アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 81 | 25 | 2025年2月5日 21:38 | |
| 333 | 25 | 2025年2月9日 08:47 | |
| 162 | 35 | 2024年12月5日 22:41 | |
| 107 | 45 | 2024年12月16日 08:05 | |
| 57 | 16 | 2025年3月4日 19:47 | |
| 135 | 34 | 2024年12月2日 17:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
12/13にアルファードZ HEVを契約したのですが、昨日担当者から連絡があり、1月末生産枠になったので、うまくいけば2月中旬納車になりそうだ、との連絡がありました。
契約時に生産枠を確認した際は、順番なので未定と言われており、当選連絡と契約がここの口コミの方よりも遅かった私の場合、忖度もあるだろうし順番的には早くても春ぐらいかなと考えていたので、この連絡は嬉しい限り。担当者も驚いているようで電話口の声も弾んでいました。
販売店によって、契約開始時期、選考、生産枠の考え方、生産ラインへの発注方法がマチマチという事なのか、単にグレードによる差なのかはよくわかりません…
書込番号:26009683 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私は11月27日9時ぐらいにディーラーから電話が来て、抽選ではなく先着順との事で早めに来れますか?っと言われたので
10時の営業開始に合わせ来店してスグ契約しました!その時点でははっきりは判りませんが5月納車でも大丈夫ですか?っと
言われましたが、全く問題なかったので契約を交わしました!その販社さんでは多分一番目の契約者になったと思います(笑)
そのあと12月20日に電話が来て、1月後半の生産枠に入れて、2月頭から中間には納車できます!!との連絡でした。
多分ですがフライング先行注文時点では営業の感覚での納期案内で
20日に改良型正式発表になったので、メーカーから生産順番の連絡が各販社に行ったのではないのでしょうか?
真相は判りませんが、改良型は枠が残ってる販社さんも居るらしいので
もう混雑渋滞してない様な感じもしますが、抽選に外れた方も居るらしいので、どうなってるんですかね・・・
こちらの地域は北国なので、5月納車だと来シーズンに合わせてスタッドレスをゆっくり購入しようと思いましたが
2月に変更になったので納車までに用意しないといけなくなりました(笑)
書込番号:26009881
5点
>スカーレッドさん
一番乗り契約ですか、担当者さんも良い仕事しましたねー笑
私のところに納期連絡があったのも12/20以降なので、スカーレッドさんのご推察通り正式発表後に確定連絡の流れなのかもしれませんね。
契約時は長めの納期で伝えておいたとして、結果的に早くなっても怒る人はあまりいないでしょうし。
あとは不祥事や事故などで生産ストップにならない事を祈るのみです。
書込番号:26010430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
納期早くなって良いですね
私 40アル2台目でDの順位はビリ 納期は夏といわれています。
書込番号:26012670
3点
>ncz05869さん
2台目だからこその納期ですかね?
しばらくはミニバンに乗り続ける想定なので、市場の動向しだいですが、2年サイクルぐらいでアルヴェル代替し続けたいと考えています。
書込番号:26012994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もエグゼクティブラウンジを12月上旬に契約しました!
納期は3月中から4月上旬とのことです。
30系からの乗り換えで現在のスノータイヤが流用できないみたいなので、私的には3月あたりでちょうど良いかなって感じです!
書込番号:26015050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>CARRINTHOさん
エグゼクティブラウンジいいですねー。本当はエグゼクティブが良かったのですが、使い勝手と金銭面で妻の承認を得られず今回は断念しました泣
納車タイミングによってはスタッドレスどうするか問題もあり、この時期の納車は悩ましいですね。
書込番号:26015223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>サニー号さん
私はエグゼクティブにした分、モデリスタを諦めました( ̄◇ ̄;)
パッとした見た目で差別化したかったのですが、予算的に悩みまして。
タイミングみて、追加で施工するかもですが、とりあえずノーマルで進んで行こうと思ってます!!
お互いに楽しいアルファード人生を送りましょう!!
書込番号:26015764 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>CARRINTHOさん
アルヴェル多過ぎ問題があるので、見た目で差別化したい気持ち分かります
私の場合、契約時にたまたま見かけたヴェルファイアエグゼクティブの純正ホイールが黒ボディに映えてめちゃくちゃカッコ良かったので交換したかったので担当者に相談したかったのですが、妻がいたので我慢しました笑
書込番号:26016824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日、営業担当より1月中旬完成で1月下旬納車と連絡がありました。zハイブリッド11月23日契約です。思ったより早い納車になりそうです。
書込番号:26026710 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>しーやんまさん
早いですねー
中旬完成で下旬即納車対応してくれる担当者も素晴らしいです。
私の担当は下旬完成予定で納車は2月中と、濁されてます苦笑
書込番号:26029282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月上旬契約ですが、その時点では2月から8月納車で好きなとこ選んで下さいとの事でした。その時点では注文順から捌くのでは無く希望納車時期で販社毎の月別生産枠を割り当ててる感じでしたね。私は冬タイヤの問題があるので春先納車にしました。
書込番号:26029388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車希望時期を聞いてくれて羨ましいです。私も雪国でスタッドレスが必須の為、4月中旬の納車を希望しましたが却下されました。今回の購入を逃したらまたいつ購入出来るかわからないので仕方ないですが...
書込番号:26029805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードZガソリン
いつも仕様にJBLの車両が1月末納車できそうと昨日連絡がありました。ご参考までに。
書込番号:26031452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん続々と納車予定の連絡がきていて羨ましいです。うちは、担当から1月で仮がついているとしか言われてません。
みなさんも仮日程、B日程の連絡があった後の納車予定の報告でしょうか?
書込番号:26031960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11/25より予約開始の店舗に
11/27に予約をお願いして現在まで納車日不明
担当さんに聞いてもまだ仮マークもついてないといわれました
先着とか関係なく地域や店舗によりなんですかね…?
みなさん納車予定を報告してもらえるの羨ましい。
書込番号:26032069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日ディーラー担当から連絡がありました。12月上旬にオーダーしたアルファードZ HEV年次改良型ですが、1/10に車台番号が発行され、1/18以降に納車の目処となりました。当方長野県北信エリアにてオーダーしています。
納車時期がはっきりせず悶々とされている方もいる中大変恐縮です。アルファード争奪戦に参加して半年以上が経過し、遂にここまで辿り着いたか、と感無量です。
ここでの情報には大変お世話になりました。感謝申し上げます。
書込番号:26032127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
販売店によって枠の考え方や伝え方も様々ですね。
販売店ごとに半年分の枠を割り振っておいて、あとは各社方針に委ねるみたいな感じでしょうか。
そして結果的には地域によっては枠のゆとりもあったり、お得意様ファーストなどで納期を選べる方もいらっしゃると。
さて、私の12/13契約アルファードZ HEVですが、当初は1月末生産予定、2月中納車としか言われていなかったのですが、既に車体は完了しており早ければ今月末納車と伝えられるました。お店にはまだ改良前の納車待ち車両が沢山並んでおり今が丁度端境期だと言っていました。
書込番号:26032553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サニー号さん
車体の完成おめでとうございます。改良版の最速納車にですね。
うちは、11/23に契約を交わしましたが、まだ生産日が出ていない状況です。1月中に生産ラインに乗ればなと思っています。
販社の中での順番、グレード等によって、納期は様々なようですね。
一時期の納期よりは大幅に改善されているようなので、気長に待ちたいと思います。
書込番号:26032737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マリオネットンさん
私自身は紹介ではあったものの新規顧客だったので忖度は殆どないはずですから、枠に対して希望者がそれほど多くはなかったのだと思ってます。今回の枠はグレードによっては空き枠があったみたいですし、以前よりも落ち着いてきたのは間違いないでしょうね。
生産の方も順調のようだと担当も言っていましたので、契約している方は意外と早く連絡があるのではないでしょうか。
書込番号:26033046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Zガソリンを11月24日に契約して、2月上旬生産で中旬から下旬納車と連絡が来ました。
フロアマットが納車に間に合わないとの事で社外品にしようと思います。
モデリスタ(REGAL)着けますが、そちらは問題ないようです。
書込番号:26034488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
Xの詳細が明らかになりましたね。
シーケンシャル無し、デイライト無し、パワーバックドア無し、他にも無いもの、つけられないもの多数…。
書込番号:26007136 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
別にいいんじゃない
安いのが欲しいんでしょ
書込番号:26007144 スマートフォンサイトからの書き込み
87点
廉価版とはいえ40万日ら50万の差やん、なんでそこまで差があるか不思議や、そこまで削って500オーバーは逆に高いんちゃう
書込番号:26007207 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
正直ここまで露骨にZグレードと差別化を図ってくるとは思いませんでした。この内容であれば初期ロットで既に納車されているオーナーから不満は出ないでしょうね。
ただパワーユニットがハイブリッドとNAの違いは大きいですよね。いずれはZグレードもNAを廃止してハイブリッドのみにする布石なんでしょうか。
書込番号:26007218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>筋書き通りのスカイブルーさん
ですよね、Xグレードを買いに来た客にZガソリングレードをすすめる為の差別化なのかと思ってしまいました。(装備を含めると価格差僅かですよね)
また1年後に更に安いXグレードのガソリンを出してきそうな気がしますね。
書込番号:26007234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ハイブリッドのZと比べたら、125万円も安いです。
でも,下取りも安いから,なんとも言えないような気がしています。
もしも、ガソリンのXグレードがあったら,余裕で500万円以下ですね。
個人的には、シーケンシャルターンランプ不要だが、Xは豆球だー。
書込番号:26007321
12点
>桃ちゃんパパさん
8人乗りだから、介護施設の送迎用とか業務用の需要があるでしょうか。
書込番号:26007331 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>桃ちゃんパパさん
そりゃ安くするための無くても困らない高価な装備省略するくらい酷いとは思わないけど。
側から見たらグレードかんて分からないので、8人乗り、ネームブランドや派手な見栄えだけで購入したい人向けのニーズ向けだと思えば。
ひと段落した時期に販売台数稼ぎに必要なグレードだと思う。
書込番号:26007421 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>はるあさきよさん
送迎、業務にはいいかもですよね。
ただ一般層で見栄えを気にする層の中にはキツいと思う方もいそうですよね。
書込番号:26007460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>肉じゃが美味しいさん
下取り、リセールは期待できなさそうですよね、アジア圏の輸出先ではルーフは必須みたいですからね…
私もシーケンシャル不要派でしたがさすがに豆球はないんじゃないですか?(笑)
書込番号:26007468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あかビー・ケロさん
確かに「安ければ」って方には良いですよね。
業務以外の一般層でアルヴェル検討する方たちって見栄っ張りな人が多いですよね、非Xグレードとスレ違う度にマウントを取られ続けて我慢できるのか?と勝手に想像してしまいます(笑)
X検討中の方はあくまで私の想像なので気になさらないでください。
書込番号:26007474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
販売店の担当はレンタカーなどの商用仕様なのでオススメしませんとハッキリと言われました。安いのだから装備がないのは当たり前だし、個人的には他のグレードとの差別化は妥当だと感じます
書込番号:26007477 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
シーケンシャルウィンカー自体ダサいからいいでしょう(笑)
Zも消して点滅式のLEDにしてほしかったわ
トヨタお得意の後出しオプションで電動ドアとかも追加できるようになりますよ
書込番号:26007521 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
XのウインカーはLEDですね。
内側2つが光る情報出てましたけど、4つとも光りますね。
あと、Zと違って上側が光る様です。
書込番号:26007745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>桃ちゃんパパさん
>tyohrohさん
ウィンカーは、LEDなんですね。
カタログ記載無いので勘違いしていました。
介護の送迎用ですが、近所の施設は,セレナ,ノア、ヴォクシーが多くて、車椅子用に
ハイエースがあるくらいです。
書込番号:26008018
1点
外観はZと変わらないんだなーと思っていましたが結構差別化してますね。
デイライトが点かないのなら一目でグレードがわかりますね。
8人乗りなのでこれからレンタカーも増えるのでしょうね。
書込番号:26008045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安いグレードなんだからそんなもんですよ
逆にもっと差別化してほしかったです
バックドアにXってエンブレムも追加されればいいのに
書込番号:26009880 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
デイライト無し
シーケンシャル無し
パワーバックドア無し
フォグランプ無し
ホイール17インチ
サンルーフ付けれない
ナビ9インチ
パワーシート無し
シートヒーター、ベンチレーション無し
二列目ベンチシート
その他多数、もちろんリセール悪い
書込番号:26010614 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
何かXグレード乗ってると、他の40アル乗りから下に見られそう・・・。
書込番号:26010875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>エルコルテさん
他人が何乗ろうが気にしないよ。
書込番号:26010887 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
Xハイブリッド510万は125万差のZハイブリッドとの装備差考えても安いと思う。
消費税非課税のガソリン福祉車両X436万ベースでXガソリン車を想定すると470万程度なのでガソリンハイブリッドの価格差は40万程度しかない。
Zのガソリンハイブリッドの価格差80万を考えるとだいぶ頑張った価格設定だと思うな。
書込番号:26011318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファードユーザーとしては盗難防止対策については共通の問題であり、数多くが紹介されていると思いますので今更であるとは思いますが、私の対策についてコスト的にも効果的にもとても良いと思いましたので参考にしていただけたらと思い紹介させていただきます。
先ずメインの機材としては、介護用品として販売されている人感センサーと受信機(写真1)です。
3000円程で購入でき質感も良く100m程度は電波が届きます。
人感センサーも増設可能で発報したセンサーの番号表示も可能です。
これを社内のダッシュボード上に設置しておくことで人間がドアを開けて乗り込もうとした時点で発報します。
次の機材としては、ハンドルロックを2つ(写真2)付けています。これらも格安の物を購入し2つで5000円程度だったと思います。
外すには異なる道具が必要になることがポイントです。
これらの役割は、抑止効果と人感センサー発報後の時間稼ぎとして考えており、外すのには少なくとも10分程度は掛かると思いますので、盗まれる前に通報してかけつけることも可能です。
こういった低コストの機材によるハイブリットで対策をしています。
ハイテクよりもアナログに近い対策の方が抑止効果もあり有効でもあると思います。
更にもう一つの機材としては、5000円程度で購入した防犯カメラで、人感センサーが反応すると光の点滅とサイレンが鳴ります。
いつでもスマホからカメラ映像を350度程度広範囲に確認することも可能です。
サイレンについてはスマホからの操作で鳴らす設定もありますので、私はクルマの人感センサーが発報したら先ずはサイレンを鳴らしその後に通報をして自分でかけつける必要が有れば武器を持って行くつもりでいますが、サイレンを鳴らした時点で窃盗団は逃げて行くでしょうね。
以上が私の盗難防止対策です。
非常に低コストで効果の有る対策だと思いますので参考にしていただけたら幸いです。
返信コメントは出来ないかもしれませんので見ていただくだけでも結構です。
16点
ご苦労さんでした
シフトレバーのところの白いのがもし知り合いの車にあったらダサって言ってしまいます。
知り合いの車ならですよ、あなたのら車ではないですから?
書込番号:25984236 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
防犯カメラは気付かれて根こそぎ持って行かれないことが重要なので
手が届かない、ベストはクラウド上に動画がアップされるものが理想でしょう。
書込番号:25984245
2点
もしも,アラームが鳴ったとしても、外に出ないほうが良いかと思いますが。
犯人が襲ってくる可能性もありますね。
書込番号:25984249
2点
>虚弱体質ですさん
コメントどうもですw
この素材によりモノを置いても安定するという意図も有り、リモコン・鍵・スマホなどを置いても動きませんしとても便利ですよ
予算も1300円弱ですので重宝しています。
ご自分のアルファードではどのようになさってますか?
>たぬしさん
クラウドでも保存されますよね。
但しカメラが壊されても人感センサーは発報しますのでクルマは大丈夫かと、、
それ以前に3点セットプラス防犯カメラで抑止されると思います。
>肉じゃが美味しいさん
その通りだと思います、、腕力には自信は有りますが武器には敵いませんからね、、
先ずはフラッシュライト&サイレン(カメラが壊されても受信機でもサイレンを鳴らせます)を鳴らせば逃げて行ってくれることを願うばかりですね
書込番号:25984258
8点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
ボルトクリッパーとかで切られてしまいそうですけど・・
書込番号:25984259
2点
偶然にもスレ主のクルマを狙っている連中が閲覧してなければいいですね。
こういった場合数度未遂で発砲させて、近所迷惑のため感度を下げたり切ったりした瞬間を狙っているとよく聞きます。
書込番号:25984264
3点
>アドレスV125S横浜さん
多分切ったり外すことは可能でしょうが、そう簡単には切れませんし、道具も2種必要ですよね。
狙いは2個外す為に時間を要するという抑止効果であり、それに加えて人感センサーが有れば断念するしかないと思います。
その前にカメラに検知されていますし、、
書込番号:25984272
5点
可能性としてはCANインベーダーで解除してハンドルを電ノコで切り窃盗ですかね。対策は左に隙間なく駐車してスペースを無くせば解決します。
ゲームボーイのキーエミュレータ対策はアナログでは不可能なので割り切りですが、見た目で抑止効果は抜群なので本格的な窃盗犯にはまず狙われないと思います。
書込番号:25984279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>茶風呂Jr.さん
コメどうもです。
それについて補足してませんでしたが、それについても考慮しての対策です。
近所に迷惑が掛かるのは人感センサーが発報して任意でサイレンを鳴らしてからとなります。
先ずは手元の受信機が発報し即座にカメラでの確認が可能ですし、カメラは当然近付くだけで撮影と光の威嚇もしています。
周りを見渡せるカメラなので乗ってきたクルマなども確認できますのでハイリスクですね。
当然その他にも自宅の方にも関連するセキュリティーも有ります。
先日、朝の4時ごろに不自然な車両が2回ほど家の前を通過しましたがそれらも記録が残ります。
書込番号:25984291
3点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
私はアルファードに乗っているとは一言もいってないですよーーー。
書込番号:25984295 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>正卍さん
コメどうもです。
人感センサーに感知されないことが出来なければ難しいでしょうね。
人感センサーのスイッチを切るまで感知されないのは非常に困難です。
感知されたら即座に目視も可能で通報も出来ますしサイレンも鳴らせますので、、
書込番号:25984297
5点
>虚弱体質ですさん
こちらにいらしたのでつい勘違い致しました。
書込番号:25984299
7点
人感センサーは電波を妨害する
はんどるロックはキー部分の破壊
どちらも無いよりは良いですが
事前に下見すれば対策してから仕事にかかるでしょう
書込番号:25984360
2点
CallToUの黒バージョンのほうがよくね
書込番号:25984385
1点
>人感センサーは電波を妨害する
>はんどるロックはキー部分の破壊
>どちらも無いよりは良いですが
ハンドルロックは、ステアリング自体を電動ソーのようなもので、輪切りにカットするので、どうしようもないような。
書込番号:25984406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
個々のものはどうにかなることは承知しています。
問題は幾つかの機材でのハイブリットによる対策で、あれもこれも必要だし時間的な制限も有ることによる抑止効果ですね。
人感センサーについては超音波式と赤外線式のハイブリットも良いかもですね。
2000円程度の振動センサーアラームも有効ではないでしょうか。
>ひろ君ひろ君さん
ご案内どうもありがとうございます。調べてみます!
これも電波は飛ぶし誤作動は無いしセンサーの番号も表示され、発報音の種類を選択でき音量も選択できてとても良いですよ。
>ナイトエンジェルさん
人感センサーが発報すればその時間は絶対に有りません。
最後の砦は人感センサーだと思いますが、その他にカメラの発報とハンドルロック2つが有りますからね。
しかもコストは全部で15000円程度もかかりません。
書込番号:25984486
3点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
コンテナの封印とかも簡単に切る道具ですよ
書込番号:25984522
0点
センターコンソールの話が出てましたが、下記おすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/cartist-dilect/car10961152/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
どういったものでカバーするかは人それぞれですけど、この商品は目立たず安価で保護できるので購入してよかったと思ってます!
あと私はハンドルロック+イグラを入れております。
本当はGPSも入れておけばいいのでしょうが、今の所イグラでエンジン起動された話は聞かないのと、ガレージもゲート付きなので様子見という感じです。
書込番号:25984573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アドレスV125S横浜さん
アドバイスありがとうございます。
デバンニング関係は良く知っておりますが、あれよりはふた回りくらい太いワイヤーですね。
4種のハイブリットの内のひとつですし、人感センサーの発報から1分程度で対処出来ますので、、
人感センサーは2つ有るので2方向から感知できる様にすることにします。
妨害電波については調べてみます。
書込番号:25984582
3点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
アルベル、ランクル、クラウンなど盗難対策には皆さん工夫されていますよね。
人感センサーが安価に活用できるのはいいですね!
私は、Grgoをインストールしましたが、その費用をアルミやエアロに回せたらなとモヤモヤしていました。。。
※結局、アルミもエアロも、経済的課題でまだこれからです。
書込番号:25984590
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
数台取引時実績のあるディーラーにて
アルファードガソリン 2WD
ホワイト
ムーンルーフ
HUD
スペアタイヤ
チームメイト
Dオプなし(ETCセットアップのみ)
下取り無し、縛りなし、値引きなし、
一括払い乗り出し618万
いまは納車楽しみです!
書込番号:25983311 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>よっ!?さん
マットは自分で付けるのですか?
書込番号:25983353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
はい!その予定です。
ネットでDオプの半値くらいで良さそうなの探そうと思っております。
まぁ、Dオプはあとでいくらでも追加出来るので、納車までの間考えようと思っております。
書込番号:25983366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/t-alphard-vellfire-40-frs-01.html?nodeeplink=1
これ良さそうな気がします!
書込番号:25983424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よっ!?さん
改良後注文しました。
抽選とか無しで買えたんですか?
当方ディーラーは今回も抽選らしいです。
書込番号:25984269
1点
>ラヴヴォクさん
当方、関東ですが買えました。
抽選なしですが一見さんは駄目らしいです。
書込番号:25984588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ラヴヴォクさん
私のお世話になっている販社では、改良前モデルの待ちが優先、改良後は管理顧客で枠は埋まったらしいです。イチゲンさんは買えないみたい。
ただ、改良前モデル待ちは1-3月枠に入るらしいが、他は納期未定。運が良ければ1-3月枠。
1-3月枠に入れるように祈ってるところです。
書込番号:25984611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルまさしさん
思ったより割り当てが少なかったと営業マンが言っておりました。
イチゲンさんはかなり難しいのでしょうね。
書込番号:25984619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イチゲンさんに売るのは販社には転売リスクが大きいのでしょうね(^^;;
YouTubeでアルファード検索すると即出し転売のオークション相場がかなり目立ちますからねー。。。
書込番号:25984648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よっ!?さん
私も先週、数台取引時実績のあるディーラーにて40アルファードZを契約しました。
店舗ごとに枠が決まっているみたいですね。
値引きは4.6万程ありました。
縛り無しの現金一括です。
ホワイト、モデリスタフルエアロ、イルミブレード、ルーフ、HUD、13.2リアモニターです。
2月上旬〜3月中旬の納期です。
40は購入するつもりはなかったので、急遽、後期30SCパケをMOTAで売却したんですが、思ったより金額が行かなく
少し残念でした・・・
書込番号:25985377
1点
>DEC1212さん
Dオプも多いですし、その分お値引きあったんですかね!?普段はかなり値引きしてくれる私の担当者なのですが、あまりにも枠の少なさに本部から絶対ダメと言われているいるそうです(^^;;
まだどの製造枠に入れるか連絡がきておりません。
今週中には確定しそうですが、、、
今回1-3月枠に入らないと、今乗っている車も買取店での査定が下がっていきそうで不安です(T . T)
書込番号:25985413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
乗り出し600万円前半は羨ましいですね!
私のディーラーでは、コーティング30万円+メンテパック10万円必須で無駄なお金が出てしまいました。
ご参考までに私の仕様ですが、
アルファードガソリン2WD
メーカーOPは、
ルーフ、チームメイト、ステップ、HUD
でコーティング以外ディーラーOPはほぼ無しで乗り出し665万円ほどです。
値引きも一切無く、端数の調整すらありませんでした。支払方法は自由ですが、1年間は所有権ディーラー持ちと、殿様商売に驚いてます。
初期ロットでも法人名義でガソリン2WDを購入し納車してますが、モデリスタつけても655万円だったので少し残念な気持ちです。
ただ、今は買えるだけありがたいと思うしか無いですね…。
書込番号:25985707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こむきなくるさん
コーティング30万はかなり痛いですね。。。
トヨタは受注停止車種が多いので、ディーラーも台数が稼げず、利益取るのに必死なのだと思います。
メーカーにもしっかりしてもらいたいですねー
書込番号:25985735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回注文されましたアルファードは改良型でしょうか?
13.2インチの後席モニターのオプションってあるのでしょうか?40万円ほどするJBLと後席モニターがセットになったやつしかないと自分は電話で伺いました。あるのであればモニターだけ付けたいなって感じです
書込番号:25985840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>車大好き出張族さん
JBLの後席14インチモニターはスピーカーセットで40万のメーカーオプションです。
13.2インチはディーラーオプションで後付けも可能ですよ!無くなってませんよ!
画質はディーラーオプションの方が良いみたいです!
書込番号:25985897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も金曜日に注文します。条件は40アルをDに下取りに出すことですね。
1台目の人優先でひょっとして買えないかもと言われましたが、無事買えることになりました。抽選などありません。
マットは私も自分で買って付けます。
書込番号:25985989
4点
>ncz05869さん
2台目購入おめでとうございます!
私も1年から車検以内に同型に乗り換えたいです!
私の購入した販社では、改良前の順番待ちがまだいるらしく、その人優先で、改良後の枠が想定外に少なかったのでイチゲンさん予約はすべてお断りみたいですね。
私は都内に住んでおりますが、近隣県と取引しております。
書込番号:25986011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よっ!?さん
都内(モビリティ東京)はエリア、店舗によっても方針違うみたいですね。
当方、城南エリアですが、初取引(イチゲン)となるモビリティ東京の店舗でヴェルターボ注文できました。抱き合わせの条件もなし。
発表当時、モビリティ東京で、それこそイチゲンで買えなかったため、越県して購入した40アルファードガソリンからの乗り換えです。
予定どおりいけば2月納車です。
書込番号:25987683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AYA PAPAさん
ヴェル購入おめでとうございます
一見さんとはいえ、発売日に商談してたからこその購入でしょうか?(過去商談履歴がある?)
それとも今回が先着順で本当にタイミングよく偶然枠のある店舗に当たった感じでしょうか?
私も一見で色々アタックしてますがまだ待ち人が多いとの理由で全然取り合ってもらえず、順番待ちすらさせてもらえないのですがいきなり購入、しかもヴェルターボだとしたらいささか各店舗への不信感が拭えません
ちなみにモビ神奈川の状況も共有いただけるとうれしいです
こちらも新規は取り合ってもらえていません、、、
書込番号:25987703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Flannelsさん
【購入経緯】
・昨年5月に神奈川で購入したアルファードの無料点検で、その店舗まで持ち込むのに1時間以上かかるので、自宅から最寄りのモビリティ東京の店舗に入庫。
・その際、営業マンから挨拶いただき、車歴を話す流れで「改良後のオーダーがどこも厳しそう」と呟いたら、「並びますか?」と提案を受け、あまり期待せずにお願い。(当時はアルファード注文予定)
・11/30予注開始日に、「枠が少なすぎて(営業マン1名あたり0.5台)今回はごめんなさい」との回答があり、ダメ元で、「ヴェルならいけるんですか?」と半ば投げやり的に返したら、「ヴェルでもいいんですか?」の回答
・裏でどのような動きがあったかは推測ベースですが、当初は店舗に枠はなく、エリアか本社に枠があったものを(どこまで無理いただいたかは定かではないですが、)引っ張ってきてもらったイメージです。
・理想は5月登録(現所有のアルの1年経過)でしたが、ピンポイントで2月枠なら、と。
・現アルの売却について非常に悩ましいですが、アルを購入した店舗に正直に相談し、店舗や担当者に迷惑かかる話ではない事がわかった(少なくとも私にはそのように説明いただいた)ので、最終的にヴェル納車にあわせて自己責任で売却することにしました。
【東京、神奈川の販社の受付状況(私のヒアリングベース)】
・モビリティ東京
1-7月枠受付中 12/8までの注文受付で一旦締切。枠を引き上げて再配分 購入条件なし。
店舗、営業マンの裁量である程度自由に動かしてる模様。ただし、枠は劇的に少なさそう(旧カローラ店だからか?)
・モビリティ神奈川
現行オーナーは基本不可、遠方からの購入も不可、その他条件は特に無し。
・ウェインズ神奈川
1-3月枠受付中 現行オーナーおよび既に売却済みでも不可 購入条件は特に無し。既存客の紹介なら新規も可
書込番号:25987734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>AYA PAPAさん
ヴェルファイアターボご注文おめでとうございます♪
当方もヴェルファイアターボを購入予定でしたが、担当販社でターボの枠が1台も無く買えない状況です…
ちなみに1年前から担当に購入意思を伝えてあり、この販社で過去数台購入経歴がありますので一見ではありません。
タイミング良く購入できて羨ましいです。
書込番号:25987742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
これまでハイブリッドを運転し、燃費は15.5kmから19km位でしたが、冬になって気温が下がると蓄電池に低温の影響があり、夏と比較して燃費が悪くなることがあるのでしょうか?
ハイブリッド車が初めてなので分かる方がおられましたら情報いただけるとありがたいです。
書込番号:25982881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悪くなるかもしれないし
悪くならないかもしれないです
燃費は運転の仕方や運転する方により、変わりますからね一概にはいえません。
書込番号:25982902 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
冬場は悪いです。暖気運転も長くなるのでEV比率が劇的に減ります。今の季節なら朝は12km/L程度で夕方は18km/Lとか同じ道でも気温で変動します。
書込番号:25982911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hiromi4247さん
>これまでハイブリッドを運転し、燃費は15.5kmから19km位でしたが、冬になって気温が下がると蓄電池に低温の影響があり、夏と比較して燃費が悪くなることがあるのでしょうか?
夏は冷房、冬は暖房でエンジンがかかる時間が、春、秋のエアコンオフ時に比べたら多くなりますから燃費に影響有りますね
ただ、蓄電池に低温の影響は極冠の地じゃ無ければそんなに影響を受けないと思いますよ。
わたしのトヨタ車のHEV(HV)はA/Cのコンプレッサーが電動式なので、
夏季の冷房時よりの暖房時の方がエンジンが多くかかり燃費が悪いです(設定温度にもよりますが)
書込番号:25982927
2点
>神楽坂46さん
>正卍さん
>虚弱体質ですさん
情報ありがとうございます。
同じ通勤路で、最近、燃費が夏場よりも2〜3km/L悪くなっていたのでお聞きしてみました。
ありがとうございます!
書込番号:25982959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2から3km/l 燃費が悪くなっています。
書込番号:25982961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hiromi4247さん
>冬になって気温が下がると蓄電池に低温の影響があり・・・
燃費低下の件、よほどの低温下以外なら電池の影響はほとんど無いと思います。燃費の影響という点では、冬場のヒーター用に熱源(エンジンの冷却水)が使われるので、この温度を「維持」するためエンジンが「止まり難く」なる事が主な原因です。
ヒーターOFFにしたり、設定温度を下げれば燃費の方は上がってきますが、今度は快適性が犠牲になるので、その点を理解したユーザー側の「使い方」次第かと思います。
書込番号:25982965
4点
今朝のニュースでガソリン10円アップ
段階的に上限185円へ12月19日から?
来年はどうなるでしょう
燃費より燃料にが気になりませんか
書込番号:25982969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Hiromi4247さん
電池の温度は影響ないでしょう。
むしろ夏場の高温時の方が電池の性能は落ちると思います。
冬場の燃費悪化は語り尽くされていますが、まず第一にエンジンが冷たい間は燃料噴射が濃くなるので単純に多くのガソリンを消費します。
エンジンが少し暖まればそれは解消しますが、暖房の熱源のためにさらにエンジンを暖める必要があり、その分燃料を余計に消費します。信号待ちなどの停車時でもエンジンが回ったままだったりするでしょう?
なのでできることとしては、なるべく暖かい服装をして暖房(エアコン)をOFFのまましばらく走行すると効果的です。
15〜30分程度走行すればエンジンが完全に暖まっていますので、それからエアコンをONにすれば燃料消費を節約できます。
とはいえ、全く暖房を使わないまま走行すると窓ガラスが曇ったりして支障がありますので、長時間の信号待ちなどの時だけエアコンを切るなど、工夫されると良いと思います。
書込番号:25982977
2点
>(新)おやじB〜さん
>1とらぞうさん
>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます!
アルファードHEVの燃費、パワー、安全性能、快適な装備にはとても満足しています。
あまり気にせずに運転を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25982996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も初めてのハイブリッドで3km/L位燃費が落ちました。
暖房の為にエンジンが回りEV走行率が下がります。
中・長距離ならまだしも、エンジン(冷却水)が暖まってから走行距離が短い短距離だと尚更悪くなります。
ハイブリッドの弱点は冬ですね。
ヒートポンプ式にはできなかったのでしょうか。
書込番号:25983062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yasu4788さん
コメントありがとうございます!
燃費が悪くなっても14km/l 程度は走っていますので満足しています。
書込番号:25983080
2点
THSIIの車を5年程乗っていますが、やはり冬場は2割程度燃費が落ちます。
アルファードHVもほぼ同様でした。
昨日、東京⇔長野間を600km程走ってきました(7割が高速)。ほぼ同じコースで、夏場は16.8km/Lでしたが、今回は14km/Lでした。
冬タイヤに替えたこともありますが、タイヤ慣らしの為速度を抑えて走っても、燃費は伸びませんでした。
やはり、シートヒーター、ステアリングヒーター等、電力消費が大きいものを多用するので、夏場のエアコン使用より燃費は落ちるようです。
因みに、駆動用バッテリーは自己発熱で熱くなります。
高温になり過ぎない様、冷却しているくらいなので、冬場でも温度が下がって効率が落ちる事はないと思います。
書込番号:25983240
4点
>犬と仲良しさん
情報ありがとうございます。
燃費が落ちてきても14kmは走っていますので満足です。
書込番号:25983301
2点
暖房の設定温度を20℃、なるべくONにしない、シートヒーターで過ごす。
走行時間が長くなるとエンジンの冷却水温度も上がってくるので暖房はON.。
書込番号:25987625
1点
私も燃費が下がり気になってましたが、気温が高くなるにつれ上がってきたので安心しました。
先週の暖かい平日に発着点を同じで都市部を200km程度走行し17.5km/ℓでした。
明らかに気温が影響しますね。
混雑気味の時の方がスピードも抑えられるので燃費が良いような気がします。
書込番号:26097249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
情報ありがとうございます。
私のアルファードHEVも気温が上がり燃費回復してきました。
アクセルを開けたときのパワーも十分、燃費も良好、大満足です。
書込番号:26098067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
先ほどディーラーから電話がかかってきました。
メーカーから来週正式な金額が落ちてくるそうです。
抽選販売で2回するそうです。1回目は11月28日までの申し込み分の抽選だとのことです。1回目の当選は1月〜2月生産分で納車もその時期にできるそうです。2回目は3月から7月までの生産の抽選だそうです。抽選に際しての条件等は贔屓にしている販社にはありませんでした。
参考までに。
書込番号:25964768 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
何故か文字化けしてました。
1回目の当選は11月28日までの申し込み分で、1月から2月の納車分です。
書込番号:25964772 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
販社に対しメーカーが抽選販売を行うようアナウンスしているんですかね?
販社の判断で抽選販売なら、どこの販社が書かないと参考にはならない様な...
書込番号:25964824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も土曜日に改良後の案内がきました。私の所も特に縛りはなく、購入することが出来ました。金額は年次改良分をプラスで払う感じですね。
書込番号:25964948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は年次改良後を注文しようと思い、本日、普段は行かないディーラーに話だけ聞きに行ったことろ
たまたま改良前の枠が空いているとのことで、契約してきました。
12月生産の1月登録で納車できるみたいです。
改良後は20〜30万は値上がりすると言われ、改良前にしました。
10月に他のディーラーで仮予約していて、納期は半年から1年くらいと言われていたので早まって助かりました。
書込番号:25964963
7点
>tenohira629さん
どんな車でも改良したら値上げは必至だとは思いますが、20〜30万円は結構高いですね。
ドライブレコーダー内蔵のデジタルインナーミラー代以外にも何かオプションが増えたんですか??
プラスアルファ、今の装備品の価格に見直しが入ったんですかね??
どちらにせよ、契約おめでとうございます!!
書込番号:25964993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tetsu_ymtさん
最近のトヨタ車だとルーミーやシエンタが一部改良でオプションが標準装備になった場合、
オプション代プラスαの値上がりしますが
車格が上がるほど、プラスαが大きいと思います。
昨今、人件費や材料費の値上がりの分は仕方ないとしても、アルヴェルクラスになると、たとえ30万円値上がりしても欲しい人は
絶対欲しいと思うので、TOYOTAは商売上手だと思いました。
書込番号:25965055
1点
厳正な抽選と言いながら、儲かる順や忖度順にしているのが現実ですが、客が誤解するような受付するのは良く無いですよね。
そう言った選定は仕方ないし当然だと思いますが、そうならそうと言ってもらわないと腑に落ちませんよね。
公正取引上は問題は無いのでしょうかね。
書込番号:25965098
6点
>tenohira629さん
>tetsu_ymtさん
ドラレコ内蔵インナーミラーの標準装備のみで、30万円の価格アップは正直どうかと思いますよね。
他にも標準装備されたものがあるのか、まだ正式な価格がDへ来ていないのか。
みなさんがお付き合いされてるディーラーさんは改良モデルの正式な内容や価格などをお持ちなのでしょうか?
私のディーラー担当者は「正式なものはまだなので、もうしばらくお待ちください」 「今月末か来月初めに改良モデルの金額を含めた商談をさせていただきます」とのことです。
いずれにせよ、そこで判明することになりますので、あらためて情報共有させていただきますね。
書込番号:25965191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これだけ物価が上がってるのですから、価格上昇はやむを得ないのではないでしょうか。
書込番号:25965321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるあさきよさん
昨今の物価高や人件費や光熱費の高騰で価格上昇は避けられないですよね。
デジタルインナーミラーとドラレコセット以外特に何も変化がなくてこの値上がりだと、改良前に注文した人はお得感があり、Xグレードを待ち望んでる方以外は悔しいですね。
書込番号:25965407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はるあさきよさん
そうですよね。
ある程度の価格上昇は許容するつもりで覚悟しています。
ただ、今回はマイナーチェンジやフルモデルチェンジなどではなく、
昨年6月に発売された型の一部改良ですよね。
ドラレコ内臓インナーミラーのみで30万円アップはさすがに上がりすぎではと感じた次第です。
もちろん許容範囲は人それぞれだと思います。
ドラレコインナーミラーのみで30万円だと、私としては見送りも選択肢に商談に臨もうと思います。
正式発表があり見積作成ができるようになればすっきりしますね。
書込番号:25965412
7点
>tenohira629さん
20〜30万値上がりするというのは何処からの
情報でしょうか?
私がお世話になっているディーラーでは
まだ金額は出ていないと言っていますが・・・
書込番号:25965805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南WR-Xさん
自分も気になってました。
うちのディーラー予想は+10〜15万弱予想です。
書込番号:25965826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も連絡有りました。
ガソリン、hev、phevの三種類と言われてました
phevはプリウスの様な安いグレード有るのか聞きましたが
恐らくないとの事で1000万近くを考えた方が良いとの事
従来通りのガソリンやhevは
同じかもしれないしよく分からない
8人乗りのxグレードは出る
と言ったかなりもやっとした内容でした
確かにphevは魅力的ですが1000万とか
流石に一般人の買う車では無いので選択肢外となり
正直ファミリーユースとして40系は30系に装備で劣っている
+
2023年に出てるので一年後に手に入ったとしても
数年で後期モデルなどが出る
と考えると値段に見合う価値はない様に感じたので
予約はしませんでした…
ファミリーユースの30系の後継として
相応しい車が世の中に存在しない状況は
まだまだ続きそうです…
書込番号:25966208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ほど長野県の大型某ディーラーに連絡し、情報を聞きました。しつこく問い詰めたら具体的な日取りを教えてもらえました。
価格の発表:11/20
抽選のための仮予約開始:11/26
12/6:抽選および年次改良モデルの発表
12/13:抽選結果発表、商談開始
以上のスケジュールのようです。
長野トヨタは忖度なしの抽選なのでその他の支店で重複参加する事は許されないそうです。
その代わり、自身で情報収集してどの支店で参加するかを決めてもらうのは自由とのことでした。
また、忖度なし=ディラーマンの力量で割り当てが変わるとかメンテナンスパックなどの優遇措置は一切取らない正々堂々としたものだとのことです。
他の県はどのような方針なんでしょうね?
是非ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
書込番号:25966690 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
自動車公正取引協議会が「新車の不適切な販売方法について注意喚起!」
を出していますが、今後、変化があるのでしょうかね?
https://www.aftc.or.jp/content/files/pdf/aftc_info/aftcinfo_20241115.pdf
個人的には、下取りだけは条件から外してもらえればOKですが・・・
書込番号:25967198
5点
法的拘束力もないから倫理観の問題です。守る販社は新規客も選別しないので抽選が更に厳しくなるのは明白。
書込番号:25967241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>todomaruさん
私も長野県ですが、抽選前に選別はしているようです。ランクル等の購入歴(あったらダメみたい)や転売の恐れがないかの信用性とか。確かに利益優先の選別はしていないかもしれませんが、選別に残った方々で抽選すると営業マンから以前聞きました。
書込番号:25967788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Jimtamさん
ありがとうございます。
つい先ほど担当者から連絡いただき、28日からのエントリーに向けて仕様希望をメールで送ってくれと具体的指示を受けました。
と言う事は事前選別はクリアしてると言う事なのですかね。重ねて付け加えられましたが、抽選以降は忖度なしとの事でした。
ただし、車種割り当てがある程度把握できるようなら車種、グレード含めて示唆はくださるという印象はありました。
書込番号:25968263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初コメです。
本日、改良後の抽選に当選したと連絡が来ました。
アルファードZガソリンです。
1月から半年の枠の抽選と言っていました。
それ以外の詳しいことは聞いていないので、週末にお店に行ってくるのでいろいろ聞いてきます。
書込番号:25968292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 490.9万円
- 車両価格
- 481.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 671.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 396.7万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 460.4万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 490.9万円
- 車両価格
- 481.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 689.9万円
- 車両価格
- 671.2万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 396.7万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 460.4万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 10.5万円




















