日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5979件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2685件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

サクラ試乗

2022/06/10 21:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:192件

今日、夕方日産を通りかかったら、サクラの試乗車があり早速試乗しました。
良かったですね。リーフというよりは、キックスみたいな乗り心地でした。加速は十分でした。
 現在、ディーラー支店を巡回で試乗車を回しているみたいですので、情報確認して一度試乗することをお勧めします。
バッテリーは、84%残で、128km走行可能でした。試乗車なので、電費は参考程度ということです。内装など、必要十分ですが、簡素な感じでした。

書込番号:24787078

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/10 22:38(1年以上前)

だからどしたん?

書込番号:24787161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:192件

2022/06/11 08:17(1年以上前)

>それはそれはよかったですねさん
試乗機会をたくさん提供するということは、たくさん売りたいということですよね。補助金が無くなったら、売らないというようなことではないのではないかな。

書込番号:24787538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2022/06/11 08:25(1年以上前)

>たくさん売りたいということ

売り手としちゃ、そりゃそうだ。

ただ、買い手側は補助金が無くても買う、
って人がどれだけ残るか。

パッと咲いてパッと散るのが桜の運命。

補助金が期待できるうちに可能だけ売りたいだろうね。

書込番号:24787547

ナイスクチコミ!5


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:192件

2022/06/11 09:08(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
 試乗すれば、納得できると思いますが、軽自動車はエンジンという既成概念から、EVというパラダイムシフトが起こりそうな気がします。
補助金付きの時だけ売りまくって、その後はぱっとだんまりなんてあるのかな。
 サクラの今後の契約数をみていけば、ニッサンの意気込みが見えますよね。見えなかったら寂しい。

書込番号:24787623

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2022/06/11 10:16(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>補助金が期待できるうちに可能だけ売りたいだろうね

補助金は無くなりませんよ。しばらくの間は。

今年度分が終われば、たぶん補正予算で。そして次年度予算には必ず入ります。


これらは全て、各省庁の予算です。
一旦ついた予算は、目的が達成されない限り、ゼロにはなりません。
役人はそのために予算折衝を頑張ります。自治体でも同じですが。

その証左として、リーフは2010年の販売開始から、ずっと補助金の対象です。

書込番号:24787721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Horicchiさん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/11 11:00(1年以上前)

私も本日サクラ試乗できました。サクラXグレード、40分ほど試乗した感想です。

1.路面凹凸を拾い易いですね。体がポンポン浮く感じでした。しかし、数分もすると慣れてしまい、座席シートの柔らかさが心地よい感じになりました。
2.当然ですが、サクラはGVの様な加速時のエンジン音は無いのですが、ロードノイズが大きいですね。ただこれも慣れの問題で、30〜40Km/h以上ではロードノイズ音量の変化がなく、坂登り、高速走行、追い越し加速であってもそのままの音量で速度のみの変化でした。軽四と言う制限内での車体構造ですから、上級車の様な遮音性を期待するのは無理と言うものでしょうか。←チョット残念ですが。
3.試乗Start時:充電残量85%/航続可能距離132km/距離計(ODO)433km
で、帰着時には:同70%/110km/456kmとなりました。ECOモード/ePEDAL=on/エアコン=on/外気温=27℃/乗員=自分だけ。

なお、メーターパネルで平均電費は6.9Km/kwhとなりました。

電費情報画面(横長バー表示)があり0→12目盛り(2刻み。km/kwh)で停車時は0、発進時は2〜3、定速状態では4〜7でアクセルを緩めると一気に12目盛りとなります。

この瞬間電費表示の下部に平均電費表示があり帰着時6.9km/kwhでした。
※表示間隔が時間なのか、距離なのか分かりませんが走行中この値は変化していました。(出発時は確か6.7km/kwhだったと思います)。

書込番号:24787780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/11 12:10(1年以上前)

>パッと咲いてパッと散るのが桜の運命。

上手い。山田君、JamesP.Sullivanさんに座布団一枚差し上げて〜

書込番号:24787892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/11 15:03(1年以上前)

今日、乗ってきました。

予想以上に加速良いですね。
スポーツモードにすると、今まで乗ってたノートe-POWER(初期型)より加速良い気がします。(車重の差?)

エンジンないから静かだし、エアコン効かせても静か。(ノートはコンプレッサうるさかった)
ただ、自車は静かなんだけど、ドアとか薄くて周囲の音をシャットアウトできず、ノートよりだいぶ周囲の騒音を感じました。
Gグレードだと防音性能も上がってたりするんでしょうか…。(ノートe-POWERはメダリストだと防音材が増加されてた)

インテリアもスッキリしてて良い感じに思いました。

後部座席も足元は広くできるし、照明関係はナンバー灯とかほぼ全部LEDなんですね。
LEDじゃないのはルームライトくらいか。

プロパイロットパーキング試せないのが残念でした。


俄然納車が楽しみになりました。

書込番号:24788088

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2022/06/12 22:47(1年以上前)

試乗車検索してみましたが、私が住んでいる地域は、
6/18(土)からでした。(政令指定都市なんですが、、)
直ぐに買うことは無いと思いますが、軽BEVの可能性を
確認してみたいですね。

書込番号:24790658

ナイスクチコミ!0


海自303さん
クチコミ投稿数:22件

2022/06/13 19:12(1年以上前)

軽ユーザーは何を求めて購入してるんだろ?それによってパット散るかブレイクスルーするかじゃないの。
自分はまずパーケージング。日本の狭い道には最適だからと国に税金を取られるのが嫌だからかな。だからパワーがあって静粛性にすぐれていれば300万でも買うよ。あと走行距離は120kmくらい走ればいいかな

書込番号:24791819

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojajinさん
クチコミ投稿数:192件

2022/06/13 19:51(1年以上前)

>海自303さん
 たぶんすべて叶ってますよ。試乗してみてください。
補助金は、tarokonnd2001さんがリーフの補助金で書いていた通りで、多分なくなることは無いのではないかな。
 サクラは、日本で、EV行けるかいけないかの、ニッサン+三菱の壮大な実験なのだと思います。(個人の感想ですが、政府も応援しているかな。)
 現在までに15000台の予約では、まだまだ先は分かりませんよね。
 私は、3-4年後のアリア中古狙ってますので、問題外の爺です。

書込番号:24791884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/21 15:48(1年以上前)

今日、試乗してきました。

(私は最近の軽をしりませんが)
軽にしては広い感じだし、乗り心地も軽にしてはいい感じでした。
ブレーキを踏んでSWボタンを押すのは今の車と同じですが、始動の音がしないのは新鮮です。
加速や動力性能については、市街地を5〜6分走っただけですので、期待していたようには素晴らしくは感じませんでした。
もっと乗ってみれば良くなるんでしょう。今のところ、現車のスイフトスポーツ1600の方がいいです
試乗車はGグレードで、買ったのはEグレード、タイヤのサイズもダウンするので、Gより良くなることはないんでしょうね。

あちこち出かけたくなるだろうと、購入したドラレコ、ディスプレイ、ETCなど置いてきました。そんなには出かけないかな。

書込番号:24804029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信48

お気に入りに追加

標準

購入サポート

2022/06/07 21:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:437件

50万円当たったら
都内在住の方は、サクラ フル装備で160万円で買えるって
すごいなぁ
東京都って金持ちなんだなぁ
うらやましい

書込番号:24782748

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2022/06/07 21:30(1年以上前)

>うらやましい

引っ越したら?

その分土地が高くて固定資産税も高いし、
物価も高いし。

結局トータルで低コストに生活できるのは、
独自の補助金なんて出ない地方なんじゃね。

ま、物価も東京並に高い上に補助金もショボい、
横浜に住んでる私みたいなのが一番割を食ってる
ワケだけど。

書込番号:24782790

ナイスクチコミ!20


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/07 21:52(1年以上前)

こんばんは、
転勤で東京の本社に戻ったとき、あてがわれた中野の社宅に車庫がなくて、
速攻で環八を巡って車を売り飛ばした。(レガシィツーリングワゴン)
もう少し乗りたかったのだが。

車庫がある人を除くと東京で車を維持するのはつらい。(富裕層を除くと)

書込番号:24782813

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:437件

2022/06/07 22:10(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
実際に住民票だけ移して
補助金ゲットしたら戻す人いそうじゃないですか?
補助金縛りの4年間は、住所変更できないなら
そこまでする人いなそうだけど...

>写画楽さん
自動車保有率は知らないけど
都内在住者も普通に車乗ってるのではないですか?
東京を離れて20年になるので
最近の物価上昇はすごいのかなぁ

書込番号:24782841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/07 22:13(1年以上前)

登録から廃棄まで東京に住むことが都の補助金の条件だったはずよ。
一時的に移しただけで掠め取ったことがばれたら刑事罰もあるわ。

書込番号:24782846

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/07 22:28(1年以上前)

だとすると

転勤とかで都外に転出する場合は、補助金返金しろって事なのか?。

書込番号:24782868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/07 22:38(1年以上前)

檜原村や奥多摩なら駐車場も安いかも。品川ナンバーの島もあるし。

書込番号:24782878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/07 22:55(1年以上前)

東京物価高い?
都内は競争激しいから激安スーパーとか多くて安い店多くて羨ましいんよ
田舎だとイ○ンとかお高い大手かローカルスーパーしかないから意外と物価高いのよねん
激安ローカルスーパーがある地域なら嬉しいんだけどそんな店ないのよん

書込番号:24782902

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:437件

2022/06/07 22:56(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
東京都も馬鹿じゃないですね

>北に住んでいますさん
リーフを5年目で売却した時は、追跡されなかったなぁ
どこまで東京都が本気でやるかですね

>写画楽さん
離島が好きで
八丈島や小笠原に行った時
ガソリンが恐ろしく高かった
離島だとサクラは有利かもしれない

私の家から見える大島も東京都かー

書込番号:24782903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2022/06/08 06:48(1年以上前)

SAKURAの試作車

>りのやっこさん

お元気そうで、、、、!
SAKURA良さげですねぇー!
初代リーフが小さく成ったと思えば十分活用出来そうですね!
下駄代わりにジープの脇にピッタリと思いますが如何でしょうか?

、、、、ではでは、、ご機嫌よう!



書込番号:24783111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2022/06/08 06:56(1年以上前)

不幸にして短期で 廃車 手放す にならざる得ない場合もあるわけで

平均寿命120か月と考えれば 100台に1台くらい
1〜2か月程度で事故廃車もありうる

その場合ローンも残ってる上 返還請求もくるんだろうか
任意保険に 返還請求料 って 対応してもらえないよね

書込番号:24783114

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/08 08:02(1年以上前)

東京都って
島嶼部・西多摩郡・福生市・武蔵村山市・羽村市・あきる野市以外は
軽自動車も車庫届出が必要なので住民票だけって訳にもいかないのよね。


>北に住んでいますさん
>転勤とかで都外に転出する場合は、補助金返金しろって事なのか?。

過失のない事故や天災による廃車は補助金返還の必要は無いが、
転居や譲渡などは償却期間(4年)から経過期間をさっ引いた残り期間分の割合で補助金返還義務がある。

書込番号:24783174

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/08 08:10(1年以上前)

電動車購入サポートキャンペーンの当選/落選の連絡は、約2週間以内にあるとのこと。自分は落選連絡が来ました。

当選すると良いですね。
https://www2.nissan.co.jp/EVENT/PRIZE/22/01/?syid=20220520_008

「キャンペーン応募日前のご成約については、本賞品をご利用いただけませんのでご注意願います。」となっておりますので、まずはエントリーですね。

書込番号:24783180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/06/08 09:35(1年以上前)

補助金目当てでクルマ買うのって本末転倒ではないでしょうかね?
この国は補助金やら助成金やらいっぱいあるけど、それって回りまわって自分たちの血税でしょ。

国内メーカーは国内販売なんかもう当てにしていないから納期も数年とか強気でいられるんですよ。

書込番号:24783268

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/08 12:20(1年以上前)

りのやっこ さん

こんにちは、
いかがお過ごしですか?


ところで、補助金制度の件
わしらがあーだこーだ言ってもぉ
しゃーないの、

補助金なんか無くして減税するとか
電動車メーカーへの支援するとかして

最初から55万円位安く売ってくれればええんやけど

補助金はユーザーへの支援でなくて
恩恵を受けるのはメーカーとお役人。

税金は取れるところから取れるだけ取る、
予算分捕ってお役人紐付きのニンジン(補助金)を

メーカーやユーザーの目前にぶらぶらと。

そりゃあ目の前のニンジン消えたら
ウマも走らんわ。

でもぉ、ダメもとエントリーで
もし50万当選したら
なんでもエエから納期の早い在庫車

引き当ててチョっ!と営業マンにお願いシマ。

書込番号:24783420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件

2022/06/08 13:34(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
ご無沙汰です。
現状Jeepの隣は軽トラです。
子供が産まれて軽トラでと、言うわけに行かなくなり、乗り換え検討中です。
ジムニーも検討中ですが、50万円当たったら久しぶりのEVありかなって思ってます。

>ひろ君ひろ君さん
>MIFさん
事故は起こしたくないですが、どうしようもない事ですので、そこら辺は、日本国の行為に甘えちゃいます。

>redmaruさん
結果が楽しみです。
当たったらどうしよう、夜も寝れないかもー

>JTB48さん
>てるずさん
リーフ版で議論されてたこと。
10数年経っても変わらない、変えられない日本国の象徴。
何を言っても変わらないのだから、もらえるものはもらっときー
てるずさんもお元気そうで何よりです。

書込番号:24783519

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/08 16:46(1年以上前)

何だかんだと言っても、新規には ZESP3が待っているから
どんなもんですよね‥。

書込番号:24783709

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/08 20:13(1年以上前)

ZESP3なんぞ

誰も入らんから心配ご無用!
と思える今日この頃。

ご心配な方はほれ、あっち。

書込番号:24783986

ナイスクチコミ!2


兵ひろさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/08 21:19(1年以上前)

日産の電動自動車サポート30万当たりましたので、サクラを購入予定です。
これって結構みんな当たっているのでは??

書込番号:24784088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2022/06/08 22:09(1年以上前)

30万円だと
何もオプションつけないで165万円ですか
ビミョー
中古リーフの方が...

書込番号:24784183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/08 22:16(1年以上前)

>兵ひろさん

購入サポートに当選、おめでとうございます!
何か新車を購入したから、購入サポートに当選したんですよね。
連発で購入は、庶民である我が家では厳しいですね。
当たったら、権利を兄弟に上げようと思います。

書込番号:24784196

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 webnyさん
クチコミ投稿数:4件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

妻に試乗してもらって好印象だったので、地域系列の日産にてXグレードを購入しました。
まだ発売前(6/16発売)なので値引きは、充電ケーブル55000円分程度です。
最低限のオプションしかつけてませんが、補助金55万円を使っても200万円越えです(ワゴンR下取り20万円含む)。
本日6/6の注文でも、10月中旬に登録、11月納車予定です。
日産の営業マンの話では、日産の試算によるとR3、R4の補助金は年内でなくなるかもしれないとのことです。
もし、サクラを検討されている方がおられましたら早めにディーラーに行かれることをお勧めします。

書込番号:24781135

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/09 13:05(1年以上前)

私もこの度セカンドカーとして、通勤や買い物メインとして、昨日(6/8)契約しました。
現在は自分のセカンドカー予定ですが、ゆくゆくは妻の車になるかもなので、グレードはG。
プレミアム2トーンカラーとプレミアムインテリアのOP。こちら本体からの値引きは出来ないとのことで、
ディーラーオプションと、諸費用含め3万づつ位の値引き。
北関東在住で自治体の補助金は無く、国からの補助金55万のみです。

ただし、こちらも登録前に減額もしくは無くなる可能性があると、伝えられました。
その対応策として、発売前の今(6/15までの契約)限定で、万が一補助金が減額等有っても販売店が
差額補填するって事でした。ただし、減額有ってもキャンセルしないって書類にサインしましたが。
検討を始めた5月末は、この(補填の)こと全面に出して言ってましたが、契約時点では言及無くこちらから
伺って補填するって言ってました。
補填の条件付きの注文もそこそこ(注文数が)居るらしく、今は契約の時点でしか言わないことにしたとのこと。
また、日産本社とは関係ない事らしいので、自分の地域限定の事かも知れません。

6月16日の発売以降は更に注文が増える可能性があるとのこと。この場合年内納車は厳しくなってくる可能性も
有るとのこと。またその場合、(国の)補助金は減額・貰えなくなる可能性もあるって言ってました。

現時点では、10月生産11月納車(予定)とのこと。
入れ替えではなく増車なので、納期は気にしていません。

書込番号:24784824

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2022/06/13 04:00(1年以上前)

自分は5月21日に予約して納期は9月です。
ヤフーショッピングでサクラのフロアマット出てますよ。

書込番号:24790877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/13 06:39(1年以上前)

>やっくんBさん
情報ありがとうございます!
待ってました!他社も続々と出てくれば、少しは値段もさがるかな。
1万円は切ってほしいです。

書込番号:24790939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/13 23:11(1年以上前)

本日発表後3週間で、1万1000台を超える受注などなどが出ていましたね。

数が出ればその分アクセサリーも多く出るかな?と、期待してアクセサリーの類いは

選んでいません。

フロアマットの情報ありがとうございます。

書込番号:24792250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

フロアマットはデイズと共用可能?

2022/06/06 17:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

デイズ用マット

日産サクラ、昨日6/5に契約しました。
納期は7月上旬です。
ディーラー在庫として確保した車を譲ってくれました。
フロアマットは純正だと2.2万円しますので、ネットでデイズ用を注文しました。6.5千円でした。
賭けですが、恐らくは大丈夫だと思っています。一応目視ですが、フロアレイアウトはサクラとデイズは共通に見えました。
さて、どうなるでしょうか?

書込番号:24780967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/06/06 17:25(1年以上前)

納車後報告お願いします。

書込番号:24780979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 17:34(1年以上前)

了解しました!ピッタリ合えば、かなり節約になりますね。

書込番号:24780990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やまpinさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/06 17:41(1年以上前)

リアは確認してないですが、フロントセンター部分が、デイズは直角箱形、サクラは斜め緩やか傾斜でした。
3d形状のマット以外なら合うかもしれません。4wdのフロアーは確認していません。

自分は3d形状のマットがほしいので、躊躇っています。

書込番号:24780997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/06 18:48(1年以上前)

納車までには、純正以外のパーツが販売されると思っております。今、決めなくても大丈夫かと。

書込番号:24781104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/06 18:51(1年以上前)

よく見てませんでした。納車7月なのですね。(急ぐ必要がありますね。スミマセンでした)

書込番号:24781111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/06 20:00(1年以上前)

>春眠不覚暁さん

結果の回答えを期待しています!
自分も他社マットにしようと思っていますが、大差がなければデイズ、大差がありそうならとりあえずのゴムマットとかを購入し、サクラ用が出るまで待とうか、と思います。

書込番号:24781234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/06 20:03(1年以上前)

×回答え
〇回答

納期が早いですね!うらやましいです!
自分には「EVコンセント設置」とか、まだ難題があって進みません。

書込番号:24781239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 20:23(1年以上前)

フロントセンター部分が少し違うのですね?ありがとうございます。

書込番号:24781277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 20:25(1年以上前)

そうですよね〜。
もう少し様子を見てもよかったですね(汗)

書込番号:24781280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 20:29(1年以上前)

いえいえ、気になさらずに!
デイズのフロアマットとの違いを試してみたい気持ちもありましたから(笑)

書込番号:24781288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 20:35(1年以上前)

サクラの互換フロアマットは早ければ6月末ぐらいには出るかと思っています。
今回下取りに出した新型ノートの互換マットもノートの発売開始から1月経たない内に出ていましたから。

書込番号:24781302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 20:38(1年以上前)

納期は最初は10月でした。契約を決めてから営業さんが在庫車から探してくれて7月に早まりました。
10月下取りが7月になったおかげで、下取り価格が17万も上がり、得をしました。

書込番号:24781305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2022/06/13 23:41(1年以上前)

本日、日産でデイズとサクラを並べて比較してみました。
フロアマット前席とサイドバイザー(後部ドア)は、形状が違うので流用不可でした。

書込番号:24792299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/14 18:26(1年以上前)

確認いただきありがとうございました。
サードパーティ製マットの販売を待つことにします。

書込番号:24793335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/19 18:31(1年以上前)

>春眠不覚暁さん

ヤフーショッピングやヤフオク(送料込7920円)で、1万円以下のものも出ていますね。
もう少し、選べるものが増えたらいいですね。

書込番号:24801273

ナイスクチコミ!3


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/07/01 14:33(1年以上前)

>春眠不覚暁さん

楽天で形が載っているものを見つけました。

https://item.rakuten.co.jp/craftmart/2649/

書込番号:24817531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

インパネのデザイン

2022/06/06 16:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

サクラ

ekクロスev

サクラとeKクロスEVですが、インパネのデザインがかなり違うようです。
サクラは2本スポーク、eKクロスEVは3本スポーク。
ナビ画面の位置がサクラは低め、eKクロスEVは高め。

サクラがおとなしめなテイスト、eKクロスEVがスポーティ寄りという感じでしょうか。
eKクロスEVはフロントバンパーに大きいフォグランプを付ける穴もありますし。

なお、定価はほとんど同じです。

書込番号:24780885

ナイスクチコミ!4


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/06 16:37(1年以上前)

そんなん

どっちゃでも好きせい

旦那とお隣さんどっちの
のどちんこがステキ?

位の比較レヴェルよ。

書込番号:24780909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/06/06 16:51(1年以上前)

三菱のエンブレムは見られたら恥ずかしい
日産のエンブレムもミスタービーンみたいな人を思い出すからなんだかな〜

無印にしてほしいわ

書込番号:24780929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/06 17:20(1年以上前)

個人の好みで言うと、インテリアのデザインはサクラの方がスッキリしてる感じで良い。
eKの方はデザインはゴチャついてるけど細かい部分で使いやすそうかな。

書込番号:24780969

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2022/06/06 17:25(1年以上前)

>てるずさん

まあそうなんですけど(笑)。
三菱はeKクロスのEV仕様ということでインパネはあまり変えず、日産はサクラという別の車名にしたから大幅に変えたのでしょうね。

書込番号:24780980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/08 17:52(1年以上前)

これはもう、完全に別車ですねぇ。

二本スポークが、いい味出してます。

いい意味での安物感。

下駄ダゼって感じ。

それが逆にカッコいい。

書込番号:24783815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2022/06/15 22:59(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

そうなんですよ。二本スポークっていかにも安っぽいクルマ、って感じがします。
他はスッキリまとまっているのに、この点は残念。

書込番号:24795338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

さくら購入を検討していますが、先日アメリカのベンチャー企業が全固体電池の開発に成功したとのこと、性能は2から3倍、価格は1/6程だそうです。
BMW やベンツも開発に着手しているようで全固体電池が3年から5年で普及するとこのリチウムイオンバッテリー搭載車は二束三文になるのではないかと思って心配しています。 皆さんどう思いますか


書込番号:24779990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
CEO4429"さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/06 01:32(1年以上前)

開発に成功したと言ってもそれが量産化され品質、歩留まりが安定するまではかなりかかるように思います。最低3年から5年じゃないでしょうか。今現在、このEVの性能に納得出来るのであれば、数年後、それが例え数十万円の価値にしかならなくなってもいいんでは無いかと思いますが。初代リーフも三百数十万で買って、売る時は100万にもならなかったという事例もあります。BEVはこれからの工業製品。技術開発は日進月歩なので相当進歩が見られるでしょう。3年後、5年後のリセールバリュー考えて買うものでは無いし、期待して買ったら泣きを見ると思いますが。

書込番号:24780122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/06 04:19(1年以上前)

パワー半導体使用のインバーターもですね。

Ga−N半導体やダイヤモンド半導体も開発は成功しています、問題はコストです。

Si−C半導体は量産化してますが、クルマに採用しているのは、ごく一部(ミライ、テスラなど)です。

ちなみに新幹線N700Sも採用してます(電車のVVVFインバーター搭載には多い)。

書込番号:24780157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/06 04:57(1年以上前)

内燃機からの離脱は、まだまだこれからだと思ってます。
主流になるのが、EVなのか水素なのか?
誰にも解らないところでしょ、
買うか買わないかは、購入者御本人の判断てところではないですかね?
私は、今後の流れを見ていきたいと思っています。
現車がいつ迄乗れるか?にもよりますが?

書込番号:24780166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2022/06/06 05:04(1年以上前)

>アメリカのベンチャー企業が全固体電池の開発に成功したとのこと

どのレベルで?って話だね。

実際に車載して、常に微振動にさらされた状態で、
10万km相当の走行負荷に耐えるとかってワケでもあるまい。

単に”できたよ”ってダケならトヨタ辺りは試作車を作って、
ナンバー取得するところまで来てる。

”ナニナニらしい”って情報に踊らされる前に、
もう少し情報を精査しようね。

書込番号:24780168

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/06 05:13(1年以上前)

5年後に政府や東京都の補助金が支給される保証はないです。 ていうか多分出ません。 なので全固体電池を待っても今リチウムイオン電池仕様買っても、同じでしょう。

書込番号:24780174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/06 06:40(1年以上前)

>PCはやっぱ自作でしょさん
>アメリカのベンチャー企業が全固体電池の開発に成功したとのこと、

他の方も述べられていますが、全固体電池の開発は、たくさんの企業で成功してます。
もちろん日産でも。
小規模なものなら、京セラなどで量産されてます。


>性能は2から3倍、価格は1/6程だそうです

性能の向上はあり得るとして、価格面は疑問です。

全固体電池は、現在のリチウムイオン電池の
正極材と負極材の間を満たしている液体の電解質を固体の電解質に置き換えたものです。

液体の電解質は、基本的に、「有機溶剤」です。これを固体(銅や硫黄の化合物など)に置き換えて、
製造コストが「1/6程」に変わることが理解できません。
というか、あり得ません。常識的に。
この一点だけでも、かなり「眉ツバなお話」だと思いますけど。

リーフが商品化された2010年から比べると、リチウムイオン電池の価格はだいぶ下がってきてますが
それは、量産規模の拡大と生産の歩留まりの向上が大きな理由です。

全固体電池が数年後に量産されるようになっても、
すでに量産設備が整い、開発費や機械設備などの償却が進んでいる現行の電池の方が、
しばらくの間、価格的には優位を保つと考えられます。

したがって、数年後に「サクラ」が、その価値を失って二束三文になっているとは考えられません。
ていうか、
今のリーフでも、日常使用では全く困らないので、安くなった中古リーフなんてお買い得ですよ。

書込番号:24780223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2022/06/06 06:59(1年以上前)

膨大な開発費…
市販化されてから安価になったよねー
と、実感するのに五年はかかるかな?
製造過程や原材料にもよるからね。

書込番号:24780237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/06 07:45(1年以上前)

自分は元々、今買って5年後に買い替えを検討することにしております。次の買い替えタイミングで全固体電池が普及しているなら丁度良いです。

なお売却時の買取価格暴落の見通しなら残価設定で最低買取金額を先に設定してしまうのも有りかと。ホームページで試算してみたら最小契約でローン115万(4900円/月額、60回払い)で残価113万5千円になりました。ぶつけたり事故しない想定ので金利考慮で実質80万くらいの買取保証?。暴落想定金額とどちらが得かは運次第ですが。。。

自分は運が悪いのか屋外駐車なためか雹害や台風での飛来物で凹んだりと何かしら過去修理しなかった車はないので、リセールは気にしないようにしてます。

書込番号:24780274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2022/06/06 08:04(1年以上前)

訂正)買うときにリセールのことは気にしないようにしてます。

書込番号:24780302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/06 09:43(1年以上前)

量産開始済みコバルトフリー半固体 60kwhの大きさで85kwh

コバルトフリー100kwh(700km)450馬力 350万円 今年発売(コロナでやや遅れ)

全固体電池そのものは日本でも既に発売されています。
(ただし20mvとかで半導体部品用ですが)
トヨタも一応試作発表済みですがEV電池搭載までにはまだ5-8年くらいかかるでしょう。

中国のNIOのET9とET7に今年搭載で発売されますが(150kwh)
ナノカーボン積層の様ですが完全な技術解説もなく完全な全固体かどうかは未知数です。
全固体電池そのものは30年も前に概略は出来上がっています。
しかし数々の問題がありEV用電池としてはまだ実用化に問題は沢山抱えています。
(NIOの場合は70kwh、100kwh全固体の150kwhでも同じ大きさで電池交換式です)
https://www.youtube.com/watch?v=upeKUIRT6Q4&ab_channel=JustCARS
100kwh(700km)で700万円ほどで交換式なので僅かの追加で全固体150kwhに交換可能。
電池なしの車両のみでも購入可能。

サクラクラスに搭載されるのはまだ10年はかかると思われ
全固体よりも半固体が先でGWMが既に生産開始済み(コバルトフリー)
CATLがコバルトもリチウムも使わないナトリウム電池を2年後から量産予定。

全固体電池そのものは電解質を固体に変えただけなのでコストは高くなるだけで
コストを下げるには高価で入手が難しいコバルトやリチウムを使わない電池の方が重要です。
これらの貴重素材を使わないことで安価で大量生産が可能になるからです。
なのでまだ5年は大衆EVには従来の電池のままでしょう。(まだコストが下がらない)



書込番号:24780418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/06/06 10:04(1年以上前)

TOYOTAが作ってオリンピックでEVに載せて走らせてた全固体電池の試作品は無茶苦茶コストがかかってたし、劣化が激しすぎて実用化は無理だったし改善する目処もなくてお手上げだった

アメリカのベンチャーは実用化レベルに仕上げる事が出来たの?
株価を上げるために大袈裟な発表をしただけなんじゃないかと思う

書込番号:24780437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2022/06/06 10:18(1年以上前)

>PCはやっぱ自作でしょさん
全固体電池が普及するまで待った方がいい。
EVの性能や品質が安定するまで待った方がいい。
まだまだかかりそうなので、乗りたい時に買って楽しんだ方がいいんじゃないかと。

書込番号:24780451

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/06 12:23(1年以上前)

スレ主さんが 自宅で充電しない(できない)ということですよね?

Sakuraで,どういう生活を描いているのでしょうか?
片道60km以内で済ませるので,電気自動車なら何でもいい というなら 電池の種類は そう問題ではないと思います。
それにリーフの電池を使っているので,広い範囲で,全部が二束三文になる という心配をしてる とも言えなくもない。

リーフの新車を買うと,2倍3倍の電池になって,外で充電した場合,たくさんの電気が入ります。
この点をどう考えるかです。
新発売の車がいいというなら,それもありでしょう。

書込番号:24780595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/06/06 17:32(1年以上前)

大量生産され購入出来る価格で手元に届くまで待てるなら全個体を待ってれば良いのではないでしょうか?

何となく10年位はかかりそうですけど。。
今買ってしばらく乗って、情報見ながら次に代替でちょうど良い時期じゃあ無いでしょうか?
今後の自家用車はPCや家電みたいに最新のもん買っても半年経てば次世代システムが発表されていくからキリが無さそうですけど。

書込番号:24780986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2022/06/06 19:28(1年以上前)

>PCはやっぱ自作でしょさん
私も全固体電池が今のバッテリーの性能、価格、生産量を超えて来るのは10年ほどかかるのではないかと思います。
今のバッテリーも性能進化やコストダウンはありますから
私の場合、10年も経てば免許返納どころか、この世も返納しているかもです、、、、
すでに8年以上前にBEVに乗り換えて、これからもBEVを選択すると思います。
もちろん、使い方や環境もあるので単純にお勧めするわけにはいきませんが、条件に合うのならBEV選択ありだと思います。

書込番号:24781179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/07 01:15(1年以上前)

量産化も始まってない全個体電池よりも工場も立ち上げた全樹脂電池のがまだ可能性が高いわよ。
開発成功しただけで実用化もまだだし量産化もめどが立ってないわよね。

書込番号:24781656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/06/07 09:59(1年以上前)

私も皆さんのご意見に賛同します。
全個体電池開発で先行する日産は2028年、すなわち6年後の実用化を目指しています。研究開発費、設備投資は膨大な額になります。いきなり低価格での市場投入は考えにくいです。
補助金が出る今こそEV車を廉価で購入し、次の買い換え時に全個体電池搭載車に乗り換えるのが正解ではないでしょうか?
ちなみに私はe-powerのノートからサクラに乗り換えます。

書込番号:24781950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2022/06/09 16:37(1年以上前)


スレ主様

>先日アメリカのベンチャー企業が全固体電池の開発に成功したとのこと、
>性能は2から3倍、価格は1/6程だそうです。<

 その出所ソースは、どれですか?
もし、ネットにあるのならご紹介下さい。

書込番号:24785079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/06/10 11:59(1年以上前)

開発成功だの、価格が○○分の1だのってソース無しならただの脳内妄想のデマとしか思えないんだが

書込番号:24786204

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2022/06/10 13:04(1年以上前)

ソースでもケチャップでも

実物が出てから
評価したらええやん。

書込番号:24786318

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (626物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (626物件)