日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(4785件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 オートホールド(検証続き)

2024/03/18 21:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:72件

皆さん
コメント沢山ありがとうございます。

200件超えると書き込みできないんですね。
素人で申し訳ないです。

再度スレ立てますので宜しくお願い致します。

書込番号:25665476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 21:29(1年以上前)

にょぽりんさん

コメントありがとうございます。
検証できたんですか!お忙しい中、申し訳ありません。
私も再度試してみます。
軽く踏む感じですね。

書込番号:25665477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/18 21:40(1年以上前)

FYI
前スレです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001496535/SortID=25656157/

>月希彩陽さん
「続き」の場合は前スレのリンクを貼っておいた方が皆さん参照しやすいので、代理で貼らせていただきました。

書込番号:25665491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 21:40(1年以上前)

ナイトエンジェルさん

コメントありがとうございます。
実はディーラー、メーカーにはこの動画は見せてます。
その上でディーラーから正常ですと説明受けました。
ただ、私の知りたい
『なぜアクセルランプ点灯しているのに停止しているのか?』
に関しては確認もしましたが、発言を避けている様子でした。

納得できなかったのでメーカーに再度連絡した所、
「ディーラーからの返答はメーカーからの返答と同じです。これ以上は検証もしません。」
と高圧的に言われました。

そういう事があったので、皆さんに知恵をお借りしたいとこのスレッドを立てました。
そんな中、皆さんのコメントで改めて思う事もありました。
なので休み明けにでも同様の状況を再現して欲しいと、再度連絡しようかと思ってます。

それで再現出来れば私に問題があったので仕方ないし、今後は慢心せずに安全運転さえ心掛ければ、セレナには安心して乗れると思いますので。

本当に皆さんには感謝してます。
ありがとうございます。

書込番号:25665493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 21:41(1年以上前)

>SMLO&Rさん
初心者ですみませんm(_ _)m

ありがとうございます!

書込番号:25665495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 21:44(1年以上前)

新型セレナ乗ってますさん

コメントありがとうございます。
検証はやはり、難しかったみたいですね。
ただ、にょぽりんさんは実証出来たらしいので、私も再度試してみます。
色々とアドバイス頂き、ありがとうございます。

書込番号:25665500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2024/03/18 21:59(1年以上前)

>月希彩陽さん
前のスレの最後の方の、想散さんのコメント

「にょぽりんさんと同様に、ドラレコのアクセル表示オンでブレーキホールド(停止)状態を維持できました。」

と記載あるので、答え出てませんか?
その後、アクセルペダルに触れて、
オートホールド解除され、
クリープで、前進したという事で、
説明つくと思いますが。
そのような意味でオーナーのお二人は投稿されたと思うのですが、違いますかね。

書込番号:25665521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2024/03/18 22:06(1年以上前)

前のスレの想散さんのコメント
よく読んで見てください。 

「私の車(2024年式 セレナ e-power、メーカーオプションのナビ、ドラレコ付き)でも、にょぽりんさんと同様に、ドラレコのアクセル表示オンでブレーキホールド(停止)状態を維持できました。
ブレーキホールド中にブレーキペダルから足を離すと、ドラレコのブレーキ表示はオフになるようです。
メーター内の制動灯は付いたままですので、ドラレコのブレーキ表示は、単純にブレーキペダルのオンオフを反映しているのではないかと思います。」

想散さん、勝手にコピーしてすみません。
お許しください。

書込番号:25665531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


想散さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 22:35(1年以上前)

再生するドラレコ動画

その他
ドラレコ動画

>バニラ0525さん
コピーは構いません。文面だけでは信用にかけることは承知しておりましたが、
モザイク処理などで時間を要し、すみません…。
ドラレコの常時録画分をPCに取り出せましたので、ご参考になればと思い投稿します。
(動画の上部の電線部分で、車の静止状態は分かるかと思います)

走行中はドラレコのアクセル・ブレーキ表示を確認出ませんので、
走行中に何度か、安全を確認しながら試してみたところ、実証できていました。

にょぽりんさんの仰るように、指に力を入れる程度でアクセルを踏み、
明らかに数mmはアクセルが動いた感覚がありましたが、ブレーキホールドは保持されていました。
(ブレーキホールドの解除に至る閾値には、踏む速度なども関わるのでしょうか?)

>月希彩陽さん
やはり、今回アクセルペダルに足を触れておられた可能性はあるのではないでしょうか。
ただ、新型セレナ乗ってますさんが仰るように、その状態(アクセルオンだがブレーキホールドは維持)のまま、
3分経ってパーキングブレーキに移行する際の挙動は、気になるところではあります…。
(タイミングが悪ければ、意図せず車が発進するような挙動になるのかもしれません)

スレ主さん含め、オーナーが安心してセレナに乗り続けるためにも、追加情報などあれば私も知りたいです。

書込番号:25665567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 22:37(1年以上前)

>バニラ0525さん
そうですね。

私のセレナでは検証できてないので一度試そうかと思います。
ご確認、フォローありがとうございます。

書込番号:25665571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 22:42(1年以上前)

>想散さん
コメント頂いていたのに失礼致しました。
申し訳ないです。
 
動画アップ中なので、まだ確認できてませんが確認させて頂きます。 
結果に向けて一歩以上前進しました。
ありがとうございます!

書込番号:25665576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/03/18 22:44(1年以上前)

>想散さん
すみません。
先程のコメントは想散さんに対してでした。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:25665580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


想散さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 22:50(1年以上前)

動画を補足で説明させていただくと、右折待ちでブレーキホールドを使用しています。

15秒 ブレーキホールド作動を確認してブレーキペダルから足を離す
20秒 アクセルにほんの軽く足をのせて、アクセルペダルが数mm動いた感覚がある
    →アクセル表示オンになっています
42秒 アクセルをさらに踏み込んで(意図的に)発進

約22秒間、ブレーキホールドは作動したままでした(制動灯オン、ホールドは緑の表示)

ドラレコの常時録画分を見返していて感じたことですが、
ブレーキのオンオフ表示は、e-pedalで減速中(制動灯点灯中)もオンになるようです。
どういった信号でオンオフの判断をしているのかわかりません。
ただ、ブレーキホールド中にブレーキペダルを離すと、オフ表示になります。

書込番号:25665584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/18 22:54(1年以上前)

するとアクセル微妙踏みだと、オートブレーキホールドは切れて、アクセルオン表示のまま、停車し続けることが可能なんですね。

だとすると、ここがガソリンAT車と違うところのようで、私のスバル車では、オートブレーキホールド中や、Pブレーキ中でも、アクセル微妙踏みで、即それぞれのブレーキ表示が消えると同時に車が動き出しますので。
ただ上り勾配だったらアクセルを踏み増し、しないと動かないかもしれませんけど。

書込番号:25665591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2024/03/18 23:11(1年以上前)

横から失礼します。

>ナイトエンジェルさん
「するとアクセル微妙踏みだと、オートブレーキホールドは切れて、アクセルオン表示のまま、停車し続けることが可能なんですね。」

想散さんの説明では、アクセル微妙踏みだと
オートブレーキホールドは、切れずに
作動したまま、アクセルオン表示のまま、停車し続け、
再度アクセルペダルに触れて、そこでブレーキホールドが本当に解除される、と書かれてると思いますが。

書込番号:25665604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/18 23:21(1年以上前)

>想散さん
失礼しました。
ドラレコのアクセルオン表示中も、オートブレーキホールドは働いていたということですね。
そうするとオートブレーキホールドの解除には至らないが、アクセルオン表示はするだけのアクセル踏み量ということなんでしょうかね。

書込番号:25665611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/18 23:37(1年以上前)

>バニラ0525さん

ありがとうございます。
了解しました。

車の仕様なので仕方ないかとは思うけど、オートブレーキホールドが切れるタイミング(アクセル踏み量)と、ドラレコのアクセルオン表示がでるタイミング(アクセル踏み量)が、一致していれば分かりやすいようには思いますね。

書込番号:25665628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/18 23:41(1年以上前)

>想散さん
検証の再現性確認&動画upありがとうございます!
仕事先の駐車場での検証だったので、場合によっては仕事終わりにプライバシーの確保できるところでドラレコ撮影が必要かと思っていたところでした。

書込番号:25665629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/19 00:05(1年以上前)

想散さんの動画とコメントからすると、事故自体はスレ主さんが無意識に僅かにアクセルを踏んでしまった可能性が高い、という事ですかね。

ただ、セレナe-powerの動作としてはどうなんでしょうねぇ。

CVTとかATじゃないんですからオートホールドしたままトルクが掛かってしまう領域は無くすことも出来たはず。

でもスムーズな発進には必要なのかな?

書込番号:25665653

ナイスクチコミ!1


想散さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/19 00:25(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>バニラ0525さん

補足などありがとうございます。
動画で、アクセル表示がオンになった後も、ブレーキホールドは効いたままです。
(いつホールドが切れてもブレーキを踏めるように注意しながら、アクセルは維持してました)
ギアはDレンジのまま、パーキングブレーキはもちろんオフです。

アクセルは本当に軽く足を乗せた程度でしたが、ペダルが数mm動いた感覚があり、そこを維持してました。
私はMT車も最近まで乗っていましたが、ガソリン車ならエンジン回転は反応しないレベルかと思います。

アクセルにある程度の遊び?があるということだと思いますが、
渋滞などで疲れていると、ペダルを踏んでいるのに動き出すような挙動をすれば、
そのまま踏み間違いにつながることもあるかもしれません…。

>にょぽりんさん
一昨日、偶然このスレを見つけて、レスを追っていたところでした。
検証材料となれてよかったです。

書込番号:25665666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/19 09:30(1年以上前)

ブレーキホールドは 便利ですけど、足の置き場気をつける必要がありますよねぇ。すぐに発進するならアクセルの上でいいけど、数分停止するなら ブレーキの上ですね。
ちなみにブレーキホールド中に べダルから足を離すと、べダルが沈みこまないから 緩めるだけにした方がいいね。

書込番号:25665933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 C28用の白色LEDルームランプ

2024/02/16 11:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 nukycyさん
クチコミ投稿数:22件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

ようやくサードパーティーで発売ですね。在庫なしですが。
https://www.share-style.co.jp/SHOP/ni-ser16-li09002.html

ラゲッジのランプユニットは外すと面倒なことになるんでしょうか?
受けが逃げるから注意と言いますが、どうやってつけると元に戻せるのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=oC_wEowAVwc

書込番号:25624584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信81

お気に入りに追加

標準

初心者 C27 e-power とC28 e-power の違い

2023/11/08 10:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:24件

C27 e-power(後期) とC28 e-power の主な違いは以下の認識であってますでしょうか?
他違いがあれば教えてほしいです!
C27 e-power(後期)の中古かC28 e-power の新車を買うか迷っています

・エクステリア
・インテリア
・エンジン(静粛性が増した?)
・トルク(どのぐらい変わる?)
・歩行者以外(自転車)も認識して緊急ブレーキがかかるようになった?

上記の5点ぐらいですかね?

書込番号:25496451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/11/08 11:26(1年以上前)

>とってぃー0606さん

>・歩行者以外(自転車)も認識して緊急ブレーキがかかるようになった?

メーカーが検知すると言っているもの以外は検知しません。
検知する(可能性が高い)のは、車線前方の車[昼夜]、歩行者[昼夜]、自転車に乗った人[たぶん昼のみ] だけで、
 ・自転車に乗った人[夜間]、自転車自体、その他道路上の障害物等
は検知しないと思います。

書込番号:25496512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/11/08 13:13(1年以上前)

>とってぃー0606さん
モーターの動力性能が格段に向上したので高速での運転が楽になった
燃費も向上。
静粛性も同様に向上しています。
C27の中古車を購入するならC28を購入したほうが
お得だと思います。
高く見えるのはプロパイロット2.0の影響で価格差は殆ど無いです

室内の使い勝手は同等のレベル。

書込番号:25496648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2023/11/08 13:51(1年以上前)

コメントありがとうございます!
運転性能がと上がったと聞きますが、高速では全然違うのでしょうか?
試乗(街乗り)ではあまり違いがわからず…

書込番号:25496689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/08 15:59(1年以上前)

>とってぃー0606さん
発電出力とモーターパワーが上がっているから、登り坂や高速合流余裕があるね。(C27よりも)
一番の違いは ワンペタル停止できないくらい。普通の車から乗り換えなら、C28e-POWERがいいよ。

書込番号:25496784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/08 20:50(1年以上前)

街中で違いがわからないのは エコモードだからだね。
スポーツモードにすれば 違いがわかると思うよ。フル加速したら、びっくりしましたから。


操作系の違いは
ハンドリングとボタンシフト。
直進安定性が良いので、修正蛇が少ないのもいいね。プロパイロット使うと良くわかるね。C27の時は ハンドルアシストの動きがちょこちょこ動いて、せわしない感じだった。

書込番号:25497120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/11/09 08:43(1年以上前)

スポーツモードはないと思いますが…
ノーマルモードですか?

書込番号:25497719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/09 10:45(1年以上前)

>とってぃー0606さん
ドライブセレクターでD・B(回生ブレーキ強め)があり、
それぞれに、S(smart)・ノーマル・エコの各モードがあります。
Sモードはモーター出力大で、回生ブレーキも大です。

c28はc27に比べて、ボディ剛性・静粛性はかなり↑です。
プロパイロットのアクセル・ブレーキワークも別物になりました。

Mオプションのナビは音質がイマイチでスピーカー交換を検討中です。

書込番号:25497849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/09 12:53(1年以上前)

C28e-POWERには スポーツモードありますよ。C27はないけどね。

書込番号:25497992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/09 20:52(1年以上前)

C27e-POWERはワンペタル運転できるモードを使うことで、燃費向上します。ノーマルモードにすると 回生回収が激減して、街中等で燃費悪化。
C28e-POWERは 回生協調ブレーキ採用しているから、どんなモードでもブレーキで回生回収してくれます。
両方乗ったことがある自分的には
C28e-POWERの方が運転楽しめて、毎週ドライブが楽しみですね。

書込番号:25498638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/11/09 21:26(1年以上前)

コメントありがとうございます
C27の中古価格がかなり下がっているので、価格差に見合う性能差かどうかを考えて、どちらを買うか決めたいと思います。

書込番号:25498694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度3

2023/11/10 10:36(1年以上前)

c27前期、c28前期
以下の感想はluxionは除外して下さい。所有していないのでluxionはわかりません。

所有しての感想は静粛性、乗り心地、ハンドリングはかなり良くなった印象。
寒冷地仕様のシートヒーターが全席の2段から、後席2列目まで対応で3段。

プロパイロットの制御は滑らかだが、ハンドルタッチセンサーや速度解除が不便でちゃんと対策部品に交換されたc27の場合はc27の方が使いやすかった。燃費は微妙、雑な運転なら燃費アップだが上手い運転なら燃費は微妙なところ。
c27はアクセルちょい抜きでエンジンオフに出来るのと長距離運転時にはEV、マナーの調整でずば抜けた燃費が出た。
そして2列目の乗車は窓際の腕の置き場がない為c28は疲れる。
TVキット装着予定ならc28はかなり不便、プロパイロットのon、offで解除される。

c28が全てにおいて良いかと言えば微妙ですが、車内の静粛性、乗り心地、ハンドリング、冬場の2列目の温かさに重きを置くならc28はお勧めです。
予算があればc28はluxionが快適度でお勧め。自分にとってc27からc28HSWの買い替えの満足度は低いです。

書込番号:25499349

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/10 12:09(1年以上前)

>とってぃー0606さん
>C27の中古価格がかなり下がっているので、価格差に見合う性能差かどうかを考えて、どちらを買うか決めたいと思います。


乗り潰すならC27の中古車。
途中で乗り換えるなら下取りも考慮して新型の新車が良いと思いますよ。

書込番号:25499446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/11/10 18:37(1年以上前)

コメントありがとうございます!
静粛性、乗り心地、ハンドリングがかなり良くなったんですね
C27の時でも十分だったけどもプラスアルファされたって感じでしょうか?
それともC27の時は物足りなかったけど、C28になり十分になったという感じでしょうか?
教えていただけますと助かります!

書込番号:25499904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度3

2023/11/10 19:58(1年以上前)

>とってぃー0606さん
静粛性はc28でやっと乗車から下車までの間を通して静かな車内になったという印象です。
c27より400回転ほど低回転化されたエンジンと遮音材の充実で暖気時の音が車内に入りにくい為、耳につきにくくなってます。
c27は低速時や停止時の暖気時はうるさく感じます。c27でも暖気がなければかなり静かですが停止時のエンジン作動回数は多い。
冬は暖房の熱源で停止時のエンジン作動も多いので特にエンジン音は目立ちますし、ブレーキブースターの負圧作動のためc27はエンジンが唐突に作動します。c28はモーター化しています。

乗り心地はフロント座席に限って言えば大きな段差の突き上げ感がなくなってます、タイヤのエアボリュームが大幅にアップしたのが効いているのか車道から店舗駐車場に入る際や路面の陥没時にガツンとした印象がなくなっています。

ハンドリングはc27は慣れれば十分に問題ないですが、ロールの初速がc28は穏やかなので速度が乗った運転時の急なコーナーでは運転しやすいです。
ですがMクラスミニバンで普通は飛ばさないのでc27でも十分かと思います。

書込番号:25500005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/11/10 21:28(1年以上前)

ありがとうございます!
とても参考になりました!

書込番号:25500173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/10 22:02(1年以上前)

別スレで記載してますけど
C28e-POWERは5km/hからクリープ走行になるから、渋滞等ノロノロ運転は燃費悪化傾向。街中等はC27よりも燃費が悪い。
C27e-POWERなら、停止までワンペタル運転できるからギリギリまで回生回収する。ノロノロ運転では C27の方が燃費よかった。ただ停止までできるワンペタル運転は アクセルワークが下手な人には 使いづらいし、細やかなアクセルコントロール要求されるから疲れる。
結構距離走るならC28e-POWER。
そんなに距離走らないならC27かな。

書込番号:25500229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/11/11 12:56(1年以上前)

外観は
ライトやランプがLED化。フロントマスクは オラオラ感がなくなり、スッキリしました。リアのデザインもシンプルでかっこいいです。
リアタイヤの引っ込んだ印象が無くなってますね。
室内のライブもLEDです。ただサンバイザー裏の鏡にライトが無くなってます。

書込番号:25500931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/11/13 09:59(1年以上前)

下取りを考慮した場合はトヨタ車(ノア、ヴォクシー)の方が良さそうですね

書込番号:25503528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/01 07:23(1年以上前)

ちなみにC27では定期的に時計を合わせる必要があったのですがC28はどうでしょうか?

書込番号:25527954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/12/01 07:58(1年以上前)

メーカーナビなら 自動で合わせてくれるよ。ただ電波で合わせるから、電波が届かない場所は 初期の時刻になるね(笑)

書込番号:25527988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信98

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:4996件

らしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=CQSpu9UhSt4

日産の回答曰く (そもそもこの動画自体日産販売店だけど) 物理的なブレーキは使用していないとの事。
知らないうちにブレーキパッド使用されてたら怖いけど、発電した電気は何処に行ってるんだろう?
専用の放熱システムがあるのかな?

確かe:HEVとかは盛大にエンジン回ると思うから、これは良いですね。

ただ、動画中でE13ノートからこの制御とか言ってるけどE13ノートはエンジンすぐ掛かるような気がする・・・
(コメ欄でも指摘有り)

書込番号:25308336

ナイスクチコミ!4


返信する
Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/19 18:34(1年以上前)

これ私も気になっていました。
動画内で日産本社からの回答として『下り坂でe-Pedalでのブレーキ時に油圧ブレーキは使用されない』ってのがありましたけど
なんであえて下り坂で油圧ブレーキ介入をなくす必要があるのか?本当にそうなのか?違和感だらけで回答が全く信用できません。
ぜひこの件について新型セレナに検証していただきたいです。新型セレナよろしく。

余談ですけど
私のE13も下り坂ではモータリングの乾いたエンジン音を頻繁に耳にしますね。
動画内で言われている新型セレナと同じような謎制御が採用されているとは到底思えないですね。

書込番号:25308416

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/06/19 18:43(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

>C28セレナ長い下り坂でエンジンは掛からない

正確に言えば
C28セレナは、長い下り坂でも”滅多に”エンジンは掛からない。
ということなんでしょうね。

”滅多に”モータリング状態になり難い要因は
「 駆動バッテリー容量増 と 先読み充放電制御の改善 」
じゃないかな?

日産が『専用の放熱システム』をアピールしないわけがないですよね。

書込番号:25308426

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/19 18:48(1年以上前)

もしかしたらナビの地図情報と連携して長い坂を下る前にバッテリーが空になっているから?と言うようなオチではないでしようかね。

書込番号:25308435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件

2023/06/19 18:49(1年以上前)

>Pshokuninさん

>なんであえて下り坂で油圧ブレーキ介入をなくす必要があるのか?

e-Pedal使用時に満充電で油圧ブレーキを勝手に使われると、自分でブレーキペダル踏んでないから感覚的にフェードとかが分からなそうですから怖く感じます。

この動画ではまったくブレーキを踏まなかったらしいですから、そのまま何処かの駐車場で停車して放射温度計とかでブレーキローターの温度とか計ってみて欲しいですね。
使ってなければ全く温度が上がってないはず・・・

>私のE13も下り坂ではモータリングの乾いたエンジン音を頻繁に耳にしますね。
>動画内で言われている新型セレナと同じような謎制御が採用されているとは到底思えないですね。

ですよねー。
販売店の人が間違えてどうする・・・
ノートやオーラ買った人からクレーム付けられるぞっと。

書込番号:25308436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件

2023/06/19 18:56(1年以上前)

>MIG13さん

動画見ました?
駆動バッテリー容量増だけであの時間回生できるとは思えないです・・・

それとラpinwさんにも同レスですが、先読み充放電制御はルート案内している時しか行われないはずですし、動画ではスタート前にわざわざチャージしてバッテリー充電してます。

書込番号:25308447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/06/19 19:22(1年以上前)

e-ペダルがブレーキ協調する時って 減速Gが0.2G付近と思う。普通に減速くらいなら、回生使っている感じします。
C28でお気に入りの山道ドライブした感じだと、C27と比べてもバッテリーが溜まり憎く感じです。(同じ下り坂で、C27は満タン付近になるけど、C28はまだ充電できる容量が残ってた。)
おそらく容量も増えているし、バッテリーをギリギリまで使っている感じしますね。(実際に使える容量は C27と比べて1.5倍あるかもね。)

書込番号:25308475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/06/19 19:30(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
あの動画は 満タン付近にして下ってましたね。セレナのe-ペダルは いつブレーキが介入したかは わからないくらい完成度高いから、投稿者が気付いてないだけかもね。

書込番号:25308485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4996件

2023/06/19 19:55(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

>いつブレーキが介入したかは わからない

いや、動画の人が言っているけど日産の回答がパッドのブレーキは使用しないって事らしいですよ。

書込番号:25308515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/06/19 20:10(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
e-ペダルは ブレーキ協調制御が売りなのに、ブレーキ協調させないなんてことあるのかな?
まあ回生回収率向上させる為に、なるべくブレーキ協調させないって言うならわかるけど。

書込番号:25308541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/19 20:56(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
販売店の人が間違えたのか
本社の質問係とその他の部署でC28の技術的な事についての情報共有がうまく取れていないのか
私的には後者が怪しいですけど。


>新型セレナ乗ってますさん
e-Pedal中にブレーキペダルに足を添えれば油圧ブレーキが作動しているかどうかブレーキペダルの振動の変化などで分かるかもしれませんよ?
油圧ブレーキとブレーキペダルは機械的に繋がっているはずですので

うろ覚えですがT33エクストレイルオーナーのyoutuberの方が油圧ブレーキが作動したらブレーキペダルが動くので分かるみたいな事をコメントしていた記憶があるので。
もし、C28セレナから100%電気信号でやり取りしているブレーキバイワイヤになっていたら分からないでしょうけど。

書込番号:25308596

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/06/19 22:21(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

>>MIG13さん
>動画見ました?
>駆動バッテリー容量増だけであの時間回生できるとは思えないです・・・

一応見ています、日産でも物理法則は超えられないと思うので、
何かの トリック or オチ がありますよね。

例えば。。。。

・動画の中では、エンジンは掛からない ではなく
 エンジンは★滅多に★掛からない と言っています。
 動画がエンジンが回らないない部分を抽出しているだけとか。。

・発電していない状態で駆動バッテリーフルが一定量を超えたら、
 実は、モータリング(低回転)が始まっている。
 エンジンには、低回転から負荷となる仕組みがある。

・日産の回答 『e-Pedalによる減速では、油圧ブレーキは作動しません』
 ですが、以下のような論拠なのかも?
 ・発電していない状態で駆動バッテリーフルになったら、
  油圧ブレーキ+パーキングブレーキ で速度を維持する。
  この速度維持は、e-Pedaによる減速とは独立して(非協調)で動作する。

・先読み充放電制御は、ルート案内履歴を記憶していて、
 そこが最高地点だと判断すると強制充電しても充電量が制限される?

書込番号:25308705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件

2023/06/20 00:26(1年以上前)

長い下り坂のカラクリについてちょっと調べてみましたが日産技報No89p7に
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNICALREVIEW/PDF/TOPIC/NISSAN_TECHINICAL_REVIEW_89_Ja_SP1.pdf

>e-Pedal Stepは、e-POWER車で初めてモーター回生ブレーキと油圧ブレーキの統合制御を採用し、最大0.2Gの安定した減速度を実現している。これにより状況に応じて自動的に油圧ブレーキを作動させることで、加減速を繰り返す市街地走行はもとより、長い下り坂や滑りやすい雪道など、幅広いシーンで安心、快適な運転を可能にした。

と書いてありますね。(エクストレイルの説明ですがセレナも多分同じでしょう。)
しっかり 「長い下り坂」 が油圧ブレーキ作動の中に入っているみたいです。

と言う事は日産は販売店からの問い合わせにもウソを教えているようですねぇ・・・
だって日産技報ですから、これが間違っている可能性は限りなく低いでしょう。

後は実際乗っている人が前に書いたように実験くんして温度計か何かで確認してくれれば確定できますね。

誰か暇な人、よろしくお願いします。(苦笑

書込番号:25308814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/06/20 06:03(1年以上前)

>Pshokuninさん
なるほどeペダルは ブレーキペダルに連動するから、確認するには ブレーキペダルに足を触れていればいい。
下りの停止する時に 確認してみます。

書込番号:25308896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/06/20 07:20(1年以上前)

試しに左足をブレーキペダルに載せて確認してみました。
減速度や速度に応じて動いてます。
減速度が緩やかな時は 少しだけ、減速度が上がると勝手にブレーキペダルが動きますね。賢いと思うことは 車速15キロから、緩やかにペダルが元に戻ってくる。
たたブレーキペダル踏んでも 回生が優先される場合もあるから、油圧ブレーキがどこまで効いているから不明。

書込番号:25308925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2023/06/20 07:55(1年以上前)

e-pedalの知識を中途半端に理解していただけでしょ

ほとんどの営業マンの知識は表面的なものしか無いですよ。中には車好きで本当に詳しい人もいるとは思いますが。


書込番号:25308941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:387件

2023/06/20 07:57(1年以上前)

セレナ 取説抜粋

>新型セレナ乗ってますさん
回生協調ブレーキで油圧ブレーキがどの程度働いているかはわからないですね
ある程度の判断はパワーメーターが回生側に大きく振られていないのに強く減速しているのなら油圧ブレーキが作動しています。
セレナe-power(C28)が回生協調制御かどうかは動画と同じようにバッテリー満タンにして長い下り坂を下った際に、パワーメーターが回生側にほとんど振られていないのに強く減速しているのなら油圧ブレーキが作動していると判断できるとおもいます。

リーフで満充電にしたらe-pedalオンでアクセルオフしても回生ブレーキは全く掛からないのでパワーメーターは回生側に振れませんが、強く減速するのでそれは油圧制動と判断できます。

書込番号:25308945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4996件

2023/06/20 09:31(1年以上前)

私もペダルタッチの様な感覚よりもpowerメーターを見た方が良いと思います。

ただ、ホンダでもメーターが嘘付く事があるからなぁ。
(パネルでは充電していることになっているが、ハイブリッドモニターの充電量は0だったりする・・・)

あと日産の協調ブレーキは素早くアクセルからブレーキに踏み替えると回生はキャンセルされてパッドのブレーキになるのかな?
ホンダはこうなるので、回生して無いと気が付いた時はブレーキ踏み直したりしてます。(苦笑

書込番号:25309033

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:153件

2023/06/20 09:54(1年以上前)

やはり、長い下り坂で回生ブレーキ不能になったら、油圧ブレーキを使って自動で加速抑制していそうですね。

この場合、多くのドライバーはエンジンブレーキで減速(正確には加速抑制)していると誤判断すると思います。0.2G相当の減速でも摩擦ブレーキはかなり加熱すると思いますが、
温度が限界になった場合に以下のような安全策があるんですかね?

・摩擦ブレーキの温度を計測していて、必要に応じてモータリングが開始される。
・摩擦ブレーキの作動時間から温度を予測し必要に応じてモータリングが開始される。

ことブレーキに関しては、新しいこと(温度計測、温度予測) は避けるべきだと思うが、、、、

書込番号:25309054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4996件

2023/06/20 12:38(1年以上前)

>MIG13さん

>くのドライバーはエンジンブレーキで減速(正確には加速抑制)していると誤判断すると思います。0.2G相当の減速でも摩擦ブレーキはかなり加熱すると思いますが、
>温度が限界になった場合に以下のような安全策があるんですかね?

そうですね。
私も車に勝手に長々とブレーキされるのは怖いと感じますね。

まあ保護機能があるんでしょうけど、客相がブレーキ使わないとか答えるような日産ですから今一信用ならない感じが何とも・・・

エクストレイルとかセレナでエンジン回り出した時が保護発動なのかな?

書込番号:25309235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/06/22 21:44(1年以上前)

回生協調ブレーキは 回生が効かない時って油圧ブレーキ主体に変わることから、セレナのe-ペダルも同様でしょうね。

書込番号:25312309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に78件の返信があります。




ナイスクチコミ524

返信115

お気に入りに追加

標準

新型セレナ(C28) e-POWER 納期について

2023/03/12 18:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:93件

新型セレナ(C28) e-POWER 納期を共有しましょう。


【お断り】
・明らかな誤報、ガセネタの投稿は、固くお断りします。

書込番号:25178576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/12 19:13(1年以上前)

はい共有しましょうね
で何を共有するんですかねぇ?

書込番号:25178602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/12 19:15(1年以上前)

自分が提供しないのに共有とはw

書込番号:25178605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:93件

2023/03/12 19:24(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>待ジャパンさん

いいこと言うね!
亀吉は納車5月。

書込番号:25178619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/12 19:40(1年以上前)

いつ注文とかMOP何付けたとかも言わない納期予定って意味あんの?w

書込番号:25178650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/12 20:03(1年以上前)

何だ、情報の押し売りか

書込番号:25178691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件

2023/03/12 20:07(1年以上前)

>待ジャパンさん
>のり太郎 Jrさん

何カリカリしてるの?
共有しよーぜ。

ハイウェイスターV e-POWER
寒冷地、メーカーナビ、AC、白単色
2月24日注文
4月27日出荷
5月上旬納車予定
大阪販売会社

こんなところ。

書込番号:25178699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/12 21:04(1年以上前)

>磯山 亀吉さん
そうそう。
それでやっと共有できる。

書込番号:25178778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/03/12 21:27(1年以上前)

共有したって納期が変わるわけではないでしょ
ウキウキはわかるが、それで得るものは何もないと思うんだが

書込番号:25178829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:93件

2023/03/12 21:38(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

まぁそんな事言うなよ。
楽しもうぜ。

書込番号:25178848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:93件

2023/03/12 21:39(1年以上前)

>待ジャパンさん

楽しみだねぇー。

書込番号:25178850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2023/03/13 11:23(1年以上前)

磯山 亀吉さん
>明らかな誤報、ガセネタの投稿
良いこと書くね。
そろそろ登場しそうだね。
本人に自覚がないんでどうにもならないけど。

やはり6月までの生産分は納期が間違いなさそう、それ以後の分が未確定なんだろうね。

書込番号:25179430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/03/13 12:34(1年以上前)

初めて書き込みさせて頂きます。

至らないところあればすみません。

1/30に契約し、2/27に仮納期が11月と連絡ありました。

ハイウェイスターVブラックで
フロントダイナミック
ドアバイザー
フットウェルランプ
48万円のセットパックです。

コンセントや後席モニターは付けてません。

大阪の販売店に行きましたが値引き無しとの事でしたので、奈良で値引きして頂けたのでそちらで購入しました。

確かに情報共有しても納車の日が変わるわけではありませんが、こうしてお話ししながら楽しみにするのも良いかなと思います。

早く納車される方羨ましいです。笑

書込番号:25179492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2023/03/13 22:35(1年以上前)

東海地区です。 
1月4日仮契約。2月24日契約です。 
ハイウェスター黒の単色でメイカーオプションはナビと後席モニターと寒冷地仕様と100vで6月半ば納車らしいです。

書込番号:25180230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/03/14 11:39(1年以上前)

はじめまして!皆様お疲れ様です。
→こちらに引越して参りました宜しくどーぞ
一昨年冬にC27 e power ハイウェイスターVを購入して今回、妻に土下座して購入許可して頂き、2月23日に発注連絡頂きました。
今現在c 27下取価格290万円との事ですねー

ディーラーからのメール添付します。

お世話になります。

2月23日に全国いっせいにオーダーが入りました。
新型セレナオーダーかけさせていただきました。
3万台以上の注文が入ったようです。

メーカーでは生産計画を立てている状況で
まだ納期は暫定で12月らしいです。
進捗がありましたら、また改めてご連絡いたします。

↑との事でした(涙)
e-POWERハイウェイスターV
赤/黒ツートン、フロントダイナミックパック、Nナビフルセット、AC100V、ルーフスポイラーはワンポイントで黒ではなく赤にしました(o^^o)

ちなみこちらは、日産プリンス千葉です。
情報共有何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25180771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kuwata33さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/14 17:32(1年以上前)

順調に生産が進んで全体の納期が短縮されることを願って納期情報共有します。

グレード: LUXION
色:プリズムホワイト
メーカーオプション:ホットプラスパッケージ、AC電源
ディーラーオプション:カーペット、ナンバープレートロック、コーティング

販売店:東京

注文:去年11月中旬(見積とれるようになってすぐ)
メーカー発注:2月下旬(皆様の情報どおり)
工場出荷:5月中旬
納車:5月下旬
もう少し確度の高い情報は3月下旬〜4月に入ってからではないかということでした。
そもそもまだ発売日が発表されていませんし。

東京だと九州の工場出荷後、船で横須賀あたりに運んだ後に納車整備センターに運ばれてディーラーオプション取付やコーティング、終わったら販売店に運ばれて最終的な準備後に納車だと思うのですが、これがどのくらい日数かかるかですね。

書込番号:25181167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/03/14 19:32(1年以上前)

>kuwata33さん
去年C27後期型買った時は ディーラーオプションを九州の工場で取り付けられたから、C28も同じ感じになるでしょうね。
コーティングだけは 地域で施工でしょう。

書込番号:25181307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/14 21:17(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
>ディーラーオプションを九州の工場で取り付けられたか

理解が間違ってたらすみません。
車体造る工場で取付けるのがメーカーオプションで、ディーラーのある県の工場?で納車前に取付けるのがディーラーオプションだと思ってたのですが、ディーラーオプションも九州で取付けて運ばれてくるのですか?

書込番号:25181444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2023/03/14 21:31(1年以上前)

>ゆうたまんさん
去年の話しですけど、自分の担当が「今はディーラーオプションもいっしょに工場で取り付けするようになった。」って言ってたよ。
なぜそうなったかは 理由は わかりませんけどね。

書込番号:25181463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kuwata33さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/14 23:15(1年以上前)

ディーラーオプションすべてではないでしょうけど、新車のディーラーオプション取付やコーティングは生産工場から運ばれた後に「日産サービスセンター」という工場で納車前の点検などと一緒にやるそうです。
ナンバーロックやマットは販売店でやるででしょうけど。

https://www.nissan-sc.co.jp/service.html


ただ、これだと東京に持ってくるには
九州→阪神(神戸)→中部(愛知)→横須賀(追浜)
と船で途中下ろしながら運んでくるような気がします。
北米向けの車も含めて船にできるだけ積んでから運ぶだろうから、数がまとまらないと出航しないでしょうし、運ぶだけで時間かかりそうです・・・。

工場出荷がまだ先と言われている人には、贅沢な悩みとか怒られそうですが、九州とその周りの地域以外は納車のころに同じ状況になると思われるので、このあたりの情報も共有しておくと工場出荷後の納車の時期を皆さんも考えられそうです。
(最終的にはディーラーから言い渡されるスケジュールがすべてではあるのですが)

書込番号:25181597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/14 23:53(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
日産のオプションカタログ見たら、取付費、消費税込みってなってますね。

今まではホンダの様に作業時間○○Hって記載で、取付費はディーラーによって違ってたと思ったんだけど、今は一律なんですね!

書込番号:25181635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に95件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

当時の見積書が出てきました

2023/10/04 02:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

スレ主 sconratさん
クチコミ投稿数:37件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

今年3月下発注時の見積です。
イマドキの残クレで注文しようと思いましたが
結局現金一括にしました。
参考になりますでしょうか。。。


書込番号:25448407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:267〜498万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,938物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,938物件)