日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6185件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2782件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

SAKURAのX購入を考えています。

NissanConnectナビを選ぶと、バックビューモニタは選べないとディーラーの方から言われております。
(アラウンドビューは可能だが、高いので。。。)

何か解決策はないでしょうか? そもそも、5月からバックビューモニタは義務化されているんじゃないんでしたっけ?

書込番号:24808353

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2980件Goodアンサー獲得:701件

2022/06/24 12:48(1年以上前)

>のぶぱんさん

 令和4年(2022年)4月1日、から、令和4年5月以降に発売される新型車に「バックカメラ」が義務化される。

 現在継続生産されているモデルに関しては令和6(2024)年5月まで適用は延長され、現状では新車のみの装着が義務化されることになる。

とのことです。
参照先
https://bestcarweb.jp/news/406247

書込番号:24808363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/24 12:51(1年以上前)

勘違いされる方が多いですが、この5月からの義務化は要件を細かく確認すると、
「後退時車両直後確認装置はカーナビとの連携を要件としていない」とあります。

つまりこれを一般的な言い方に治すと、モニターなどの画面やカメラが必須ではないとなります。
なにを言ってるのかと思われるかもですが、要するに後方を確認する設備が別にあればいいのです。

サクラの場合はバックソナーで死角や後部に人や障害物があることを音で認識できるので
オーディオレス車でも販売は可能となります。

質問に対する回答と少しずれてますが参考にされて下さい。

書込番号:24808365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/06/24 12:57(1年以上前)

なりほど、参考になりました。
ソナーは標準でついてますしね。
ありがとうございました。

書込番号:24808376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/06/26 18:51(1年以上前)

>のぶぱんさん
>masamiyanさん
>神楽坂46さん

サクラの「後退時車両直後確認装置」義務化については、下記の告示により、適用除外になってます。
令和6年5月以降の出荷分から適用されます。日産客相に問い合わせで確認済

道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示【2021.6.9】 第52条の2(後退時車両直後確認装置) −1− (後退時車両直後確認装置)
第52条の2 次に掲げる自動車については、保安基準第44条の2の規定は適用しない。
一 令和4年4月30日以前に製作された自動車
二 令和4年5月1日から令和6年4月30日までに製作された自動車であって、次に掲げるも の イ 令和4年4月30日以前に指定を受けた型式指定自動車
ロ 令和4年5月1日以降に新たに指定を受けた型式指定自動車であって、令和4年4月30 日以前に指定を受けた型式指定自動車と後退時車両直後確認装置に係る性能が同一 であるもの
ハ 国土交通大臣が定める自動車 三 国土交通大臣が定める自動車 四 令和6年4月30日以前に発行された出荷検査証に係る自動車であって、当該出荷検査 証の発行後11月を経過しない間に新規検査又は予備検査を受けようとし、又は受けた もの

書込番号:24811526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/04/24 15:07(1年以上前)

NissanConnectを利用するにはメーカ純正モニタが必須で、そうなるとアラウンドバックビューモニタをつけるしか選択肢が無くなります。
デフォルトで”普通の”バックビューは当たり前についてるだろうと思ってアラウンドビューを外したら、バックビューは無くてびっくりしました。
後付けでメーカ純正モニタに接続するパーツは存在せず、ディーラでもショップでも「つけられません」と言われてしまいました。
高くても、アラウンドビューをつけましょう。

書込番号:25712534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今の電気代だと6年で元が取れるが。。

2024/03/31 10:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:251件

システム一式で67万。戸建て済みなので設置の問題点はありませんが、インバーターとリン酸バッテリー
の劣化と故障が心配ですね。自家発電は最初気分は良いと思うけれど、長期的に考えればどうなのか。。

https://youtu.be/5sCuoIKw27o?si=Qzd2ql7v_HGq5-N4

書込番号:25681245

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2024/03/31 17:18(1年以上前)

今の電気代…
プーが倒れても当分はエネルギー供給が円滑になる訳でもなく維持傾向から高値になる事はあっても安価にはなり難いでしょう。

大体電力会社は利益を設定してそれに合わせて価格設定していますからね。

今賃金高騰傾向ですよね。
その分だけでも値上げしてくれます。

おもちゃと言えば高いですがそんな感覚で導入するのも楽しくないですかね?

書込番号:25681728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/31 17:51(1年以上前)

廃棄費用って 義務化されるんじゃないかな

書込番号:25681785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

自宅充電-21

2024/03/24 00:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

自宅充電日日報2403

自宅充電月報グラフ2403

自宅充電月報2403

今月の電気代判明しました。
※燃調費=@▼-9.42\/kWhと僅かにDn(先月は @▼-9.37\/kWh)
※充電単価=@20.65\/kWh (先月は20.41\/kWh) となりました。
 (※以下#xはグラフの#xと連動。EVの夜間使用量率で案分計上)

今月の充電量は#2 129.42kWh/走行距離は575kmでした。
 ・#5 kWh電費=4.43km/kWh(ちなみにドラコンの電費は5.85km/kWh
 ・#6 %電費=0.874km/%
 ・#7 km電費=4.68\/km
 ・#3 自宅充電料金=2,672.94円(基本料金等含めたEVの夜間使用量率で案分計上。)
 ・#4 %充電費=0.205kWh充/%
※今月は急速充電は無し。(外充電=無料の場合は自宅充電料金で計算/有料の場合はその金額)。

過去月分はグラフ参照頂けると幸いです(ただし、アナログ的なので前月とか前年とかとの差は見え難いですね。従来からの数字表、充電日日報、充電月報upします。

書込番号:25672091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/24 02:06(1年以上前)

1年分以上ありますのでもう結構です。
あとは個人SNSでどうぞ。

書込番号:25672126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/03/24 17:08(1年以上前)

”縁側”開設の上、そちらでどうぞ。その方がみんな見てくれます。

”自宅充電”じゃなく、自己満足かな・・・(-_-メ)

書込番号:25673022

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2024/03/24 18:11(1年以上前)

>Horicchiさん
来年度(4月)から再エネ賦課金がこれまでの1.40円/kWhから3.49円/kWに大幅に上がりますね
自宅電気代は充電分も含めてもろに影響受けます。

書込番号:25673101

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/24 23:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

もう(金額)単価出たんですね。数日前から新聞に24年度見直しの記事があったので気にしていました。

書込番号:25673546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2024/03/25 04:56(1年以上前)

>Horicchiさん
こちらですね
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240319003/20240319003.html

書込番号:25673680

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/26 00:23(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ありがとうございます。
3月の検針日以降、3/31まではこれまでの単価、4/1以降新単価になりますので、4月分の充電量・料は4月下旬になります。今回も充電量・料に応じた按分計算が必要です。
4月分の燃調費単価、明日発表されると思われます。明日仮計算レスします。

書込番号:25674790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/28 00:38(1年以上前)

検針日から5日後に発表されると覚えていたのですが、5営業日後の間違いでした。すみません。
4月分の燃調費単価と再エネ単価発表ありました。
再エネ単価24年度分は5月検針分から適用との事で電力会社としては未だ(正式)発表されませんでした。
単価としては らぶくんのパパさんの情報(経産省)通りになります。

     再エネ賦課単価    燃調費単価     自宅充電単価    
3月分     1.40\         -9.42\       @20.65\/kWh
4月分     1.40\         -9.67\       @20.40\/kWh※  
5月分    仮@3.49\        未定          未定

※4月分の充電単価は3月分の内容 (サクラの夜間充電量(kWh)/電力会社の請求額(\)・消費量(kWh)) で計算してみました。

5月分は燃調費単価未定の為計算できず”未定”となります。
検針日からの適用ですので、日割り計算不要ですね。

仮に4月分の再エネ単価を3.49\で計算すると充電単価は @22.49\となりました。
※充電単価には電気基本料金も充電量按分比で含んでいます。

書込番号:25677334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ278

返信196

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ

日本はガチでEV化に向かってなかったので
被害は最小だし
何十年後かの未来に向けてはEVは必須になるだろうから
技術開発という意味では良いバランスでEVにかかわっているとなるかもね

まあ、それでも環境に優しいというふれこみで
助成金出して普及させようとしたのはマイナスでしかないわけだが…

もう少し欧米の殿ご乱心に対して意見できないものなのか?

書込番号:25667972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 19:31(1年以上前)

まあ自分も躍らせかけて けっきょく踏みとどまったていなので
大きなことは言えないが

50万円とか補助金に目がくらまなくてよかったかと

書込番号:25667986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 19:41(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

まあ一般人が目がくらむのは致し方ないっしょ
生活かかってるので…

問題は国が間違った方向に誘導すること
そしてそこに多くの税金が使われること

今回の欧米のむちゃぶりは多くの爪痕を残したと思う

書込番号:25667995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 19:46(1年以上前)

EVの欠点は日本のエネルギー事情では
最初からエコでは無いのさ

エコとは真逆といった方が良い

電気代が高くなる以前の問題

書込番号:25668004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 19:51(1年以上前)

実家の近くに 日産があって 
「あれなら俺も使えんじゃね」って思っていたが
ブルーレッド統合で無くなっていて
これ難民出てるよね

親に何かがあって急いで帰らないといけないとか
電気自動車 あてにならん

書込番号:25668007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 19:53(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

根本的に日本では
EVだと無駄に化石燃料の消費が増えるだけ
エネルギー効率が悪いからね

書込番号:25668012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 20:01(1年以上前)

入社したての時期は 体一つ(実態は私有車一つ)で
マンスリーハウス長期出張してたけど

EV持ちだと爆死してたろうな

書込番号:25668022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 20:11(1年以上前)

トヨタbZ4Xで東京→青森までレースしたらそれどころじゃなかった【SUVのEV4台で充電レース 日産アリア ヒョンデIONIQ5 テスラモデルY トヨタbZ4X ev充電 】
https://www.youtube.com/watch?v=B1pJc6_oWxs

EVのスゴロク大会とか見るのは好きだけど
実生活では体験したくないな

セカンドカーで自宅30km県内とか
ガソリンスタンド過疎地帯とか
国立公園で排ガス規制(上高地)とか

うーん これって 上限20−30%で頭打ちかと

書込番号:25668041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 20:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

潮流発電で総ての電気を賄える国になれば
EV率はかなり高くできると思うが…

化石燃料に頼ってるうちはデメリットが大きすぎる

書込番号:25668065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 20:39(1年以上前)

Ev出たときから 
   暖房が致命的消費になるとか(ガソリン車はほぼ無料)
   高速走行が電費悪化になるとか(ガソリン車と逆)
   実働時間は 走ってる時間ではなく 充電時間も加味しないと 
               商用車の投資効率は試算できない とか
わかっていたら 誰も踊らされていないかと

  ポルシェ1900年パリ万博
  たま(東京電気自動車)
  スズキ万博車両
が実用化し損ねたって考えれば 現代なら大丈夫ってなんで考えちゃったんだろう

書込番号:25668087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 20:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

将来的にはEVになると思うけども

化石燃料ベースでは明らかにHVの方がエネルギー効率が良いので…

結局、HV技術では日本に敵わないから
EV化推進して儲けようとしたのが欧米と中国
この歪で今の世の中がめちゃくちゃ狂った
エコという名の非エコ

EV化の前にエネルギー事情を変えないとダメだね
パラグアイみたいに100%水力で電力をまかなっているならEVはベストとなる

書込番号:25668100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 20:52(1年以上前)

スズキ万博車両

画像はり忘れた

書込番号:25668105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 20:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

電気自動車はバッテリー性能次第なので
当時のでは実用性は低かった

けども今のバッテリーでも
充電、放電のサイクルで20%ほどエネルギーを損失する
だから根本的にEVはエコでは無いんだよね

燃料から運動エネルギーに変換した時点で動力にも使えるHVはやはり優れている

書込番号:25668115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 ドローンとバイクと... 

2024/03/20 20:59(1年以上前)

まあでも、日本でも晴れた日の昼間は電気が余ってきてますからね。
その時間帯にEVの充電とかしてもらえると助かるようになってきてます。
5年後か10年後かわかりませんけど、「今どきガソリンとか燃やしてるの?恥ずかしくない?」なんて言われる時代がきますよ、きっと。σ(^_^;)

書込番号:25668116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 21:04(1年以上前)

>5年後か10年後かわかりませんけど、「今どきガソリンとか燃やしてるの?恥ずかしくない?」なんて言われる時代がきますよ、きっと。σ(^_^;)

数十年かかると思うけども…

ていうか発電で重油とか天然ガスとか石炭燃やしているのが根本的な問題だし

個人的には日本には潮流発電が合うと思う
海に囲まれているので♪
海流は安定しているから技術が確立すれば風力よりよっぽど扱いやすいと思う

書込番号:25668120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 21:04(1年以上前)

>結局、HV技術では日本に敵わないから
>EV化推進して儲けようとしたのが欧米と中国

このへんは 陰謀論者の誘導で

グレタさんとか 本気で みんなのためになると思ってるんだけど

ヨットで大西洋横断とか一大シンジケート作戦なわけで
船体を無料提供してくれる人がいても 横断用ニューセイル1セットで
500万円くらい必要なはず
辛抱さんとかでも 横断は億単位

お金=環境負荷ではないが 
お金が発生すれば それを作ったり供給する家族がいて 
それを養うと考えれば
お金 と 環境負荷 は ほぼ比例する

BEVがエンジン車より高いなら それで生計を立てている人は その分多い
充電設備に 新設 維持 にお金がかかるなら そのお金分の環境負荷が存在するって
「気が付くの 遅って」
後だしジャンケンで先人を落としめても
自分の地位は上がりません。

書込番号:25668122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/20 21:20(1年以上前)

水力発電の電気が余る なんて夢物語と思うかもしれないが

軍需工場が壊滅した東京では電気が余ってたらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

バスもトロリーあったし

でもダメだったんだよね

EXPO75の スズキ電気自動車なんてよくできたもんで
自動運転 とかを望まなければ 今でも通用しそう

フォークリフトは電動化が進んでいるんだけど
100%じゃないんだよな

書込番号:25668150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/20 21:23(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

バッテリーに充電するから効率悪いわけで

発電するまでなら特に天然ガスはものすごい効率出してるんだよね

その電気をバッテリーに充電せずそのまま動力に使えば無問題
それが電車とかなわけだが♪

トローリーバスもその意味では良いのだけども
道路交通の邪魔だったんだろうね(笑)

書込番号:25668155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/21 01:16(1年以上前)

でもサクラはよく頑張ったと思うよ(過去形)

でも BEVがマッチするのは いいとこ 30%で頭打ち

もし 充放電で便利になるなら
地方のディーゼルローカル線はBEV駅充電車両に置き換わっているはず
(各駅 駅停車時点のみ充電)
充放電での効率低下 と 全線に架線を敷設しないメリット を
天秤にかけてもペイしないなら
もっと自由に動き回る自動車なんて成り立たない

ファミマの 取り換え電池車両も(冷蔵車両)
清掃局の 取り換え電池車両も(パッカー)
冷蔵器や圧縮器など 出先でエネルギーを沢山必要とする車両で実験って
なんか意に反してます。
パッカーなんて ゴミ回収時は 走っている時以上にエンジンを吹かして
(排気管は前向きなのはそのため)
いるわけで 省エネルギには無理な車両。

書込番号:25668449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2024/03/21 02:11(1年以上前)

走れば走るほど お得になる サクラくんだが

一日に2時間以上走ると 
とたんに急速充電の罰ゲームスゴロクになるわけで

矛盾するんだよな

書込番号:25668472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11338件

2024/03/21 08:22(1年以上前)

バッテリーは充電放電のサイクルで20%とかエネルギーを損失する

なぜかこの部分は世の中ではほとんど語られない

闇を感じるね

書込番号:25668613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に176件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

自宅充電-20

2024/02/28 00:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

サクラ充電グラフ

サクラ充電日日報2402

今月の電気代判明しました。
※燃調費=@▼-9.37\/kWhと僅かにUp(先月は @▼-9.39\/kWh)
※充電単価=@20.41\/kWh (先月は20.07\/kWh)==充電単価には基本料金、再エネ料金などを含めた総コスト算出です。(EVの夜間使用量率で案分計上)

今月の充電量は131.88kWh/走行距離は567kmでした。
 ・kWh電費=4.30km/kWh(ちなみにドラコンの電費は5.52km/kWh
 ・%電費=0.85km/%
 ・km電費=4.75\/km
 ・%充電費=0.198kWh充/%
※今月は急速充電は無し。(外充電=無料の場合は自宅充電料金で計算/有料の場合はその金額)。

data2年分貯まれば表のグラフ化を考えていたのですが、表の数字だけでは見難いとのご指摘もあり前倒しでグラフ化しました。よって、今月分のみ記載し過去分はグラフなど参照頂けると幸いです。参考までに従来からの数字表、充電日日報ご覧ください。

書込番号:25640198

ナイスクチコミ!1


返信する
2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/02 21:22(1年以上前)

こんばんは。

ご指摘でグラフを作っていただけるのであれば、今まで特にご指摘の多い、基本料金を含まない版の、総コスト表・グラフが見たいです。本当に。ご検討よろしくお願いいたします。

書込番号:25644707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/04 00:15(1年以上前)

>2016kwさん

ご意見ありがとうございます。
>基本料金を含まない版の、総コスト表・グラフが見たいです。

済みません、「基本料金」を含まないとは?‥‥どの様な金額の事でしょう?。
電力会社との電気契約容量対応の「基本料金」ですか?‥‥この金額を外す(含まない)意味は何でしょう?。
EVの充電料金算出は、「基本料金」±「燃調費」±「再エネ調整費」+「EVへの充電量・料金」

となっていますよね、この「基本料金」含まないとどんな意味があるのでしょう?、
「総コスト表」とおっしゃる内容と合わせ、教えてくださいませんか?。

書込番号:25646247

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/04 18:44(1年以上前)

>Horicchiさん

え、またこの議論をするんですか?

Horicchiさんの基本料金を按分して充電コストに含めたいという考え方は尊重しますが、

「EV購入時に契約アンペア数を上げない場合は特に、基本料金は1円たりとも充電コストに含めない」と考える人が相当数います。

そして、含めないとした場合の充電コストを、私は知りたいわけです。

ご検討よろしくお願いいたします。

書込番号:25647127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/05 01:05(1年以上前)

>2016kwさん

そうですか、であれば、
>EVの充電料金算出は、「基本料金」±「燃調費」±「再エネ調整費」+「EVへの充電量・料金」
基本料金を計算式から外せば良いだけですね。

基本料金xEV充電量(kWh)÷使用電力量(kWh)で計算してみてください。
我が家の場合、2円弱安くなります。

ただ、この基本料金外すのは、商品価格の表示で、消費税抜きの感じですよね。EV充電に要した金額を知りたいのではないのですか?。外したい意味が分からないです。

‥‥もっとも、充電料金に対し自分が納得できる金額(計算式)であれば良いわけで、人それぞれの考えでしょうからね。(以前の論争にて)

2月分、
※充電単価=@20.41\/kWh (先月は20.07\/kWh)==充電単価には基本料金、再エネ料金などを含めた総コスト算出です。(EVの夜間使用量率で案分計上)

書込番号:25647564

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/05 21:43(1年以上前)

>Horicchiさん

>そうですか、であれば、
>>EVの充電料金算出は、「基本料金」±「燃調費」±「再エネ調整費」+「EVへの充電量・料金」
>基本料金を計算式から外せば良いだけですね。

そうです。その基本料金を外して計算した列を、一列、表に追加してほしい。
そしてその列を元データとしたグラフつまり#3B、#7Bが見たい、それだけです。

計算したいんじゃありません。
最初に書いたように、ただ、そういう表・グラフを見たいんです。

そして、「表の数字だけでは見難いとのご指摘もあり前倒しでグラフ化しました」と書いてあったので、
ご指摘あれば行動するのであれば、私も「見たい」という指摘をした。それだけです。


その列が追加であれば、我が家のサクラを見て電費等を訪ねてきた人に、
ここに1年以上ずっと記録を付けてる人もいるから、参考までにどうぞ、という紹介をしたいところですが
その列がない現状の表・グラフを他人に紹介する予定はありません。それだけです。

(我が家は特殊なので、遠出しなければ何キロ走っても約0円と返答しつつ、
 電柱から車庫に新たにEV専用の電線を引いた人が公開した料金明細のページを、参考にどうぞと紹介しています。
 平均して、月に600q、基本料金込みで3000円程度だそうです。
 この方は自宅と車庫で別々に契約しているので当然基本料金を含む事例として紹介してます。)



>ただ、この基本料金外すのは、商品価格の表示で、消費税抜きの感じですよね。EV充電に要した金額を知りたいのではないのですか?。外したい意味が分からないです。

意味をわかってほしいとは思いません。
時間の無駄ですし。

ただ私は、Horicchiさんとは違い、

「EVを買うと『自宅の生活に要する金額』が減ります。(なぜなら基本料金の一部を『EV充電に要した金額』として按分できるから!)」

とは思ってないというだけです。人それぞれです。

書込番号:25648625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/06 00:16(1年以上前)

>2016kwさん

>計算したいんじゃありません。最初に書いたように、ただ、そういう表・グラフを見たいんです
>行動するのであれば、私も「見たい」という指摘をした。それだけです。
>ここに1年以上ずっと記録を付けてる人もいるから、参考までにどうぞ、という紹介をしたい‥‥その列がない現状の表・グラフを他人に紹介する予定はありません。それだけです。
>この方は自宅と車庫で別々に契約しているので当然基本料金を含む事例として紹介してます。)
>(我が家は特殊なので、遠出しなければ何キロ走っても約0円と返答しつつ、
>意味をわかってほしいとは思いません。時間の無駄ですし。
>「EVを買うと『自宅の生活に要する金額』が減ります。(なぜなら基本料金の一部を『EV充電に要した金額』として按分できるから!)」とは思ってないというだけです。人それぞれです。

いろいろご意見ありがとうございます。
貴殿の意見にある様に、”当然基本料金を含む事例として紹介してます”  <==で、良いんじゃないですか。
大切なのは、総額でしょう。是非基本料金(按分で)も含まれている総額です‥‥と紹介してあげてください。その方が親切じゃないですか。後からEV購入により電力契約アンペアがupしたため、電気代大幅UPしたよ!と言われたらお困りなのでは?。

>EVを買うと『自宅の生活に要する金額』が減ります。
‥‥??、EVの充電単価の計算に使っているだけで、電力会社からの請求額にはEV代金は表示されませんよ。EV購入により(多分)夜間の電気料金分が増えるだけです。

私にとっても。あなたの言われる内容はよく理解できないし、上の説明からも、真に恐縮、申し訳ないのですが意味の無い「時間の無駄」なのです。ご理解ください。

もし、もし、もし、‥‥(-_-;)どうしてもとおっしゃるのであれば、計算式で言ってもらえませんか?。燃調費、再エネ費、特割額などの(計算)扱いは?。
また、2016kwさんはEVの充電電力量はどのように計測されていますか?。


書込番号:25648781

ナイスクチコミ!1


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/08 23:26(1年以上前)

>計算式で言ってもらえませんか?

「サクラ購入後の基本料金」 − 「サクラ購入前の基本料金」 + 「EVへの充電量」*(1kWhあたりの電気料金 ± 燃料費調整額 ± 再エネ賦課金)


にほんご、むずかしいですか?
どうぞ、おつかいください
https://translate.google.co.jp/?hl=ja

書込番号:25652836

ナイスクチコミ!3


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/09 01:05(1年以上前)

自宅充電月報2402

>2016kwさん

>にほんご、むずかしいですか?どうぞ、おつかいください


どう言う意味?。私は日本語、理解できていないと言いたいの?。
「理解できないの?」と言いたいのは私の方ですよ。

基本料金除けば「棒」の高さが少し低くなるだけ。←理解できるよね?。
先の返事で >我が家の場合充電単価、2円弱安くなります。‥‥と言っています。この値もほかの要素(特に燃調費)で毎月変動します。
昨年4月と7月に基本料金値上げになっている、毎月変わるわけでないが、この様に変わる時があるので、含めた計算の方が良いと言いている。EV導入(購入)に伴う電気代がどうなるのか?、ここが知りたい事でしょう?。知って置きたい事でしょう。

‥‥まぁ、グラフ化したものの、data値は「棒」で表示されるだけで、1〜12月分は山脈状態(アナログ)ですね。見難いと言われる表はデジタル表示です。
グラフはパツと見だけのものですね。※「棒」を見易くするため太くすると、グラフ幅が大きくなり、upするとかえって全体が小さくなってしまう。
よって、従来の「表」2402月分含む19ケ月分、追加upします。

2016wさん、あなたの要求内容(充電単価、充電料金、EVへの充電量など)もこの表に記載していますよ。
基本料金分除けとの要求は「無意味」と言っていますので、充電単価には反映されていません。

書込番号:25652912

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/09 01:23(1年以上前)

サクラ自宅充電月報2402

あツ、「表」間違えた。

書込番号:25652921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/17 00:42(1年以上前)

EV自宅充電単価=Full&simple

>2016kwさん

「時間の無駄」との思いは変わらないのですが、仕事のピークが過ぎ少し余裕ができた事、確定申告が完了したことから、貴殿ご要求の「基本料金を除いた」充電単価算出してみました。画像参照ください。
私の充電単価算出式は次の通りです。
@(基本料金(\) ± 燃調費(\) ± 再エネ賦課金(\)) x 月EV充電量(kWh) ÷ 月使用電力量(kWh)
A月夜間使用電気料金(\) x 月EV充電量(kWh) ÷ 月夜間使用電力量(kWh
月EV充電単価=@円+A円 です。
この内@の基本料金を除いた充電単価は画像の通りとなりました。
これでよろしいでしょうか?。

なお、充電単価算出方法はあなたの様に、それぞれの考え方(算出方法)もありますので、ご自由にお考え下さい。

Simple計算例:月EV充電料金=(±燃調費単価±再エネ賦課金単価+夜間電気料金単価)xEV充電量(kWh)

因みに、23/4月、23/7月に電気料金の値上げがあり、月をまたぐ日割り計算となっています。この時値上げ前と、後ではいずれも基本料金は2.5倍の値上げ、夜単価は4月分は2.2倍の値上げでした。←これを計算に入れない事になりますね。

他の費目はスレ立ての「充電月報」参照ください。

書込番号:25663269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 04:42(1年以上前)

2016kwさん
> ご指摘でグラフを作っていただけるのであれば、今まで特にご指摘の多い、
> 基本料金を含まない版の、総コスト表・グラフが見たいです。
> 計算したいんじゃありません。
> 最初に書いたように、ただ、そういう表・グラフを見たいんです。
> 意味をわかってほしいとは思いません。
> 時間の無駄ですし。
> にほんご、むずかしいですか?

与えられた情報から有難く読み取れ!
スレ主さんの時間の無駄だ!
にほんごと算数、むずかしいですか?

書込番号:25663339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 04:44(1年以上前)

Horicchiさん

貴重な情報をありがとう。
最も重要な情報は、4.29km/kWh

20.41Yen/kWh÷ 4.29km/kWh = 4.76Yen/km
ガソリン 160Yen/Lと仮定すると
165Yen/L ÷ 4.76Yen/km = 34.7km/L相当

HEVに比し、悪くない実燃費!

書込番号:25663341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 04:48(1年以上前)

訂正
ガソリン 165Yen/Lと仮定すると
165Yen/L ÷ 4.76Yen/km = 34.7km/L相当

書込番号:25663342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件

2024/03/17 21:14(1年以上前)

まだやってんのか。

書込番号:25664377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件

2024/03/17 21:18(1年以上前)

>Giftszungeさん
>165Yen/L ÷ 4.76Yen/km = 34.7km/L相当

確かに、これならノートe-POWREより良いくらいかもしれません。
でも実際に乗ってる私の感覚だともっと低コスト、大まかにはその2倍近くに感じてます。
その原因は

>ドラコンの電費は5.52km/kWh

これでしょうね。
何でこんなに数値が悪いんだろ?
私は、この冬の間ずっと8.2〜8.5km/kWh以上でしたが…どういう乗り方してるんだろ?
山奥の雪道ばかり走ってたんだろうか?

書込番号:25664384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2024/03/17 22:19(1年以上前)

サクラ ドライブコンピューター表示例

>やすゆーさん
ドラコンの電費って小数点以下は一桁の表示だと思います
小数点以下二桁になっているので何らかの計算が入っている気がします。
これはスレ主さんに聞かないとわかりませんが、暖房使って短距離ばかりだとあり得る数値ですね

書込番号:25664474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:969件

2024/03/18 00:44(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ありがとうございます。下1桁なのですが、月分計の平均値を出すと、下2桁目も数値が出ますのでその様に記載しております。


>やすゆーさん  ←Ohまた出てきたね、

>ドラコンの電費は5.52km/kWh   これでしょうね。   何でこんなに数値が悪いんだろ?

「時間の無駄」との思いは変わらないのですが、仕事のピークが過ぎ少し余裕ができた事、

‥‥と投稿しているように仕事中には約10km強の距離を約50回以上のgo-stop (Power-ON-OFF)しています。

まぁ、この様なサクラの使い方(以前のスレで報告済みだよね)と、基本料金を含めた充電単価ですので、これ以上悪い電費になる人はいないでしょうね。 ←であれば参考にならないと言いたいのだろうね。‥‥ではなく、これ以上悪い電費は出ないよ!と解釈して。



書込番号:25664607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件

2024/03/18 11:41(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
まあ電費が悪くなるとしたら、そういう理由でしょうね。
それでも、別にエコ運転もしてない私の6割程度にしかならないって、ずいぶん極端な乗り方だなぁ。
EV乗る前は燃費どうだったんだろ。

書込番号:25664901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:99件

調べても解決しないので皆さん教えて下さい。
現在サクラのGとアリアを所有していて日産コネクトアプリを2台とも使用しているのですがサクラのデータだけアプリを開いただけでは最新の情報に更新されないです。これは仕様でしょうか?
例えばアリアではアプリを開いた瞬間に情報の更新がなされ充電が開始されればアプリ内の充電マークが点灯点滅し必要な残り充電時間も表示されます。
サクラでは夜9時からのスケジュールで充電開始設定していますが夜11時や夜中にアプリを開いてもアプリ内データは夕方のままで画面上では充電されてない事になっているので焦る事もあります。
手動更新すれば充電中にかわるのですが残り時間は表示されません。
自動更新間隔は何かナビ側で設定出来るのでしょうか?
尚アプリはiPhoneで使用して2台ともガレージで切り替えて同じ端末で使用してます。
皆さんの日産コネクトナビの更新間隔はどうですか?

書込番号:25645125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2024/03/03 08:54(1年以上前)

>よっしー2446さん
アリアはアプリを開いただけでそのタイミングで更新もされるのですか?
私はリーフですが、アプリを開いただけではその時の情報に更新はされません。
ただ、車からはサーバー側にはなにかイベント(停車してパワーオフした時など)あればそのタイミングの情報が送信されているので、アプリを開いたタイミングによっては直前の情報になっている場合もあります。
アプリから更新操作して最新情報を取得(スマホ更新操作-->サーバー-->車-->サーバー-->スマホ最新表示)には速くても約10秒ほどかかりますのでアプリを開いたらその時の最新というのはどういう仕組なのでしょうね
アリアは頻繁にサーバーへ情報送信しているのでしょうかね

書込番号:25645169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2024/03/03 09:04(1年以上前)

やはりサクラなどの日産コネクトナビの更新間隔はリアルタイムじゃないのが仕様なんでしょうね。
仰る通りアリアの場合ですとアプリ画面を開いた瞬間に最新の情報に更新されます。
画面を開いて1秒程で新しい情報に変わります。
サクラだけでデータが変わらないので不便だと思っていた次第です。
例えば1時間に一度更新されるとかルーティーンが判れば助かりますよね。

書込番号:25645181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/11 10:55(1年以上前)

自分もリアルタイム情報が見れないのが不満で意見を出しましたが改善される様子はないですね。

書込番号:25656036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (638物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (638物件)