EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥293,774

(前週比:-1,225円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥302,629

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥293,774¥622,286 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットとEOS R6 Mark III RF24-105 IS STM レンズキットを比較する

EOS R6 Mark III RF24-105 IS STM レンズキット

EOS R6 Mark III RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2025年11月21日

タイプ:ミラーレス 画素数:3420万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:609g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥293,774 (前週比:-1,225円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 広太郎さん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

「EOS R5」など計18製品を対象に最大3万円をキャッシュバック

EOS R6 Mark IIを狙っています。
R5の3万円引きキャッシュバックキャンペーンは始まりましたが、R6 Mark IIは対象外です。
R6 Mark IIはいつ頃始まりますかね?もしかして品不足で今年は見送りに?

ワクワク〜

書込番号:25130044

ナイスクチコミ!2


返信する
ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/06 17:27(1年以上前)

無理です。

書込番号:25130056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2023/02/06 17:39(1年以上前)

>広太郎さん

早くて夏棒?

書込番号:25130077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/06 19:29(1年以上前)

>広太郎さん

こんにちは。

R6mkIIの売れ行き次第でしょうが、
よほど売り上げが落ちなければ
今年の夏はさすがにないのでは
ないでしょうか。

書込番号:25130260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/06 20:34(1年以上前)

僕自身
購入意欲につながるキャッシュバックの金額とはいいがたいです。
R6-2のキャンペーンがあっても、\10,000〜¥15,000程度かと思います。
(個人の感想です。)
ですので、欲しい時が買い時です。
キャッシュバックキャンペーンを期待して待つことなく
購入されるのがいいと思います。

書込番号:25130370

ナイスクチコミ!4


スレ主 広太郎さん
クチコミ投稿数:18件

2023/02/06 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2021年夏のキャンペーン

2021年秋のキャンペーン

2021年冬のキャンペーン

2022年春のキャンペーン

EOS R6やR、2021年は頻繁にキャンペーンやってましたね。

書込番号:25130449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/06 23:27(1年以上前)

この時はソニーに
いろんなとこで離されていた時期だと思います。
R6は本格的なRFマウントの初動機で、
実験機のRP,Rの評判は決していいとは言えず。

その評判を覆すにはやや不足だったため、
ユーザーを振り向かす為に
キャンペーンが必要だったかと思います。

書込番号:25130662

ナイスクチコミ!5


スレ主 広太郎さん
クチコミ投稿数:18件

2023/06/03 09:04(1年以上前)

我が研究所にあるスパコンのAIによると、今月(2023年6月)に夏のキャンペーン始まるそうです。
そうすると来週もしくは再来週(2023年6月12日・月曜)あたりに告知、その週末に実施。

かもです、ご期待ください。

書込番号:25285350

ナイスクチコミ!1


スレ主 広太郎さん
クチコミ投稿数:18件

2023/06/05 16:18(1年以上前)

機種不明

ENJOY RF LENS キャッシュバックキャンペーン -EOS Rシステム“5周年”感謝祭

はい、予想通りキャンペーン始まりました。
かなりの長期間にわたっています。2023/6/9(金)〜2023/10/10(火)

書込番号:25288742

ナイスクチコミ!0


スレ主 広太郎さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/24 20:20(1年以上前)

機種不明

EOS Rシステム5周年、キヤノンがキャッシュバック開始 最大5万円

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今回のキャノンは、RFレンズキャンペーンと同時並行して2種類もキャッシュバックは珍しいですね。

書込番号:25357860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/26 08:54(1年以上前)

>広太郎さん
買い時到来ですね!!待ってたかいがありましたね!!
ねらい目はもちろんR6mark2かR8でしょう!
できればR6mark2を買って頂きたいです。良いカメラですよ!!

書込番号:25359610

ナイスクチコミ!0


スレ主 広太郎さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/26 10:32(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
こんにちは。
R6-m2 それがもう買ってしまったんですねー、ちょうど3週間前に。
その時(予約入れた時)は入荷待ちで数か月かかると言われてたのですが(大手量販店で)実際は1週間で入荷しました、お金の準備もできていなかったもんで慌ててサラ金業者に駆け込みました orz
今思えば全く急いでいなかったのに、キャンペーンも始まってショック。

EOS R5の値引きは、R6-m2と同じで前回は3万円だったのに、今回は大盤振る舞いの5万円引き。
R5に買い替えようかなあ・・・

書込番号:25359709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/26 11:21(1年以上前)

>広太郎さん
あちゃ〜、タイミング逃しましたか。。。
でもせっかくスレ主さんが待ちに待ったキャンペーンなので、この好機を逃して欲しくないです。
ここでR5Cを追加購入でスッキリしましょう。サラ金業者へGO!です。

書込番号:25359752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 高速連写時のピントについて

2023/02/05 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:28件

初心者なので単純な質問だったらごめんなさい

枝に止まってる小鳥とか(背景に枝とか多い場面)とかで
連写すると、初めは小鳥にしっかりピント合ってるのですが、撮ったあと確認したら、途中からピントズレてきて全体的にぼんやりしたボケボケの写真になってしまいます。
これは何か設定が悪いのでしょうか?
オススメの設定とかはありますでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:25129038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/05 23:19(1年以上前)

>おこげむしさん

ピントが合わない要因はさまざまございますので、
撮影状況を詳しく書かれたり、その写真を貼付した方が良いと思いますよ。

書込番号:25129050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2023/02/05 23:21(1年以上前)

被写体の前後やまわりに、枝や葉が多くある場合。
AF点を狭くする。
被写体が前後に動かないなら、ピントが合った時点でMFにする。

書込番号:25129054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/02/05 23:25(1年以上前)

機種不明

>karin01さん
ご返信ありがとうございます

ボケたのは消してしまって無いのですが
ボケてないのはこんな感じのです!

書込番号:25129062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/05 23:27(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます

なるほど、そうなんですね!
なんか設定のとこ見てたら色々選ぶとこあるのですが
さっぱりわかりません😭

書込番号:25129063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/02/05 23:50(1年以上前)

AFを動物優先にしても、うまく拾えないとなると、MFにして撮影することになりそうですね。

書込番号:25129093

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/02/06 00:00(1年以上前)

>おこげむしさん

これは枝が多い上に被写体の鳥が小さいので、R6mk2といえども厳しい条件ではないでしょうか。

AF設定を動物優先にして、全域AFでトラッキングしてますか?
R6mk2のAF性能ならこの鳥の大きさでも全域AFで検出できるのかもしれませんが、AF範囲を広げるほど迷い易くなるとは思います。
カメラ任せにせずスポット1点等で狙った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25129102

ナイスクチコミ!3


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/06 01:00(1年以上前)

>おこげむしさん

AF設定ですが他の方もおっしゃっているように、「動物優先」で「サーボAF中の全域トラッキング」は「する」になっていますでしょうか?
またAFエリアは何を使用されてますか?

書込番号:25129145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/02/06 01:00(1年以上前)

一応確認ですが、オートフォーカスはサーボAFになってますか?

あと、レンズはズームレンズですよね?
上向きの時になるとか水平に構えた時にはならないとかありますか?

レンズの型式や三脚の使用有無、カメラのモード、などもう少し状況を詳しく書かれた方がいいと思います。

書込番号:25129146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/06 06:32(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます

そうなんです、MFにした方が良いかなと思うのですが
鳥に限らず動くの考えたら…
最初ピント合っててもいつの間にやらボケボケに
変わってるんですよ(;_;)

書込番号:25129230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/06 06:35(1年以上前)

>から竹さん
ありがとうございます
もう少し被写体大きい時も、最初ピント合っててもあらぬところにピントずれたり、全体的にボケボケになってるんです

今は領域拡大afの全域トラッキングするにしてますが
1点の方がいいんですかね?

書込番号:25129231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/06 06:37(1年以上前)

>karin01さん
ご返信ありがとうございます

設定は言われた通りの設定にしてて、Afだけ領域拡大afにしています。

書込番号:25129232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/06 06:41(1年以上前)

>くらなるさん
ご返信ありがとうございます

もちろんサーボにはなっててレンズはRF100-400です。RF100mmのmacroレンズの時も同じ事起こります。
撮影は手持ちで上向きでおこりやすいとか水平でとかは感じないです。
被写体にピント合わせて連写して、あとから見たら途中からボケボケ写真になってるって感じです。
やはり領域拡大afでは無い方がいいんですかね?

書込番号:25129234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2023/02/06 08:32(1年以上前)

>おこげむしさん

アップロードされた写真にExif情報も無く
設定の詳細も分かりませんが

どのレンズでもなら目的の被写体では無く
カメラを一旦リセットしてから
自動車が多く走っている所ででも撮影してみて設定を煮詰めてから

目的の鳥さんに挑戦してみてはどうですか?

書込番号:25129316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/06 11:05(1年以上前)


>これは枝が多い上に被写体の鳥が小さいので、R6mk2といえども厳しい条件ではないでしょうか。

そうですね、これはメッチャ難度の高い撮影条件ですね!
私も、こういった場面に遭遇することがありますが、枝に止まっている間でしたら、スポットか ないしマニュアル合わせしか無いかと・・・。

それでしっかり撮られた後は、次に飛び立つことを予想して、撮りなれたオートフォーカスにして置かれるのが良いと思います。

書込番号:25129481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/02/06 11:31(1年以上前)

>おこげむしさん

サーボAF(他社ではAF-C/C-AF)に設定されているということですが、
親指AFでAFONボタンの押下中状態で、
シャッターボタンを押下されていますでしょうか?

書込番号:25129523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/02/06 11:35(1年以上前)

>おこげむしさん

しかも、ヒヨドリの居る場所が、
周囲に枝がある奥にいるので、
フォーカスを狭めないと、AFが誤動作します。

最悪の場合、レンズの方で「フルタイムマニュアルフォーカス」でMF微調整が必要かと思います。

書込番号:25129529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/02/06 11:47(1年以上前)

枝とかの無い被写体で狙った際にも同じような現象が起こるかご確認を。
独立した被写体で同様の事が起こらないのでしたら、枝などにピントを持っていかれているという可能性が大でしょうね。
それが判ればAFエリアを狭めたり、AF特性(他の被写体への乗り移りなど)を調整して対処できますね。

書込番号:25129545

ナイスクチコミ!2


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/06 12:13(1年以上前)

>おこげむしさん

>初めは小鳥にしっかりピント合ってるのですが、撮ったあと確認したら、途中からピントズレてきて全体的にぼんやりしたボケボケの写真になってしまいます。

AF CでAFON時に被写体認識がされていれば AFポイントが小さな青色の四角になります。
そうなってますでしょうか?
途中からピントのズレた時はAFポイントもあちこち動いているのでしょうか?
念のためですが、瞳検出もONですよね?

また、
>くらなるさん がおっしゃっているような切り分けもされた方が良いですね。

書込番号:25129592

ナイスクチコミ!0


広太郎さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/06 17:58(1年以上前)

画像見ましたが、小鳥にピント合ってるような気がします。
あ〜私の目が悪いかも。

書込番号:25130109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/02/06 19:41(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます
そうですね(>_<)
解決しなかったらそれやってみようと思います

書込番号:25130281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

R6からR6m2の買い替え

2023/02/04 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

別機種

R6に500f4×2でミサゴのダイブを狙ってますが、歳のせいか?神経が鈍いのか?
ピンボケ写真連発しています。
R6をm2に買い換えたら少しは確率上がりますかね?
AFは最初に顔追尾AFし、サーボAFに変えて連射です。ケース2に設定してます。
サーボAFにすると被写体掴みきれずとんでもないとこにピントがずれます。
5D4の時もそうでした。やっぱり神経鈍いのかな?

書込番号:25126177

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 09:24(1年以上前)

当機種

トリミングしてます。

>定年早く迎えたいさん

はじめまして。
R6からR6mark2に変えましたが、AFの性能が凄い上がってます。
初めてミサゴのダイブや、カワセミも撮れましたし、青空の鳥や飛行機でも抜ける事なく追従します。
100-400L2にテレコンx2で、全面で動物認識でケース2です。
撮っててビックリしました。

書込番号:25126186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 09:35(1年以上前)

>★やまっち★さん
早速のご返信ありがとうございます。
★やまっち★さんの様な飛び込む瞬間が撮りたいのですが、いつもおたおたして、飛び出ししか取れません。
m2買い替え検討したいと思います。
5D4も手持ちであり、どっちを下取り出すか迷います。

書込番号:25126204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2023/02/04 09:45(1年以上前)

AF設定は、被写体が○○だから、サーボ特性が何番って、やっていませんか。
被写体が鳥でも、動き方はその時で違うでしょう。
デジタルの今の時代、数枚撮って液晶で確認し、合わせたい所を拡大表示して、精度を確認する。
合っているならいいですが、若干合っていないなら、特性の数字をズラし再度撮ってみる。
サーボ特性の始めのものは、目安でしかありません。
AEが万能なら、SS優先・絞り優先・マニュアルモードは必要ないでしょう、それと同じです。
AFの設定の煮詰めが出来ないなら、もうカメラ任せで我慢することになるでしょう。

書込番号:25126217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 09:53(1年以上前)

>MiEVさん
すいません。AF設定を着てるのではありません。
そんな事は重々わかっております。
買い換える価値があるかを聞きたかっただけです。

書込番号:25126233

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 09:54(1年以上前)

着ている→聞いている

書込番号:25126236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/04 11:14(1年以上前)

サーボAFに変えて、ってところが分かりません。
どんな撮り方なのでしょうか?
鳥なら顔追尾AFそのままで連写だと思うのですが。

書込番号:25126351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 14:48(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん

返信ありがとうございます。
買い替えは、確実に満足度が上がると思います。
5D4もR6も下取り的には高くはないので、どちらでも良いと思いますが、R6mark2を買ったらたぶん使わなくなるぐらい撮れますよ(笑)
写真のミサゴも初めて行った場所で、ファインダーに入ってれば追従してるので、飛び込みも余裕かと(^^)
ちなみに鳥の時は、電子シャッターで撮ってます。

書込番号:25126615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/02/04 14:59(1年以上前)

>5D4も手持ちであり、どっちを下取り出すか迷います。

サブ機として使えないのであれば、両方下取りでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25126629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 17:10(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
親指AFでAF-ONに顔追尾AF ※にサーボAFとしてます
顔追尾AFだけでいいんですか?
7Dm2や5D4の時の設定をそのままトレースしてます。

書込番号:25126800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 17:13(1年以上前)

>★やまっち★さん
私もシャッター幕の耐性心配で電子シャッターで撮ってますが、音が出ないので
撮影している感じが取れなくて使い分けてます。
R7は電子シャッターでも音、出てましたが、m2音出ますか?

書込番号:25126804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 17:15(1年以上前)

>holorinさん
時々結婚式や野外でのレンズ交換必要な時があるので2台体制は必要なんです。
風景撮るときは5D4の方が良いのかなとも思ってます。

書込番号:25126811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 17:40(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん

R6mark2は電子シャッターの音の大きさは設定で出ますよ(^^)
秒間40コマなんで、素人の僕でも撮れました(笑)

書込番号:25126846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/04 17:41(1年以上前)

>親指AFでAF-ONに顔追尾AF ※にサーボAFとしてます
よく分かりませんが、ピントが合ったら顔認識をOFFにすると言うことですか?
普通に顔認識で連写すれば良いと思いますが、なぜそんな妙なテクニックをお使いなのかなあと。

書込番号:25126847

ナイスクチコミ!0


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 17:56(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん
>時々結婚式や野外での・・・

結婚式と風景だと悩みますね。
風景には5DWが良いと思いますが、結婚式(人物)となるとR6の方が撮りやすいのではないでしょうか。
また、R6MarkUと併用することを考えると、Rシステムに統一しておいた方が運用しやすいと思います。

書込番号:25126869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 17:57(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
今一つ顔認識AFを理解してませんでした。
5D4の時のスポット1点AF→サーボAFと同じなのかと思ってました。
明日早速試してみます。

書込番号:25126871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 17:59(1年以上前)

>★やまっち★さん
電子シャッター音出るんですね。
でも秒間40コマ帰ってからの整理が大変そうですね。
20でもデリートラッシュ(もちろんピンボケが多いからですが)で苦慮してます。

書込番号:25126878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 18:10(1年以上前)

>holorinさん
ですよね。
人物だとR6ですが紅葉や花も節操なくとってますので。
以前ミラーレスのAFは風景には向いてないと聞いたこともありますし
やっぱり5D4残しですかね。悩むとこです
3台もいらないし。

書込番号:25126891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2023/02/04 18:11(1年以上前)

>torupyさん
返信先間違えました。すいませでした。
老眼で・・・・・・

書込番号:25126893

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 19:27(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん
>老眼で・・・

いえいえ御互い様です(笑)
R6MarkUを入手されたら、5DWと風景を撮り比べられたら如何でしょうか?
その結果で判断されれば後悔がないと思います。
私の場合は5DVでしたが、下取りに出したことを暫く悔やみました。

書込番号:25127004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/04 21:12(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん

このカメラで初めて見たのですが、連写を一括で消せる様になりました。
R6には無かったと思いますが、ほぼ外したのは一括で消しちゃってます(笑)
僕も秒間40コマは最初は大変かと思いましたが、数秒だし決定的な所が撮れるので、本当に買い換えて良かったです。
動き物を撮るなら満足できると思います。

書込番号:25127164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

6DU→R6Uへの移行

2023/01/31 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:274件

よろしくお教えください。

思い切って、6DU→R6Uへの移行を考えています。
レンズは、100mmL・24ー105L・14ー40Lとタムロンの便利ズームを使っています。

よりよい移行にはどうしたらよいでしょうか。
よりよいというのは、できるだけ出費を抑えたい、持ち運びを軽くしたい。というところが主なところですが・・・。

書込番号:25121711

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2023/01/31 21:30(1年以上前)

>雨上がり☆さん
 
 出費を抑えるなら、マウントアダプター使用でボディのみの購入でしょう。

 ただ、タムロンの高倍率ズーム(28-300かな)は、R6U自体がタムロンHPは作動確認リストに載ってないですし、現在仮にR6Uで作動しても将来のファームアップで上手く作動しなくなる可能性があります。

https://www.tamron.co.jp/faq/products/checker.html

 F値を気にせず、荷物を減らすことだけを考えるなら、RF24-240の購入だろうと思います。

書込番号:25121727

Goodアンサーナイスクチコミ!6


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/31 21:57(1年以上前)

>雨上がり☆さん

私も遮光器土偶さんと同じで、マウントアダプター使用でボディのみの購入が良いと思います。
レンズは広角側とマクロはお持ちのようなので、RF100-400を追加されては如何でしょうか?

書込番号:25121787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2023/01/31 22:05(1年以上前)

便乗するようで申し訳ありませんが私も6D mark2からの購入を検討しています。
AFの進化等は劇的だと思われますが、静止画で撮影する分…特に低ISOで撮影した時でも差などはあるのでしょうか。

使用レンズはcanon100-400 iiと sigma50mmf1.4
canon24-105f4です。

書込番号:25121805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


けに夫さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/31 22:31(1年以上前)

>ていもふんさん

同じキヤノン機でフルサイズ同士ですので静止画の低ISOでの比較となると…同じ性能のレンズ、ピントの具合での比較となると、逆に画素数の多い6D2の方が良くなる可能性があると思います。

R6 mark2の高感度耐性、連写性能、AF性能、動画撮影性能に特に魅力を感じないのであれば、差額20万以上を出してまで乗換える必要は全く無いと思います。

書込番号:25121847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


fox35さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/31 22:41(1年以上前)

>ていもふんさん

初めまして(^^)

私はR6Uと5DmarkWを使用していますが、低感度域での画質の差はほとんど無いと思います。

仰った通り、AF精度はR6Uの方が遥かに良いです。
でも、低感度ということは明るい場所での撮影なのかなと想像するとAFも6DmarkUで十分かと。

ですので、日中に屋外で、という撮影がほとんどなら買い替える必要性はないと思いますよ。

>雨上がり☆さん

初めまして(^O^)

私も遮光器土偶さんのご提案に一票です!!

書込番号:25121862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/01/31 22:43(1年以上前)

他の方が書かれているのと同じようにマウントアダプターで今持っているレンズを使い回すのが良いと思います。
ただ、タムロンの便利ズームは不具合があるかもしれません。

それか「RF24-105 IS STM レンズキット」にしておくのもいいとおもいます。
「持ち運びを軽くしたい」という要望が有るので、マウントアダプター+24ー105Lを使うよりレンズの重さが半分なのでかなり軽くなりますね。

金額的にはyahoo!!オークションが8〜10万位で10%弱の手数料を取られます。
Mapカメラでカメラを購入すれば買取が10%プラスにになります。
¥73,000で+10%なのでYahooオークションと同等程度の下取り金額になります。

ボデーの販売価格はどこも同じような金額ですから、下取りが有るのでしたらMapが手間もかからずお得かな。
ちょっと前まではYahoo!!ショッピングでポイントを上手く活用するとかなりお得だったのですが、今見るともメジャーな量販店でCanonのカメラ取り扱いがほぼありません。
何かの圧力がかかったのかもしれません。

書込番号:25121866

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2023/01/31 23:18(1年以上前)

>ていもふんさん

>AFの進化等は劇的だと思われますが、静止画で撮影する分…特に低ISOで撮影した時でも差などはあるのでしょうか。

 私は無印のR6と6DUを併用して、標準ズームも初代の24-105F4Lをマウントアダプターで流用することがありますが、静止物で低ISOの使用では私には差は感じられません。

>雨上がり☆さん

 私はフルサイズの便利ズームが欲しくて、RF24-240を購入しましたし、タムロンの高倍率ズームの代わりになるとは思いましたが、軽量化をお望みであればRF24-105STMを選ぶという選択肢もあるとは思います。

書込番号:25121912

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/31 23:29(1年以上前)

>雨上がり☆さん

こんにちは。

>できるだけ出費を抑えたい、持ち運びを軽くしたい。

前者はEF-EOS-Rアダプタ使用でEFレンズ活用、
後者は専用のRFマウントを揃えることと
ほぼ同じかと思います。

最初はEF-EOS-Rで、タムロンはきちんと
動かないかも知れませんので、その場合は
RF24-240とかの下取りに出されても
よいかもしれません。

書込番号:25121930

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/01 00:37(1年以上前)

初代6DからR6に行って、R6Uに行った者です。

純正EFレンズは、マウントアダプターで何の問題もなく駆動できます。
広角側についてはRF16mmF2.8なんていかがでしょうか。
画質はそれなりですが手ごろな値段で寄れますし、面白いレンズですよ^^

書込番号:25121997

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/01 00:50(1年以上前)

RFマウントで軽量化は、ボディ側のみの軽量化しか期待できません。
ただし画質に妥協できるなら、軽量化された廉価レンズが選択肢に入ってきます。
RFレンズはEOSRに手ぶれ補正を付けられ無かったことを引きずっており、猫も杓子も手ぶれ補正が付いているので
基本的に他社よりもレンズ重量が重めです。

あとRFレンズで画質が向上している物も限られてくるので
わざわざ入れ替える必要性はないと思います。
24-105F4は確実に画質が向上してるので入れ替えても良いと思います。
100マクロはそのままで良いと思います。
広角の小三元は高いので、評判の良い廉価版と入れ替えで良いと思います。

私は6Dmk2とR6を入れ替えましたが、
iso400くらいでもノイズ耐性の差は感じました。
暗めの曇天や室内だと6Dmk2はややキツイです。
好天だとぱっと見差はありませんが、
カールツァイスのレンズだと低感度でも解像感に差はありました。

書込番号:25122004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/02/01 06:05(1年以上前)

暫定的にEFの広角系レンズや標準ズーム使うのはよいと思うけども
それだとミラーレス最大の利点が全く活きないので
いずれはRFレンズ導入すべきでしょう

特に広角系はミラーレス化で大幅に小型軽量化できるところです

書込番号:25122065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2023/02/01 06:56(1年以上前)

皆様、たくさんの助言、ありがとうございます。

6Dmk2で何か困っているのか、と言われれば特に困っていませんので「のりかえ不要」には反論の余地はありません。
それでも…と思うのは煩悩としかいいようがありませんが>_<\

6Dmk2から入れ替えた皆様は「6Dmk2の方がよかった」という点はないですか。

多く提案いただいたマウントアダプターの方法が現実的かなと思いました。
ただ、軽量化への期待はそれほどできないとのこと、また、現在タムロンの高倍率ズームは使用頻度が多いので、結局レンズも替えたくなるだろうと悩むところです。

MAPカメラがお勧めとのこと、ありがとうございます。

書込番号:25122087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2023/02/01 08:28(1年以上前)

>雨上がり☆さん

R6ですが、6D2からから替えて戸惑ったのはデュアルピクセルCMOSなので、事実上のラインセンサーでクロスセンサーと比べてAFが苦手なシーンがたまにあることかな。

書込番号:25122163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2023/02/01 09:53(1年以上前)

EFって完全電子マウントだし、RFシステムも開放測距だから、EFレンズをRFボディで使っても違和感なく移行できそうなのは良さそうですね。ちょっと操作系は変わってそうですが

書込番号:25122253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/01 10:17(1年以上前)

バッテリーは6Dmk2のほうが良いですね。
R6は毎回充電してますが6Dmk2は予備は持っていても
2、3回の撮影ではバッテリー入れっぱなしでした。
その後満充電のバッテリーと入れ替えて使用していたバッテリーを充電するみたいな感じです。
それ以外は特に良い部分は思いつきません。

書込番号:25122281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/01 17:34(1年以上前)

>雨上がり☆さん
>ていもふんさん

R6MarkUのバッテリーの持ちに関して、 jycmさんが書き込んでおられたのでご紹介します。
書込番号 25090405
>昨日、日の出前から日の入りまで1400枚撮影してきました。
>バッテリーは1/4残りで一日持ちました。
参考になれば幸いです。

書込番号:25122735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2023/02/01 19:37(1年以上前)

皆様、いろいろと助言をありがとうございました。

断行するか諦めるかのどちらかになりそうですが^^、よーく考えて結論を出したいと思います。

書込番号:25122895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2023/02/01 22:43(1年以上前)

ご教示してくださった皆様、ありがとうございました。
動体物撮影用にR7は手元にあるのですが、風景等の為にミラーレスに完全に乗り換えようと思いましたが、まだ大丈夫そうですね。レンズにお金をかけるかR5mark2辺りが出るまで貯金することにします。


>雨上がり☆さん
便乗して申し訳ありませんでした。
とても良いご意見をたくさんいただけるスレを立てていただきありがとうございました。

書込番号:25123174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KEN-6Dさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 KEN'S 音楽倉庫 

2023/02/02 10:59(1年以上前)


あ、6D2 と R6 markII を持っています。
僕は 6D2 を手放せませんでした。2台維持です。
少数派かもしれないですが僕は6D2の方が撮ってて楽しいです(笑)
R6 markII がダメとは思いません。いいカメラです!フィーリング的な好みです。
室内などシャッター音を発したくない場所では R6 markII が断然マッチしますし、
文化発表会などでは体育館の最も後方からステージ撮影し1.6倍クロップで
静止画と4K動画を撮るなど、6D2 にはない機能も便利に利用できます。
(135mm F2Lレンズ+1.4xエクステンで190mm F2.8、クロップで300mm F2.8)
もちろん瞳AFなどは断然6D2より便利と思えますが、6D2のAFが嫌じゃなければ
F1.4程度の単焦点を使っても特にピントが不満とまでは僕は思った事はないので
まぁまぁまぁ笑 
用途を考えて天秤にかけるなどしたうえで、最終的には気持ちに従ってください笑
僕はRF16mm F2.8が使ってみたくなったので最近 RF機に惹かれた者です。
超広角のレンズは少ししか使わないけどやっぱり携行したい!という気持ちなので
小さくて軽いのはとてもいいです。(EFレンズで こんなのが欲しかった)
邪道かもですがアダプタ経由で EF-S レンズも使えるのはオチャメです。

書込番号:25123628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/02/02 11:11(1年以上前)

>小さくて軽いのはとてもいいです。(EFレンズで こんなのが欲しかった)

EFマウントでは不可能ですからね
こういうレンズが作れることが
ミラーレス最大の利点♪

というより画質や性能面でいえばミラーレス唯一の利点と言った方が正しいが
他はすべて一眼レフでもやろうと思いさえすれば可能
今からやるとしたらペンタックスくらいだけど(笑)

書込番号:25123647

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1060

返信162

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

ヨドバシランキング
私の買ったキヤノン EOS R6 Mark II が売れて無い。
新型機なのに、やっと9位 ニコンZ9 にも負けてる。
R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
やっぱりRFレンズを値上げしたからだ。
お客は、正直だね。
お客がソニーに流れてる。

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ソニー α7R V ボディ
第3位 ソニー α7C ズームレンズキット
第4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第7位 ソニー α7C ボディ
第8位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第9位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第10位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

RFレンズを値下げしてくんないかなあ
値段が高くて買えない。

EOS R1を頑なに待ってる固定ファンは居るだろうけど

書込番号:25119047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 22:54(1年以上前)

キヤノン EOS R5 Mark II を待ってるのかな?

書込番号:25119062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件

2023/01/29 23:28(1年以上前)

やっぱりスレ立てたか。そこまでキヤノンに憎悪を燃やしてるのになぜキヤノンを買うのか理解に苦しむね。
キヤノンのネガキャンご苦労さまと言いたいところだけど、淀橋のランキングに全く姿を見せない
富士フイルムの信者にもけんか売ってる事をお忘れなく。

書込番号:25119112

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/29 23:34(1年以上前)

ソニーも今度の値上げでキヤノンと変わらんぐらい高値になるんだが…
ネイティブで使えるレンズがあるか無いか、コレってすごく大きい。母艦でも良いからボディが売れてくれた方が良いし、純正レンズも拘る人なら金額気にせず買うわけだから。
まともに使えるレンズが無いマウントのカメラなんて買う価値ないでしょ、RF-SなんてEF-Mのお下がりじゃん笑笑 テレコンの使えない70-200も要らないです

書込番号:25119119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 23:44(1年以上前)

>熱核中年団さん
キヤノン EOS R6 Mark II は、良さげだから買った。
それだけの事

富士フイルムの事言われても
意味不明
私に言うのは、お門違いだね。

書込番号:25119125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/29 23:58(1年以上前)

>上田テツヤさん

>母艦でも良いからボディが売れてくれた方が良いし
ソニーにとっては、そうだね。

書込番号:25119145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiichi2さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/30 01:11(1年以上前)

マップカメラでは2位以下を大きく離して1位らしいし、この価格.comでも人気売れ筋1位。只の1量販店が仕入れられなかった結果で騒ぐ事に何の意味もない。10%のポイントで別に買いたい物があり且つ在庫がある時以外は、下取り含め一番リーズナブルな店で買うのが普通。

書込番号:25119194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 02:06(1年以上前)

>kiichi2さん
マップカメラは、いつのデーター?
ヨドバシは、データ集計期間 : 2023年1月1日〜1月15日
最新だと思うけど。

キヤノン EOS R6 Mark II がトータルで売れてるのなら
問題ないが本当に売れてるのならね。

RFレンズRF135F1.8 値段が高すぎて買えない。
RFレンズは、値段が高すぎて買えない。
EOS R3も値上げして高いね。

書込番号:25119221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 04:18(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>R5、R7、R10、R3 は、ベスト10圏外
R3もR7もヨドバシ在庫なしで、ランキングもなにも無いのでは?

>EOS R3も値上げして高いね。
ものの価値観しだいでしょうね、欲しい・必要と思う方は買ってると思いますよ
物を安い 高いでしか見れない人だと買う必要もないでしょうね
実際現状で 5万ちょいあがった程度に落ち着いてますしね

ヨドバシのZ9の価格と、R3の最安の価格差って 3万程度なんですね、もっと開きがあるかと思って
R3はキタムラで購入しましたが、そうかぁ Z9より安いかったんですね 673200円だったかな


リンクはリアルタイムで変わるので、説明と異なる順位になるかもですが 2023/1/30時点
こたつ猫さんの、ヨドバシランキングは、以下のような意味のない内容です
ヨドバシのデジタルカメラの人気商品のランキング
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/ranking/?gclid=Cj0KCQiAz9ieBhCIARIsACB0oGL-TtIi1s-OtFfRssoOzRvsVX33QFBnzkAJsyOJ7INvY7rlYIxLaWkaAo56EALw_wcB
・Z9が結構売れてると言われてるけど、60位にも入ってない
・コンデジオワコンなのに売れてるやん
・Z7IIレンズキット 以外と売れてる


ヨドバシ ミラーレス一眼ランキング
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/
・Z7II人気なんだ
・R6mk2 ボディさすが 4位だ、レンズキットも 10位と11位、これ合計したらどうだったんだろう
・Z9はあれだけ売れたといってたけど、ヨドバシじゃ 55位なんですね 20位には入ってると思ってたんですが
・R3はさすがに 物がなさすぎで残念(´;ω;`)ウゥゥ


率直な感想は書きましたが、これの意味があると思いますか?

自分が買った R6mkIIが、思ったより売れてない事に残念な気持ちなら、リンクのランキングは 単にうれしいと思える意味ぐらいはあるかもですね。
Z9最高 R6mkII 売れてないやと悪意を持ってるのであれば、意味がないという回答でしょう

私は 意味はないという意見です、悪意があるとかではなく、そのランキングでカメラの良さが変わらないからです

書込番号:25119245

ナイスクチコミ!24


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 08:07(1年以上前)

私の投稿した、ヨドバシのデジカメランキングなんなんでしょうね
なんかすごいリアルタイムで変動してるのかな?
Z9が数時間で 100位オーバーになってしまった

確か、こたつ猫さん ビックカメラで安く買ったと言ってたけど
普段 ビックとヨドはポイント10%なので、同価格ですが
キタムラの似た価格で購入で、質問させてもらったら、ビックカメラみたいだったので
おっすごい、ビック値下げしてたんだって、いい買い物されたなぁって思ってましたが
だって安くなった値段に10%ポイントなら、最安値だったように思う
ヨドバシも同じように安くすればランクあがるかもって思う、折角在庫あるのに売れてほしいですね
しかし60万オーバーのカメラが売れる時代って 長くは続かないのだろうか....

>こたつ猫の趣味さん
ビックカメラでしたよね? 普段より10%安い値段みたいでしたが
ヨドバシも同じようになれぱ 売れそうな気がしますが どう思いますか?

あと R6mk2もヨド思ったほど売れてないというのはなさそうなので、大丈夫かもですよ

書込番号:25119354

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2023/01/30 08:58(1年以上前)

ランキングに興味があるのは勝手だし、興味があるなら個人で調べれば良いだけでスレ立てるほどの内容では無いな。

確かにRFは高いと思うけど、ソニーも再び値上げするようだから値上げ後は少なからず台数は減るかも知れない。
ただ、ソニーはレンズの選択肢が多いのは魅力。

RFが高いのは間違いじゃない。
けど、Z9持ってるだのα1持ってるだの言ってるの人が高いって言っても現実味が無いって言うか買えるだろって思えるけどね。

書込番号:25119396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 11:43(1年以上前)

>Doohanさん

>なんかすごいリアルタイムで変動してるのかな?

なんかランキングがコロコロ変わって、よく分からないですね。
・Z7II人気なんだ これは、ちと嬉しい(笑)

Doohanさんが買った時って
>ヨドバシのZ9の価格と、R3の最安の価格差って 3万程度なんですね、もっと開きがあるかと思って
>R3はキタムラで購入しましたが、そうかぁ Z9より安いかったんですね 673200円だったかな

EOSR3 安かったんですね。
この値段なら ちと無理してキヤノン EOS R6 Mark II を買わないで
EOSR3 を買ってた方が良かったかも? ちと大きくて重いけど

今は、ノートパソコンを買ったから、さすがに無理ですが

書込番号:25119547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2023/01/30 15:43(1年以上前)

【ヨドバシカメラで2022年に最も売れた交換レンズは「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」】
おかしいなあ。このコメント欄ではヨドバシは金額ベースだからランキングは無意味だと
必死でコメントしてるのがいるのに、【ヨドバシカメラの1月上期のランキングでソニーがトップ4を独占】には
キヤノンが売れてない大丈夫なのかと心配するふりしてホルホルしてる奴らがいる。
キヤノンアンチこそ大丈夫ですかと言いたいね。

書込番号:25119807

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 16:52(1年以上前)

>熱核中年団さん

ノーコメント とさせていただきます。

書込番号:25119881

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 17:02(1年以上前)

マップカメラは各社新型機の予約が行わていた時期、ずっとX-T5が1位で、
Z9、α7W、α7Bが続いて、α7R5のあとがR6mk2だった。
今は人気機種の在庫が無いので、R6mk2が一位なのはあたりまえでしょう。
今みたらソニーのFE 20-70mm F4 Gが一位だったけど(笑)

キヤノンはレンズが高いだけでなく、サードパーティの締め出し、
高額のハイアマ機種でも、他社よりプロ機との差別化で機能制限してるのがキツイ←これ今だにやる必要あるのかなと思う。
どんだけピラミッドの階層を重視してるんだよ、考え方が古すぎる。
そらユーザーも離れますわ、という話です。
ソニーだけでなくフジにもユーザーをだいぶ持ってかれたでしょうね。

キヤノンにちゃんと物を申さないキヤノンユーザーが一番問題あると思う。
買った以上は苦言も伝えないとどんどん自分達に帰ってくるよ。

書込番号:25119897

ナイスクチコミ!2


fox35さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/30 17:47(1年以上前)

スレ主様以外の皆さまへ

悪質な口コミへはなるべく反応しないでいただけないでしょうか?
お気持ちは分からなくはないですが・・・

ムキになって突っかかると相手の思うツボだと思います。

この手のスレは明らかに負け惜しみや妬み、釣りの類ですよね。
寂しそうにも感じますが。

反応しなければそのうちおとなしくなるはずです。

以上、失礼いたしましたm(__)m

書込番号:25119958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/01/30 18:09(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>Doohanさんが買った時って
去年の6月到着で、値上げ前でした

>今は、ノートパソコンを買ったから、さすがに無理ですが
パソコンも凄いの買われると思ってました(⌒∇⌒)
こたつ猫さんは MSIとかASUSあたり手を出さなそうですが
たぶん 富士通のノート 2TBと64GBメモリ増設で 18万くらいですよね?
MSIとかだと i9にRTX3080とか乗ったのが買えたので


>hunayanさん
そもそも売り上げランキング自体無意味な物不足かと思います
ランキング気にして購入してる人もいるかもですが、私は無いですね
買うか買わないかは物を見て購入してます
ちょっと意味合いが違うかもですね(笑)


>キヤノンはレンズが高いだけでなく、サードパーティの締め出し、
サードパーティへ開放はそろそろしてほしいのは同感ですね
まぁ 純正競合なるか別として、ぼつぼつと出てきてますけどね
価格は、純正で見れは、Zマウントも私からみたら、数万程度の差で高い安いはどうなんでしょうね
正直どんぐりのなんとやらな気がします

>そらユーザーも離れますわ、という話です。
実際どんだけ離れてるんでしょうね?
ちらほら 個人の意見は耳にするんですが、何を根拠に言ってるのかいつも不思議に思います。
販売シェア的な事だと、既存のユーザーの数って繁栄されてなかったら あまり現実的でもなさそうな気がしてます
キヤノンから〇〇へ変えましたとか、〇〇からキヤノンにしましたとかも
鈴鹿サーキットでオーディエンスエリアみても、ニコンキヤノンが多数に、ソニーもそこそこいるというのが、ここ数年の感想です


>キヤノンにちゃんと物を申さないキヤノンユーザーが一番問題あると思う。
>買った以上は苦言も伝えないとどんどん自分達に帰ってくるよ。
80D R R3と購入してきましたが、あまり不満というぶ分は無いですね

話の流れからだと、物が高すぎるとか? サードパーティレンズでないに関しては、多少影響ありそうな方も結構声あげてると思いますよ
価格に関してはまぁどなんでしょうね、キヤノンだけでなく 企業さんは 購入してくれるユーザーだけ見てる訳ではないので
この時期 株主さんは 安くすることを良しとするのか? 売れないからダメと判断するのか?
難しい所かもですね

機能等に関しては、各社いろいろ頑張ってるとは思います
R3でモータースポーツ撮影してますが、キヤノンは頭部認識を生かして、ヘルメット認識は流石という感じ
フォーミュラーでヘルメット完璧ではないけど、結構いい仕事してくれてます

書込番号:25119988

ナイスクチコミ!10


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2023/01/30 22:44(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
R6 Mark IIは良いカメラだよ。
折角買ったんだったら売れてる売れてないなんて
ネガっぽい事書くより、気にしないで写真でも撮っ
てUPした方が売上UP に貢献出来るかもよ。

ソニーはサードが参入出来ているのでお手頃レンズ
も有りますが、純正レンズはキヤノンのRFに限らず
どこもお高めですよ。

ランキングや売上げ数が上になったー下になったーは
あっても買われたカメラ自体の性能が変わる訳では有りません。

ただレンズ交換式のカメラですから 次選ぶ時にはレンズ
迄しっかり含めて考えましょう。
R6 Mark IIは最新で十分良い値で売れますから
それだけキヤノンに嫌気がさしているのであれば、
ソニーにでも買い替えては如何でしょう?。

書込番号:25120423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/30 23:24(1年以上前)

>hattin89さん
今日は
>R6 Mark IIは良いカメラだよ。
うん
なんか気のせいかファインダーが良くなった。
ニコン機とやっと併用出来そう。
35ミリF1.8ハーフマクロは、寄れるし、お気に入り
この組み合わせ軽いしお散歩カメラに、ちょうど良い
その分24ー105F4は、出番が減ったけど
気軽に撮って、ちゃんと普通に撮れる。
それが大事ですね。

>ソニーにでも買い替えては如何でしょう?。
既にソニーα1 を持ってます。

書込番号:25120472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 17:33(1年以上前)

欲しいカメラを買ったのなら、順位は気にしなくてもよいと思いますが!?
順位が気になるなら順位が1番のカメラ買われた方がいいですよ!

書込番号:25121416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2023/01/31 18:55(1年以上前)

>ジムニーH8さん

>順位が気になるなら順位が1番のカメラ買われた方が
いいですよ!

いささか自慢になるが

キャノンの中では、
1番売れてるEOSR6 Mark IIを買いました。

ソニーのフラッグシップの
ソニーα1を買いました。

ニコンのフラッグシップで1番売れてる
ニコンZ9 を買いました。

書込番号:25121510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に142件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

アンカーの充電プラグ60wと別売りのアンカー製USBCのコードを使ってバッテリーグリップを使ってLP-E6NHを2個使って充電しました
一つ目の充電から二つ目の充電に切り替えるときに充電エラーが出ました
その後電池をLC-E6での充電も問題ありませんでした

時間が立ってUSB 充電は一つ目99%と二つ目84%で二つ目の方も最終は100%で充電が終わりました

メーカー軽い不具合の可能性はありますか?  充電時間はバッテリチャージャーの方が早いです

書込番号:25117223

ナイスクチコミ!3


返信する
sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/29 07:01(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
私も同様にエラーが出て充電が途中で終わっております
R6の時はエラーなど1回も無かったのですがmark2になってはじめてのことでどうしようかなと思っていました
単体での充電器での充電は100%できるのですけどね

書込番号:25117679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/29 14:19(1年以上前)

私も2つ目のバッテリーに充電が開始されない現象でてます
前はRPだったのでこちらのバッテリーグリップを使うのが初めてだったので
バッテリーグリップの初期不良かと思っていたのですが
他にも同等の現象が起きているということは本体側の問題なのですかね

書込番号:25118207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/29 15:02(1年以上前)

>よねかずさん
>sakura440さん
コメントありがとうございます
メーカーが気がついてない可能性が高いです
メーカーにメールをしましたが上手く伝わっているか不安です

書込番号:25118270

ナイスクチコミ!1


sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/31 18:08(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
自分もメーカーに問い合わせしたところ下記の回答が来ました
以下Canonからの回答です

改めまして、ご期待いただきEOS R6 Mark IIをご購入ください
ましたお客様にご不便をお掛けしている状況にお詫び申し上げます。

本件について、社内にて対応を協議いたしました。


「ご購入間もない状況でご不便をおかけしていることを考慮し、
弊社にて往復のご利用料金を負担した引取修理サービス
(セルフ梱包)にて実機をお預かりし、直接拝見させて
いただきたく存じます。

納期については、修理窓口に経緯を申し送りしたうえで
2月中には返却できるよう調整させていただきます。」

一旦入院することになりました、また2月末には結果わかるかと思います

書込番号:25121441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/31 19:38(1年以上前)

>sakura440さん
コメントありがとうございます
自分にも同じメールが来ましたが、アンカーなので修理に出せません
結果の回答を待ってます

書込番号:25121576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/01 20:58(1年以上前)

>sakura440さん
>よねかずさん
家電販売店の法人窓口(ネット店価格)担当から購入し回答が来ました

お客様相談室メール担当からと同じ回答で修理窓口で機材を預かり点検はしますが
現時点で異常が無く不具合をメーカーが把握してないので何も出来ないと言われました
自分は機械の不具合と思えず家電販売店の人からもう少し不具合の声が集まるまで待った方が良いと言われたのでファームアップを待つことにしました

購入直前に初期不良交換はメーカーが認めればすると言われてます
普通に充電すれば使えるからファームアップで改善して欲しい

書込番号:25123015

ナイスクチコミ!1


sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/14 19:33(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
Canonに送って不具合の確認などその後どうですか?と聞きましたら下記の回答が来ました

「ご指摘の内容について現在関連部門を含めて調査中でございます。
調査結果が出ましたらご連絡をいたします。」
との事です、まだしばらくかかりそうですね

書込番号:25143150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/14 21:07(1年以上前)

>sakura440さん
コメントありがとうございました
自分もキヤノンに点検出そうと思いましたが3月3日迄の返却が出来ないと言われたので断念しました

書込番号:25143305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/20 21:46(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
Canonから回答メール来ました

ご指摘の現象につきまして、原因特定に時間を要しており申し訳ございません。
この度、弊社においてもご指摘の現象を確認いたしました。
対応については現在検討中ですので、今しばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。
対応についてお知らせできる情報が出次第、改めてご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

との事ですがまだ直らないようです
ファームアップとかで直るようになれば良いですがカメラは直らないまま返却です

書込番号:25151703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/02/21 05:10(1年以上前)

>sakura440さん
コメントご丁寧にありがとうございました
キヤノンが把握したならファームアップで直れば良いですね

書込番号:25152023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/31 13:09(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
本日Canonからメールが来ました

ご指摘いただいておりました「2個目のバッテリーが充電できない」について、
ファームウエアの更新にて現象の修正が可能となりましたのでご連絡させていただきました。

本日、下記弊社ホームページにて公開させていただいております。
https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr6mark2-firm
だそうです
共有します

書込番号:25281557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/05/31 15:04(1年以上前)

>sakura440さん
コメントありがとうございます
長い間覚えて貰いありがとうございます
早速ファームアップします

書込番号:25281670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/05/31 21:26(1年以上前)

>sakura440さん
自分も同じ指摘をメールサポートに連絡しましたが、返信が無いです
修理窓口へ送付してないからでしょうか

書込番号:25282131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/06/01 07:09(1年以上前)

ファームアップ後充電出来ました

書込番号:25282517

ナイスクチコミ!0


sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/01 07:39(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
解決したようでよかったですね

自分はバージョンアップしたのですがまだ充電してないので週末使用するので充電してみます

書込番号:25282548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura440さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/01 07:40(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
そうかもですね
解決したようでよかったです

書込番号:25282550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥293,774発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング