『解像度』のクチコミ掲示板

2023年 9月 8日 発売

Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 7800 XTを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを搭載。
  • アイドル時にファン回転を停止させることで騒音を低減するセミファンレス機能に対応する。
  • 映像出力端子にDisplayPort 2.1a×3、HDMI 2.1を装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 7800 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMI2.1 x1/DisplayPort x3 メモリ:GDDR6/16GB Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のオークション

Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]ASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 9月 8日

  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の価格比較
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のレビュー
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

『解像度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]を新規書き込みRadeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

解像度

2024/08/29 06:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:4件

Nvidiaからradeonに乗り換えたのですが前までコントロールパネルからカスタム解像度を作って移していた解像度が表示出来なくなりました。というかそもそも設定出来なくなりました。モニターは1920x1080なのですがカスタム解像度で1920x1440にしていました。有識者の方誰か対処法などありませんか?

書込番号:25869222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/29 06:07(1年以上前)

Radeon SettingsのDisplayタブのところでカスタム解像度は設定できます。

書込番号:25869224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/29 06:17(1年以上前)

カスタム解像度

設定

追記:

画像を追加しておきますが、モニターが対応していないと設定できません。

書込番号:25869229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/29 08:24(1年以上前)

カスタム解像度は正しく表示されなかった気がするので使いませんね。

書込番号:25869311

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/29 09:57(1年以上前)

モニターの型番と、接続の種類(HDMI/DP/DVI)を書いてください。
1440って事は最近のモニターではないように見受けられますが。HDMIからDVIにパッシブアダプタ(コネクタの形を変換するだけの安いタイプ)で変換すると1440はでないことは経験があります。

書込番号:25869409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/29 10:03(1年以上前)

モニターの型番はxl2411pです

書込番号:25869414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/29 10:03(1年以上前)

接続はディスプレイポートです

書込番号:25869415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2024/08/29 10:19(1年以上前)

セーフモードで起動してカスタム解像度を削除できませんかね?

Windows XPの頃は、ブラインドオペレーションで解像度をリセットできたんですが。

あと、GPU内蔵CPUを使っているなら、グラフィックスボードを外して起動すれば、
モニターの最大解像度で表示されるのでは?

書込番号:25869434

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/29 10:36(1年以上前)

>モニターの型番はxl2411pです
フルHDモニターのようですが…
https://kakaku.com/item/K0001020126/spec/#tab


なにをなんでカスタムしたのですか?

書込番号:25869453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/29 11:30(1年以上前)

自分もFHDのモニターで解像度以上の解像度にするとモニター側が受け取れない解像度になって真っ暗になるかはよく分からないけど、内部的にスケーリングを上げてと言うなら、RSRのスケーリングの方になると思うけど、別に解像度が上がるわけじゃないし補完してしまうから、画像がただ荒れる原因になるけど良いんだろうか?
内部スケーリングを上がるなら割り切れる数値にしないと画像が荒れます。
綺麗に出したいなら、モニターの実解像度上げないと綺麗にはならないと思う。

書込番号:25869521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/08/29 12:13(1年以上前)

昔のゲームでの視野角(FOV)あわせるために、
変に解像度変えたがっていた人ここにいた気がする。

口コミは探したが行方不明…

もしもそうなら、
FOV調整でどうにかなりませんかね?

書込番号:25869567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/12/24 18:55(10ヶ月以上前)

元々解像度を4:3にしてゲームをプレイしていたので1440x1080で遊んでいたのですがやはり画質が落ちてしまうので高解像度かつ4:3でプレイできる解像度が1920x1440だったんです。nvidiaのコントロールパネルからならモニターの上限を超えて設定できたのでradeonもできると勝手に思っていました

書込番号:26011897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2024/12/25 11:55(10ヶ月以上前)

それは根本的な解決にはならないと思います。
足りない部分をスクロールさせて表示するなら使い辛い以外の問題はないですが、ドットの量が決まっているディスプレイでそれを超えた解像度を表示させようとしても仮想解像度技術に頼ることになってしまいます。
非整数倍の場合、画面のぼやけが多少は出てしまうと思います。

FullHDなら素直に1366×1024、1280×960、1024×768、800×600にするしかないと思います。

書込番号:26012648

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]
ASRock

Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 9月 8日

Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング