HDR362GW
- 360度カメラとリアカメラで全方位と後方を逃さず記録する全天周ドライブレコーダー。速度も記録できるGPSを搭載。
- HDR機能を搭載し、白飛びなどの明暗差を補正、逆光にも強くあらゆるシチュエーションで安定した映像を記録できる。
- 専用ビューワソフトを使用することで記録映像の任意の場所・範囲にモザイク処理が可能。32GBのmicroSDカードが付属する。
日産リーフの納車を待っている者です。
リーフ用と前から所持しているプリウスにドラレコを装着するために、製品を選定中です。本製品を候補にしています。
質問です。リーフのような電気自動車の場合も、所謂駐車中の録画をする場合、バッテリー(蓄電池)の劣化は起こるのでしょうか?
起こるとすれば、プリウス共々、外部電源を検討したいと思っております。
この劣化の点ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25247777 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
リーフって車内の補器類の電源用に通常の車に積んでいるようなバッテリーを積んでいないんですか?
書込番号:25247880
5点
>kikuitiさん
12VバッテリーはEVシステムが働いていれば自動的に補充されます。
ですが、普通は駐車中の場合はシステムはOFFにします。その状態でドラレコ、マップランプなどを使うとバッテリー上がりを起こしやすくなります。
バッテリー上がりを起こすと、コンピューターに電気が回らなくなりEVシステムが起動しなくなりますので、要注意です。詳しくは取説を「12Vバッテリー」で検索してみてください。
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/LEAF/2206/manual_t00um5sa7a.pdf
書込番号:25247959
3点
>kikuitiさん
リーフの12Vバッテリーはセルモーターを回す必要もないため高性能品ではなく標準品です。
パワーオンの状態では駆動用バッテリーから充電されますが、駐車中は充電されていません。
ブリウスと基本的に同じですね
書込番号:25248069
3点
kikuitiさん
リーフはkikuitiさんもご存じの通り補器バッテリーが減れば自動で充電されるシステムを搭載していますので、基本的にバッテリー上がりを起こす事はありません。
ただし、下記の説明のように補器バッテリーへの充電は、補器バッテリーかかなり減ってからとなります。
https://car-accessory-news.com/leaf-12vbattery/
このような補器バッテリーがかなり減るという状況が繰り返されると、補器バッテリーも劣化が進行すると考えて良いでしょう。
という事でリーフのバッテリーの劣化を軽減したいなら、ドラレコ用の外部電源を設置した方が無難だと考えます。
書込番号:25248110
2点
>kikuitiさん
こんにちは
ドラレコは電装品用の12Vバッテリーを使うことになるので、バッテリー上がりなどのリスクは普通のエンジン車と同じです。
そのつもりで長時間駐車監視をするなら、ドラレコ専用外部バッテリーなどを検討する必要はあるかと思います。
書込番号:25248177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > HDR362GW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/04/22 11:41:02 | |
| 3 | 2023/09/19 10:50:47 | |
| 6 | 2023/05/05 8:40:00 | |
| 8 | 2023/04/14 14:40:33 | |
| 1 | 2023/03/15 20:37:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







