載ですね。免許返納まで(ガソリンが買えなくなるか買えない値段になるかしない限り)買い替えずに乗ろうと思いました。

ただ、サクラなら運転席とドアのクリアランスが少ないので、ドアを開けなくても窓から顔を出して見えそうですね。

書込番号:25078587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディーのガラスコーティング

2022/12/27 15:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

今回のサクラにもボディーにガラスコーティングを頼みました。
6万5千円でした。
純正ではないので、地元の業者に頼むようです。

ガラスコーティングは、今乗っているマーチにもしています。
13年程乗っていますが、ガラスコーティングのおかげで、一度もワックスをかけたことがありません。
朝つゆで車全体が濡れてゴミが洗い流されているようです。
お正月だけは水をかけるだけにします。ブラシでこすらなくても大丈夫です。ただし、フロントバンパーに虫がこびりつくのだけはこすって落とします。タオルでの拭きあげはしなくても大丈夫です。
ガラスコーティングは優秀ですね。
今回も期待しています。

書込番号:25071097

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/29 12:10(1年以上前)

私も納車には必ずコーティングを施しています。
いままでは、Dに頼み、納車にはきれいな状態にしてもらおうとしましたが、軽自動車なのに、普通車並みの価格でしたからやめました。

そのかわりに最寄りの知り合いのガソリンスタンドにKeePer ECOキーパーを依頼したら、57000円とDの半額になりました。
しかも、「自然の雨が洗車になる」の謳い文句が気に入りましたが、さて本当は?というところです。

書込番号:25073618

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2022/12/29 13:25(1年以上前)

>heroちゃんさん
>>「自然の雨が洗車になる」の謳い文句が気に入りましたが、さて本当は?というところです。

今乗っているマーチでは、本当になっています。
今回のサクラでも本当になる事を願っています。

書込番号:25073714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

家の電気契約はどうすれば?

2022/12/27 11:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

サクラがもうする配車されます。
家で充電するためのプラグも設置しました。
そこで質問です。
サクラは(ガソリンの代わりに)電気を消費するでしょうから、電気の契約も変更するほうが良いのではと思います。
どういう契約が良いのでしょうか?
今は50Aの普通契約です。

書込番号:25070844

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2022/12/27 11:47(1年以上前)

>orangeさん

200Vだと3kWの充電になるので、30Aの加算が必要です。
100Vなら+15Aになります。

書込番号:25070864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2022/12/27 12:06(1年以上前)

>orangeさん
どちらの電力会社のどういうプランでしょうか?
50A契約というのは100V換算で50A契約だとしたら、サクラの充電2.9kWは29Aに相当します。
夜間などの電気状況によリますね

書込番号:25070889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2022/12/27 12:29(1年以上前)

>家で充電するためのプラグも設置しました。
>今は50Aの普通契約です。
関西、中国、四国、沖縄電力以外の管内は5KVA(5KW)となります。
最低でも60A契約が必要でしょう。一般的な家庭の消費量は最低4KWです。

通常、必要な電力容量契約は工事業者が代行します。
ご自身でコンセント設置されたのでしょうか。?資格がなければ法令違反になります。
あるいは深夜、夜間電力を契約したいという事でしょうか。?

書込番号:25070913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/27 12:53(1年以上前)

オール電化検討も視野かも知れないですね

書込番号:25070948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/27 13:55(1年以上前)

我が家は、RAV4PHVとサクラを所有しています。
よく言われる2台持ちです。近場ではサクラ乗りで、遠距離ドライブではRAV4PHVを使っています。

200Vコンセントは、新築時標準設置されていたので、その経緯もあったので、2台持ちをしています。
A契約は、60Aです。問題なく使えています。

書込番号:25071009

Goodアンサーナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/27 14:24(1年以上前)

どこの電力会社で,どのようなプランに現在契約しているかに依りますが。
新規にお得になるプランには加入できない状況がほとんどだと思います。
スマートメータ化によって,電力消費に応じて上限を切り替えるという情勢のようです。

たぶん,Sakuraの場合,距離をたくさん走らないので,2日まとめた充電をするとしても,多く見積もって4-5時間で充電は終わると思うので,他の電気を喰う家電と重ならないように気を付ければ,無問題かと。

書込番号:25071036

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2022/12/27 14:47(1年以上前)

なるほど、他の電気を使わない時間帯にサクラに充電すればよいのですね。
先週電気工事屋さんが来て、(家の入り口にある)フューズボックス内の余っているブレーカーをサクラ専用に配線したと言われました。
裏庭にある「サクラの給電ボックス」までは家のフューズボックスから太い電線で長く配線されています。
たぶん、私も夜に充電すれば大丈夫だと思います。
夜はエアコン1台(200V)しか動いていませんから。エアコンは別のブレーカーから専用配線されています。
いよいよサクラの運用が始まるのか、楽しみだなー。

書込番号:25071060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2022/12/27 16:05(1年以上前)

>夜はエアコン1台(200V)しか動いていませんから。エアコンは別のブレーカーから専用配線されています。

エアコンと充電同時に使用開始は避けた方がいいですね。
一般的な200Vエアコンなら15Aで3KW、充電設備3KWになります。
メインブレーカー(契約電流制限器50Aなら5KWまで)が
落ちる可能性あります。

書込番号:25071145

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2022/12/27 16:14(1年以上前)

そうですか、やばいなー。
ただ、救いはエアコンは1年中かけっぱなしなので、安定したモードで回っています。
たぶん使用電力は低いと思います。
そこだけが救いですね。

心配なら、家の電気容量を60Aにするほうが良いのですかね?
メインフューズのスイッチには75Aとなっているので、余裕はありそうです。
あとは契約だけですか。
あれ? これって全体では75Aまで流れるのではありませんか?

書込番号:25071166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2022/12/27 16:35(1年以上前)

>今は50Aの普通契約です。
>あれ? これって全体では75Aまで流れるのではありませんか?

関西、中国、四国、沖縄電力以外の管内は電流制限器が設置されます。
50Aを超えたら切断されます。スマートメーター設置ならスマートメーターが50Aで制限されます。
容量アップも電話1本できるはずです。



書込番号:25071183

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/27 18:14(1年以上前)

どこの電力会社と契約しているかが分からないので,WEBで参照することすらできないですが。

例えばの話,基本料金が,50A,60Aで月に数百円差額が出たりとか,5KVAか6KVAの契約かといった差額ぐらいだと思います。
電気自動車を充電することを考えたら,そりゃ上の方に変更しておけば間違いないですよ。
余裕をみておきたいなら,一つ上の容量に変更したらいいでしょう。電話とかメールとかチャットとかで聞けるかもしれません。

売れば売るほど赤字になるぐらいの世の中だそうなので,お得なプランは加入できないのが常です。

書込番号:25071304

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/28 07:56(1年以上前)

エコキュートを使用していなければ50Aでいけると思います。

生活してみて頻繁にブレーカーが落ちる場合は60Aに変更すればよいのでは?

こちらもご参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25042389

書込番号:25071978

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/28 20:41(1年以上前)

タイマー等で就寝中のみ充電すればいいでしょう。
起きてる間は電子レンジとかウオシュレットの瞬間湯沸かしとか
一時的に電力を使うことも多いと思います。

50→60Aだと
基本料金が月に300円ぐらい上がりますね。

書込番号:25072943

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/29 07:55(1年以上前)

アンペアブレーカーって条件によってはオーバーした瞬間切れる事も無いので多少は余裕ありますよ。

定格電流の1.25倍または2倍の電流を通じた場合、次の表の時間以内に自動的に動作することが決まっている様です。
配線用遮断器の定格電流 動作時間
30Aを超えて50A以下 定格電流の1.25倍の電流の時60分 定格電流の2倍の電流の時4分
50Aを超えて100A以下 定格電流の1.25倍の電流の時120分 定格電流の2倍の電流の時6分

なので50Ax1.25=62.5Aなら超過時間が60分近く、50Ax2=100Aなら4分近く

この条件ですので余程連続で負荷のかかる家電でなければ多少はゆとりが有ります。

書込番号:25073345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/01/13 03:00(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
60Aに変更する予定ですが、そろそろ配車されるので、最初は今のままで夜間充電することにします。
変更手続き先(電力会社)の連絡先を探します。

書込番号:25094875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

納車予定

2022/12/26 15:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 azarasさん
クチコミ投稿数:104件 あざらの無駄遣い日記 

契約して納車待ちという方が結構いると想像して
納車待ちの方達の目安になるように情報が共有出来ればと思い
スレ立てしました
契約日、グレード、カラー、メーカーオプションを記載して頂き
予定納期若しくは確定納期を記載してください
協力頂けたら幸いです(^^)

ちなみに私のサクラですが
契約日:2022/8/3
スターリングシルバーのX
ホットプラスパッケージとクリアビューパッケージのセットオプション

契約時には2〜3月くらいに納車予定→11月初旬3〜4月くらい→12/24 1月生産予定、納車は2月中旬

最終的には契約時の納車予定ですね(^^;)

書込番号:25069714

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/26 23:19(1年以上前)

納車されるまで大人しく待ちましょう

書込番号:25070360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2022/12/27 01:18(1年以上前)

先日、急遽納期が早まったので・・・

契約日:2022/9/17
グレート X
ソルベブルー
インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)+ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、オーディオ、ハンズフリーフォン)+6スピーカー〈フロント、リヤ、ツイーター〉+日産オリジナルナビ取付パッケージ(GPSアンテナ、TVアンテナ(バックドアガラス貼付))


契約時納期:4月納車予定
12月初に連絡が来て、12/E工場完成、1/中旬納車

営業マンの話では、時間のかかるツートンを後回しにして
単色使用を優先して生産しているとのことでした。

早くなりすぎてV2H工事が間に合わない。
早すぎるのも困ったものです。(-_-;)

書込番号:25070458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/12/27 09:09(1年以上前)

グレード G
サンライズカッパー暁
サクラセレクション
プレミアムインテリアパッケージ
インテリアLEDバルブパック
インストイルミネーション
ドラレコ前後
ETC
で契約 2022年6月12日にて、
当初の出荷日予定 2022年10月1日
だったのが、
9月になって、出荷日予定が2023年1月になると連絡
11月になって、出荷予定日が11月末になると連絡
→最終的には12月はじめに出荷されて、12月中旬に納車となりました。
ご参考までにどうぞ。

書込番号:25070678

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/27 11:27(1年以上前)

Xモデル、赤の標準色
バックモニターとディスプレイオーディオのみ(カーナビ無し、ドラレコと警報機はマーチから移植)
7月9日発注
丁度車が販売店に届いたところ、車庫証明を準備中です
標準色なので、1月の予定が12月に早まったのです。
色が標準だと早いと思います。
家の充電プラグ(200V)は3日前に裏庭の駐車場(コンクリート舗装しただけの青空駐車)に設置完了。太い電気配線です。

書込番号:25070837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/12/29 23:01(1年以上前)

>azarasさん
以下、報告いたします。

成 約 日:2022年8月27日

グレード :X

カ ラ ー:外装ホワイトパール、内装ブラック

メーカーオプション:
・日産オリジナルナビ取付パッケージ+インテリジェントアラウンドビューモニター、
・充電ケーブル(コントロールボックス付200V7.5m用)

ディーラープション:
・ETCセットアップ
・ウィンドウ撥水コート
・プラスチックバイザー
・フロアーカーペット
・ナビレコお買い得パック+ETC2.0
・5YEAR COAT Premium

●納車予定
 制約当初:2023年3月中旬〜下旬、状況によっては4月になる可能性もあり
 11月5日:50%くらいの確率で2月初旬納車に早まった
 12月5日:2023年1月7日、8日頃には納車ができそう
 12月8日:12月19日登録、2023年1月7日18時以降納車可能

と言う事で成約当初からすると約3ヶ月早まりました。
単色優先生産なので早まったのでしょうかね。

書込番号:25074361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/30 20:15(1年以上前)

>azarasさん
ご報告します。

契約日:2022年06月22日

グレード:G
カラー:ホワイトパール/チタニウムグレー 2トーン

メーカーオプション
・LEDフォグランプ+<寒冷地仕様>ホットプラスパック&クリアビューパック
・15インチアルミホイールタイヤ
・充電ケーブル

他ディーラーオプション数点

契約時見込み:11月下旬
その後、納期未定
11月上旬に連絡するも、まだ計画ラインに載ってこない「気長に待ちましょう!」のひとこと
この間、数回連絡するも、いつも自分からで、担当さんからは全く連絡なし

しびれを切らし、今月お客様相談室に、納期明確化を求めるが「販売店でしか確認できない」そう
その後、相談室⇒販売店⇒担当 連絡が来る
「はっきりはしないが、2月末頃の見込み」とのこと

担当さんとは、今回初めてですが、商談時に雑談をしようにもすぐに終了され、契約をしたけど、注文登録が遅れたか忘れていたのでは?と、不信感を持っています
いいクルマなのに、当初の熱が冷め、どーでもいいや的に思うこともしばしば。。。

気長に待つのはいいけど、中間連絡をもらえないのは、いかがなものかと。。。
アッ!脱線しましたが、無事に納車されることを願うばかりです


書込番号:25075436

ナイスクチコミ!2


スレ主 azarasさん
クチコミ投稿数:104件 あざらの無駄遣い日記 

2023/01/04 10:04(1年以上前)

皆さん、ご報告ありがとうございますm(_ _)m
早い方で4ヶ月、大体6ヶ月くらいが標準でしょうか?
中には7ヶ月以上で確定していない方も…
営業の方も忙しいでしょうが、少しでも気に掛けてもらえれば
印象は違うと思うんですけどね(^^;)
引き続き協力頂けたら幸いですm(_ _)m

書込番号:25081830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/02 11:09(1年以上前)

昨日、書類を届けにDに行って確認してみました。

2/3 工場出荷
2/15 販売店到着 予定(確約ではない)

順調にいって、販売店到着後、ディーラーオプションの取付や整備して、2/25以降納車予定
2/17までに、新車新規検査届出できるので、EV補助金は、補正予算枠での申請(Dが代行)になるそうです。
しかし、補正予算枠の受付窓口が準備中で、いつ受付が開始されるかわからないです。

なぜ、時間がかかったか聞きましたが、全般的にツートンカラーの車両(ツートンカラーを注文)が、後回しにされているようで、同じ頃注文の単色車両より、大幅に遅れているそうです。
メーカーに問い合わせても、理由は教えてもらえないとのこと。

いずれにしても、もう少しの辛抱ですが、納期が遅れるなら、こまめに連絡をいただければ、余計な詮索等しなくて良かったのに…と感じました。

書込番号:25123643

ナイスクチコミ!1


スレ主 azarasさん
クチコミ投稿数:104件 あざらの無駄遣い日記 

2023/02/02 11:34(1年以上前)

>☆あっぷる☆さん
納車が決まって良かったですねヽ(゚∀゚)ノ
僕もディーラーの担当の方に聞いた話では2トーンカラーの人は後回しにされているようですね(--;)
うちのサクラと同じタイミングで購入された他の方はまだ納車日が決まらないと言っていました(TωT)
とはいえ、2トーンでも早い方もいらっしゃるのでタイミングもあるのかもしれませんね
☆あっぷる☆さん、生産確定おめでとうございますm(_ _)m

書込番号:25123678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/01 23:03(1年以上前)

契約日:2022年07月16日 北九州日産モーター

グレード:G
カラー:ホワイトパール/チタニウムグレー 2トーン

メーカーオプション
・LEDフォグランプ+<寒冷地仕様>ホットプラスパック&クリアビューパック
・15インチアルミホイールタイヤ
・充電ケーブル

2023年2月20日生産予定
2023年2月27日登録
2023年3月12日納車予定です

あと10日ほどで納車されますので先月200Vの普通充電のコンセントを車庫に新設しました。

EVの国の補助金も町の補助金も残っていたため申請もお願いしました。
約6か月半待ち長かったですがツートンが良かったので良しとします。

嫁が8年落ちのデイズからの乗り換えですが2022年10月に車検を継続し先週ビッグモーターの買取に
出しました。
航続距離にいろいろな意見もありますがセカンドカーですので満足です。>azarasさん





書込番号:25164466

ナイスクチコミ!3


スレ主 azarasさん
クチコミ投稿数:104件 あざらの無駄遣い日記 

2023/03/02 12:23(1年以上前)

>よくばりカズちんさん
納車決定おめでとうございます。
やはりツートンは遅いようですね
タイミングが良ければ早い方もおられるようですが(^^;)

うちのサクラは2月中旬に納車できるといわれたのですが
雪や凍結でスタッドレスタイヤが必要な地域なので
スタッドレスの寿命を1シーズンケチるため(^^;)
3月19日に納車をずらしてして頂きました
とりあえず充電コンセントの工事は終了しました(^^)



書込番号:25164955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/02 22:19(1年以上前)

>azarasさん
寒い地域にお住まいですか?当方は福岡県で雪も年に一度5センチ降ると大騒ぎです。
サクラの納車は同じくらいですね。当方仕事が日産関連で情報ですとサクラ新規の受注は生産効率を上げるために単色のみでツートンは9月からの生産だそうです。

皆さんに早く行き渡れば良いですがなかなか難しいですね。
T33のエクストレールも生産が遅れているようで良い車ですが残念です。


書込番号:25165657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2023/03/02 23:55(1年以上前)

>azarasさん

ACアダプタ(?)部分が濡れたりしないんでしょうか?(というか濡れても大丈夫なんだろうか)

書込番号:25165764

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarasさん
クチコミ投稿数:104件 あざらの無駄遣い日記 

2023/03/03 08:39(1年以上前)

>やすゆーさん
ディーラーに聞いたら雨に濡れるくらいなら大丈夫と言われましたが
充電する時以外は室内で保管する予定です(^^)

書込番号:25165987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2023/03/03 19:02(1年以上前)

>azarasさん
>やすゆーさん

コントローラーの注意書きには
「水没させないこと」と記されてます。

水没に耐えられる防水は
JISのIP規格で
「7 一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない」
となってます。(ちなみに8は継続して水につけてもOK)

つまり、
コントローラーは、そこまでの防水措置はなされていない=IP規格でそれ以下ならば耐えられる?と解することもできます。

ちなみにIP規格では
「5 あらゆる方向からのノズルによる噴流水で機器が影響を受けない」
ですから、雨水くらいは、ディーラーの営業さんの言うように、問題ないと考えてます。

また
パナソニックなど多くの企業が、充電ケーブルや普通充電器などを発売してますが、
そのほとんどが「IP55」もしくは「IP45」です。(2桁目の数字の5が防水の規格をしめしています)
日産の純正品ならば、最低でも、同程度の規格となっていると考えられます。

と言うことで、
ウチは5年間、外に出したままです。(前のリーフも5年間、外に出したままでした)
ただ、軒下なのでそれほど雨にあたるわけではありませんが、風があれば濡れます。それでも無問題です。

(言うまでもなく、プラグやコネクターの端子は水に濡らさないよう、ご注意下さいね。)

書込番号:25166591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信53

お気に入りに追加

標準

自宅充電−6

2022/12/25 23:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:908件

サクラ充電月報(2212)

サクラ充電日日報(2212)

12月の電気料金判明しましたので、サクラ充電費を算出しました。
・毎月電費が向上していたのですが、寒さには勝てず?、エアコンを使い悪化しました。(Km当り電気代)

※外気温7℃以下で使用(Auto,24℃/ハンドルヒーターON設定。シートヒータは時々使用)
電気料金12月分計算期間のエアコンon-offド  ラコン電費      B消費率(%/Km)
 11/21〜11/29まで off(11〜22℃)         8.09Km/Kwh     0.70%/Km
 11/30〜12/8 on(4〜13〜5℃)          6.88Km/Kwh     1.14%/Km
 12/9〜12/13 off(9〜16〜9℃)           8.69Km/Kwh     0.68%/Km
 12/14以降 on(4〜7〜0℃)             4.10Km/Kwh      1.94%/Km
 全期間11/30〜12/20平均             6.47Km/Kwh      1.27%/Km

12月分
・充電単価=@26.71\/KWh   (11月は27.79\/KWh、10月は@28.27/KWh、9月は@26.43\/KWhでした。
 ※先月に比べ電気量&料代(KWh & ¥)が2倍ほどになったのですが、夜間使用率が大きく、また暖房割引期間に入りEV充電費(KWh)がそれほど多くなりませんでした。結果充電単価が少し下がりました。明細は画像参照ください。

・走行距離: 725Km  (11月=897Km:10月=735Km:9月=772Kmでした)
・AC充電量:141.67KWh  (11月=111.61KWh(10月=109.74KWh:9月=131.95KWhでした)

明細は画像参照ください。
以上のdataから、
             12月        11月        10月         9月          8月  
・AC充電料金:   3784.39\      3,101.40\     3,102.89¥     3,487.82\     4,311.29\ 
・AC充電電費:   5.12Km/KWh     8.04Km/KWh    6.70Km/KWh   5.85Km/KWh   4.83Km/KWh
・%電費:       1.03Km/%      1.62Km/%      1.37Km/%      1.21Km/%     1.02Km/%
・ドラコン電費:    6.94Km/KWh    10.91Km/KWh   16.28Km/KWh   7.04Km/KWh    5.68Km/KWh
・Km当り電気料金:  5.22\/Km   3.46\/Km   4.21\/Km     4.52\/Km     4.92\/Km

また先に投稿ご報告した自宅充電−5、−4、−3なども参照頂けると各月の詳細が分かります。

・軽四ガソリン車の燃費(前1年間のKm当たり燃料費)が17.33\/Kmと言いましたが、
計算対象範囲間違いがあり 8.76\/Kmに訂正します。
誤解を与えてしまいすみませんでした。よってEVになり1/2〜2/3弱ほどになっています。(充電月報参照ください)

書込番号:25069047

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/12/26 07:47(1年以上前)

読み難いです…

整理して再度アップお願いします。
結構参考になると思ったので。

書込番号:25069232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2022/12/26 08:26(1年以上前)

軽四ガソリン車 8.76\/Km
サクラ       4.92\/Km  
だけで よくね

走行課税されたら ほぼ同じですね

書込番号:25069269

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/26 12:04(1年以上前)

せっかく書いたのに,何かと言われがちですが,

電気自動車にすると燃料代が浮くとして,数値を出さずに信じている人が多い中,貴重なGOOD JOB!だと思いますよ。
変換効率のロスまで考量すると,効率の良いHEVに対して優位性が怪しくなる時代がやってきました(2012年1月からBEVに乗り始めて,初めての実感!)。
Sakuraと同じ基本形のシステムを使ってる三菱ランダーで走ると,ざっくり倍近い電気を喰う。
2トン超えたPHEVがハイパワー欲しさに好まれる。

リッター24km走る車があるとして,km単価6.66円になるので,計算上。走るだけならHEVが優秀?
リセールもまだまだ優秀?
充電プランで,単価値上げの心配も不要。

書込番号:25069509

ナイスクチコミ!5


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:908件

2022/12/27 00:19(1年以上前)

>麻呂犬さん

投稿ありがとうございます。
>読み難いです…

読み難いのはどのあたりでしょうか?

書込番号:25070415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/27 00:55(1年以上前)

スマホで見てみるとわかるよ

書込番号:25070445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/12/27 03:26(1年以上前)

>akaboさん

使用状況を加味しないとね
HVはガソリン車に比べ冬の燃費の落ち込みは大きい。
短距離では30%程度落ちる
そしてEVも冬の電費は落ち、米国のデータでは39%落ちるとされている。

スレ主さんの使い方では走行距離が短いので冬の電費が大きく悪い。
暖房は最初に大きく消費し車が暖まってくれば電費の落ち込みは少ない。
これはHVも同様
冬の短距離でで24km/Lなど走らないんだよ。

書込番号:25070489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/12/27 07:00(1年以上前)

スマホで見る時は横画面にしてみてください
ちゃんと見れますよ

書込番号:25070561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2022/12/27 09:18(1年以上前)

スレ主さんの11月29日のデータ

スレ主さんのデータは充電に要した交流電力量においてたいへん参考になると思います。
通常、家充電ではなかなかEV充電だけに要した交流電力量というのはわかりません。
単純に考えると充電開始から終了までの時間に2.9kWhを掛けたら良いと思われがちですが、そうではないですね
リーフの普通充電でも充電開始から約3kWで充電されますが、満充電近くになるとそこから充電完了までは約1時間かかってしまいます。
これは充電が完了したセルから切り離されてどんど充電電力が少なくなっていくからだと思われます。
こちらのデータでもそれが分かります。

スレ主さんの11月29日充電電力量記録 00:10開始
0時台 2440Wh (50分の交流充電電力)
1時台から4時台 約2900Wh
5時台 1251Wh (想像として5時20分頃に満充電近くになって出力が落ち始める)
6時台 58Wk (6時直後に充電完了)

ただし、普通充電の充電電力が落ちるのは満充電近く(リーフの場合は98%程度から)からなので、満充電まで充電しない場合は充電時間x 2.9kWhで計算できると思います。

書込番号:25070686

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/27 15:11(1年以上前)

冬に走らせることなぞない,エアプEV評論家が,またドヤ顔してやってきたか。

書込番号:25071084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/07 21:43(1年以上前)

いちいちこんな古い料金プランでデータアップしてなんの意味あるの?

今はどこも40円台/kwhですよ?

公園とかららぽーとで充電すれば?無料ですよ&#12316;&#12316;

書込番号:25087133

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/08 07:31(1年以上前)

北陸電力は安いそうですよ。
4月からは大幅値上がりだと聞きましたが。

ららぽーとは,アカンですよ。
無料充電目当てのPHV,BEVが大挙してくるみたいな風情。近寄れませんて。

書込番号:25087488

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/08 08:27(1年以上前)

基本料比率で含む必要ないのでは?

書込番号:25087528

ナイスクチコミ!0


ANH20Wさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 12:48(1年以上前)

燃料調整費と再エネ賦課金含めて1kw当たりの単価ですか?私東京電力の電化上手の1番安い料金ですが、12月単価15.12円、燃料調整費11.99円、再エネ賦課金3.45円で単価30.56円なんですがそんなに安いんですか?

書込番号:25089528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2023/01/09 16:02(1年以上前)

>ANH20Wさん
現在の北陸電力のオール電化の契約単価は10.12円/kWhか12.07円/kWh
12月の燃料費調整額は9.64円/kWh
再エネ賦課金は全国一律3.45円/kWh
合計すると23.21円/kWhまたは25.16円/kWh
スレ主さんは基本料金も按分されているようなので計算に用いられている単価はこれより少し上がると思います。

当方は関西電力のオール電化契約で単価15.2円/kWh、これに燃料費調整額(10.15円/kWh)と再エネ賦課金(3.45円/kWh)をプラスして28.8円/kWhです。
数年前だと契約単価も安く、再エネ賦課金も燃料費調整額も僅かだったので合計しても12円/kWh程度、今は倍以上になっていますね

書込番号:25089820

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:908件

2023/01/10 00:36(1年以上前)

陸電電力料金表抜粋

らぶくんのパパさんフォローありがとうございます。

>現在の北陸電力のオール電化の契約単価は10.12円/kWhか12.07円/kWh
12月の燃料費調整額は9.64円/kWh
再エネ賦課金は全国一律3.45円/kWh

各単価はお調べ頂いた通りなのですが、契約単価とは夜間契約料金単価の事ですね。
我が家は「オール電化のエルフナイト10プラス」契約なので、KVA契約?(と言うのかな?)で、画像の通りです。
夜間契約単価@12.07\/KWhです。

以前議論となりましたが、EV充電単価算出には
(基本料金(KVA契約料金)+燃調費単価x毎月の使用量(KWh)+再エネ単価x毎月の使用量(KWh))=ベース料金

+(夜間電力使用量(KWh)に伴う料金

をEV充電量(KWh)案分して算出しています。

基本料金は多分毎月変わる金額で無いのでEV充電料金に含め無くても良いとのご意見が多かったですが
4月からの陸電の料金が値上げになりますので契約KVAの見直しを考えています。(現在チョット余裕を見過ぎた契約なので‥‥過去にも見直し、契約変更をしたことがあります)

よって、私の充電料金算出には電力契約基本料金が(必然的に)含まれています。


書込番号:25090660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2023/01/10 11:10(1年以上前)

EV専用で別の電力契約してるんじゃないなら、EVの充電しなくても基本料金は同じ金額を払うワケだし、『EV充電の消費電力だけで見る』なら含めるべきじゃないのでは…。

書込番号:25091006

ナイスクチコミ!2


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/10 12:03(1年以上前)

こんにちは。

データを提供する側(今の場合はHoricchiさん)が基本料金を含めた
データを提供されているのですから、そのデータを利用するなら
利用する側が、抜くなり煮るなり焼くなりして利用させてもらえばいいので、
含めるべきだの含めるべきではないという話は

”余計なお世話”

以外の何物でもありません。
もちろん、この書き込みも余計なおせっかいですが。

書込番号:25091052

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/01/10 13:15(1年以上前)

>E11toE12さん
私も
>やすゆーさん
に賛成です
べつに利用なんかしないけど
地域や契約アンペアで違うし

より正確な情報なら
基本料金は不用だと思う

書込番号:25091160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2023/01/10 14:30(1年以上前)

>E11toE12さん
まあ、あくまで『提案』なんで。

意味あるデータだけを抽出して余計な数字は減らした方が、統計データはスマートになると思う。
見やすさを配慮しないなら「何でここに書き込んでるの?自分専用のメモ?」ってなる。

せっかく良いデータなのに『見づらいから見ない』って人がいるのはもったいない。

書込番号:25091247

ナイスクチコミ!2


ANH20Wさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 23:13(1年以上前)

現在12円で安くて羨ましいと思ったら4月から25.72円なんですね。上げ幅が(゚o゚;;

書込番号:25091933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

走行後の停車時、ホールド作動マーカーが緑色になった後、直ぐに足を話すと右足元からコツンとかカツンという音がする場合があります。音は大きい時もあれば、無音の場合、小さく鳴る場合もあり、鳴るのは一度のみです。

動作上の不具合は生じていませんが、渋滞路では音を耳障りに感じる場合があります。
ちなみにブレーキから足を離さない場合、音は鳴りません。

音が鳴るメカニズムをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

また、サクラをお持ちの方、よろしければ皆さんのサクラも同様の音は鳴っているか教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25069003

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/12/27 10:55(1年以上前)

ホールド作動マーカーが緑色になった後、毎回「キュウウ」というか「ギュウウ」というか電動シフトブレーキかかる時のような音はします。
でもコツンとかカツンって音は聞いた事ないです。

ディーラーに相談してみては?

書込番号:25070806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/27 15:49(1年以上前)

原因はわかりませんが、全く同じ症状が出ています。今まであまり気づかなかったのですが、最近になってなんの音だろうと思って気になっていました。
来月点検なのでそのときにでも診てもらおうと思っています

書込番号:25071125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/30 19:58(1年以上前)

補足です。

この音ですが、車両停止後に多少強めにブレーキペダルを踏んでから足を離せば音はしなくなります。

軽くブレーキペダルを踏んだ状態から足を離すと、ホールドユニットが作動する際に音が出るようです。

書込番号:25075417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/31 11:41(1年以上前)

うちのサクラは7月に納車されたのですが、夏場の暑い時はホールド時の音には気が付きませんでした。
今月、12月に入ってから音に気が付きましたので、もしかすると環境温度にも影響を受ける種類の音かも知れません。

書込番号:25076311

ナイスクチコミ!7


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/01/03 12:56(1年以上前)

コツン音の動画をアップします。最初のガサゴソしている音は足をペダルからずらした際の音で、次の音が発生するコツン音となります。
なお、先の投稿で強めにブレーキペダルを踏んでからホールドに入れると音がしないという話をしましたが、ケースバイケースで強く踏んでも音が出ることもあるようです。

書込番号:25080578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/28 16:37(1年以上前)

私も12月ごろからカツンと音がするようになりました。新車半年点検で症状について説明して、ディーラー側も音を確認してもらいましたが、原因はわからないので、そのまま乗り続けて、問題が発生したら、連絡してくださいということで、何の対策もありませんでした。
何なんでしょうね?
解決してほしいと思っています。

書込番号:25116859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/02/21 07:10(1年以上前)

少し暖かくなって、外気温が13℃を超える辺りから音がしなくなりました。昨日、外気温9℃の時は音がなっています。
どうも、温度と関係のある音のようです。

書込番号:25152057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/02/21 10:24(1年以上前)

気温が低いとブレーキの何処かが固着する、とか?

でも、今年は富山も『零下』の日がありましたが、動画のような音は一度もないです。(今日も朝は1〜2℃でしたが)
何なんだろう?

書込番号:25152232

ナイスクチコミ!0


スレ主 江市さん
クチコミ投稿数:41件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/05/20 07:25(1年以上前)

暖かくなって音はしなくなっていますが、寒い時期に色々試した結果、Bペダルに足を乗せたままではホールドした場合は音がしないことがハッキリしました。また、ブレーキ機能自体には影響がないようですので、音が気になる場合は使い方で対応することにしました。

書込番号:25266951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/05/21 17:55(1年以上前)

うちのサクラは昨年9月に納車され、10月の1ヶ月点検では特に音はでていなかったのですが、11月中旬頃から音が出始め、12月頭にディラーで点検してもらいました。その時はディーラーの試乗車からも同様な音が出ていたため、もう少し様子を見てみましょうとなりました。

その後、今年の2月の6ヶ月点検でもやはり音は出ていましたが、気温が高いときは、なんとなく音は小さい感じでした。点検の際、ディラーの方から、交換しても直らない可能性がありますが、部品を交換してみましょうかとの話があり、部品の納期が2ヶ月とのことで、4月に交換し、とりあえず今は音は出ていません(無償交換でした)。その部品はエンジンルーム内にあり、運転席側からボルト等を外す必要があるとのことから、1日がかりでした。

この部品は、オートブレーキホールドがかかった際に、ブレーキペダルを元の位置に戻すための装置のようで、ブレーキペダルを戻すときにギアかなにかが噛むときに鳴るようです。オートブレーキホールドがかかった時に、ブレーキペダルに軽く足を乗せておくとブレーキペダルがゆっくり戻ってくるのがわかると思います。そのため、ブレーキペダルを踏んだままだと音が出ないのではないかと思います。

私の場合はこの部品の交換で直りましたが、他にも原因があるのかもしれません。参考までに。

書込番号:25269021

ナイスクチコミ!15


暁の豚さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 11:21(1年以上前)

当方所有車はサクラではなく、EKクロスEVですが同様の症状が出ています。2023年3月購入なので、12か月の点検時にディーラーにこの症状を指摘したところ。特に問題なしで片づけられてしまいました。再度、こちらのスレを参照の上、メーカに確認するようにお願いしたところ、メーカ(三菱)もこの症状について把握しており、発生場所及び原因の特定できているようです。同様の症状がアウトランダーにも発生しており、こちらは対策部品が提供され、逐次交換されているとのことでした。サクラとEKクロスEVについても対策部品を検討中とのことであり、対策部品が供給できるようになれば交換しますという連絡がありました。運転や安全性等について、あまり影響のない症状なのでリコールにはならないと思いますが、気になっている方は再度ディーラに問い合わせの上、対策部品供給時期の確認をされることお勧めします。

書込番号:25641697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/05/01 15:19(1年以上前)

対策部品供給されていますよ。
半日程度の入院が必要でしたが直してもらいました。

書込番号:25720366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/01 15:30(1年以上前)

>運転や安全性等について、あまり影響のない症状なのでリコールにはならないと思いますが、

オートブレーキホールドといえども、ブレーキ関連なのでリコールでもおかしくないような。

書込番号:25720376

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/01 17:50(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>オートブレーキホールドといえども、ブレーキ関連なのでリコールでもおかしくないような。

例えば、ブレーキ鳴きが多発しても、音だけではリコールにはならなかったように思います。

書込番号:25720558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/01 18:07(1年以上前)

>MIG13さん
でも部品不良が特定されて、申し出れば無料交換してるんですよね。
それでもリコールにはならないんですね、うーん。

書込番号:25720593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/01 23:00(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>でも部品不良が特定されて、申し出れば無料交換してるんですよね。

交換してもらえる人がいる = (不良を認めて)リコール実施する。

ではないと思います。リコールは、メーカー側から該当する全車対策する
必要がありますから、負担が大きいのです。

例えば、以下のようなケースがあると思います。
・お得意様であれば、(不良ではないと判断しても)
 ディーラー負担で交換してしまう。
・予め一定額のクレーム対策費がリザーブされており、
 (要望があれば不良ではないと判断しても)
 この枠内で即刻対応する会社もある。

書込番号:25720957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/02 18:42(1年以上前)

>MIG13さん

>リコールはメーカー側から該当する全車対策する必要がありますから、負担が大きいのです。

世に出してはいけない不良品を世に出してしまったとしたら、そんなことは当然なのでは。

逆に言えばそれは、杜撰な品質管理の裏返しであり、そのつけは大きいと言うことなのでは。

書込番号:25721728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/02 20:15(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
リコールは、設計・製造の不具合により保安基準に適合できなくなる場合に実施されます。
今回のようなフィーリングに課題があったり、製造上のバラツキで片付く場合にはリコールは行われません。ブレーキが効かないや、解除できないと言った不具合の場合はリコール対象です。

ちなみに、保安基準には適合しているがあまりにもクレームが多い場合や説明書通りの扱いができない場合はサービスキャンペーンとなる可能性もありますが、今回のようは課題は個別対応となるのが一般的かと思います。

書込番号:25721796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/05/02 22:36(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

最近見た
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/#25721911
なんかは、保安部品(シートベルト)の不具合多発でも最近まで有料交換でした。
最近になって無償交換(延長保証)になったようですが、未だメーカーは
リコール(該当品全て交換)開始していません。

当局も状況を認識しているでしょうが、現時点まで
メーカーにリコール開始要求していないのだと推測されます。

やはり、さくらのコツン音に関しては、それが危険に繋がらない限り
精々無償交換までで、リコールに繋がることはないはずです。


書込番号:25721998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/02 22:58(1年以上前)

>MIG13さん
なるほど、そうなんですか。
了解です。

書込番号:25722018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:101〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (625物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (625物件)