NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
試聴機のある店舗をいくつか回って試聴しましたが、家電量販店の試聴機だと音質にがっかりすると思いました。
・圧倒的に再生時間が短い
→駅前大型量販店でも、再生時間が30時間程度でした。
・試聴機のヘッドホンが恐らく新品のMDR-Z7M2
→新品を試聴機とセットで貸し出しているのか、高音が刺さる感じ。十分エージングすれば、いい音の出るヘッドホンなのですが・・・
・デモモードのため(Androidの設定メニューが開けない)ゲイン選択できない
せっかくの試聴用実機&ヘッドホンなので、「置いてある」ではなく「きちんと評価できる」ものあってほしいものです。
eイヤホンの試聴機はバランス/アンバランスともに再生時間200時間超でした。試聴の際は普段のイヤホン/ヘッドホン持参でオーディオ専門店に行くほうがきちんと評価できると思います。
書込番号:25104795
3点

そりゃ、店舗で視聴機置き始めたのが今週からだろうから使用時間は短いだろうし、設定の細かなところをいじって個人の好みの状態で元に戻さずに帰られたら、他の人が「きちんと評価できる」ことにならないんだから仕方がないんじゃない?
設定をいじった人間全てがリセットして帰ってくれるならいいんだろうけど。
書込番号:25105162
45点

>アーロンブランクさん
そんな事は当たり前のことですよ。
エージングがされていなくても評価できる部分はたくさんあります。
日本人はメーカーや店舗に個人的な要求が多すぎます。
ちょっと反省された方が良いと思います。
書込番号:25109696 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>アーロンブランクさん
情報ありがとうございます。2日前に店頭で試聴するとき参考にさせていただきました。
ちょっと気になったのは、eイヤホンの試聴機も設定画面で再生時間を見ると数時間でした。
ZX707だけでなく、WM1AM2とWM1ZM2も20〜30時間くらいで少なすぎると思いました。
再生時間のすぐ下にある「設定をリセット」をすると00000:00に戻るのかもしれませんが
本当にリセットされたら申し訳ないので試せませんでした。
ソニーの公式マニュアル含め、Web上で調べてみてもハッキリせず・・・
このあたり、何か情報お持ちでしたらご教示いただけると幸いです。
書込番号:25112789
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2025/09/16 6:57:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 13:35:21 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/30 11:22:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 8:42:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 17:02:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 19:53:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 2:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/10 14:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/10 22:53:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/20 9:26:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





