日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2682件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

標準

私は6/10発注ですが

2022/11/12 14:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Hoyajiさん
クチコミ投稿数:6件

今発注すると10月中に納車予定と言われたので
発注しましたが、未だに連絡が無いので昨日(11/11)
電話して聞いてみたところ、まだ何時になるかわからないとの回答でした。

書込番号:25006148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/12 15:36(1年以上前)

待つしかないでしょう・・・

私のフィットも来年3月納車とは言われているけど・・・実際は判らない

今 乗っているノートの車検が来年11月だから それまでに間に合えば良い

とは思っているけども・・・


在庫があって1週間ほどで手に入っていたころが懐かしいわ

書込番号:25006223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2022/11/12 15:41(1年以上前)

そう、待つしかない。
ここに書き込んでも解決しない。

書込番号:25006228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/12 16:21(1年以上前)

6月時点ではそうなんだろうけど、納期を確約するディーラーは存在しませんし、
半導体不足の現状で納期は水物ですからね。

書込番号:25006287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/12 21:38(1年以上前)

決定ではなく予定ですよね?

書込番号:25006724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/13 08:21(1年以上前)

>Hoyajiさん

私は、6/22発注です。
数日前に、営業さんに連絡してみました。
「12月?いや、納期が伸びているから、年明けになりますかね〜?」
「補助金は、追加補正予算が決まったので、安心していただけますので、気長に待っていただければ。。。」
と言われました。

半導体不足の影響は否めませんが、グレードやメーカーOPがあると、遅くなるのかな〜と、最近感じています。
ちなみに、Gグレードで、メーカーOP有での発注です。

書込番号:25007184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/13 10:09(1年以上前)

私は5/26日に契約したから半月ほどの差。
それで納期は1ヶ月以上(しかも現状まだ未定)の差って…発売日以降に契約した人たちだと納期どんだけ遅いのやら。

私の場合は早い段階で決断して正解だったけど、「リーフにすればよかった」とか失敗したと思ってすぐ手放す人もいそうな気がします。
そういうの見つけて契約できたら、日産の方を解約するとか…もアリ、かも?

中古検索で1件ヒット…。
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s190/index.html

書込番号:25007342

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hoyajiさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/13 10:42(1年以上前)

あくまでも予定ですからねー

書込番号:25007410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hoyajiさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/13 10:45(1年以上前)

これは気長に待つしか無いですかね
雪道で妻に練習させるのが心配ではありますが

書込番号:25007413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/14 02:24(1年以上前)

自分は、6/9発注です。

Gグレードの2トーンカラーで、最も納期が遅い?と言われていた組み合わせです。
1ヶ月ほど前に、11月初旬に生産と言う連絡と、補助金関係で納期が来年以降に伸びるかも知れないと言う連絡。
その後先週末(3日程前)に、登録に向けて動けますので必要書類などお願いします。って連絡がありました。

登録に必要な住民票とかは納期が確定してからと事前に言われていたので、恐らくそろそろ納車可能になったのか?
>Hoyajiさんと、1日違いのようですのでそろそろでは?
生産の時に、同一グレード、同一オプションの車両をある程度纏めて生産って伺っていたので、メーカーオプションの選択次第では、注文日順にはならないって言われてました。

書込番号:25008811

ナイスクチコミ!2


Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2022/11/14 07:41(1年以上前)

契約は6/4。Xのツートンです。

納期の変遷ですが当初は10月F、次が年明けの1月にズレ込む、そしていきなり2W前の10月末に11月10日工場出荷確定したので至急登録を進めるとなり、この休みに車検証が届き補助金申請と相成りました。

実納車は23日過ぎになる模様。とりあえず一安心です。

書込番号:25008899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/14 12:40(1年以上前)

全く同じ日購入です白単色のXで
オプション無し

約4ヶ月待ちの10月6日
納車でした

SAKURA値上げの噂や
オーダーストップもあり
いい時に購入できましたね!

書込番号:25009195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/11/14 14:12(1年以上前)

6/13発注で、Gグレード、ツートンのメーカーオプションはナビのみです。

11/10(木)に担当さんから「補正予算も決まったので、あと数日で登録できますがどうしますか」と確認のお電話がありました。
当初12月出荷と言われていましたが、少し早まったようです。

私は来年度の地方の補助金も狙いたいので登録は来年1月以降でとお願いしており、納車時期については変更なしでお返事しました。

書込番号:25009314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/15 08:16(1年以上前)

>tawashi-catさん

余計なお世話かも知れないと思いつつ気になったので。
来年度の地方自治体の補助金とかだと、翌年度(令和5年4月以降)になってからでは無くて大丈夫ですか?
自治体にもよって違うのかもですが、住宅の時に翌年度の補助金狙いで4月以降に色々ずらした経験あり。

チェック済みでしたら申し訳ありません。

書込番号:25010449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/11/15 09:21(1年以上前)

>スバル車購入予定さん
気にかけていただいてありがとうございます。
地方の補助金は車両登録から90日以内申請で、新年度分は4/1以降受付なので、1月以降で大丈夫なんです。
以前役所に電話確認し、4/1に申請するなら1/1登録でも大丈夫との回答を得ました。
4/1に申請書を持参するにしても書類不備が怖いので、2週間程度は余裕を持って登録を1月半ばに、となりました。

書込番号:25010527

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/16 06:12(1年以上前)

〉〉当初12月出荷と言われていましたが、少し早まったようです。

良かったですね。
私も1月の予定が、1月早まって12月になりました。
増産しているのかもしれません。

書込番号:25011818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/16 08:58(1年以上前)

>tawashi-catさん
早まって良かったですね。

私も納車が3月中旬から下旬、もしかすると4月にずれ込むかも?
と言われてましたが,2月初旬に早まりました。

私は税金対策で納車を4月にずらそうか?と思ってましたが,
>EV_life.comさんに
>2月に納車できる車を客の都合で4月の納車にさせられるディーラーが可哀想です。
>1ヶ月分の保管料を支払い、期末の数字にならなかった事に対して菓子折りを包む位
>すれば許されるかも。
と言われ,微々たる金額の為にディーラーに迷惑をかけるので,
2月納車でお願いしましたが,サクラに早く乗れるし,よかったと思ってます。

私の居住地では自治体の補助金はありません。
自治体の補助金は軽自動車税に比べると高額になると思いますので何とも言えませんが,
2ヶ月弱サクラをディーラーで眠らせることになるんですよね。

>Hoyajiさん
ごめんなさい。
話がそれちゃいましたね。

書込番号:25011941

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hoyajiさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/16 14:41(1年以上前)

早くなってるのですねうらやましい限り
私の地区も補助金は無し、札幌はあるようですがね
ここは離島でガソリンはリッター197円(これでも15円補助あり)なので電気の方がずっと家計に優しい
何時連絡が来るのかなー

書込番号:25012301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/16 17:13(1年以上前)

本日ディーラーに出向き,ナンバー登録必要書類の受け渡し、補助金申請代行手続きの必要書類預けなどを
行ってきました.

来年の2月前半位までの生産計画は立っているとのこと.その計画に入っている注文済みユーザーさんへの
補助金は,国から分は55万円が確定?しているとか.(他メーカーの登録分とか考慮されているのか?不明)

ご存じの通り、現在サクラは注文停止中で、正式な再開時期は未定とか.加えて材料費高騰とかの影響から再開後は5〜10万程度の値上げが入る可能性大.現在納車待ちの人も、2月までの生産計画に入ってない方は,国の補助金の絡みなどから4月以降納車の可能性大と.注文再開は、4月以降の生産計画がある程度目処が立ってからでは無いか?と.

自分の車両は、工場出荷待ち状態とのことで、ナンバー登録後1週間以内の納車可能と言われました.
車庫証明の必要無い田舎住まいなので、急げば11月中納車も可能とは言われましたが…
特に急いでないし、自動車保険(任意保険)の絡みなどから12月の2週目以降の納車予定にして貰いました.

書込番号:25012462

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hoyajiさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/17 06:41(1年以上前)

順調なようで羨ましい
催促してるように感じられたら嫌なので
連絡は入れてませんが、工場出荷の連絡来ないかなとワクワクしています。

書込番号:25013131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2022/11/21 21:37(1年以上前)

同じ様な価格帯のBYD社のコンパクト BEV「ドルフィン(DOLPHIN)」が23年夏頃発売されます。
恐らく300万円程度。補助金使えば200万円ちょい程度とサクラと変わらないのに航続距離は470km
日産の対応が今一なのでBYDを検討しても良いかもです。
中国国内における新エネルギー車の売上は8年連続でNo.1。
YouTubeなど見ると欲しくなりますよ。

書込番号:25019595

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サクラの軽自動車税について

2022/11/11 17:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:13件

普通車のファーストカーをサクラに乗り換えで,サクラが3月中旬に納車予定です。
軽自動車としては高額なサクラを購入することからすれば微々たる話かもしれませんが,
少しでも節約しようと思ったので・・・

軽自動車税は4月1日時点での軽自動車の所有者に請求されるとのことですが,
極端な話,普通車のファーストカーを3月末頃に引き取ってもらって,
1週間程度車なしで我慢し,4月2日にサクラを登録してもらったら,
軽自動車税1年分お得ですか?

軽自動車税って10,800円ですよね。
軽EVは軽自動車税の減税ってあるのでしょうか?

オプション込みで約2百50万円の買い物で,減税無くても高々10,800円。
少しでも早く乗りたい気持ちもあるのですが,我が家の大蔵省は10,800円もあったら,
家族で美味しいものが沢山食べれられるとかいろいろ言ってます。

書込番号:25004897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/11/11 18:06(1年以上前)

>うえちっちさん

日産のホームページにサクラの補助金や優遇策について記載されています。

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura/specifications/subsidy.html

書込番号:25004929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/11 18:10(1年以上前)

4月2日登録だと払う必要はないかとおもいますよ
まあ私は去年からはらってませんけどね、車持ってますが私は支払い免除されています。

書込番号:25004933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/12 10:28(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
>KEURONさん
コメントありがとうございます。

KEURONさんの返信で頂いた日産のURLを確認させていただき、
軽自動車税は初年度は2,700円しか払わなくて良いみたいです。
私の確認不足、見落としていました。
ありがとうございます。
ということは、4月納車にしてもらっても、たったの2,700円しかお得にならない!

おまけに、今朝ほど日産からメール連絡があり、
現段階で50%くらいの確立でサクラの納車が2月初旬に早まりそうだとの連絡がありました。

2月初旬を4月2日納車にずらしてもらっても、約1.5ヶ月もサクラを眠らせておくのはもったいない。
2月納車だと普通車のファーストカーを下取ってもらったら、
税金が月割りで1ヶ月分の3,291円が還付されるようです。
(39,500円÷12か月=3,291円)
さらに、約1.5か月間の普通車のファーストカーのガソリン代が約1万円が不要になります。
その分充電電気代が掛かりますがガソリン代より安いはずですので、
その差額が約5千円として、やはり、2月納車の方がお得なような気がしてきました。

書込番号:25005795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/12 11:39(1年以上前)

>うえちっちさん
2月に納車できる車を客の都合で4月の納車にさせられるディーラーが可哀想です。

1ヶ月分の保管料を支払い、期末の数字にならなかった事に対して菓子折りを包む位すれば許されるかも。

書込番号:25005890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/11/12 14:16(1年以上前)

>EV_life.comさん
返信ありがとうございます。

言われる通りですよね〜
3月中旬から下旬を4月2日ならまだしも、
2月初旬に早まったことで、4月2日まで遅らせるのは、
ディーラーにとってはさすがに迷惑すぎますよね。

書込番号:25006124

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/12 16:38(1年以上前)

初年度0円、次年度2700円、3年次以降10800円。だと思います。

書込番号:25006302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/12 19:03(1年以上前)

>redmaruさん
返信ありがとうございます。

サクラを予約当初、ディーラーは、
納車が3月中旬から下旬、もしかすると4月にずれ込むかも?との事でしたので、
軽自動車税のことで姑息なことを考えて、4月納車にしてほしいとお願いしていました。

3月納車だと初年度(2022年度)0円が2023年3月末の1ヶ月足らずで終わります。
4月納車だと初年度(2023年度)0円が2024年3月末までになります。
数日の違いで1年間分の軽自動車税がお得になると考えたのです。

しかし、昨日、ディーラーから2月初旬になりそうだとの連絡があり、
>KEURONさんのアドバイスから軽自動車税も優遇があり、
10、800円が2、700円なることや、
所有している普通車の自動車税金が月割りで1ヶ月分の3,200円が還付されること、
早くサクラに乗りたい、1ヶ月半もサクラを眠らせておくのは勿体ない、
ディーラーに申し訳ないのと、いろいろ考えて、
早まった2月納車を歓迎することにします。

書込番号:25006486

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/12 20:32(1年以上前)

> うえちっちさん

解決してよかったです。
早くお受け取りする方が良いと
私もそう思います。

書込番号:25006620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/11/13 11:27(1年以上前)

補正予算が確定しそうな感じですが、たしか11月から2月何日までの登録と縛りがあるようです。
2月登録で令和4年度の補正予算分の補助金もらった方が得策では?
4月以降だと、令和5年度補助金を交付になる時期や金額が不明ではないですか。

書込番号:25007502

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/11/13 22:39(1年以上前)

>うえちっちさん
>>現段階で50%くらいの確立でサクラの納車が2月初旬に早まりそうだとの連絡がありました。

良かったですね。
私も最近連絡があり、納期が最初の予定より1か月早まって12月になると言われました。
増産しているのかな?
三菱・日産は今が稼ぎ時ですからねー。頑張らなくっちゃ。

書込番号:25008601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/12/05 22:17(1年以上前)

8月27日サクラを契約当初、ディーラーは、
納車が3月中旬から下旬、もしかすると4月にずれ込むかも?との事でした。
しかし、11月5日に、
「あくまでも現段階で50%くらいの確率で、2月初旬納車です」と連絡がありました。
ところが、今日12月5日、さらに早まり、
「12月に登録1月7日、8日頃にはご納車ができそうです」との事。

うれしい限りですが、これから年末の忙しい時に、お金の算段など、
受け入れ準備で、急に気ぜわしくなってきました。
幸い、充電コンセントは、工事屋さんに値切ったところ、
11月中に工事させて頂けるのであれば安くするとの事で、設置済みです。

すでにサクラを契約済みの方々も、今後、納車時期が早くなってくるかもしれませんね。

書込番号:25040675

ナイスクチコミ!0


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2022/12/06 09:55(1年以上前)

納車が早くなって良かったですね。おめでとうございます
レス違いで申し訳ないですが自分は8月3日契約のXグレード、
スターリングシルバー、シートヒーターやフォグランプのセットオプション、
11月初旬の話では3〜4月納車といわれています。
12月中に販売再開、値上げの情報とともに
納期が大幅に短縮されるとの噂もあります。
大幅に納期短縮されれば嬉しいのですが(^^)

書込番号:25041094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

CEV補助金 交付決定済確認できました

2022/11/11 12:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

次世代自動車振興センターの、CEV補助金請の審査状況はこちらで交付決定済が確認できました。

届出から約4カ月かかりました。

口座振り込み通知待ちです。

書込番号:25004537

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/11 13:12(1年以上前)

交付決定の画面

>tamararufuさん

私もたった今確認して報告しようと思っていました。
ちょうど四カ月かかりました。

書込番号:25004619

ナイスクチコミ!3


Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/12 15:14(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

補助金交付決定おめでとうございます。

早かったのですね、私のサクラはディーラー情報では7/10or11登録との事ですが、まだ連絡ありません。

今日は土曜日なので休み明けの月曜にでも(交付決定の)連絡あるだろう、もうちょっと待って!
交付は確実なので待つだけですよ!‥‥との回答でした。

書込番号:25006187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/12 22:31(1年以上前)

>Horicchiさん
待つだけと言われても、それがなかなか落ち着いていられません。
何度、次世代自動車振興センターのサイトを確認したことか。(我ながらちょっと呆れます)

「ちょうど四カ月」は違ってました。
日付はもう、さして重要でない生活をしているので間違えました。
自動車の登録が7/15で、すぐにDが申請してくれたはずですので、「ほぼ四カ月」です。

Horicchiさん もすぐですよ。

書込番号:25006814

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/11/14 13:48(1年以上前)

11/14 補助金の確定通知書届きました。

振込予定日 11月25日頃となります。

以上

書込番号:25009294

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/15 16:37(1年以上前)

私にも本日届きました。

振込予定日 11月25日頃と記されています。

書込番号:25011029

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/11/28 16:17(1年以上前)

本日 交付決定済_振込完了(口座振り込み)が、次世代自動車振興センターのHPで確認できました。
  
 申請から4カ月です。

これからみなさんの口座にも振り込まれると思います。

書込番号:25029336

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/05 23:01(1年以上前)

登録が7月21日のサクラですが、国の補助金決定通書が、11月18日付で20日頃来ました。
12月2日に振り込みされました。

都の助成金は、11月30日付の書類が、本日(12月5日)着。
振り込みは、「1ヶ月ほど後」と記載があります。

区の補助金は、国の書類を必要とするため、これから申請となります。
手続きは、全てショップに依頼してあります。
以上、ご参考まで。

書込番号:25040742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

11月5日の記事だったので、すでに投稿されているかと検索しましたが、まだのようなのであげます。
(後に変更されたり、記事が間違っていても私は責任を負いかねます)

(よく読んだら、自治体や企業向けのようです。個人はどうなりますか…。)

日刊自動車新聞 電子版(2022.11.05)
タイトル
環境省、車両電動化支援 補助金制度を見直し上限額を1.2倍に引き上げ 2次補正予算を活用
本文
環境省は、今年度の第2次補正予算案で、自治体や企業の利用を想定した車両の電動化支援事業を強化する。車両1台当たりの補助上限額を現在の1・2倍に引き上げるほか、納車遅れの影響で補助金支給の対象外になりそうなケースも補助金を出せるよう制度を見直す。軽電気自動車(EV)の発売を契機に自治体などでもEVの導入機運が高まっており、補正予算を活用して電動化を
(以下は会員サイトになり、読めませんでした。)

これからの方に良い方向に向かうといいですね。

書込番号:25003200

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/10 13:34(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
個人向けは環境省ではなく経産省から発表されていますねhttps://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108005/20221108005.html

補正分の対象は令和4年11月8日以降に新車新規登録(登録車)又は新車新規検査届出(軽自動車)された車両をになるようです。

書込番号:25003264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/10 14:04(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ああ、本当だ。ありがとうございます。

これで切れ目なく補助を受けられそうですね。
良かった。

書込番号:25003291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/10 17:31(1年以上前)

納車待ちの一人です。

本日日産の担当営業より連絡あり、補助金申請が可能な状況となり納車を早めることが可能となった旨連絡ありました。
既に車両はあるようで、メーカーからの車両登録規制が解除された様子でした。
週末とかは既に予定が入っているので,週明けの営業日に登録書類などをディーラーに持って行く予定。

11月中の納車予定となる様子です。

今後自分のような方が,大勢出てくるのでしょうね。

書込番号:25003505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/10 18:38(1年以上前)

ウチも先月末に生産は終わっていて、登録(届出)保留中になっています。

今月中に納車できる予定で進めていると言っていましたが、この閣議決定で納車に向けて一気に進んでいきそうです。
補正予算についての報道で気になったのが補助金の引き上げ(1.2倍)について。あればあったでありがたいですが、実際のところどうなんでしょうね。。

書込番号:25003611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/10 22:07(1年以上前)

補助金額が上がるなら今年度の予算を使い切ってから申請しないと
まだ今年度予算は残ってるので下手したら今年度の補助金が出ちゃう可能性もありそう?

書込番号:25003962

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/11/10 22:35(1年以上前)

うーむ、補助金が1.2倍に増えるので、それを目当てに予約を後ろに回す人が出てきたのかな?
私の予約が一気に2か月早まり、12月にアップしました。
もともとは来年1月だったのですが、途中で2月に伸びていました。それが12月になったのです。
早くなるのは歓迎です。1.2倍でなくても早く乗れるのだから十分です。

書込番号:25004004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/10 22:44(1年以上前)

皆さん、すみません。

私が引用したのは、自治体、企業向けの補助金と書いてあります。

らぶくんのパパさんの教えてくださったものには、開始時期等はありますが、補助の内容については書かれていません。
おそらく前の内容を踏襲するのではと思いますが、あくまでも私の根拠のない憶測です。

「1.2倍」については、今のところ根拠がないものとして、惑わされないようにしてください。
増えるといいですけどね。

書込番号:25004014

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての遠出&QC

2022/11/09 23:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件

QC充電状況

富山−金沢標高差

先月は山登り(スキー場ゲレンデ)実行、そろそろ先輩方の様に遠出もしてみたくなっていたところ、本日快晴、バイトも順調に進み少々のサボリもOK?。今朝がたには自宅充電もFull。
富山市内から金沢市内約55〜60Km。峠が2か所ありますがほぼ平たん路。これまでの走行実績から1.5Km/%の電費。片道40%分の消費、往復で80%分。
100%充電Startであれば、無充電往復で残り20%分の見込み。
よっしゃ!決行か。‥‥で決行しました。

結果、金沢の県庁まで56Km/Bat残量72%、うう〜ん?、28%分の消費で済んだ。7掛けの消費ではないか!、びっくりだ!。
帰路分も考えると無充電で十二分、(帰着時) Bat残=40%ほど確保できそう。

ならば、松任市迄足を伸ばし、アピタ店にある無料充電装置を見て来るか、 との思いが湧き、決行。
到着し駐車場を探すもQC見つからず、止むを得ずINFOで聞くと、”すぐ前にある、どうぞ”と充電カードを渡される。見るだけのつもりが ”ならば、初めてになるがQCもしてみるか” との事で実行。

QC結果、(明細は画像(ドラコン画面記録)参照ください)
納車以来初めての急速充電(QC)、アピタ店で無料のQC、30分で終了予定だったが、後続車いなく接続のままにしていたところ40分間で自動停止となった。
Bat残量62%→89%に、航続距離103Km→150Kmに増えた。12:35→12:45で10%分増。12:55でも10%分増。しかし、次の10分間では9%増、
さらに次では2〜1%増。QCは皆さんの言われる様に「20分間充電が良い」のですね。

富山市の基点地から石川県松任市のアピタ店迄68Km=Bat消費36%=1.89Km/%の電費。帰路65Kmで33%消費=1.97Km/%の電費

ドラコン電費、往路=10.7〜8Km/KWh/帰路=11.1Km/KWhだった。

富山市標高(H)=約15m/金沢市(H)=約5m/経路の蓬莱山峠H147m/県境峠H205m/全面舗装。
Ecoモード/E-PedalON/エアコンOFF/気温15〜20℃/快晴。

書込番号:25002636

ナイスクチコミ!4


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/10 08:23(1年以上前)

松任にあるアピタの充電器は,中速20kWタイプで,10kW運用されてる

上記のように出てきました。

書込番号:25002894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/10 09:00(1年以上前)

最大24A出力 20分で3kWh未満

>akaboさん
10kW運用だとすると最大24A程度の出力ですね
電圧380V(残量70%として)だと出力9kWになるので10分では1.5kWh
30分だと4.5kWh程度でスレ主さんの62%から30分で88%と26%増えたというのとぴったりです。
4.5kWh÷18kWh=0.25
まちがいなく10kW運用ですね
買い物ついでの無料充電ならありですが、有料ではとても我慢できない超低速の急速充電です。

ところが私は昨日それに出会ってしまいました。
滋賀県湖北の道の駅30kW出力の充電器ですが、知らずに充電して食事から戻ってみると20分でわずかに増えているだけ
ZESP2なので料金は関係ないですが、その後に別の所で再充電が必要になって無駄な時間となってしまいました。
画像は20分充電して2.9kWhの実績

書込番号:25002920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/11/10 11:25(1年以上前)

>アピタの充電器は,中速20kWタイプで,10kW運用されてる
>買い物ついでの無料充電ならありですが、有料ではとても我慢できない超低速の急速充電です

「無料」充電なら、昨今の電気料金の高騰もあるので、出力を絞るのも致し方ないことかと思います。
そして
e-Mobility Power などEVなどへの充電事業も、今後しばらくは電気料金が高止まりするだろうと考えれば、
いずれは充電料金の改定(値上げ)も視野に入ってくるでしょう。

一方で
1リットルあたり30円にもなるガソリンへの補助金も、
いつまでも続けるわけにもいかないでしょうから、いずれガソリン価格は高くなるでしょう。

したがって
充電料金の改定があってもEVの経済的な面での立ち位置は変わらず、EV普及の妨げになるとは思えません。

いずれにしても、
円安や資源高に伴う電気料金やガソリン価格が上昇する傾向は、今後、しばらくは続きそうです。

とすれば
ますます、自宅での充電(とくに太陽光発電の余剰電力を使った充電)
の経済的な優位性は高くなるだろうと考えています。
(再エネ賦課金や燃料調整費を払わなくて済むし…)

書込番号:25003091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/10 12:45(1年以上前)

2017年1月の時点で,10kWの運用だったのかもしれません。
それに気が付く達人レベル?の人が居るものです。

電気代の高騰とは無関係の可能性があると思います。
それでも普通充電よりは電気が入りますね。

ちなみに,劣化したミーブに乗ってた経験では,三菱の30kWタイプにつないだ場合で,劣化して内部抵抗が上がると,これに近いくらいに遅かったです。

そうなると,急速充電なんてやってられないが実感です。

書込番号:25003197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

標準

電費が一番いいモードは、何?

2022/11/03 13:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:90件

電費が一番いいモードは、e-Peda有り無し、さらにECOかnormalのどれがいいのでしょうか?
私的には、e-Peda有りのnormalがいいのかと思ってますが、みなさんは、どのモードが電費がいいと思いますか?

書込番号:24992565

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/11/03 15:09(1年以上前)

これはこの車に限らず普通のガソリン車のエコモードやパワーモードなどにも言えることですが、モードなどの制御を熟知して、その状況と制御に合わせたアクセルワークができる人が燃費良くなります。

昔からいましたよね?
「俺はパワーモードの方が燃費がいい」とかって言う人。

便利なものでも最適な操作をしないと効果はないです。

書込番号:24992713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


てるずさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/11/03 15:30(1年以上前)

常識的に
eペダ無しのECOモード

でもぉ電費なんか気にすんな!
安全運転が第一っス。

書込番号:24992747

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2022/11/03 18:36(1年以上前)

>ふぁぶれすたぁさん

てるずさん に一票。

> eペダ無しのECOモード

が、「郊外」や「地方の国道」を走る時には一番でしょう。

リーフの場合ですが
出来るだけ回生を効かせずに、運動エネルギーをそのまま走行に使う方が効率的、つまり電費は良くなります。
サクラでも傾向は同じでしょう。
(リーフのecoモードは回生が強いので、DレンジもしくはNにしてコースティングすると電費は良くなります)

市街地で発進と停止が頻繁にある場合には、e-PEDALのStandardモード
山間部の屈曲路をちょっとだけ速く走るなら、e-PEDALのSportモード
が走りやすいのではないでしょうか。

ま、
ガソリン車に比べ、自宅充電できれば、走行コストは低いと思いますので、
あまり電費は気にせず「ご安全に」。

書込番号:24992993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/03 20:23(1年以上前)

正論でいえば、じゅりえ〜ったさん のおっしゃるとおり。

ドライバーの個性(アクセルワーク)、道路の状況(信号が多いとか郊外とか) でも全然変わってきます。
個人的には、
アクセル操作をできるだけ激しくせず、ブレーキは踏まない(そのためにはどのモードを選ぶか自分で判断)
というのが効果があると思いますが、街中では危険。

e-Pedalの効きが、モードによって全然違うので
1)e-Pedalを使うならどのモードがしっくりくるのか確認。(私はe‐Pedal使うならEcoモードでした)
2)パネルを電費計モードにして、できるだけ右に振れるような運転(アクセル、ブレーキ操作)をする。
で、どうでしょうか。そのうちに、嵌るスタイルができてくると思います。

でも、遠出するのでなければ てるずさん も仰ってますが、気にしないで運転が楽しい方がいいですよ。

書込番号:24993165

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/03 21:34(1年以上前)

あくまで私が乗った場合の「ドラコン表示」での話ですが、こんな感じです。

スタンダード+eペダル>9km/kWhで頭打ち
 エコ + eペダル  >現在10.5km/kWhで、更に少しずつ上昇中っぽい

乗り方、交通状況、走る距離などによっても変わるから、1ヶ月ずつ試すのが一番かも。

書込番号:24993245

ナイスクチコミ!4


363636さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 13:22(1年以上前)

サクラのe-pedalはかなりメカニカルブレーキの介入が入ります。なのでe-pedalはオフ。
また、市街地と高速で変わってくると思います。
高速では、走行中の少しのアクセルで出来るだけコースティングに近いほうが良いのでeco。
市街地では、アクセルオフが停止するためである確率が高くなるので、sportが電費が良くなると思います。

書込番号:24994042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/05 15:46(1年以上前)

日程のラボでないと回答不能だと思います
気休めの回答をわざわざもらいたい真意は何か。

とても知りたいですねえ。

書込番号:24995691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/17 16:33(1年以上前)

5/17のみepedalオン 燃費が良くなっている

思うのは、アクセルを離すとBレンジに自動的に切り替わる感じ、見た目上、回生ブレーキがかかりやすくなる、画面上の回生量が多い

epedalオフの場合は、ブレーキを踏んでも回生量が少なく感じる

ただ、epedalを使うと、速度を安定させるためにアクセルを微調整が必要で足が疲れる

書込番号:25263932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:101〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (620物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (620物件)