日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6003件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2709件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

プチ遠出 沼津・下田を計画

2022/11/15 00:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

沼津・下田間

総距離617Kmの遠出の記録は以下のスレの後ろの方にあります。参考にしてください。
(リーフ乗りの方たちをはじめ、大勢の方の助けや応援をいただきました。)

 サクラで遠出 (冒険)旅行計画(1) 

その終いに、試してみたいと書いた、「無給電で往復150Kmぐらい」をやってみます。
沼津・下田間およそ80Km、画像は道順と高低差です。
ちょうど真ん中あたりがピークになっている、上って(その分)下りるコースですので試すにはうってつけかと。
片道だけでも良さそうです。

目的地のすぐ近くに無料の充電スポットがあるので、やせ我慢しないで給電はします。

参考に、下田、南伊豆の無料充電スポットです。三か所ありました。
静岡県下田総合庁舎
道の駅 開国下田みなと
道の駅 下賀茂温泉湯の花

書込番号:25010255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2022/11/15 06:25(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
起点沼津と終点南伊豆の高低差は、ほぼ0なので消費量としては平地を走るのと変わらないと思います。
ただ、そのまま折り返すと標高680mの新天城トンネル地点が距離120km+高低差分の2から2.5kWh消費となるのでかなり残量が少なくなってしまいます。
やはり、南伊豆でちよっと補充電して残量増やしておくと安心ですね
そして起点、終点、天城トンネル付近の残量を記録しておくと次のドライブに役立ちます

書込番号:25010359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/16 14:07(1年以上前)

>らぶくんのパパさん みなさん
ありがとうございます。

便宜上、 南伊豆 道の駅下賀茂温泉湯の花 を目的地としました。

出発時          残量計 100%  距離計 994Km
最高点(天城トンネル) 残量計 67%  距離計 1031Km 電費計 6.4Km
目的地          残量計 53%  距離計 1071Km 電費計 10.0Km
(往路)  消費電力 47% 走行距離 77Km  電費 10.0Km/KWh

   (35分間で35%充電  一時間まで無料)

出発時          残量計 88%  距離計 1071Km 
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時          残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
(復路)  消費電力 40%  走行距離 83Km  電費 11.3Km/KWh

総走行距離 160Km 消費電力 87% 電費 10.67Km/KWh

復路が往路と異なった点
 河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更
 往路は車が多く、自分のペースで走れなかった。

e-Pedal あり、なし も試してみました。
 下り坂が多い道はe-Pedal オンでスピードが出すぎることがなく、私には合っていました。
 これに慣れると、下り坂はほかの車ではうまく運転できないかもしれません。
 ゆったりと運転するのにはe-Pedalはよかった

結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。
上りは電気を食います。無理は禁物です。

・二度の経験から、おおよそ、サクラの遠出は10.5Km程度の電費という見当になりました。
 (自分では)今後はこれを目安に出かけることにします。

サクラについて私から報告できることはこのくらいだと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25012270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2022/11/16 16:15(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
良い天候だったですよね
この季節は山は紅葉、海は澄んでいろいろと楽しめるドライブだったと思います

往路10.km/kWh、復路11.3kWh
ルートがすこし違うこともありますが、往路は満充電で出発されているので少し残量が減るまで回生発電ができないという特性も少しは影響してしまっていると思います。
それでも100%で出発するほうが余裕ができるので私も長距離では100%充電で出発しています。

やはりサクラはこの季節である程度距離を走ると10km/kWh程度はいくようですね
これからは暖房が必要になるのでそれの落ち込みがどの程度かですね
私のリーフの場合は月平均で15%程度の落ち込みになります。
今が10.km/kWhなら8.5km/kWhという感じですね
もちろん短距離や特別に冷え込んだりすると7km/kWhになることもあります。
乗る前エアコンなど快適に乗れる機能もありますので冬も楽しめます。


書込番号:25012406

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/16 23:38(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

ご無事でお帰り良かったですね。

>結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。

との事で無給電でも帰着できますが、経路充電で35%補充されていますので、この分が無かったら、帰着時残量は13%になりますね。
帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。%電費がどの位なのか?との思いで僭越ながら少々分析させて頂きました。※途中充電分が無かった場合として計算しています。

出発&場所   B残量(%)  B消費量(%) ODOメーター(Km)  区間距離(Km)  ドラコン電費(Km/KWh) %電費
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        100%            994.0Km
最高点
(天城トンネル)     67%     33.0%    1031.0Km      37.0Km     6.4Km/KWh      1.12Km/%
目的地         53%     14.0%    1071.0Km      40.0Km      10.0Km/KWh       2.86Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往路計            47.0%             77.0Km                  1.99Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
充電(普通、35分間) 88&   -41.0%              77.0Km                     -1.88Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        53%          1071.0Km       0.0Km
最高点
(天城トンネル)    20%   33.0% 1117.0Km   46.0Km     7.5Km/KWh 1.39Km/%
  帰着時     13%    7.0%     1154.0Km   37.0Km        11.3Km/KWh   5.29Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                         帰路計          40.0%      83.0Km             3.34Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往復計 87.0% 160Km      8.8Km/KWH 1.84Km/%

列がそろわない所があります、すみません。(合わせ方知らないので) 
※ドラコン電費の計は平均値です。


書込番号:25012985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2022/11/17 08:49(1年以上前)

下賀茂温泉湯の花付近 標高8m

>Horicchiさん
>帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。
これはどうなのでしょうね?
電費等計算上の目的地下賀茂温泉湯の花付近の海抜は8mなのでスレ主さんのご自宅の標高はわかりませんが、それ以下ということはないですね
ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。
やはり、往路は車が混んで自分のペースではしれなかったということなどでの違いが出ているのだと思います。

書込番号:25013238

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/17 23:26(1年以上前)

>ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。

あれっ!?、計算間違っています?。
ご記入されているdataの帰路が
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時        残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
とありました。B残量55%→48%=消費量7%
この間の距離は帰着時=1154Km/天城トンネル=1117Km=37Km

→37÷7=5.28Km/%となり数字的にGoodの評価とした次第です。

なるほど、読み返してみると帰路は
>河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更

‥‥と記されていますね。あれっ?、海岸沿い?、‥‥と言う事は「最高点(天城トンネル)」からの下りが無かったのですか?。

すみません、伊豆の地理が分からないので勝手に推測しています。ご記入されているdataのみで計算しました。

愛犬寝てばかりさん、教えて(-"-;A ...アセアセ

書込番号:25014305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/01/04 21:41(1年以上前)

南伊豆から沼津 河津まで海岸から

>Horicchiさん
返信が遅くなり申し訳ありません。考えるところがあってこちらには書き込んでいませんでした。
下田(南伊豆)からの帰りは、海岸を通って河津の駅近く?の分岐路を山に入ってそのまま湯ケ野、天城トンネルと元の道を遡りました。
(往路は、河津町に入ったところから山道に連れていかれた)
参考に、帰りの道をアップしておきます。

書込番号:25082870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

二冠ですね

2022/12/09 10:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:2745件

2022-2023 K CAR オブ・ザ・イヤー

に続いて

2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー(日産 サクラ/三菱 eKクロス EV 399点)

受賞おめでたう。


日本カー・オブ・ザ・イヤー
https://www.jcoty.org/result/

書込番号:25045341

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/09 10:46(1年以上前)

おめでたうですね
ほんとに
おめでたうです

書込番号:25045384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/09 11:00(1年以上前)

こんにちは、
車を選ぶ以前に選考委員を選びたいところ。
人相見の人相を観なければならないのである。

書込番号:25045404

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/09 12:25(1年以上前)

選考委員が良かったってところですかね。河口さんや五味さんが推してますね。
谷口選手や藤トモはシビックに入れてます。テリー伊藤はフェアレディZ…うん面白い。

書込番号:25045498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/09 15:33(1年以上前)

,クルマのNo1商法って、CMが作りやすいってだけじゃない?

よくあるなんとかNo1は、よく見るとイメージ(なにも調査していない)とかも多い。

書込番号:25045693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/09 15:44(1年以上前)

アイミーブのリメイクでよかったのに。


突き抜けたデザイン。

リアドライブ。

再発売して欲しいものだ。

書込番号:25045710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/09 21:11(1年以上前)


日本カー・オブ・ザ・イヤー=日本ヒョーロンカ・オブ・ザ・イヤー

まさに猿芝居だ!!

書込番号:25046083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2022/12/10 11:51(1年以上前)

補助金ありきの車w寒い時期での走行距離も含めた実用車なのかきな臭い

書込番号:25046800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2745件

2022/12/10 14:53(1年以上前)

SNSで

「日本でたった60台ほどしか売れてないヒョンデIONIC5が受賞してるのおかしい」

とか言われてた。w

書込番号:25047059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/10 17:59(1年以上前)

裏を返せば、ろくでもないクルマばかりの証。

更に

審査する労力すら無駄遣い。
他にやることあるでしようがね。



書込番号:25047298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/10 18:07(1年以上前)

ヒョンデ火災また発生。
投票者にもし誠実さがあるなら撤回してほしい。

書込番号:25047318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/10 21:52(1年以上前)

お代官様どうぞこれを・・・・
お主も・・・だな草

昔と全く変わらん!!

書込番号:25047645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/12 21:18(1年以上前)

日本車が選ばれたんだから、素直に喜べは良い。今後、もう日本車が選ばれる事は難しい!

書込番号:25050603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/18 04:05(1年以上前)

サクラを予約しています。
二冠達成、素直に喜びます。
サクラは街乗り車に特化した車です。
今どきこんなに特化した車を作れるなんて、勇気がありますね。
本当に、日常使いには最高の車です。

燃費はガソリン軽自動車の半額で安いし、加速は2500CC級だし、静かさは高級車レベルだし、高速料金も軽になり安いし、中々良い車です。
自宅充電のサクラと遠出車の組み合わせでハッピーになれますね。

書込番号:25058033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/19 10:59(1年以上前)

>orangeさん
サクラと遠出車の組み合わせですか,
車2台持ちですね。

我が家はサクラ1台(1月8日納車予定)でやっていこうと思います。
遠出は年に1〜2回ですので,その時はレンタカーです。
普通車の維持費(車検,税金,保険,燃料など)を考えると,
かなり安くつきますよ。
更にハッピーになれるかも?

書込番号:25059916

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/29 15:19(1年以上前)

なるほど、年に数回の遠出だとレンタカーの方がエコになるのですね。
おまけいろんな車を試せるし。
意外と良いかも。

私も遠出は年3−4回程出ですが、ゴルフにも月数回使うので、古い大型車を乗り続けます。
大型車は本革オプションなんで、革シートの乗り心地が良いのが魅力なんです。レンタカーよりもゆったりと乗れる。革の手入れが必要になりますが、年1回で良いので負担にはなりません。
まあ、近場のゴルフにはサクラで出かけようかと思い始めています。助手席を倒すと縦にゴルフバッグを積めると言うから(横置きはむりなんです)。

書込番号:25073821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディーのガラスコーティング

2022/12/27 15:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

今回のサクラにもボディーにガラスコーティングを頼みました。
6万5千円でした。
純正ではないので、地元の業者に頼むようです。

ガラスコーティングは、今乗っているマーチにもしています。
13年程乗っていますが、ガラスコーティングのおかげで、一度もワックスをかけたことがありません。
朝つゆで車全体が濡れてゴミが洗い流されているようです。
お正月だけは水をかけるだけにします。ブラシでこすらなくても大丈夫です。ただし、フロントバンパーに虫がこびりつくのだけはこすって落とします。タオルでの拭きあげはしなくても大丈夫です。
ガラスコーティングは優秀ですね。
今回も期待しています。

書込番号:25071097

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/29 12:10(1年以上前)

私も納車には必ずコーティングを施しています。
いままでは、Dに頼み、納車にはきれいな状態にしてもらおうとしましたが、軽自動車なのに、普通車並みの価格でしたからやめました。

そのかわりに最寄りの知り合いのガソリンスタンドにKeePer ECOキーパーを依頼したら、57000円とDの半額になりました。
しかも、「自然の雨が洗車になる」の謳い文句が気に入りましたが、さて本当は?というところです。

書込番号:25073618

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2022/12/29 13:25(1年以上前)

>heroちゃんさん
>>「自然の雨が洗車になる」の謳い文句が気に入りましたが、さて本当は?というところです。

今乗っているマーチでは、本当になっています。
今回のサクラでも本当になる事を願っています。

書込番号:25073714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

使える電気:充電に必要な電気 ?

2022/12/09 12:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:11763件 私のモノサシ 

興味があって思ったのですが。

さくらに限りませんが、
EV車の電費表示ってバッテリーからの出力電気量に対する走行距離ですね?

実際払うのって、
充電時に充電器に送った電力量ですよね?

この差って概ねどのくらいあるものなのでしょうか?


要はバッテリーから1kWhの電気を出せる状態にまで充電するには何割位多くの電気が必要なのかな?
と言うことです。

充電速度等にも依存するとは思いますが
あくまでもざっくり何割位なのかな?と

EV車経験無い、
素人の疑問なので、
もし根本的に勘違いあったら教えてください。

書込番号:25045533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2022/12/09 13:22(1年以上前)

普通充電 電力グラフ

急速充電器 カタログ抜粋

>アテゴン乗りさん
家での普通充電だと交流200Vを車載充電器で直流350V前後に変換してバッテリーに充電します。
そのための変換ロスとバッテリーなどの発熱により15から20%程度のロスがあると言われています。
実際に測定するのは難しいですが、およそその程度だと思います。
サクラだと18kWh充電するのに22kWh程度の交流電力が必要になると思われます。
私のリーフでのデータでは約3kW入力時バッテリーには2.5から2.6kWの入力となります。

そして急速充電ですが、こちらは充電器から直流350V前後を供給しますので、車側でのロスは少ないようです。
また、急速充電器内での変換ロスはコンパクトな車載充電器と違ってロスは少ないようです。
ある急速充電器のカタログでは変換効率94%となっています。(最大効率だとおもいます)

書込番号:25045573

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11763件 私のモノサシ 

2022/12/09 15:23(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
概ね85%前後かな?ととらえておきます。
なんとなくイメージがわかりました。

書込番号:25045681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/12/09 17:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
電費表示はざっくりなので気にしても意味ないですね。

書込番号:25045854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件 私のモノサシ 

2022/12/09 22:22(1年以上前)

>窓際トーちゃんさん
ガソリン車の場合はガソリン買った価格を走行距離割れば走行距離単価出ると思いますが、

EVの場合は充電器単体の電気使用量目が見えないと、
本当の走行距離単価が見えないのかも?
と思いました。

従量払いの普通の電気の支払いだと、
調整費等含むと1kWh単価50円行きそうな値上がり具合。(東電エリア)

そんなで普通の家で充電してしまうと、
下手すると燃費の良いハイブリッド車なんかだと燃料相当費は意外と変わらないか、逆転してしまうかも?(ガソリンの補助金がでかいのか?)
なんて思いました。

今みたい状態だとソーラー等セットで考えないと駄目ですかね?

書込番号:25046206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/10 00:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

先に書き込みしました私のサクラの充電記録がお役に立ちそうです。

自宅充電-5
書込番号:25025089 (https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25025089

車載(サクラ)の電費情報(Km/KWh)だけでなく、自宅充電(AC210V/60HZ)での充電量(KWH)と走行距離(Km)、)など、4ヶ月分載せています。
※是非、画像参照ください。


書込番号:25046364

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/10 04:45(1年以上前)

電費表示は,ざっくりで当てにならないと切り捨てるのは,ちょっと待った。
実際には,ECUにも電気を使うし,熱として変換される部分があるので,走行および冷暖房に用いた電力だけを取り出して算出された数値としたら正確かもしれない。

書込番号:25046423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11763件 私のモノサシ 

2022/12/10 05:26(1年以上前)

>Horicchiさん
これ凄く凄く参考になります。
すみません、このスレ見ていませんでした。
平均だと68%まで下がるんですね。

ありがとうございます。

ただ見て気がついたのですが、
過去のガソリン車の距離単価計算間違えてませんか?
書いてある数値だとざっくり8.7円程度になると思うのですが…

釈迦に説法みたいで
もし自分の勘違いでしたらすみませんが…

>akaboさん
因みにガソリン車の自分の乗って居る軽自動車は、
メーター読みと給油では0.5%(0.005)程度の差でした。(分母3000km程度)
ただ剥離大きい車も乗って経験有ります。

ただそれ以前に、
ガソリンは気化とかこぼさなければ基本消えないと思いますが、
電気での充電放電も含めそれ以外でもロスで消えてしまう分が有るとは思います。
(ラジコンやモバイルバッテリー使っていた経験を思い出して)

なのでどのくらいの数値を掛ければ良いのかと質問建てた次第です。

書込番号:25046430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2022/12/10 07:11(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
EVに使われているリチウムイオンバッテリーの自己放電率はラジコンなどで使われるニッケル水素やニッカド電池の1/5以下なので一か月おいてもほぼ同等の電力が得られるといわれています。
5日ほど乗らないで放置したことしかありませんが、残量減ってることは無いですよ

実際にロスを計るにはEVコンセントに専用の積算電力計を取り付けるしかないのですが、それでも実際に充電された電力は正確にはわかりません。
たとえばサクラのバッテリー容量は20kWhですが、保護域分とか実際に使える量は正確にわかりませんし、残量メーター0から100%までが何kWhなのかもわからないです。

参考になるのがカタログにある交流電力消費率(国土交通省審査値)124wh/kmという数値です。
これは国土交通省の審査機関に於いて、満充電からほぼ空になるまで180km走らせて、その後に満充電までの充電にかかった交流電力を積算電力計で実測したものです。
124wh/kmから逆算すると124wh/kmx180km=22.320kWhとなります。
実際の使用可能なバッテリー容量は推測ではありますが18kWhとして約81%になります。
まあ、これすら180kmは計算上の航続距離(昔は実際に長時間走らせていた)ですからある程度の誤差はあると思います。

書込番号:25046479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2022/12/10 07:35(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
家は急速充電だけで運用していますが、燃料費はガソリン車の半分から4割前後です。

季節による変動がガソリン車より大きいので、冬は差が少なくて、春秋は差が大きい。

あんま細かいこと気にしてると車に乗れなくなりますよ。

書込番号:25046497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11763件 私のモノサシ 

2022/12/10 08:08(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ざっくりと例えば年間なんキロ走って、
充電にどのくらいの電気使ったかとか、
長いスパンで測ると本当の姿って見えると思います。

そういうデータ情報って意外と少ないです。

リチウムのポータブルバッテリーなんかでも、
測ると実際は8割行けば良い方でした。
ただこれは変圧が入ってますのでその効率が大きいかなと。

ニッカド(水素)なんかではバッテリーの端子測定で充電直後に使って測っても9割ぐらい、
ただ放電が5C以上とかの過酷放電状態でのテストで、
やはり状況が違いますね。


Horicchiさんの様な情報は、
継続して付けられて居る様でかなりためになります。

ひとまずこれでクローズとさせてください。

書込番号:25046531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2022/12/10 09:06(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
クローズのところしつこいようですが、最後に

普通充電でも満充電までずっと同じ電流が流れているわけではないです。
なので充電時間で交流充電電力を算出することは出来ないのです。
私のリーフでは満充電の約1時間前から電流が落ち始めて最後に0近くなって充電が完了します。
(満充電になったセルから順次切り離していくからと思います)
ちょっと映像が見にくいですが、、、(字幕をオンにしてください)
https://www.youtube.com/watch?v=0h9PJw2f2is

また、PHVでも測定された方のスレがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000318875/SortID=22249405/#tab

やはり充電に要した交流電力を測定するにはEVコンセント専用の積算電力計が必要になるということです。

書込番号:25046600

ナイスクチコミ!3


Horicchiさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/10 19:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ご指摘ありがとうございます。計算根拠に間違がありました。
スレクローズとの事ですが、EV購入検討されている方にとってガソリン車との費用比較が大事ですので、また、スレ主様から疑問提示されていますのでご報告します。

>ただ見て気がついたのですが、過去のガソリン車の距離単価計算間違えてませんか?書いてある数値だとざっくり8.7円程度になると思うのですが…

ご指摘の通りです。

サクラ乗換え前の1年間のミライースSAVのdata
期間:22-7/7〜21-6/6

燃料費:\109,739.0←期間中のdataに関係ない数字が入っていました。修正値は\55509です。

ミライース給油量:362.18/L
ミイース走行距離:6332.60Km
期間中ガソリン平均単価:@153.28/L

よって、軽四ガソリン車(GV)の
距離燃費:109739.0/6332.6=17.33\/Kmは間違いで、
55509/6332.6=8.766\/Kmが正しいです。
L燃費:6332.6/362.18=17.48Km/L

サクラの板閲覧の皆様に対し次の通り訂正させてください。
ガソリン車でのKm電費は「8.77円/Km」で、サクラの同電費は4ヶ月平均で「4.31\/Km」でした。

よって、サクラEV対GV電費比=49.1%。約50%弱となります。

書込番号:25047464

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/29 13:12(1年以上前)

なんかよくわからないけど、、サクラは半額で乗れると言うことですよね。
今なら補助金でガソリン車と同じか、(東京都の補助金100万円なら)安く買える。
今が買い時と言う事かな。
最近値上げしたようですが、サクラは10万チョイなので大勢には影響ないようです。

書込番号:25073699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

サクラも値上げは明日から。

2022/12/21 21:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

クチコミ投稿数:176件

明日からみたいですね。
カーオブザイヤーとったのだから、
10万値上げしたとしても、その分割引かオプションサービスして、低迷しないようにして欲しい。

書込番号:25063594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/24 12:10(1年以上前)

安心して下さい。

既に旬は過ぎ低迷期に入っています。

逆に売れない方が良いんですけど。
充電スポット渋滞は御免なので。


書込番号:25066667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/12/27 14:53(1年以上前)

幸か不幸か、サクラは順調に売れているようです。
昨日販売店に行きましたが、サクラは順調だそうです。
納車は1年待ちになっている。最近は一時的に販売停止していますね。

書込番号:25071065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

標準

サクラに9インチいけるか

2022/08/09 16:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

サクラに9インチナビ(フローティング以外で)取り付けた方いらっしゃますか?

フローティングだと出っ張りがあるかと思うので悩み中です。

書込番号:24870302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/09 17:15(1年以上前)

いける

書込番号:24870333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/09 17:32(1年以上前)

普通にいないですよ。

そこまでする価値を見いだせます?

ないですよ。

9インチがついていても
誰も嬉しくないもの。

嬉しいんですかね。

書込番号:24870352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/09 18:11(1年以上前)

ほんまですか?

デイズは9インチ付いてる気がしたので行けそうですけどね…

早く取り付けキットが出て欲しいです。

書込番号:24870402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/09 18:13(1年以上前)

まぁ、ナビレスですから何かしら取り付けるとして、折角なら9インチ試してみたいな?ってとこです。

後は日産のナビレスパネルは9インチ→7インチようにしてるので周りの枠の太さも気になってます。

書込番号:24870406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/08/09 18:50(1年以上前)

サクラの移動範囲で 9インチの高級ナビが必要なケースってあるんでしょうかね?

サクラの場合はナビレスで購入して必要あれば3万円程度のポータブルナビと オーディオはUSBが再生できる1DINのを付ければ充分と思いますよ。

書込番号:24870460

ナイスクチコミ!5


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/09 19:15(1年以上前)

>ごみちんさん
確かに、サクラの移動距離140キロ前後では
ナビとしては必要ないです。

HDMIでFiretvを繋いでprimevideoが見たいので
9インチを希望してました。

まあ7インチワイドが入ると思うのでそれでも十分ですが……

書込番号:24870492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/09 20:01(1年以上前)

>クロム2さん
詳細はオートバックス等で確認が必要ですが、アルパインのフローティングナビ、もしくはandoroidディスプレイがお勧めです。
ナビの方が在庫があるかな?

書込番号:24870544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:121件

2022/08/09 20:42(1年以上前)

純正オプションのナビは9インチでしたっけ?
だとしたら9インチナビ付けた事になります。(早く納車して欲しい)

もちろん通勤路とか既知の近所に行く時なんかでは使いませんが。別に遠距離ドライブでないとナビ使わないってワケじゃないし、市内の店などすべて把握してるワケでもないので、遠出しなくても使う時は使います。
あと、スマホとナビは別にしたいって個人的な好みもある。

書込番号:24870602

ナイスクチコミ!3


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/09 21:45(1年以上前)

>くまごまさん
アルパインがオススメなのは、やはり
出っ張り部分が少ないからでしょうか?

確かにナビはYahooカーナビなので、Androidで良いかもですね笑

書込番号:24870708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/09 21:47(1年以上前)

>やすゆーさん
純正は9インチです。

確かにスマホとナビ(地図)は分けたいですね!
あの小さい画面を見るのも大変ですし、走りながら地図を見るにはナビの方が良いかと思っております。

書込番号:24870713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/09 22:46(1年以上前)

軽なんかナビはいらないですよ、スマホで十分かと!サードカーですか?

書込番号:24870792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chikieさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/10 06:00(1年以上前)

私は他の車から外して持っていたパイオニアのCQ910の取付中です。グレードはXのオーディオレスなのでディーラーオプションの9インチ用のパネルを用意して試行錯誤しています。完成したら画像を載せますね。ダメだったら7インチワイドに変更です。

書込番号:24871079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/10 06:10(1年以上前)

>chikieさん
9インチ用のパネルいくら程しました?

是非アップお願いいたします。

書込番号:24871084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/10 06:13(1年以上前)

確かに、今の時代スマホで十分なんですよ。

ですが、スマホナビのGPS位置ズレ等、まだまだ気になる点もあり、目的地に着いて単純に地図がみたいときはやっぱりナビになるのかな?と……

今回は私としてはメインカー運用試してみます。>エース1818さん

書込番号:24871086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/10 09:55(1年以上前)

>クロム2さん
カーナビのスレにレスしたとおりですが、ナビレスオプションのパネルで綺麗に付くのは7インチワイドのカーナビです。9インチは当然そのままでは付きません。

埋め込み部分は2DINサイズなので180x100mmですが、9インチのナビだと例えばMDV-M909HDLだと画面部分が234x134mmとなります。
この画面部分は埋め込み部上端から下方にぶら下がる寸法になりますので、ナビレスのパネルで言えば、画面上端が同じ位置、画面下端が34mm程度下に張り出す格好となりますので、取り付けには無理があります。埋め込み部分で高さ調整できればいいのですがその可能性は薄いかと。

ナビ取り付け部のデザインから考えて、社外品のキットは望み薄かも知れません。
出すとしてもアルパインのようにメータークラスターをそっくり入れ替えるタイプの専用キットになりそうですが、アルパインがサクラ向けにそういうものを出すとは思えません。

書込番号:24871313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/08/10 11:49(1年以上前)

以前書いたけど、純正の9インチディスプレイオーディオ用の取付キットを使って(金額は以前スレ参照)社外9インチナビが装着できるように思うんですが、誰か書き込んでください。
社外ナビの取付キットは、まだ販売されていませんし、サクラはデイズやルークスとは取付キットが異なります。
ナビ本体の取付方がE13ノートみたいな感じになります。
販売台数も結構多いので、そのうち販売されるとは思います。

書込番号:24871468

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロム2さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/10 12:36(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ディスプレイオーディオ用9インチパネルを使用して9インチ社外情報気になりますね。

書込番号:24871522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 06:13(1年以上前)

9インチナビ…必要ないといえばそうですが、運転していて一番みることが多い場所だけに妥協はしたくないですよね。特にGグレードのナビのインテリアのまとまり感が良いだけに。。

DOPで設定されていることからも取り付け自体は可能ですが、当然そのままではつきません。
自分はただいま現行デイズでサクラの納車待ち中です。デイズの時も販売直後だったことからキットがまだなく、取り付けをショップに依頼しました。今回もその方向で社外9インチを取り付けする方向です。

キットはナビメーカーでは販売しなそうですが、可能性があるならカナックさんからでしょう。現行デイズも出ましたし、サクラと同じモノリスを採用しているノート/オーラも9インチパネルをすでに販売しています。

書込番号:24872627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/11 09:57(1年以上前)

https://www.kanatechs.jp/products/tbx-n004/

カナテックスのノート用9型ナビパネルを見て分かる通り、画面上端位置が固定で下方向に伸びる位置関係になります。
MOP 9型ナビの様に綺麗な位置関係とはいきませんね。
これは市販カーナビが、取り付け枠から下方向に画面を伸ばす設計に統一されているので仕方ないと思います。
とは言え、付かないよりはマシですね。

書込番号:24872897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chikieさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/11 14:48(1年以上前)

>クロム2さん
DOPのディスプレイオーディオ用9インチのパネルの価格は¥3500(税別)です。4個のパーツで構成されていて合計金額です。
リアドア用のスピーカーは1つ¥5500です。

書込番号:24873275

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:104〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (655物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (655物件)