日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(6185件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2782件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3403件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅充電-33

2025/03/29 00:18(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:966件

サクラ自宅充電月報2503

3月の電気料金判明しました。
※data表は過去1年分ほどに絞っています。タイトルの下行は全過去分(約2.5年強)の平均値又は累計です。
※充電単価には電気基本料金も「EV充電量率で按分」 計上しておりです。

EV充電単価=@22.88円/KWh(先月は22.34円/kWh)−−過去平均は24.33円/kWh
(燃調費=@−9.23\/kWh(先月は@-9.35\/kWh)

結果==今月も若干ですが、燃調費が好転。外気温上昇もあり電費も向上。
・円km電費:5.48円/km(先月は6.11\/km/過去平均:4.22円/km)。
・%電費:0.79km/% (先月0.70km/%) −−−過去平均は1.15km/%で変わらず。
・(ドラコン:5.73km/kWh(先月は4.68km/kWh)
・AC走行電費:4.17km/kWh (先月3.66km/kWh)
・自宅充電量:0.19kWh/% (先月は0.192kWh/%)
・その他詳細は画像表を参照ください。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。
ご覧になりたくない方は次の様な分析できないよ。
AC充電電費(年平均)
初年度(22/8〜23/7)======4.08円/Km==6.30Km/kWh==0.2018kWh増/%
2年目(23/8〜24/7)======3.90円/Km==6.15Km/kWh==0.1975kWh増/%
3年目(24/8〜これまで25/3)==4.94円/Km==5.49Km/kWh==0.1904kWh増/%
これって、B劣化しているのかな?。


書込番号:26126941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2025/03/29 05:10(7ヶ月以上前)

これだけで よくね

書込番号:26127018

ナイスクチコミ!17


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2025/03/29 09:26(7ヶ月以上前)

>これだけで よくね

それですら、前のスレに書き込めば十分です

書込番号:26127184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

純正カーナビのGoogleマップ自動起動について

2025/03/19 10:27(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:8件

当方Bluetoothにてiphoneと純正ナビを連携しているのですが、ナビの[現在地]ボタンを押すと
純正ナビ案内画面ではなくGoogleマップになってしまいます。
iphoneの方でアプリを立ち上げていないのに勝手に起動しているので困っています。
Googleマップの自動起動を止める方法はあるんでしょうか?

書込番号:26115645

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2025/03/19 11:09(7ヶ月以上前)

>我知無知さん
Car Play に繋がっているので切断してください
Car Playを使わないなら機器登録を削除してください
使いたい場合があるなら自動接続をオフにしてください

書込番号:26115685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/03/19 11:38(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
carplay自体は音楽を聴いたりlineを使ったりと便利なので使いたいのですが、
googleマップのみをオフにすることはできないのでしょうか
純正ナビの方が使いやすいのでgooglemapに割り込まれるとイラっとしてしまいます。

書込番号:26115712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/19 11:41(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
今iphoneのcarplayのカスタマイズでGoogleマップをオフにしてみました。
これでいけそうな気がします。 ありがとうございます。

書込番号:26115715

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2025/03/19 12:56(7ヶ月以上前)

>我知無知さん
Googleマップは音声検索がいいので走行中の目的地検索に使っています
オフにせず使い時だけ使えるように自動接続でなく手動で接続を試されてはどうでしょうか
全く使わないならオフが簡単ですが、Googleマップに代わってapplemapsが立ち上がることはないですよね?

書込番号:26115800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/19 13:32(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

Googleマップも使い勝手は良いのですが、始動時に純正ナビに割り込むのをやめてくれたら良いのですが、
ナビ側にそのような設定はないみたいですね。

>>Googleマップに代わってapplemapsが立ち上がることはないですよね?
まだ出先で試せてないのですが、カスタマイズで消せなかったのでその可能性はありますね

書込番号:26115847

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2025/03/19 13:50(7ヶ月以上前)

>我知無知さん
iPhoneの設定で「WiFi亅のCarPlayネットワークの自動接続を切ってもだめでしょうか?
接続時に一手間かかりますが

書込番号:26115861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/19 14:33(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
できるとは思いますがちょっと手間ですね。
とりあえずGoogleマップオフでどうなるか様子みてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26115913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自宅充電-32

2025/02/24 00:28(8ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:966件

サクラ充電月報2502

2月の電気料金判明しました。

EV充電単価=@22.34円/kWh(先月は24.71円/kWh)※電気基本料金も「EV充電量率で按分」 計上しております。
(燃調費=@−9.35\/kWh(先月は@-6.85\/kWh)

結果==ガソリン代値上げにも拘らず、燃調費が好転。また数年ぶりの寒気、積雪あり何度かのスタックを乗り越え事態発生あるもkW電費、%電費の悪化は僅少に抑えれた。
・円km電費:6.11円/kmでGood(先月は6.63\/km/過去平均:4.18円/km)。
・%電費:0.70km/% (先月0.72km/%) −−−過去平均:1.15km/%
・(ドラコン:4.68km/kWh(先月は4.72km/kWh)
・AC充電電費:3.66km/kWh (先月3.73km/kWh)
・その他詳細は画像表を参照ください。
※data表は過去1年分ほどに絞りました。タイトルの下行は全過去分の平均値、累計です。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。

書込番号:26086702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅充電-31

2025/01/27 00:23(9ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:966件

サクラ充電月報2501

1月の電気料金判明しました。

EV充電単価=24.71円/kWh
(燃調費=@-6.85\/kWh)

結果
・円km電費:6.63円/km/過去平均:4.12円/km −−−先月より悪化。
・%電費:0.72km/% (先月0.95km/%) −−−過去平均:1.18km/%
・(ドラコン:4.72km/kWh(先月5.92km/kWh)
・AC充電電費:3.73km/kWh (先月4.86km/kWh)

※dataは過去1年分ほどに絞りました。タイトルの下行は全過去分の平均値、累計です。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。


梅昆布茶大好き〜さん
先月分でのご指摘ありがとうございます。タイトル、間違いでした。

書込番号:26051638

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/27 09:19(9ヶ月以上前)

他人のデーター見て参考にならないと思
地域によって違うから
どうしまだデーター公開してるの?

書込番号:26051844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件

2025/01/27 10:23(9ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

無視すべきです。

書込番号:26051891

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

ムトハンさんのレビューがグッジョブですね〜

2025/01/01 10:25(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

皆様、ムトハンさんのレビュー見ましたか。

皆様が知りたい情報について簡潔に記載されています。

ほぼ一人乗りでコースは一定
毎日充電
そんな使用状況での電費
電池の劣化具合
簡潔に、見事に記載されています。

どなたかのクチコミとは雲泥の差です。
ノーベル賞ものです。見習っていただきたいものです。

以上


書込番号:26020695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2025/01/01 10:46(10ヶ月以上前)

まぁ、それぞれ個人の感想ですから、本当にオーナーさんのレビューであればいいんじゃないですかね?

身銭を切って購入されているわけですから、肯定的なものもあれば否定的なものもあるでしょう。
まぁ、私は身銭を切って買ったものはおおむね肯定しますけどね。じゃないと自分が馬鹿みたいでしょ?(笑)


EVも軽規格になって、その購入維持費の差額の問題はだいぶ軽減されたと思いますが、いかんせん駆動用バッテリーの寿命がですね〜。EVは各メーカー、車種の、敷居を超えた共通のバッテリー規格でも標準化されない限りユーザーの負担はいつまで経っても大きいですね。補助金はあるとはいえバッテリーの寿命が10年程度ではちょっと乗る気にはならないかなぁ、、、ってのが本音です。

乾電池のように共通規格で使いまわし出来る時代が早く来て欲しいものです。それが無いとEVの普及は無理でしょう。
もちろん乾電池同様、サイズが複数種あるのはいいと思います。むしろあったがいいでしょうね。

日本は国内に世界的なメーカーがいくつもあるわけなんで、各社協力して統一規格を作るのは難しくないと思うのですけどね。
そういう実験的な素材としてはサクラはいいと思いますけどね。サクラベースで国内外に通用するようなコンパクトEVで共通規格の交換可能な電池って良く無いですかね?まぁ、交換自体は当面ディーラーでしょうけどね(安全的に)。

書込番号:26020726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/01/01 14:26(10ヶ月以上前)

>2024年7月で13.0km/kwh
>2023年12月で8.4km/kwh

これに驚きました。
私、電費良い暖かい時期で8.6km/kwhくらいなんで。(通勤路は片道21kmほど、毎朝渋滞あり)

通勤路は高速道路なのかなぁ。

書込番号:26020932

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4021件Goodアンサー獲得:158件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2025/01/01 14:57(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

〉乾電池のように共通規格で使いまわし出来る時代が早く来て欲しいものです。それが無いとEVの普及は無理でしょう。

例えば、100万円で購入したバッテリーというハードを貸し出す場合、6年で更新する前提だとレンタル月額は最低でも1.5万円にはなると思います。(金利、性能劣化がありますから)
これに電力料金と交換場所の経費が加算されますから、抜群のコスト競争力があるバッテリーメーカーの経営じゃないと成り立たないモデルだと思います。コスト競争力があるメーカが無く、平均走行距離も短い日本じゃ普及しないと思います。



書込番号:26020964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2025/01/01 18:10(10ヶ月以上前)

中国のNIOがやってる交換システムなんかは、75kWhで月額2.1万円だとか(2022年時点)。
その代わり車本体は従来より2割くらい安く買える(それでも600万弱)ようで、
交換できないEVと比べると6年目までは安く乗れるんだとか。
でもZESP3や三菱の料金プラン変更で騒いでる人はこれは受け入れられないんじゃないか。
https://www.cjcci.org/Site/cjcci_org/Upload/20220811/Tmp/2208110551bbb15.pdf

書込番号:26021147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/01 20:28(10ヶ月以上前)

電池の劣化は気にしなくてよいと思いますよ
Australiaで7000台のEVの耐久テストで
10万キロで90%、30万キロでも87%を維持することが確認された。
https://wired.jp/article/electric-cars-could-last-much-longer-than-most-think/

スタンフォード大学とSLAC国立加速器研究所
https://cibc.hr/ja/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E9%A9%9A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%82%92%E6%98%8E%E3%82%89/

電池の特性上最初にやや大きくダウンした後はその後の劣化はほとんど見られません
CATLでは寿命は200万キロと見積もっており
BYDのタクシーは実走85万キロでも劣化はほんの僅かです。
バッテリーマネージメントがきちんとしていれば車体寿命をはるかに超えます。

NIOは電気代も込み(75kWh×4=300kWh)なので悪くはないかと・・・

電池交換はタイ政府が日本のメーカーに提唱しています
コスト競争力では中国に勝てないのでこのままでは日本車が駆逐されてしまう。
日本車だらけから中国車だらけではタイ政府が望む姿ではありません。
現在150万台から400万台にするためのEV化推進です
トヨタを筆頭に共通した電池を用いて交換システムをほかの税制対策と共にに推進中です

車体の4割を占める電池のコストを抑えられれば車両価格は大きく下がります

書込番号:26021285

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2025/01/01 21:41(10ヶ月以上前)

>電池の劣化は気にしなくてよいと思いますよ

日本のような高温多湿な環境を考えれば、文章中盤にある高温事例が該当するだろう。
--------------------------------------------------------------------------
高温の気候で頻繁に急速充電を行なった場合、劣化率が3倍になるケースが見られました。
これは年間5.4%の容量低下を意味する。
--------------------------------------------------------------------------
10年間で残容量は46%ということだが気にしなくて良いのか?

書込番号:26021343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/01/01 22:27(10ヶ月以上前)

>これは年間5.4%の容量低下を意味する。

これって 100-5.4 -5.4 -5.4… なのか、それとも 100*0.946 *0.946 *0.946… なのか。
前者なら10年後は残46%、後者なら残57.4%。
10%も差あるなぁ。

と、ふと思った。

書込番号:26021398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/01 22:37(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

そうです、電池は熱に弱い
なのでスマホなどゲームばかりしていると1年でダメになったりする

だからバッテリーマネージメントがしっかりしていればという条件付きです
初代リーフでは冷却もなくマネージメントが弱かった
サクラではれ熱マネはしっかりしているので心配はないでしょう

そのようなことを言ったら熱マネが弱く小容量で頻繁なサイクル劣化を起こすHVは2−3年も使えませんよ

書込番号:26021411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/02 03:45(10ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

ついでに言うと日本はそれほど暑くはないですよ

常時40度近い猛暑のタイでATTO3を20人のジャーナリストが交代でノンストップで
急速充電オンリーで16万キロ走り劣化率が5.84%でした。

タイは一般道の最高速度は120km/hでありノンストップで高速で猛暑の中を走り
急速充電を繰り返すという非常に過酷なテストです

交換したのはタイや2回と潤滑オイルのみです

書込番号:26021534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:43件

2025/01/02 15:27(10ヶ月以上前)

>現在150万台から400万台にするためのEV化推進です

元々2018年には210万台以上あったのがいまや150万台に届かないところまで下落中。
国内販売台数が半分近くにまで落ちて競争力が無くなった国で400万台の生産台数は夢物語です。

書込番号:26022075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/02 16:15(10ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん

一時的な市場の混乱だよ
日本車の低迷、日本車の価格に合わせたため中国車の現地価格並みにするための是正
現地生産の本格的開始25年から

25年の生産台数は350万台にしなければならない(EV補助金政策条件の実施)
つまりまだ価格が下がっていくということで輸出競争力が上がる

それより地場を心配しなさい
「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『“超”経済低迷国家』
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbaf1e5d2f56627d0e224a61febb9116c72781e

書込番号:26022121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:43件

2025/01/02 18:00(10ヶ月以上前)

>ミヤノイさん

>一時的な市場の混乱だよ

一時的な低迷って・・・
コロナ明けて2022年以外はずっと前年割れしてて、たった6年で半分近くになったのを「一時的」って捉えてるのはお花畑ですね。


>日本車の低迷、日本車の価格に合わせたため中国車の現地価格並みにするための是正
>現地生産の本格的開始25年から

既にEVも前年割れ。
数が減ると違約になるからEV叩き売りの上に、国から期限延期されてるのが実情。


>25年の生産台数は350万台にしなければならない(EV補助金政策条件の実施)
>つまりまだ価格が下がっていくということで輸出競争力が上がる

今年350万台なんて無理に決まってるでしょう(笑)
2024年で150万台割ってるんだよ?
夢物語ですな。


>それより地場を心配しなさい

いや、それあなたでしょう。
既にタイの自動車産業は戻れないとこまで落ちてるんですよ。
1人当たりのGDPで5倍の差を、成長率で2%差で何年かかるでしょうね。
タイの成長率もいつまで2%台を維持できるかすら既に怪しい状態なんですけど。

書込番号:26022220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2025/01/02 20:27(10ヶ月以上前)

>トヨタを筆頭に共通した電池を用いて 交換システム をほかの税制対策と共にに推進中です


おもしろいね ?  (続報があったら興味ありますね)
バイク程度の重さなら、お手軽で簡単ですけどね。
まあ、電池の完成度が上がったら、10年後くらいに可能性が ???

現状程度の重い交換電池をどこに乗せるかとなると、車体下面だろうね。

解決する必要がある問題は
大電流コネクターのタイプと耐久性とか
電池の保護カバーと防水性とか
電池容量をどの程度にするのか(1種類か2種類か・・・)とか

電池の交換場所をどの程度設置するのか ???
かなり大げさな設備が必要と思うね。

電池寿命が長いなら、無理に交換する必要はないのでは ???

受電ステーションを沢山設置するのが嫌になって、
その代わりのアイデアかな ???

書込番号:26022382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:43件

2025/01/02 21:03(10ヶ月以上前)

>トヨタを筆頭に共通した電池を用いて交換システムをほかの税制対策と共にに推進中です

トヨタがタイでやってるのは、電池のリサイクルとして交換する仕組みであって、充電器で充電せずに交換するNIOのような仕組みの話では無いと思うが?
それを始めてるのはいすゞ。

書込番号:26022430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/01/02 21:55(10ヶ月以上前)

>mc2520さん

タイ最大の石油会社であるPTTが推進しています
電池交換システムは電池の規格を統一しなければなりませんので
まだほとんどEVやPHEVがない日本のメーカーに適しています。

電池は1種類
25kWhから30kWhの電池を軽サイズなら1個、普通車なら2個、大型車なら3個・・・・
という風に並列に接続されていきます

交換システムの利点は
1.車両価格が大きく下がる(電池有・電池なしで購入できる)
2.今までと同じように普通に充電スタンドで充電可能
3.電池交換は2−3分の時間で済む
4.電池のアップグレードができる
5.3個積んだ場合1個だけ交換とか2個だけ交換や1個2個だけ運用ということが可能

現在半固体電池で進めていますが、同じ大きさで30kWhが50kWhとかアップデートが可能です
なので300kmしか走らない車でも500kmとか800kmとか車を替えなくても可能になります。

交換ボックスは20fコンテナより少し大きい程度でしょうか
NIOの例だと1日に4−500台交換可能です

タイのGSスタンドは巨大でGSスタンドのスペースは10%しかないとかで
EV充電器・十数の飲食店・コンビニ・床屋やコインランドリーやスーパーがあったり自動車ディーラーがあったり
ガソリン販売では利益は取れないので複合システムとしてタイでは定着しています
https://www.youtube.com/watch?v=DtTK-gs4dy8

なのでEV充電も時間制限もなく100%まで充電が可能でその間飯食ったり洗濯したりいろいろ可能です。
充電ステーションだけで利益を出す必要がないので料金も安くできます。

現状の充電システムでは数十分かかるのでEVだらけになった時に
無限に充電器は設置できません
利用時間が限られており集中し待ち時間や充電器で採算をとるのが大変だからです。

交換システムは自動で2分程度で交換できます
ガソリン入れるより早くなりますね

もちろん課題も多くあります
中国車などはもう独自で進んでいるので規格合わせが難しい
タイでは超高圧電源は問題ありませんが日本だと超高圧電源は基本料金が鬼のように高い
交換機だけで利益を取ろうとしたら利用料が高くなる可能性がある
電池の開発(特に高電圧化)
日本のメーカーは独自仕様が好きなので統一が容易にできるか(まぁもうトヨタ一強なので問題はないかな)

書込番号:26022513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/01/06 11:37(10ヶ月以上前)

電気自動車は原発の電気があってこその正義です。

そうでない日本においては疑義が残ります。

しかしながら、
燃料代が安いイコール環境負荷が少ない
ということなので、ある程度の正義ではあります。

その様な日本においては、
資金を含めた自身のライフスタイルに合致すれば
素晴らしい乗り物になる訳です。

電気自動車という素晴らしい乗り物を得て
なおかつ、都民ならば100万円以上のお小遣いゲット。
まさに、一粒で二度美味しい。

こんなに優遇されてインカ帝国。

カラムーチョ。





書込番号:26026539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/01/11 18:14(10ヶ月以上前)

なんだか、
電気のGTRやっちゃってるみたいじゃないですか。

ニッサンの生きる道はそこしかないんですね。
流石、良く分かってらっしゃる。

240ZGの電気自動車とか、フィガロの電気自動車とか
正式にやっちゃって、売っちゃって欲しいな。

買っちゃえニッサンだな。

書込番号:26032715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2025/01/11 18:35(10ヶ月以上前)

>スーパーホリデイさん

>240ZGの電気自動車とか、フィガロの電気自動車とか

今の安全基準的に無理ですね。

書込番号:26032748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/01/11 20:04(10ヶ月以上前)

それらをクリアは大前提ですので。

まんま出すほどニッサンは愚かではないですよ。

ひょっとして愚かかもしれないですね。

今のニッサンのテイタラクではね。

電気のコペンでもいいんですけどね。

書込番号:26032855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2025/01/11 20:16(10ヶ月以上前)

新会社の役員会で、電気のS660で企画せよって
なるんだろうな。

それもそれで面白いな。

書込番号:26032874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

自宅充電−20

2024/12/25 00:32(10ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:966件

サクラ自宅充電月報2412

12月の電気料金判明

EV充電単価=25.60円/kWh
(燃調費=@-6.67\/kWh)
※11月=同@25.49\/同@-8.97\

結果
km電費:5.26円/km/過去平均:4.04円/km
%電費:0.95km/%/過去平均:1.18km/%
(ドラコン:5.92km/kWh)
AC充電電費:4.86km/kWh

※今月分から、dataは過去1年分に絞りました。タイトルの下行は全過去分の平均値、累計です。

※ご覧になりたくない方/このdataを使い(利活)たくない方はスルーしてください。

書込番号:26012277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/12/25 08:05(10ヶ月以上前)

はいはい

書込番号:26012430

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/12/25 09:53(10ヶ月以上前)

真面目な話、いつまでこんなクチコミ続けるつもりなのかな?
1年通してのデータっていうなら意味あっただろうけど、延々と2年も3年も繰り返すつもり?

そのうちスレッド一覧「自宅充電−XX」で埋まるんじゃないの?

書込番号:26012526

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/25 10:35(10ヶ月以上前)

> Horicchi さん
日産のサクラを20回も電費を
裸のして日産のアンチ?
お疲れ様です

書込番号:26012564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/12/25 12:02(10ヶ月以上前)

そうなんですよね ファンっぽくないのが不思議

書込番号:26012655

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4021件Goodアンサー獲得:158件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/12/25 12:05(10ヶ月以上前)

私が使う前提で サクラ と ガソリンDAYZ を 比較してみました。

【車両価格】(動力性能が近い最廉)
・サクラ X  260万-55万(補助金)=205万円
・DAYZ Gターボ 184万円

【燃費(電費)】
・サクラ X 
 AC充電電費※ 6.27km/kwh @Horicchiさんの1年間の平均★

    ※無視できない大きさの充電損失を差し引いて比較

 → 電力料金=30円/kwh、ガソリン価格=175円 と仮定して
    燃費に換算すると 6.27kmx175/30 = 36.6km/L★

・DAYZ Gターボ   
 燃費 17.06km/L★ @e燃費での実燃費

車両価格差を燃費(電費)で回収できる走行距離は 35,000km★
平均的なユーザ(年間8000km走行)なら4年半程度で回収できることになる。
私は、5年程度で回収できそう。


【参考】
e燃費でも電費(=ドラコン電費に相当?)が掲載され始めました。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14445


書込番号:26012659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2024/12/25 13:29(10ヶ月以上前)

>36.6km/L★

サクラって充電100%で走行可能距離140〜150kmくらいだから、ガソリンタンクで言うと4L程度なんだなぁ。

書込番号:26012776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2024/12/25 14:23(10ヶ月以上前)

>やすゆーさん
そうですね
ガソリン4L程度のコストで140-150km走れるということですね

私のリーフだと1km走るのに2-3円です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#25980198
以前は1円で1kmは走れてたんですけどね
電気代はそれぞれの電気契約で変わりますから 
充電カードも上がって、家の電気料金も上がってしまいました。

また、外だと同じ場所の充電器を利用して同じ電力量を充電しても、支払い方(使用する充電カードの種類、ビジターなど)で3倍ほど価格が違うこともありますね それがガソリンとは違うところです。

書込番号:26012833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2024/12/25 20:33(10ヶ月以上前)

>5年程度で回収できそう

充電設備のイニシャルコスト忘れてますね。

書込番号:26013287

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4021件Goodアンサー獲得:158件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2024/12/25 21:37(10ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

>充電設備のイニシャルコスト忘れてますね。

おっと忘れていました。

書込番号:26013371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/27 15:58(10ヶ月以上前)


あれ?

29の次が20に戻るの???

書込番号:26015243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:253〜308万円

中古車価格:99〜305万円

サクラをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (647物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (647物件)