ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2611件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車価格について

2024/12/21 14:40(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:156件

カテ違いならスミマセン、、、。
中古車価格で思ったのですが、例えばですけどステップワゴンスパーダハイブリッド プレミアムラインを買おうと調べると(別に買う訳ではないですが)ナビ等込みで総額440から450万とかあります。しかも何千キロとか走って。
これが新車ならナビ込みで総額、値引きなど考慮しても450いくかいかないかぐらい。もっと安いかも、、、。納期も1から2ヶ月ほど。オプションも選び放題だし。
ぶっちゃけ中古車で買うメリットあります?
アルベルみたいに超人気で納期が長くてプレミア価格とかなら分かりますが、何で完全に中古車なのに、こんな高い価格設定なのでしょうか?ほとんど野ざらしだし。
もちろん商売だから儲けなきゃと言うのは分かりますが、買う側のメリットって何かあるんでしょうか???
買いもしないのにゴチャゴチャ言うなってのは言わないで下さい(笑)ふと疑問に思っただけなんで(笑)
せめて総額400万を切るぐらいじゃないと選択肢にも入らないような気がして、夜も寝れません(笑)
買った人って、おられるんでしょうか?
発売当時で納期が長かったとかならともかく、、、

書込番号:26007874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/21 15:26(9ヶ月以上前)

こちら2年落ち1万kmの車で総額428万ですが、装備的に値引きなしで515万くらいしますよ。
妥当な値付けだと思います。
https://kakaku.com/kuruma/used/item/35967966/

別にプレミアム価格でもなんでもなく、市場の相場を知らない人がケチ付けてるだけに見えますけど?

書込番号:26007919

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/21 16:03(9ヶ月以上前)

別の見方として、安い値付けの車両は売れて高めの値付けの車両が売れ残っているとも言えます。

書込番号:26007971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/12/21 16:09(9ヶ月以上前)

〉これが新車ならナビ込みで総額、値引きなど考慮しても450いくかいかないかぐらい。もっと安いかも

装備内容が全く分からない話なので比較しようがないですよね?
「ナビ等込み」と「ナビ込み」は同じ装備ですか?


〉買う側のメリットって何かあるんでしょうか???

事故や故障などにより可能な限り即納できる車を求める人もいるでしょう。
中古車屋の他に新古車屋もそういう人がターゲットだったりします。

新古車屋で契約からオプション取り付け含め3日で納車した事もあるって話を聞いたりしてますから人(購入者)には色々と事情はあるでしょう。

書込番号:26007979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2024/12/21 17:09(9ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
「ナビ込み」で聞きました。言葉足らずでスミマセン。
確かに事故など、急な場合もありますね。
でも、ディーラーだと買う前提なら納車まで代車を貸してくれる可能性も絶対では無いけどありますからね。

書込番号:26008040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2024/12/21 17:30(9ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
試しにHONDAのセルフ見積もりで、プレミアムラインでオプションはナビ11.4インチ、新車パッケージ、ETC2.0のみで、やってみましたが440万を切ってましたが。
そこから値引きを安くみて10から20万としたら、、、。
あり得ませんよね、、、。
よほどの緊急時なら100歩譲って分からなくもないですが、新車ディーラーでも買う前提であれば、絶対でなくても代車ぐらいは貸してくれると思うし。現在のステップの納車は1ヶ月から2ヶ月ぐらいみたいですし。
そんなバカ高い(何千キロも走って、野ざらし状態&新車より高い)のを買うぐらいなら、ディーラーに相談して在庫車を買う方がよほど賢いと思うのですが。
もちろん因縁を付けるとかは、まったくないので(笑)
ただ単に、中古車屋って何でそんな新車より高いのか?買う人っているのか? 思った次第です。
気を悪くした方がいましたらごめんなさいm(_ _)m
それを疑問に思っただけなので

書込番号:26008071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2024/12/21 17:36(9ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ガソリンスパーダで2年落ちで一万キロで430万は、ビックリですね!(笑)
自分もステップ乗りですけど、ステップってそんなプレミアム価格がつくクルマでしたっけ?(笑)

書込番号:26008080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/12/23 07:20(9ヶ月以上前)

解決済みに失礼します
気になったもので…

私の思い違いならすみません
ガソリン車とハイブリッド車を混同されてる訳ではないですよね?
ハイブリッドのプレミアムラインは車両価格だけで420万くらいすると思うのでナビとETC込みでもうちょっとするかと…
その他に諸経費やらかかってくるので実際はもう少しかかる様な気がします…
ハイブリッドのプレミアムライン乗りなのでそんなに安いのかと気になりました…

書込番号:26010007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2024/12/23 18:36(9ヶ月以上前)

>ティム.comさん
確認したとこ、確かに間違えておりましたm(_ _)m
それでも、オプションは11.4ナビ、新車パッケージ、ETC2.0だけで470万を切る感じです。
そしてここから値引きを引いたら、、、

書込番号:26010686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/12/23 23:56(9ヶ月以上前)

なるほどです
最初の投稿にある中古車のカラーはホワイトのようです
ブラックと違いホワイトはオプションカラーなので少し単価上がります
他にも見たところ、こちら中古車にはリアモニターも付いてるみたいです
それらを踏まえて新車で見積もると490万近くになるようです
2年落ち1万キロで420万なら納期など選ぶ人によってはメリットあるかも知れませんね
ちなみに私ならその中古車の条件なら多少高くても新車を選びますけど…
万が一故障などあれば新車買っておけばと後悔しそうです

書込番号:26011042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/10 12:33(7ヶ月以上前)

解決済ですが、、、

スレ主様の感覚が正常だと思うのですが、、、

私はスパーダ、ハイブリットでそれなりにオプション付けて総額400円切りました。

プレミアムラインでも500万円はいかないと思います、、

書込番号:26069284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2025/02/10 20:20(7ヶ月以上前)

>ティム.comさん
確かにリアモニター付きは多いのですが、写真で見る限り、新車パッケージ(マット、バイザー、ナンバーフレーム)が無いようにも見えます。
もちろん必要か必要じゃないかは、それぞれですが新車パッケージは約10万ですからリアモニターがあるからと言っても、、、
中古車(新古車?)を買って新車パッケージなどを後から付けるとなると値引きなんて期待出来ないでしょうし、余計に「旨味」がないと思うのは自分だけでしょうか、、、

書込番号:26069830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ542

返信76

お気に入りに追加

標準

ワイパーを上げる際の注意事項

2024/09/29 16:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、洗車機を通した後にフロントガラスを拭こうとワイパーを上げたらボンネットのエッジ部分とワイパーの根っこ部分が干渉してボンネット側の塗装が剥げてしまいました。
その後にネットで調べてみたら同じような経験をしている方が多くいらっしゃるようです。
さすがにこれは構造上の問題だと思いますし、購入店舗からも納車時に特段注意喚起もありませんでした。
もちろん販売店の責任ではないと思うので、早速メーカーのお客様センターへ連絡しました。メーカー側の回答は「同様の報告は多数受けている。しかしながらあくまで使用上の問題であり、メーカーとして責任を負うものではないとの認識。したがって無償修理対応は受けられない」とのことでした。同様の報告を多数受けていて、メーカー側として事象を把握しているにも関わらず販売店へ納車時に注意喚起すらさせておらず、放置していることに対しても責任はないとも言っていました。
知らない方が多いと思いますのでご注意ください。

書込番号:25908592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/29 17:19(1年以上前)

>のぶぅぅさん

消費者センターや消費者庁に報告して見てはどうでしょうか?

件数が多いのであればリコールの案件に変わるかもしれませんよ

書込番号:25908613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 17:30(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

アドバイスありがとうございます。今回の件は安全・環境基準に影響を与えるものではないと思うのでリコール案件としては取り扱ってもらえないでしょうが、多くの消費者がメーカーに対して声を上げているにも関わらず「あくまで使用上の問題なのでメーカーに責任はない」として何ら対応していない姿勢には違和感しかないです。消費者センターや消費者庁へ報告してみようと思います。

書込番号:25908631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/29 17:35(1年以上前)

不注意までリコールにはならんでしょ。

書込番号:25908638

ナイスクチコミ!43


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/29 17:38(1年以上前)

取説とか読まない人が多いですね。
自責を他責にする人も多いですね。

書込番号:25908641

ナイスクチコミ!56


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2024/09/29 17:44(1年以上前)

取説に書いてある。PDF版の449頁。
「ワイパーアームを起こす場合は、ワイパー アームをワイパーメンテナンスポジションに セットしてください」
メーカーに問題あるの?
あなたはチャイルドシートの使い方とかも読まないタイプ?
車なんだから安全の為にも、読まない方が悪いよ。

ちなみに、PDF(というか電子化)って便利だねwCtrl+Fでワイパー検索すれば、1分くらいで見つけられる。
取説の該当項目くらい見てから考えたほうがいいよ。

書込番号:25908650

ナイスクチコミ!54


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2024/09/29 17:49(1年以上前)

ワイパーとボンネットが干渉する車は多数あります。

説明書に書かれてるか知りませんが、
私は、経験上、ワイパーを持ち上げるときは、慎重に上げます。
というか、干渉するのを前提で上げます。
私のフォルクスワーゲンは、
ワイパーを交換するときに、
決まったポジションに止まるような機能があります。
最初に説明すべきかどうか難しいですね。

書込番号:25908656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2024/09/29 18:03(1年以上前)

>最初に説明すべきかどうか難しいですね

なんも難しくないわさ。

客相も同様のクレームが多数入っていることを認識してるのだから、
納車時に担当セールスから一言注意喚起すりゃいいだけ。

一言注意喚起する手間と、
迂闊な客が自分でやらかしたクレーム対応の手間、

どちらが人的、時間的コストを削減できるかは明確。

でもそれはメーカー側のコスト管理の視点であって、
注意喚起が無かったことで責任を問えるという話じゃないけどね。

書込番号:25908673

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2024/09/29 18:16(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございます。
まあ、ホンダもこれから伝えるように通達されるでしょうね。

また、私が難しいと感じたのは、
想像ですが、
ワイパーとボンネットが、干渉することがあるのは、
ご存知な方は当たり前のことで、
知らない方は、あまり車に関心ない方と思いますので、
全ての購入者に伝えるのは、
「いちいち言われんでもそんな事わかってるは、」と思う方も多いと思った次第です。

書込番号:25908686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2024/09/29 18:18(1年以上前)

このタイプって昔からありますよね。
35年ほど前に買ったマツダルーチェもそうでした。
ワイパー収納状態だとワイパーが見えないようにデザイン上の配慮で、よく知りませんが高級車や外車では多いのではないでしょうか。
ステップワゴンが高級車かどうかは判断できませんが、デザイン性を考慮されてると誇らしく思うのはいかがでしょう?

書込番号:25908689

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/29 18:19(1年以上前)

>さすがにこれは構造上の問題だと思います

ワイパー上げる時、ぶつかる前に変だと思わなかったのでしょうか?

こういう構造の車は珍しくないですが、知らなくてもぶつかる前に、もしかしてワイパーの上げ方今までと違うかも、と思って取説見るのが普通かと思います。

書込番号:25908692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4782件Goodアンサー獲得:43件

2024/09/29 18:30(1年以上前)

>多くの消費者がメーカーに対して声を上げているにも関わらず「あくまで使用上の問題なのでメーカーに責任はない」として何ら対応していない姿勢には違和感しかないです。

そういうデザインや機能の車を買っていて取説にも書いてあるのに、メーカーに責任を押し付ける姿勢には違和感しか無いです。

書込番号:25908702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/29 18:41(1年以上前)

みんながハイソカーに憧れて
自動車雑誌を読んでいた時代だと
みんな知ってた内容だけど

いまは雑誌なんて読まないらしい

書込番号:25908718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/29 18:45(1年以上前)

ボンネットに潜り込むようなコンシールドワイパーは結構前から各社で採用されていて、このタイプは大抵そのまま持ち上げられないのはある意味常識に近くなってきてはいると思います。
でもまぁこのタイプに縁のなかった人は持ち上げちゃいますよね。
定位置では持ち上がらない構造とかにできれば良いんですけど、やっぱり余計なコストになりますから仕方ないかも。

それにしてもマニュアル一読もしない人多いな・・・
テールゲートのロック/アンロックボタンも営業マンから説明なかったから知らなかった、とか怒っていた人もいましたね。(苦笑

書込番号:25908723

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2024/09/29 19:48(1年以上前)

仕様を確認しないで使用した
使用者の使用上の問題ですね。

しょうがないです。

書込番号:25908807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/29 20:05(1年以上前)

設定モードでワイパーポジション変更とか
どっかのボタン押したらポジション変更でくるとか
ないのでしょうか?
ホンダは説明書ついてくるのでしょうか?
最近は説明書がなく
アプリで見るからワイパーって検索したら
ワイパーの情報が見ることできる

書込番号:25908839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2024/09/29 21:05(1年以上前)

ディーラーに、納車時の注意喚起がなかったからボンネット側の塗装が剥げたと苦情を言えば、既に納車済みやこれから納車されるユーザーには通達されるかもしれません。

書込番号:25908934

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/29 21:24(1年以上前)

>のぶぅぅさん
厳しいことを言いますがご容赦ください。

構造上の問題?
あなたが購入した車ですよね?
今まで使っていたワイパーと構造が違うのは見れば分かりますよね。
知らなかったのは教えてくれなかったから?
自分が知ろうとしなかったんだとは思えませんか?

書込番号:25908969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/29 21:58(1年以上前)

>ホンダは説明書ついてくるのでしょうか?最近は説明書がなく

取説が付いてこないメーカってあるの?
今はネットからDLしてくださいって?

書込番号:25909017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/30 02:11(1年以上前)

説明書を読んでいないためメンテナンスポジションがある事を知らずにそのままワイパーを持ち上げたら、ワイパーがボンネットに当たりボンネットの塗装が剥げた。
説明書の内容を口頭で伝えられていないし、塗装が剥げる事も言われていない...という事ですね。

ワイパーに限らず他の事でも想定外の事をするユーザーはいるでしょうから、ディーラーは納車時に分厚い説明書を全て口頭で読み上げて、それを守らない事で起こりうる事象を全て伝えないといけない。
そんな時代が来るのでしょうか?

車を受け取るのに何日掛かるのやら...メーカーもディーラーもユーザーも大変だ。

書込番号:25909205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:79件

2024/09/30 16:36(1年以上前)

自身の不注意で車に傷を付けてしまいました〜気を付けて下さい。 までならココまで叩かれる事は無かったのでしょうが、
自分は悪くない同じ経験をした人が多数いる、よって悪いのはメーカーだと発言したのが悪かったのでしょうね

確かに知っている人からすれば常識ですし、知らないでも接触するのを目視しているのですから手を止めるのが普通とは思います。

そのメンテナンスポジションを知らなかった様ですが、更にその上の面倒な車もありますよ
私の車もそうで、メンテナンスポジションに動かしてからさぁ〜ワイパー持ち上げてフロントガラス拭こうとしても上に上がらない車種もあります。
主さんの言い分ならボンネット傷付けて説明書読み(あなたは説明書も読まなかった訳ですが)、メンテナンスモードに入れて今度はワイパーを無理矢理上げてアームごとへし折るのですか?

因みに説明書ではポジションに設定するまでは記載がありますが、アームそのものが持ち上がらないのは一切記載がありません。
それに対して文句言ってる人は居ませんし、逆に恥ずかしくて言えないでしょう

書込番号:25909746

ナイスクチコミ!8


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

プレミアムラインHEV売却

2024/07/16 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

車両入れ替えの為査定に出したので情報共有させて頂きます。
R6.1 スパーダプレミアムラインHEV
パール 約4000キロ
11型ナビ、15型リアモニター

A 400
B 390
C 378
D 405→410
D社に410+代車で売却になりました。
リセールはあまり期待してなかったのでビックリでした!
約半年しか乗らなかったけど使い勝手も良く満足出来る1台でした(o^^o)

書込番号:25813987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/23 17:22(1年以上前)

>りぃ(*゚◇゚)さん
初めまして
契約してからの納期や
値引き
細かいオプション価格
総額購入金額教えて下さい
宜しくお願いします。

書込番号:25862139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/01/11 22:51(8ヶ月以上前)

私も参考になればと思い書かせていただきます。

R5年11月 スパーダプレミアムラインehev
黒 9000km

オプション
11型ナビ 15型後席モニター
(以下、査定に影響するか分からないオプション)
ETC 前後ドラレコ HDMI フロアマットプレミアム ユーロホーン

年始に買取店にて430万円でした。

乗り換えのため売却ですが、ディーラー下取り見積もり340万だったので買取店で400万もいかないと思っていたので、驚きの1発サインでした。

ナビの位置ズレや、スライドドアの静電タッチが反応しづらくてイライラしましたが、走りやデザインではミドルサイズミニバンの中で一番好きですね。

書込番号:26033051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスのマッチング

2024/12/20 20:50(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

e-HEVプレミアムラインに乗り始めて2ヶ月程です。
居住地は積雪等ほぼ無い地域在住なのですが、年末に数日間ですが急遽スタッドレスタイヤが必要になりました。
前車使用の215-65-16 98Qタイヤで6.5jのインセット38を所有してまして取り付け出来ないものか?と。
タイヤサイズが違うので実際の速度とメーター表示異なる事は認識しております。どんな誤差になるのかは判っておりませんが。
判る方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:26007091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/12/20 21:16(9ヶ月以上前)

田舎街の知りたがりさん

先ずSTEP WGN e:HEV PREMIUM LINEの純正タイヤとお持ちのスタッドレスタイヤの外径は下記の通りです。

・205/55R17:外径657mm程度

・215/65R16:外径686mm程度

上記のようにお持ちのスタッドレスの方が29mm程度(4〜5%程度)外径が大きくなってしまいます。

しかしながら外径が29mm大きくなってもSTEP WGNに取り付け出来る可能性が高いです。

ただ、速度計が4〜5%遅く表示されるようになりますので注意が必要です。

ここは実際にSTEP WGNにお持ちのスタッドレスを取り付けて、ステアリングを目一杯切った時等に接触やはみ出し等の問題が無い事を確認される事をお勧め致します。

書込番号:26007125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/12/20 22:44(9ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

取り付け出来る可能性ありとの事で了解しました。
では実際に取り付けての確認をしてみたいと思います。
速度計の件も遅く表示されるんですね!
勉強になりました。
速度計の誤差があると走行距離にも変化あるものなのでしょうかねぇ
今回は使用したい日にち迄あまり余裕が無かった為、何とか使えないかと思い立ち質問させて頂きました。

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:26007203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/20 23:00(9ヶ月以上前)

>田舎街の知りたがりさん
前車とホイールが今使用しているものと同じメーカーであれば宜しいのですが違う場合、ナットの流用に注意が必要かもしれません。
ナットについては車のメーカーが違う場合、まずネジ山の間隔が違う場合があります。
そして、純正と社外のホイールではナットとホイールのあたり面『座』の形状や角度が違う場合もあります。
可能なら取り替えの際に安いので構わないので新しいナットを使用することをおすすめしておきたいです。

それと、タイヤサイズの違いで実測値の違いを表として出しているサイトを掲載しておきますので参考になればと思います。

https://spectank.jp/tir/003106185.html

どの程度違うかの参考までに。

書込番号:26007223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 15:23(9ヶ月以上前)

>田舎街の知りたがりさん

たしか現行ステップワゴンはXL規格のタイヤでしたので
前型のタイヤは使えないと思いますよ。
ご存知でしたらすみません。

書込番号:26007918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2024/12/24 22:00(9ヶ月以上前)

>kakaku.cameさん
重要なのはロードインデックスの数値が元のタイヤを上回るかどうかです。
XL規格は乱暴に言えば扁平タイヤでもより空気を入れて重い車体を支えられるようにしたタイヤですということになります。
もしも注意するとしたらXL規格に対応しているかではなく、ロードインデックスを下回らないようにという一言でしょう。

書込番号:26012124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッド車の燃費とエンジン始動について

2024/11/26 11:15(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

【困っているポイント】
・RP8を今年の春に購入し、先週末250km位走行したのですが、行きは表示される燃費が16.5km位だったのですが、どのタイミングが分かりませんが突然に13.5km位になりました。
・始動から20分くらいずっとエンジンが掛かっています。表示だけみるとバッテリー走行していないです。気温が下がってきたからでしょうか。夏場はそんな事はなかったのですが、、、
・バッテリーのゲージがいきなり2メモリ位減ります。
・燃費との関係はありますでしょうか。

【使用期間】
8ヶ月です。

【利用環境や状況】
主に、通勤と街乗りです。

【質問内容、その他コメント】

すみません、よろしくお願いいたします。

書込番号:25974650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/26 11:21(10ヶ月以上前)

冬場は2割程度燃費落ちますね…悔しいです!!

書込番号:25974659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 11:48(10ヶ月以上前)

行きと帰りに燃費差がある時は標高の差があるのかなーとかガソリン車乗ってて考えることがある私です

書込番号:25974689

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/11/26 12:18(10ヶ月以上前)

e:HEV月毎の燃費

気温と燃費の関係

ロボットじゃないよさん

気温が低い冬場は燃費が悪化します。

UPしたグラフは我が家のホンダのe:HEV(ステップワゴンではありません)の月毎の燃費と、気温と燃費の関係(同一走行条件)です。

このグラフをご覧頂ければ一目瞭然ですが、気温が低い12月〜2月は燃費がかなり悪化するのです。

あと暖房にはエンジン冷却水の熱を使いますので、暖房を使用するとエンジン冷却水の温度を上げようとエンジが起動してしまいます。

因みに私の場合は燃費重視の運転を心掛けていますので、エンジ冷却水の温度がある程度は上がるまで暖房の使用を我慢しています。

エンジン冷却水の温度が上がれば、暖房を使用してもエンジンが停止するようになるからです。

書込番号:25974726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/26 13:26(10ヶ月以上前)

外気温が10℃前後になると暖房熱源でエンジンが頻繁にかかります。
車内温度の設定は20℃です。
内外温度差があるとガラスが曇ります。

まだ低温注意の表示は表示されてません、1月過ぎには表示されるでしょう。

今年はラジエターを半分カバーするかな。

書込番号:25974829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/26 15:38(10ヶ月以上前)

外気温の変化の他にあるとしたら、単純に目的地までの経路の高低差だったりして…

地方だと標高で200m300m変わることはザラです。

それなら行きと帰りで燃費は変わりますよね。

そういう地域じゃないとは思いますが参考まで…

書込番号:25974973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/26 16:10(10ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
夏の方がエアコンを使用する際にコンプレッサーを使いますので、燃費が悪くなると思っておりました。
冬の方が熱源の為にエンジンを使うとの事で勉強になりました。
燃費がいきなり16.5位から13.5位に下がったのではなく、徐々に落ちて行ったのですね。
エコドライブ心掛けます!!

書込番号:25975019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/27 09:08(10ヶ月以上前)

ZR-V所有です。
突然燃費が変わるのは、トリップメータをリセット(手動や給油等)した時、ABを切り替えた時ではないでしょうか。

書込番号:25975818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

社外ナビについて

2024/11/16 20:57(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:21件

現行モデルスパーダの社外ナビのおすすめを教えてください。違和感なくきれいに取り付けできるものを探しています。ETC、ドラレコの連動もあれば合わせて教えていただいけるとありがたいです。
ナビは、
carrozzeria パイオニア カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RZ720 7V型

アルパイン ALPINE カーナビ ステップワゴン 11インチ 11型 フローティングビッグX11 BIGX11 シンプルモデル

この2つがいいのでは?と思っています。アドバイスお願いします。

書込番号:25963612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/16 21:30(10ヶ月以上前)

>ぱっくんGさん
>違和感なくきれいに取り付けできるものを探しています。

これはカロになります。
フローティングでないなら7インチのRZよりは9インチのほうが適切かと思います。
金額もはりますが。

https://justfit.carrozzeria.pioneer/recommend/HD0003600_202205-999999

書込番号:25963649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/17 16:16(10ヶ月以上前)

>ぱっくんGさん
>違和感なく綺麗に取付けできるもの

カナックのキットを利用するしかないかと思います、ただ9インチまでですと外枠が太く感じるデザインなのでこのキットにフローティングの11インチ等を合わせるのが良いかなと思います。
ビッグX11インチの1DINを強引に取付け出来るようですが一部デッキが露出してしまうようです。

自分は来週スパーダ納車ですがもともと社外ナビ派なので悩みましたが社外ではマルチビューに対応出来なかったので純正11インチを選択しました。

書込番号:25964410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2024/11/18 15:10(10ヶ月以上前)

>ぱっくんGさん

わざわざ社外ナビを選ぶのであればサイバーナビが良いと思います。

別にサイバーでなくても良いのですが、前後別ソースの再生が出来るナビを選ぶと良いと思います。

ウチは前型のステップワゴンでサイバー入れてますが、フロントは妻が助手席でテレビ観つつ、リアは子供たちがSwitchやったりDVD観たりと別再生出来る事によるメリットを大きく感じています。

書込番号:25965647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/18 16:07(10ヶ月以上前)

中国車の10年先の劣化がどこまで進んでいるか、整備工がBYD車をリフトアップして足回りの作りをみて日本車の十年前並みと言ってました。

実車が走行している目撃無ですが販売代理店残ってますかね、。

書込番号:25965706

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜666万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,635物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,635物件)