日産 セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

セレナ e-POWER 2023年モデル のクチコミ掲示板

(1097件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

停止時の異音

2024/09/30 07:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:59件

ディーラーで見てもらいましたが
電動ウォーターポンプ音で不具合がないので
と返されましたが日が経つち大きく聞こえます。
低めの音でブーブーって感じでテレビの音量10まで
上げて気にならないレベルです。
他の方で、このような異音は有りますでしょうか。

展示車で確認しましたが1/10程度でほとんど気にならない
レベルでした。

再度、ディーラーへ異音対応出来ないか
連絡するつもりです。

書込番号:25909308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2024/09/30 10:40(1年以上前)

展示車とあきらかに違うのであれば、展示車のレベルまで下げてくれと言うしかないですね。

書込番号:25909432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/30 11:06(1年以上前)

>パパハチさん

>停止時の異音 電動ウォーターポンプ音

展示車と相違があるならば、
販売店で再度確認されてみては

書込番号:25909465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2024/10/01 05:29(1年以上前)

茶風呂Jrさん、湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。
週末に予約しましたので見てもらいます。

書込番号:25910330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/02 09:30(1年以上前)

>パパハチさん

ノート、エクストレイルの電動ウォーターポンプは、アイシン製のようですから、
セレナもアイシン製の可能性が高いですね。

仮にアイシン製であれば、
・稼働部は密閉されておりに遮音し易い
・トヨタ車等でかなりの実績があり、音が仕様とは考えられない。
・購入後1年?で故障する可能性は低い

渋滞で停車している時(=発熱があるが排熱が難しい)に ”低めの音でブーブー” が聞こえるなら、電動ウォーターポンプではなくラジエター(コンデンサー)の冷却ファンの可能性があります。

エアコンを切って ”低めの音でブーブー” が軽減されるようなら、こうした冷却ファンの音の可能性が高いと思います。

なお、

>展示車で確認しましたが1/10程度でほとんど気にならない
レベルでした。

電動ウォーターポンプ、ラジエター(コンデンサー)の冷却ファン いずれも、冷却(冷房)のための機器なので、冷却(冷房)系の稼働状況で大きく変化すると思います。 比較するなら条件を揃える必要があると思います。

書込番号:25911632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2024/10/04 23:18(1年以上前)

>MIG13さん
スタートボタン押したら聞こえます。
エンジンもエアコンも稼働していません。
もちろんラジエーターファンも稼働していません。
インバータ音では?と伝えてましたが整備士さんから
ウォーターポンプと言われてました。
個人的には違うと思ってますが。
明日、見てもらいますが原因が分かれば良いですか。

書込番号:25914809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2024/10/05 12:59(1年以上前)

ディーラーで再度、見てもらいました。
他の新車も同じ音量で異常ないと言われました。
乗り換え前のC27 e-powerの時は全く聞こえない
と伝えて比較し納得してもらいポンプ交換となりました。
交換して良くなる事を祈るばかりです。

書込番号:25915312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/10/16 18:57(11ヶ月以上前)

>MIG13さん
ディーラーで電動ウォーターポンプを
交換してもらいましたが若干低めになった程度でした。
整備士さんに確認しましたが日産はアイシン製は
使用していませんとの事でした。
別メーカーなので無音では無いと話されてました。
純正ではこれ以上無理との事でしたので諦めます。
他のオーナーさんも停車時の無音状態で確認したら
低めの音が聞こえると思います。

書込番号:25928239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/18 22:51(11ヶ月以上前)

>パパハチさん

>整備士さんに確認しましたが日産はアイシン製は
使用していませんとの事でした。

@ https://www.goo-net.com/pit/shop/1161090/blog/774802

  を見て 先代ノートでアイシン製を使っている。

A T32エクストレイル向けにアマゾンで売られていた電動ポンプにアイシンの文字があった

ので、現行セレナもにアイシンの電動ウォーターポンプを使っているのだろうと推測しましたが、違ったようですね。

まあ、電動ウォーターポンプは(容量さえ合えば)置き換えが容易ということなのかもしれませんね。

書込番号:25930679

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/30 11:23(11ヶ月以上前)

>パパハチさん

>整備士さんに確認しましたが日産はアイシン製は
使用していませんとの事でした。

https://www.shiromahhacars.com/syuri_264.html

にも ノート e-power アイシンのエンジン冷却用の電動ウォーターポンプが出てきます。

やはり

>日産はアイシン製は使用していませんとの事でした。

は誤りで、 先代 ノート e-power は アイシン製の電動ウォーターポンプを採用していますね。
(日産ではなくルノーが調達したという認識かな?)

以下は、推測ですが、

最新ノート 
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1115164.jpg

さらに、最新セレナのHR14DDe 

https://motor-fan.jp/tech/article/26923/46b5a8b8fc9aea2b5272c5c70e9f0194/

にも アイシン製の電動ウォーターポンプ ”似た” 部品が(HR14DDe写真の右中央部端に)見られます。

エンジンルームを除けば、ロゴが確認できるかもしれません。

HR14DDeでは冷却フィンが見えないので、アイシン製ではない可能性がありますが、、、
ただ、先駆者として多くの実績を積んだアイシンの電動ウォーターポンプを他社に変えたということ
なら、それはそれで心配要素になりますね。

なお、ハイブリッド車には、エンジン冷却用以外にも冷却用の電動ウォーターポンプがあるようなので、そちらが異音の原因かもしれません。

書込番号:25943602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ318

返信83

お気に入りに追加

解決済
標準

新車一年目で買い替えるか迷う(e-force追加)

2024/10/06 07:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:2517件

予想はしていましたが、e-forceが発売されるようですね。

エクストレイルに乗っているのでe-forceの性能は確認済みです。
パワーより、走りとブレーキ時の安定感が今までの車とは違いますね。
特にブレーキ時は後輪側でもブレーキ制御を行うので本当に安定しています。

自分の場合は家族のセレナをe-forceに買い替えるか非常に迷っています。
まだ購入して一年目、逆に下取り価格次第では買い替えも前向きです。

現時点での下取り価格が300万円。(日産のHPからの計算、値引きは無しと推定)
新型の見積もりが同装備で470万円。
その差額が170万です。

e-forceの差額分35万円と一年間の償却価格75万円を考慮して60万の追い金。

今の車に4WDの追加工事は絶対できないの、もし出来るとすれば最低工賃込みで50万円は掛かる。
そう考えれば妥協できる価格でしょうか?

個人的にはe-forceの高性能を追加すると思えば、追い金は納得できる金額。

問題はリアのサスペンションが大幅に変更されること。
試乗しないで、契約すれば今年の冬に間に合うので性能は一年前倒しで味わえる。
そもそも下取り価格を考慮すれば、早めの契約が必須。

雪道必須の地域ですので非常に迷います。

止めたほうがいいというご意見があれば、アドバイスをお願いします。

試乗記事が出てからの契約の方が妥当でしょうか?

書込番号:25916179

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/13 09:28(11ヶ月以上前)

最初から答えは出ていたと思います。

なんのための質問だったのか、はてなですよね。

8人乗れてイーホース。

世界最高峰のミニバンですよね〜。
新型セレナ乗ってますさん。
購入おめでとうございます。


書込番号:25923954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/22 18:39(11ヶ月以上前)

セレ e-4ORCE(e-power) ハイウェイスターV のWLTC高速道路モード燃費を純ガソリン4WDのライバルと比較してみると、、、、ノアの純ガソリン に負けるんですよね。 
(高速走行ではハイブリッドのメリットが出し難いのでしょうが、、)

やはり、発電専用エンジンまで開発して比較的燃費が良かった2WDに対し、何かバランスを崩した感がありますね。

セレナ e-4ORCE ハイウェイスターV     15.6km/L ★ 

ノア   4WD 純ガソリン  Z         16.1km/L ★ 
ステップワゴン 4WD 純ガソリン SPADA 14.7km/L
セレナ 4WD 純ガソリンハイウェイスターV 13.4km/L  

書込番号:25934824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/22 20:17(11ヶ月以上前)

機械式4WDと比較してもなぁ。
基本的にモーター駆動は 高速走行苦手だから、4WDだと余計に電力消費するんじゃないかな?それにMクラスミニバンの機械式4WDは 高速走行時は 前輪駆動になるからね。セレナのは 常に4輪駆動。本格的な4WDのデリカD5なら4輪駆動だけど。

書込番号:25934931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/22 21:03(11ヶ月以上前)

ノートオーラニスモ4WDもセレナと同じくらい燃費が悪化する。後輪モーターの仕事が多いから、その分余計に電力消費してしまうようです。
セレナのは フラットな車両姿勢にするために 加速時は 後輪モーターの仕事が多い。背の高いミニバンだから、余計に後輪モーターの仕事が増えるんじゃないかな?
まあ,,「走る、曲がる、止まる」が2WDよりも優れているから、このくらいの燃費悪化は 妥協するよ。

書込番号:25934980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2024/10/23 09:16(11ヶ月以上前)

今諸元表を見ているが。
ノア ガソリン車 Z 7人乗り WLTCモード下の高速道路モード で(16,1km)があります。
セレナ ē−40RCE X 7人乗り 高速モード 16.2kmとあります。
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/2410/pdf/serena_2410_specsheet_00001.pdf?adobe_mc=MCMID%3D71276259215095003812105890994792361636%7CMCORGID%3D0BCEE1CE543D41F50A4C98A5%2540AdobeOrg%7CTS%3D1729641104
どうしても最上機種のHS−Vに合わせたいのでしょうか。
購入者は、通常のガソリン車より燃費がよく又、走行性や静粛性を見て買う方が多数だと思われるので、過去のリアが滑ったら駆動するなんちゃって4WDのノアの上を見ていると思うんです。
がんばっていますが、ここの購入者に響くのでしょうか。

書込番号:25935396

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/23 10:19(11ヶ月以上前)

yukamayuhiroさん

>どうしても最上機種のHS−Vに合わせたいのでしょうか。

具体的には

e-4ORCE X             16.2km/L
e-4ORCE XV           15.6km/L
e-4ORCEハイウェイスターV  15.6km/L

ですね。 

これは、最上機種 を選んで比較したわけではなく、販売割合が低い最廉価バージョンを避けて比較というところだと思います。
e-4ORCE X  を持ち出して比較する方が不適当ですよね?

>がんばっていますが、ここの購入者に響くのでしょうか。

購入者には愉快な話ではない(=響く?)ことは十分承知しています。

ただ、私の興味は、

『世代を重ねたe-powerが高速燃費とはいえ”純ガソリン&機械式4WD”に負けるのはなぜ?』

『燃費悪化が予見できるのに機械式4WDに加えてe-4ORCEを開発してしまうのはなぜ?』

です。

なお、現時点では、『高速走行時のリアモーターの効率が悪い』 が燃費悪化の主因だと推測しています。

書込番号:25935452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/23 11:06(11ヶ月以上前)

セレナe-4orceを購入する人って、別に燃費で選ぶ人だけな訳じゃないと思うけども。

・EV感のあるトルクの大きい車に乗りたい
・静粛性のある車に乗りたい
・凍結路面を走ることがあるので、4WDに乗りたい

少なくとも、私は上記の理由で選びました。
そんなニーズに応えるために開発されたんだと思います。
雪国ではそこそこ注文が入っているらしいですよ。
燃費のことだけ気になる人は買わなくて良い車なのではないでしょうか。
コスト面なら間違いなく内燃機関の4WDやトヨタのハイブリッドの方が良いでしょうから。

書込番号:25935480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/23 20:07(11ヶ月以上前)

セレナe-4orceは フルタイム4WDのようなもの。滑ってから後輪を駆動するのではなく、常に4輪を最適に動力分配する。滑りやすい路面では 4輪タイヤのグリップ性能を引き出しながら、緻密に制御するようです。
ミニバンの機械式4WDなんかより、上位モデル的な存在ですよ。

書込番号:25935978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mix7さん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/24 00:38(11ヶ月以上前)

自分もセレナC28 e-POWER から e-4orceへ乗り換えようと考えていました。
9月30日 ディラーに行って、担当者と購入についての見積等の話を進めていましたが、
セレナe-4orceの性能については明確になっていない状態で購入も、と、考えていました。ディラー担当者
も同じ様でした。冬道走行に対応でき実績のあるエクストレイルを考えてみてはと担当者から提案がありました。

住まいは雪国、現在のセレナで一冬を過ごしました。何とか事故なく無事に乗り切りましたが、
圧雪、凍結時はe-POWERでも走行ができるのですが雪の深さがお腹に当たるぐらいになると脱出
できない状態になります。スコップをもってお腹の雪を掃うか、JAFにお願いしないと、、、脱出できません!
(深い雪を経験しないと分からないと思います)

担当者と自分の考えをまとめる
冬道の実績、安心・安全感はエクストレイルが上。
セレナ e-4orceが12月末に来たとしても下取り価格は一年超すことになる。下取り価格も下落するまえに売れる
エクストレイル上位グレートの在庫があるので10月引渡しで、運転に慣れ雪道走行に入れる。
セレナ、エクストレイルとの手出し金額が思った以上に接近

セレナ ハイウェイスターe-4orceから エクストレイルcタイプe-4orceに決めました。
※発売前で情報も出せないこともありますが、雪国に住んでいる自分としてはe-POWERだけでは不安です。
雪国の私たちのことを考えてメーカーでの性能説明があったらよかったのにと思っています。
また、冬の走行を考える時期でなけれは、素直にセレナに決めていたと思います。

書込番号:25936259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/24 05:50(11ヶ月以上前)

まあ悪路での走破性能は エクストレイルに敵わないからなぁ。
まあセレナe-4orceも最近地上高15ミリアップしているから、2WDよりは走破性能がアップしてますね。

書込番号:25936335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/25 20:44(11ヶ月以上前)

セレナe-4orceは Mクラスミニバンで初の本格的な4WD, その性能を乗り心地向上へ全振りさせている。
メーカー的には 新たなジャンル開拓ですね。

書込番号:25938311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件

2024/10/26 08:30(11ヶ月以上前)

>mix7さん
雪が30p以上積もる地域なら、エクストレイルの方が合理的です。

帰宅時に雪かきをする必要性が激減しますので非常に楽です。
車体に積もった雪は遠隔操作で暖房をつければ直ぐに落とすことができます。

新雪ならそのまま進むことも可能です。


セレナだと難しいですね。

書込番号:25938746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件

2024/10/26 08:34(11ヶ月以上前)

>MIG13さん

e-4ORCE X             16.2km/L
e-4ORCE XV           15.6km/L
e-4ORCEハイウェイスターV  15.6km/L

2024年時点の車としてはカタログ燃費は悪いですね。

エクストレイルもそのデメリットを克服するためにVCターボエンジンを採用したという理由でした。
なので、無理やり現行エンジンを変更せずにモデルを追加すれば諦めるしかないでしょうね。

VCターボエンジンかつe-4orceは2年後に発売が期待されるエルグランドまで持ち越しだと思います。

書込番号:25938751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/26 11:22(11ヶ月以上前)

確かに1.4L発電専用エンジンは 2WDだと燃費が良いね。パワーも十分にある。
ただ1.5LVCターボだと セレナのエンジンルームに入るか?多分入らない。
1.4Lを改良してVCターボエンジンにするなら、エンジンルームに入る可能性があるけどね。
まあマイナーチェンジ程度でエンジン更新することは 今までないからやらないでしょうね。

書込番号:25938938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/26 18:27(11ヶ月以上前)

>くまごまさん
>新型セレナ乗ってますさん


>2024年時点の車としてはカタログ燃費は悪いですね。エクストレイルもそのデメリットを克服するためにVCターボエンジンを採用したという理由でした。

4WDだから燃費は気にしないという人も居るんでしょうが、燃費が悪化したということは

 『エンジンが より頻繁に and/or より高回転で 稼働する』

を予見させるんですよね。HR14DDeの静粛性である程度カバーできるんでしょが、、、


>無理やり現行エンジンを変更せずにモデルを追加すれば諦めるしかないでしょうね。

やはり、無理やり感 がありますよね、、


>VCターボエンジンかつe-4orceは2年後に発売が期待されるエルグランドまで持ち越しだと思います。


以下は妄想です
来年発売されるであろうアルファードPHEVは超高パフォーマンスらしいので、『次期エルグランド(HEV)の優位性(駆動系)は揺らぐ?』、、と日産が判断し、急遽セレナにその代替を担うことになったということかも?  その場合、駆動バッテリーを数倍に増強してプチPHEV化(ルキシオンe-4ORCE?) すれば、1.4Lエンジンでもバランスを取り戻せるのかも?

書込番号:25939389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2024/10/29 19:17(11ヶ月以上前)

燃費重視の方は別の車を検討されたらいいと思います。僕はe4orceのオーテック、マルチベット注文しましたが、雪国でもあり、キャンプもしつつ、車中泊もでき、更にこの4WDシステムは走りのワクワクを体験できそうで琴線に触れましたね。なんちゃって4WDで良ければガソリン車で十分でしょ。

書込番号:25942939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/29 20:39(11ヶ月以上前)

ついにセレナにもe-4orce出したのですね

e-4orceはカーブ曲がる時の車酔いが解消出来るらしいので、雪国に住んでいる人の他、家族の中に車酔いの酷い同乗者が居る+カーブの多い道によく通っている人なら、e-4orceも選択肢の一つになるかと。

書込番号:25943044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件

2024/10/29 22:04(11ヶ月以上前)

>パパも息子もトミカ好きさん
本格的な雪国の方なら、価格以上に魅力的でしょう。

でも価格帯がエクストレイルと同じだとより走破性のエクストレイルを購入した方が良いかもしれません。

こどもがまだ小学生ならお勧めできますね。

運転するのはお母さんが多いと思うので、過剰な安全性の方が安心できると思います。

個人的にはデリカのようにエクストレイルの走破性でかつミニバンの仕様が欲しいです。

書込番号:25943145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/30 05:31(11ヶ月以上前)

では、デリカにすれば良いのでは??

セレナじゃなきゃダメなのかな?

書込番号:25943348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件

2024/10/30 07:14(11ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
現行アウトランダーを基本としたデリカの噂もありますね。

セレナでなく、デリカという選択もあり得るでしょう。

名前もセリカというようなネーミングになるかもしれません。

書込番号:25943401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ取り付けの方、教えてください。

2024/02/29 20:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:12件

決算ギリギリのタイミングでセレナe-POWERハイウェイスターVを購入しました。納車は4月中旬の予定です。純正ナビは機能もお値段もリッチすぎるので社外ナビ(アラウンドビューモニター、デジタルミラー、ナビ取り付けパッケージ)を選択しました。

あまり多くの方には参考にならない質問で恐縮ですが、社外ナビを取り付けられた方、下記について教えてください。
・社外ナビ、ドラレコは何を取り付けられましたか?
・スピードメーターのモニターは純正ナビ取り付け品と異なるかと思いますが、表示される情報はどの程度違いがあるのでしょうか?燃費計は表示されますか?(こちらはなかなか情報が見つかりません)

ちなみにアラウンドビューモニターはどのナビをつけても見られるのでしょうか?

ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:25642231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2024/03/02 12:31(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
はい、私もDVDとCD無しが残念でした。ただ、最近はそちらのほうが主流なのですね。9年ぶりに車を買うのでそのあたりが全く追いつけていません(笑)

>ntoshikiさん
知りたかった情報をいただき、誠にありがとうございます!
取説とあわせて確認いたしました。となると、画面の表示、遷移は同じということでしょうか?単にモニターサイズが異なるだけですか?燃費表示はありますか?
ルームミラーに映るのはありがたいですよね。ナビの情報もありがとうございます。フローティングだと出っ張りは気になるかもしれませんが、仰るとおり実サイズより大きく見えますね!
私はフリップかヘッドレストモニターも検討しており、前後で違う音源を出したいと思っているので、パイオニアのサイバーナビにしようかなと考えていました。アルパインのビッグXだと予算的に厳しいかなと。

書込番号:25644075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ntoshikiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/02 13:10(1年以上前)

>うよじんさん
同じ立場でお役にたてて良かったです。
うまく説明できないので、先ほど写真を撮りました。
納車時のフィルムが貼ってあるままで見にくいですが、雰囲気だけは伝わると思います。

タイプAは、速度が小さく出る画面もあったかと思いますが、
このタイプBは、速度が常に大きく表示されています。


検討中のナビは、前席と後席で音を分けることができるんですね。すごいですね。
納車までのこの検討の時間も楽しいですよね。

書込番号:25644136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/03/02 13:27(1年以上前)

>ゆうたまんさん
わざわざ探していただき、ありがとうございます。
実際に見たことがなかったので、だいぶイメージが湧きました!

書込番号:25644150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/03/02 13:33(1年以上前)

>ntoshikiさん
ありがとうございます。
まさに、確認したかった情報でした!大変感謝申し上げます。画面の大きさが違うのと、常に表示できる画面が一つ減る?みたいなイメージかと思いました。表示される情報について、私の要求は完全に満たしていることが分かりましたので、とても安心しました。
はい、納車まであと1ヶ月半あるので色々検討するのがすごく楽しいです(と同時に私はだいぶ知識が遅れているなと痛感しております)
ご丁寧にお写真までいただき、誠にありがとうございました。
グッドアンサーとさせていただきます!

書込番号:25644157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/02 14:47(1年以上前)

見た感じ左側が切り替え可能なモニターみたいですね。
タイプBもバッテリー残量ゲージは 標準表示されてないみたいだね。
タイプ,Aは 2通りの表示があって
クラシックモード
スピードメーターが昔のスピードメーターの真ん中に速度表示。
真ん中は 切り替え可能な表示。
左側にパワーゲージ+真ん中にシフトやモード表示です。
もう一つのモードは
真ん中の切り替え可能な表示部分が大きくて、その他は上に追いやられた感じです。速度等は小さくなるけど、地図表示等大きく表示されてかなり見やすい。
自分は好みがクラシックモードだから、常にクラシックモード。
丸いパワーゲージの方が見慣れているからね。速度表示も数字と昔のメーターの組み合わせですごく見やすい。

書込番号:25644226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/02 14:56(1年以上前)

ちなみにタイプAは 水温計が標準表示。ナビ側の聞いでる音楽の表示等もある。
タイプBには 無い表示ですね。

書込番号:25644237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/03/02 21:11(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
細かいところまでありがとうございます。だいぶイメージが湧きました。速度表示は好みが分かれるところですね。実際色々変えてみて好みの画面表示を見つけたいと思います。

書込番号:25644691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2024/03/09 11:28(1年以上前)

>うよじんさん
決算ギリギリのタイミングでセレナe-POWERハイウェイスターVを購入しました。納車は4月中旬の予定です。
→登録は3月ですか?登録が4月なら決算に間にあいませんね。

書込番号:25653317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/03/09 15:53(1年以上前)

>アセトン1さん
3月だと思います。
あと一週間遅かったら我々も頑張って売りませんし、ここまで値引きしていません、と言われましたので。

書込番号:25653670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/03/09 16:14(1年以上前)

決済時期によくあることだね。
前もって先行受注してある車って感じですね、ディーラーもノルマがあるから、売れそうな装備と色を数台受注。ディーラーオプションは 後でどうにでもなるから。

書込番号:25653704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/03/09 20:36(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そうですね。
白とか黒とかのいわゆるリセール価格が高いものは、3月中旬でも決算に間に合うとのことでした。あと、ガソリン車はたたき売り状態らしいです。

書込番号:25654010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gs863ldさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/28 21:17(1年以上前)

場面別に、ナビとミラー表示はこんな感じです。

昨日やっと納車されました。エクストレイルT32からの乗り換えです。
e-POWER 2023年モデル ハイウェイスターV。楽ナビ AVIC-RQ720を取り付けました。ドラレコは、コムテック(COMTEC) > ZDR043。
アラウンドビューモニター、デジタルミラーは参考までにこんな感じです。

書込番号:25678403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/03/28 22:14(1年以上前)

>gs863ldさん
納車おめでとうございます。
画像ありがとうございます。だいぶイメージが湧きました。
私は4/20頃納車に向けてナビなど選んだところですので、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:25678490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naomissさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/30 04:59(1年以上前)

>ntoshikiさん
atotoの設置検討しております。
S8premiumでも取り付けられそうでしょうか。proとどちらがおすすめですか?

書込番号:25909232

ナイスクチコミ!0


ntoshikiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/30 08:18(1年以上前)

>naomissさん

機種の選定、悩みますね。
https://car-diy.net/tips/navi02j.html#google_vignette
私はこちらを参考にして決めました。

↑の中にある、

PRとUPは、液晶画面の脱着が可能ですので、インストール作業が楽なモデルです。
(業者に任せず、自分でDIY装着する場合におすすめです)

という部分がかなり重要で、私はproは自分で取り付けられましたが、液晶の脱着ができない大きな画面のタイプは取り付ける自信がありませんでした。

書込番号:25909323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naomissさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/02 06:10(1年以上前)

>ntoshikiさん
ご返信有難うございます。
フローティングタイプは振動が心配なのですが、如何でしょうか。

配線キッドは何を使われたか、教えて頂きたいです。
C28用のエーモン配線を検討しています。
https://item.rakuten.co.jp/auc-net1/n2575-serena/?ultra_crid=n2575-serena&scid=s_kwa_pla_unpaid_101129&srsltid=AfmBOopMrwv5gr3JUQpRzvB9JCF9oPMBD64l1yJssDerxN341xAVRBYUu6g

ステアリングスイッチの配線が鬼門になりそうです。(ルークスへ取付の際は、不要でした)

書込番号:25911500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/10/02 08:05(1年以上前)

>naomissさん
オプションのナビ取り付けパッケージを注文すれば、ステアリングスイッチの配線込みです。

書込番号:25911579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ntoshikiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/03 05:32(1年以上前)

>naomissさん
私は少しでも予算を削ろうと最低限のものを購入し、他の端子は圧着コネクターなどで接続しました。購入したハーネスは以下のみです。
日産20Pハーネス「O5-001】
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KHQPUH0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
なお、隙間カバーは前車のC27から取って付けたような気がします。

あと、おっしゃっている通り、ステアリングスイッチは本当に苦労しました。下にまとめています。
みんから
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3599006/car/3529271/7600914/note.aspx

新型セレナ乗ってますさん
のおっしゃるオプションのナビ取り付けパッケージを付ければ上記のことはほとんど解決するのかもしれませんね。
他にはハンドルにくっつけるリモコンも売ってますので、そちらもいいかもしれませんね。

書込番号:25912580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ntoshikiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/03 05:48(1年以上前)

>naomissさん
連投すみません。
フローティングタイプの振動について失念しておりました。
私が取り付けたS8proは大丈夫でした。
また、前車C27にはパナソニックのCN-F1DVD(今はトヨタ スペイドに移設)も気になりません。
が、画面部分をはめ込んで、ネジで締め上げて固定するだけ(締めすぎると変形しそうな感じ…)なので、はめ込み型よりはカチッとしていません。
個体差や車種によって、または人によっては振動が気になる事象となるかもしれません。
他の掲示板やアマゾンなどの口コミを参考にされると他のメリットデメリットも含めて機器選定の判断材料、デメリットを分かった上での納得材料となるかもしれません。

書込番号:25912586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naomissさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/26 11:13(11ヶ月以上前)

>ntoshikiさん
色々教えて頂き有難うございます。
今使ってるs8premiumを購入しようかと思います。
ナビ取り付けパッケージは入れてるので納車時にディーラーに聞いてみます。

ステアリングスイッチの配線について、
社外コネクタにステアリングスイッチのプラスとマイナスで2端子出ているのですが

aTOTO側にはプラスの配線しかありません。
どのように配線されましたでしょうか?

書込番号:25938926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード最大容量について。

2023/04/13 09:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:16件

C28セレナ e-POWER ハイウェイスターV を注文しました。
電源1500W付にしたら12月納車予定みたいです。

プロパイ2.0は必要なく、ナビの修理も高いので
MM222D-LeとETC2.0とバックビューモニターとドラレコのDH5-DとNTR83のTVキットを付けました。

MM222D-LeでドラレコDH5-Dを操作して
iphoneに走行中の動画などは専用アプリなど必要だとは思うのですが
DL出来る様でいいのですが。

ドラレコDH5-DにSDカード32GBは付属されてるみたいなのですが
最大容量は何GBまで対応なのかご存じの方がおられましたら
教えて頂けたらと思います。


また、MM222D-LeにもSDカードが使えると思うのですが
ナビ本体のSDカードの最大容量も教えて頂けたらと思います。

保護フィルムに付いてもお尋ねをさせて頂きたいのですが
スピードメーターなどの大きさが7インチになるのですが
保護フィルムを貼れたらいいかなぁ?と思っております。
専用の保護フィルムの売ってる所やこれを使うといいよと言う情報を
教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25219731

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/04/13 09:32(1年以上前)

Twitterから。

>ルークスの日産純正のドライブレコーダーDH5-D、128GのmicrosdはFAT32でフォーマットしてもダメだったので、あきらめてトランセンドの64GbyteのTS64GUSD350V-Eを入れて使う事にした。
正常にうごいてるので、これで運用することにした。

https://twitter.com/keikunyan/status/1326494062027788289?lang=ja

書込番号:25219755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/04/13 10:21(1年以上前)

キハ65さん。

情報ありがとうございます。

12月まで期間があるので忘れないようにメモしておこうと思います。

書込番号:25219804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/13 11:46(1年以上前)

DH-5Dの説明書を見ると、幾つか注意点が書いてあります。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/driverecorder_G20A0-C995B_DH5-D.pdf
P.21
>本機の付属microSDカードを使用してください。付属品以外のmicroSDカードを使用した場合、記録できなくなるおそれがあります。
>microSDカードを買い換えるときはお買い上げの日産販売会社にご相談ください
P.24
>付属のmicroSDカードは32GBです。長時間の録画をご要望の方には別売で64GB microSDカードをご用意しております。
>お買い上げの日産販売会社にご相談ください

との事ですので64GBまでは正式に対応しているようです。
ただし動作保証は日産純正品のみという事だと思います。

MM222D-LeのSDカードは以下の対応のようです。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm222d-le.pdf
P.180
>本機は下記のmicroSDカードに対応しています。(下記以外のmicroSDカードは使用できません。)
>microSDXCメ モ リ ー カ ー ド(2 TB以下)
>microSDHCメモリーカード(32 GB以下)
>microSDメモリーカード(2 GB以下)

保護フィルムはちょっとわかりませんが、それほど傷付く場所とも思えないので必要かな?とは思います。

書込番号:25219874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/13 17:25(1年以上前)

>☆londy☆さん
>ただし動作保証は日産純正品のみという事だと思います

別に日産が作っている訳では、ないから格安のでも問題ないですが

SDカードなんて相性とかもありますし、基本消耗品と考えた方が良いです

スマホのmicroSDなんかも良い例ですショップのは高いでしょ

書込番号:25220266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/13 20:18(1年以上前)

>☆londy☆さん
こんにちは。

ドラレコのSDに関してはメーカーが推奨してるカードが良いと思いますよ。
ドラレコの場合は常に記録と消去を繰り返してるので
普通のSDと同じ使い方では無し。

あくまで事故が起きた場合の前後の記録が重要なので32GBでも十分
だと思います。

下手に使えるからと別のSDカードを使って肝心な時に記録されて無かったでは
意味が無いですから。

書込番号:25220452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/04/14 08:17(1年以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
詳細を教えて頂きまして助かりました。
保護フィルムの件に付きましても納得出来ました。

>cbr600f2としさん
SDカード自体もいずれは壊れる可能性もあるので消耗品と考えて
相性さえあえばと思う所はありますよね。

>ねこさくらさん
万が一の為の物ですので、純正と言うのが確実と点で
純正の64GBに変更する言う事も考えてみます。

皆さん、色々と教えて頂きましてありがとうございます。
参考にしなが容量など決めて行けたらと思います。

書込番号:25220921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2023/04/23 05:53(1年以上前)

>☆londy☆さん

ナビの保証は、グッドプラス保証で解決!

けど、プロパイ連携とか必要の無いユーザーなら、
ディーラーオプションや社外ナビの方が良いかもね。

今のメーカーオプションナビは、ガチガチで弄れないからなぁー。

書込番号:25232574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/05/14 03:08(1年以上前)

>磯山 亀吉さん
MM222D-Leが3年間に3回更新のみなので
点検時の12・24ケ月と車検の時に更新して
それ以降壊れた時には社外ナビに出来る様にメーカーのにしませんでした。

ナビの取り換えと言う部分で気になったので
お分かりでしたら教えて頂ければと思うのですが

セキュリティーで「カーアラーム」も付けたのですが
カーアラームに、「ナビ盗難センサー」が付いてますが
ドアの鍵を解除してて、エンジンボタンをオフにしておけば
取付け枠などを外して、コード類を外してナビを取り出す分には
クラクションは鳴らないと言う事で大丈夫ですよね?

宜しくお願い致します。

書込番号:25259305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/05/15 01:28(1年以上前)

はじめまして!
昨日e-POWER納車しました.

色々見ている中で気になったんですが、僕のドラレコのSDカード8GBでした…
変えた方がいいですよねー??

書込番号:25260770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北岸さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/21 13:57(11ヶ月以上前)

私の日産純正のドラレコのメモリー8GBでした。
納車して1週間で記録が必要になり、常時録画を見返した時には上書きされていて、使い物にならなかったです。
最新の機材でも肝心なメモリーが容量がすくなくて役に立たないことがわかり残念でした。
常時録画でも当日の出来事は保存ができるくらいのメモリーは必要だと実感しました。

どなたかメモリー容量を増やした方、メモリーの詳細(メーカー等)を教えてほしいです。

書込番号:25933611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーについて

2024/09/19 12:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

c28e-POWERに乗っています。
ここ1ヶ月位ですが、走行中に、キーが見つかりませんという警告がメーターにちょいちょい出ます。エンジン停止の時にも、写真の様な表示が出ることがあります。

ディーラーには相談しているのですが解決には至らず。
他のオーナーさんからも同じ様な話はありますとのことでしたが…
スマートキーの電池は充分だし、キーカバーを着けたりもしていません。
走行することには問題はありませんが、なんだがスッキリしません。
同じ様な症状出てる方いらっしゃいますか?


書込番号:25896319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/19 13:15(1年以上前)

>イモンザさん

> 同じ様な症状出てる方いらっしゃいますか?

同類探しをして、何をしたんいんですか?
質問するなら、そこじゃないだろう!
まあ、c28e-POWERに乗っないので、アドバイスも有りませんが?
機能とか、原因とか、仕組みとか聞くんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:25896343

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/19 14:05(1年以上前)

メーカも車種も違うけど、同じ現象は何度も起きてますね。
電池交換直後から出るのでもう気にしなくなりました。

書込番号:25896373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/19 16:31(1年以上前)

>イモンザさん

>走行中に、キーが見つかりませんという警告

スマートキーのバッテリーが減ってしまったのか
スマートキーについてはどこに置いてありますか
ケースなどに入れると反応が悪くなります。

書込番号:25896526

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件Goodアンサー獲得:156件

2024/09/19 19:51(1年以上前)

>イモンザさん

>ここ1ヶ月位ですが、走行中に、キーが見つかりませんという警告がメーターにちょいちょい出ます。

納車直後は出なかったが、最近1ヵ月で出るようになった ということなら

@ 1カ月程度前に車に何かを付けなかったか? ドラレコ、AV装置。。。。
  → 該当すれば、取り外してみる

A 1カ月程度前に車のシステムをアップデートしなかったか?
  → 該当すれば、元に戻すことを含めディーラーに相談

程度の対応ですかね?

ただ、バッテリー上がり多発等、スマートキー関連の問題が多いですから、
当面は、様子見するしかないのかもしれませんね。


書込番号:25896712

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/20 06:18(1年以上前)

>Kouji!さん
同類探し。確かに。
薄い内容での質問失礼しました。

>MIG13さん
>BREWHEARTさん
>湘南MOONさん

薄い質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。
メーカー問わず、よくある事象の様なので様子見しようと思います。


書込番号:25897145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/21 07:55(1年以上前)

>イモンザさん
私もC28セレナのスマートキーで同様の事象が発生してました。
最近気付いたのは特定のスマホが近くにある場合に反応しないことが多く、離すと事象が起こらなくなりました。

スマホとスマートキーは斜め掛けカバンの
別々のポケットに入れてましたがポケット越しに
隣り合う状態になってました。

スマートキーとスマホを財布で隔てると事象が起こらないので両者をその距離以内にならないように注意することにしてます。

以下は注意することで起こらなくなった事象です。

@離れても自動ロックがかからない。
A近づいてドアのロック解除ボタンを押しても反応しない。
Bキーが見つかりません画面がでる

上記Aですが同じ構成でC26セレナのスマートキーでは起こってなかったのでよもやスマホが悪さをしてるとは思いませんでした。

書込番号:25898377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/21 21:19(1年以上前)

>アワサンゴさん

スマートフォンですか!
それは全くアタマになかったです。

考えてみるとスマホの機種変更した辺りからおきている様な気もします。

それで検証してみます!

書込番号:25899219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:83件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

週末土曜日に満タン給油後の航続可能距離表示が約600kmと表示されました。

これまで給油後の航続可能距離表示は約800kmと表示されていましたが(正確な記憶で
はありません)、前回、今回と連続で約600kmと表示されるようになりました。

警告点灯時の燃料残量が約7Lなので、数値が表示されなくなって135km(≒19.3km/7L)
走れるとしても計740kmは少ないかなと...

現に週末1泊2日で出かけましたが、自宅出発前にトリップメーターをリセットし、3km程走っ
てガソリンスタンドで満タン給油しました。自宅に戻ってきた時の走行距離580km、航
続可能距離表示305km。

今回の航続可能目安は、計885km+警告点灯後135kmで計1020kmで平均燃費との誤差は
2%弱なので、ほぼ正確ではないかと思っています。(考え方が違っているでしょうか?)
(現在、走行距離8300kmで平均燃費が19.3km/Lなので、平均燃費計算で約1003kmです)

給油センサーの調子が悪いのか、それとも他の方も同じように開きが大きいものでしょうか?

書込番号:25785261

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2024/06/24 12:59(1年以上前)

>元祖まいう〜さん

我が家のホンダ車は、燃料残量7リッターで警告灯がつくと取説に書いているが、実際には燃料残量10リッター点灯する。

また航続可能距離0になってからでも、実際には150キロ以上走れる。

ということで、航続可能距離はあくまで目安程度に考えておくべきでしょう。

書込番号:25785300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/24 13:03(1年以上前)

近年の色々な災害とか考えた燃料が半分以下になったら 
満タンにしていたほうが良いですよ 
自分は少なくとも1/3迄になる前には入れますけどね

自分は警告灯が付いてから何キロ走れるか?とか何キロ走れましたとかチャレンジする人
の気がしれないのだけど・・・

書込番号:25785309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2024/06/24 13:04(1年以上前)

近年の色々な災害とか考えたら 燃料が半分以下になったら 
ら が抜けてたわ

書込番号:25785311

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2024/06/24 13:18(1年以上前)

毎度毎度同じ数値を返してこない事に対して諸処の変動要因を考慮出来ないのは日本の教育の賜物か?弊害か…

書込番号:25785327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/06/24 13:21(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>JamesP.Sullivanさん
>スーパーアルテッツァさん

自分も航続可能距離は目安との認識でこれまでは気にしていませんでした。
乗車人数、環境、運転状況等に依って変わるのも重々承知ですが、あまりに
も差が大きかったのでどうなのかと思った次第です。

書込番号:25785328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 13:26(1年以上前)

側近の走行状態を利用して演算していますので、オーナーさんが抱く総平均法では無いんですよ。

書込番号:25785336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/06/24 13:50(1年以上前)

>つぼろじんさん

何km走れるかチャレンジしている訳でははく、いつも給油しているガソリンスタンドに寄った際は
たとえ10Lでも給油しています。


>おさる ⊂((・⊥・))⊃さん

そうなると、たまたま前回、今回の給油前の走行状況が悪かったという事なんでしょうね。
そうであれば仕方がないです。

書込番号:25785356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/06/24 14:28(1年以上前)

航続可能距離は燃料残料と平均燃費から計算されるので、給油の度に平均燃費リセットすればその時給油した際の航続可能距離が表示されるのではないでしょうか?

しかし平均燃費をリセットするとドライブコンピュータの平均燃費もリセットされますの意味がよく分かりません。
30秒毎の平均燃費と蓄積された平均燃費があるのでしょうか。

航続可能距離が30秒毎の平均燃費から算出されるのでは、リセットしてもあまり意味ないかもしれませんが試してみては。
下記は毎回リセットしてる記事です。

https://creative311.com/?p=152258

書込番号:25785384

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:175件

2024/06/24 14:42(1年以上前)

>元祖まいう〜さん

おさる ⊂((・⊥・))⊃さんの投稿にあるように航続可能距離は「直近過去」の燃料消費率と現在の燃料残量に基づき計算します。

「直近過去」が走行距離あるいは走行時間のどの範囲の過去を参照しているかは不明です。ブランド、モデルによって違うでしょう。
現在の燃料残量測定も@タンクの形状とA車両の傾斜度次第で変わって来ます。@にはある程度補正してあるでしょうけれど完全にリニアではありません。Aは一定時間の平均を取る事で影響を最小限にするようにはしています。しかし残量測定値は概算量です。

過去値と概算値で計算した結果は「最近の走行条件が今後も継続するならざっくりこの程度は走れそう」と言うものです。

私の車だとしばらくの日数街中走行を続けていて、遠出するので満タンにして高速に乗って走り始めると、走行開始2-3時間も経つと走行可能距離がどんどん増えて給油直後の3倍くらいになります。

書込番号:25785402

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2024/06/24 15:05(1年以上前)

>元祖まいう〜さん

燃費の話になる毎に、給油時にトリップを0にしたらどうですか?とは言ってます。

私の車は、18lm/L×27Lタンクなんで、約480km。
給油なら400kmぐらいでカラータイマーがなりますね、目安に入れてます。


いつと言われると、航続距離より、ガソリンが安い時に入れるかな。

書込番号:25785425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/24 15:26(1年以上前)

>航続距離より、ガソリンが安い時に入れるかな

100Lも入るっつうならともかく、
タンク容量が27Lなんでしょ?

たまたま1L/5円安くなったときに20L入ったとしても、
得するのは100円。

今どき自販機で飲み物1本買えない程度の金を気にして、
チマチマ給油のタイミングを考えてたら、頭髪薄くならない?

私はメーターの表示が3/4に差し掛かるあたりで、
そろそろ給油するかな、って考え始めて、

いつものスタンドを通りかかった時に、
時間があれば寄って給油する感じ。

ガソリン価格とか残りの走行可能距離なんて何も意識しない。

ま、私はってだけなんで、
他の人がどういうタイミングで給油しようが自由ですけどね。

書込番号:25785447

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:685件

2024/06/24 15:44(1年以上前)

>元祖まいう〜さん


航続可能距離表示どすけど目安程度にしていた方が良いですよ

わたしの場合
(トヨタ車)は、ガソリン満タンにした時が(仮)900km表示、20km位走行してみると940km、また20km位走行して見ると920kmと色々変わります。
燃料メモリ半分以下になるとほとんど変化しなくなります

すべてのメーカーが同じ方法で計っていると思いませんが、10km走行/燃料、20km走行/燃料、30km走行/燃料、40km走行/燃料、50km走行/燃料、60km走行/燃料、こんな感じで、(私見)+これまでの走行距離とこれまでの使用燃料での算出じゃないですか私見ですけど。

書込番号:25785460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/06/24 16:03(1年以上前)

まあ巡航可能距離は 直近の燃費で再計算するから、エアコン使用状況とかで変わることがあるね。

書込番号:25785479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/24 16:19(1年以上前)

>元祖まいう〜さん

>満タン後の航続可能距離表示と平均燃費距離との乖離について

満タン後の燃料消費量に残燃料残をかけたのが、航続可能距離表示
満タン後の走行距離を燃料消費量でわったのが平均燃費距離

それほど気にしないで燃料警告灯が点灯した時点で実測燃費を出しているのですからそれでよいのでは。
走行状況・走行方法により燃費は大きく変化しますよ。

書込番号:25785495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/06/24 17:18(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

自分の思い込みもあり、航続可能距離は単純に平均燃費×燃料と考えて
いたため、乖離がありました。

ただ、今までの航続可能距離が大幅に変わってしまったため車の調子が悪く
なってしまったのかと感じました(自分のナビトラブルもあったりしたので、また
セレナのトラブルなのかなと勘ぐってしまいました)。

書込番号:25785546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:389件

2024/06/24 18:29(1年以上前)

>元祖まいう〜さん
私はリーフですが、航続可能距離は"平均電費 X バッテリー残量"からの計算ですが、この"平均電費"はリセット間や1日の電費ではなく直前XXkmの平均電費です。
これまで約38万キロ走った経験から直前XXkmは直前50km程度の平均電費と思われます。
また、エアコンオンとオフでは数値が変わります。
そのため、直前50kmが登り坂だったのか下り坂だったのか、高速や渋滞でも大きく変わってしまいますね
あまり参考にならない数値なのでほとんど気にしていません。

書込番号:25785634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/06/25 03:47(1年以上前)

C28e-POWERは C27と違って、エアコンオンオフして巡航可能距離変わらないんですよね。その代わりに減り方が早くなる。
C28e-POWERの巡航可能距離は おそらく給油前直近の燃費で計算しているようです。なので給油前にエアコンフル稼働状態とか渋滞に巻き込まれたとかあると、かなり巡航可能距離が下がる。

書込番号:25786147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/07/09 12:45(1年以上前)

リコール対応、ナビ画面交換もあり、ディーラーに伺った際に同様の質問したところ「給油前の走行状態で計算されています」
との返答でしたので、皆さんご指摘のとおりでした。
ありがとうございました。

因みに、その次の給油後は、「航続可能距離が812km」と出てました(笑)

書込番号:25803961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/09/06 14:21(1年以上前)

C28e-POWERの燃費計のことです。この燃費計の表示は甘く出ています。私の車では満タン法(500Km以上の走行)との比較で常に1Kmは甘い表示です。表示が19Km/Lの場合は満タン法では18Km/L以下でした。表示が15Km/Lの場合では13Km/Lくらいでした。一割は甘く表示しています。ちなみに12年前に新車で購入したレガシーツリーングワゴンでは誤差は0.2Km/L程度でした。ガソリンスタンドの機械により誤差も有りますが一応0.5%の精度と規定があります。通常のガソリンスタンでは大きな誤差は無いと思います。セレナの設定が競争の関係で甘くされていると思います。十回以上は電卓片手に計算しています。この表示は国土交通省でしっかりと規定して欲しいものですが。天下り先として自動車メーカーもあると思いますが、消費者に顔を向けた規定を作って欲しいものです。

書込番号:25880380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:61件

2024/09/06 14:40(1年以上前)

>大阪のトムさん
ガソリンスタンドの機械に誤差があれば大変ですが、その前に、自車の距離計に大きな誤差があります
なので、満タン法が正解とも限りませんよ

スピードメーターの表示誤差分、オドメーターも誤差が累積します

表示燃費も、満タン法も、どちらも目安です

書込番号:25880401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ e-POWER 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2023年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2023年モデル
日産

セレナ e-POWER 2023年モデル

新車価格:324〜484万円

中古車価格:266〜482万円

セレナ e-POWER 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,970物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,970物件)