新車価格: 399〜424 万円 2023年10月25日発売
中古車価格: 270〜438 万円 (104物件) レヴォーグ レイバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
レヴォーグ レイバック 2023年モデル | 202件 | ![]() ![]() |
レヴォーグ レイバック(モデル指定なし) | 505件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 3 | 2023年12月7日 07:35 |
![]() |
11 | 2 | 2023年12月2日 16:31 |
![]() ![]() |
50 | 4 | 2023年10月13日 21:11 |
![]() |
87 | 11 | 2023年10月9日 17:55 |
![]() ![]() |
54 | 0 | 2023年10月2日 12:46 |
![]() |
73 | 6 | 2023年10月1日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック

それはそれはよかったですね!
書込番号:25530448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
ディーラー入庫から納車まで随分と急ピッチですね。
日柄は気にしませんか、翌日25日なら大安ですね。
書込番号:25535746
2点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック
試乗してくる報告ありがとうございます
書込番号:25529876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えびーちゃんさん
購入前提の試乗でしょうか。
見積り、値引き、納期等情報あれば提示してもらえば購入予定者に参考になりますね。
検討?を祈ります。
自分は10月に展示車は覗いてきましたが、メッキwing付のグリルは後期感ありましたが、クセが強かったですね。
書込番号:25529896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック 2023年モデル
初めて投稿します。
先代レヴォーグからの乗り換えです。先日、旅行でレンタカーでアウトバックに乗って車の進化に感動して、買い替えを決意。道が狭いことからレイバック一択で、12月納車予定ですごく楽しみです!
色: アステロイドグレーパール
MOP: 本革、スマートリアビュー
DOPは、いろいろ付けましたが、STIのスポイラー一式のシルバーかブラックいずれにしようか悩み中
※STIパーツを付けた実車見てないから判断迷います。
※マグネタイトグレーは動画見ててシルバーで即決だけど。
※宜しければコメントなどいただければ。
書込番号:25456015 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

Nikamonさん
STIエアロは後でも購入出来るので納車後の方がいいです。車と一緒に購入すると消費税以外の税金が上乗せされるので納車後につける方が多少なりともお安くなります。
逆に、メーカーオプションで迷っているものがあれば、後から購入できないので車購入時につけてください。
書込番号:25456475
12点

BIGNさん、
ありがとうございます!なるほど。。税金ですか。
盲点だったので参考にさせていただきます。
書込番号:25458730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Nikamonさん
1点書き忘れました。
税金については上記の通りですが注文時にディーラーオプションを多く付ける事で値引き額が増えたり、工賃減額の可能性もあるので担当営業に注文時に取り付ける場合と納車後に取り付ける場合でどちらの方がトータルで費用が安くなるか確認してみて下さい。
書込番号:25459506
13点

追加情報ありがとうございます😊
総合的に勘案して判断します!ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25461610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック 2023年モデル

レイバックいいですね。私は自宅周辺の道路事情から全長4.7m超は扱いづらくて断念せざるをえないので、
うらやましい限りです。
ところで、レイバックだと予定とはいえ1/25って日付が設定できるんですね。
インプレッサのe-BOXERだと(8月契約ですけど)どうやら12月生産は間違いなさそうではあるものの、
納車は年末ぎりぎりか年明けってことで、この日にしますとはならないんですよね。
日付が決められる分、もやもやしなくていいですね。
書込番号:25455009
4点

昔は技術者今はただの人さん
日付を予約できるのではなくて成約して発注すると生産計画に乗るので大体の納車日が分かるだけですよ。
それよりも後に納車希望ならディーラーで保管しておいてもらうと言うことは出来ると思います。
書込番号:25455020
4点

>BIGNさん
ですよね。1月末になりそうだから1/25でってことですかね。
それでも、はっきりしていることはいいことだと思います。
書込番号:25455072
2点

11.6インチディスプレイが、レヴォーグ含めて標準になってしまったんですよね・・・。
あれが標準である限り、二度とスバル車を購入することは無いかなぁ。
書込番号:25455207
22点

>11.6インチディスプレイが、レヴォーグ含めて標準になってしまったんですよね・・・。
それって、社外品をチョイスできなくなったということですか?
書込番号:25455353
5点

>あれが標準である限り、二度とスバル車を購入することは無いかなぁ。
参考までにどこら辺に不満がありましたか?
書込番号:25455374
3点

>ナイトエンジェルさん
レヴォーグでは”EX”の付かないグレードが消滅していますので、そういうことです。
インプレッサ/クロストレックなら、まだ選択の余地は残されています。
まあ、レイバックを含むレヴォーグが望みならクロストレック/インプレッサは要らないか。
書込番号:25455426
4点

>昔は技術者今はただの人さん
あ、そういうことですか、了解です。
書込番号:25455562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナイトエンジェルさん
今残ってるグレードは11.6ディスプレイしか選べません。
>BREWHEARTさん
シートヒーター、アイドリングストップ、AVH等の物理スイッチ類がなく、GUI操作で使いづらいのが個人的な理由です。
バックカメラの画像も7インチ相当しか映らないので、地図が大きい分バックカメラに切り替えたとき小さく見えます。
書込番号:25455805
11点

>シートヒーター、アイドリングストップ、AVH等の物理スイッチ類がなく、GUI操作で使いづらいのが個人的な理由です。
>バックカメラの画像も7インチ相当しか映らないので、地図が大きい分バックカメラに切り替えたとき小さく見えます。
なるほど、そのような不便があるんですね。
書込番号:25455836
5点

>エメマルさん
こんにちは
アイストとAVHは物理スイッチではありませんがホーム画面にスイッチが出る様になりましたよ。
バック画面の大きさは変わりませんが、360°モニタがついたのでずいぶん進化したようです。
書込番号:25455867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック 2023年モデル
今の車が、来年3月で車検になることから、それまでに納車が間に合う車を外車含めSUVを物色。
9月始め、たまたま佐渡旅行へ行き、その同じタイミングで、これもたまたまレヴォーグレイバックの試乗会開催があり、何かの縁を感じ決断しました。
旅行後、東京駅の特別展示にも足を運び、実車の質感も確認し、落ち着いた内装も気に入りました。
20代のころ、一番最初に買った新車がスバルB4でした。
それ以来の、再びのスバルです。
来年1月には納車とのこと。
今から楽しみです。
書込番号:25446208 スマートフォンサイトからの書き込み
54点



自動車 > スバル > レヴォーグ レイバック
レヴォーグを2台、乗り継いでおりまして、X モード搭載モデルを待ち望んでおりましたが、この度発表された「レイバック」 にはX モードが搭載されず、残念です。
スバル車の SUV カテゴリー車の中で、唯一 X モードが搭載されないモデルとなりました。
担当セールスマンに聞いた話では、車両価格を抑えるためにそうなったとの事でしたが、せめて「メーカー・オプション」設定に欲しかったと思っています。
14点

設計思想がオンロード中心の都市型SUVなので、Xmodeは過剰装備に過ぎないんでしょ。
ハリアーとRAV4の関係みたいな?
書込番号:25435869
15点

そうですか、レヴォーグレイバックにはXモードが付かないんですか、それは残念ですね。
フォレスターから、今のXVまでXモード付き乗りですが、正直普段は必要ないですが、年に何回かは、有って良かったと思いますね。
それは、たまに行く河原で、軽トラがスタックするような小石混じりの砂地を、Xモードだと難なく走破できたり、また冬場にアイスバーンの下りの急坂で、Xモードをヒルディセントとして使い安全に下れるとかですね。
確かに有れば便利な装備なので、レヴォーグレイバックでもユーザーのニーズが高まれば、そのうちにXモード搭載されるかもですね。
書込番号:25436161
13点

まあ、使う機会はほぼないですけどね…。
そもそもの能力が高いし、ぬかるんだ所に行くようなオーバーハングでもないし、冬に酷い路面ならチェーンだし。
書込番号:25436190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Linhof69さん
こんばんは。
レイバックは都会派SUVと言う位置付けでX-MODEがつかないと知って少し残念でしたが、同じXでもアイサイトXの最新バージョンが付いてます。
こちらの方が使用頻度も高く、更にレーダーも3眼とバージョンアップしてますので私のようにウインタースポーツもせず、ぬかるんだ道やダート道、雪道をあまり走らないユーザーの場合、X-MODEの優先順位は下がるようですね。
しかしながら、360°カメラやブラインドモニターも充実して安全性能は随分とupしてるように思います。
私の場合、神奈川在住で6年間2017年式のXVに乗ってますが、結果的に一度もX-MODEを使う機会も訪れなかった事もあり、先日レイバックを契約したところです。納車は来年の1月ぐらいになるとの事でした。
そうは言うものの実は2017年式のXVにはX-MODE「SNOW・DRITモード」は装備されておらず、ちょっと憧れてまして、レイバックの発表があるまではそこそこ期待してました。せめて「ヒルディセントコントロール」だけでも付いていて欲しかったと思うのは私だけでしょうか…
書込番号:25437841 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

上記の訂正とお詫び
2017年式XVに装備されていないX-MODEは「SNOW・DRITモード」ではなく(このモードのみ装備されてます)「DEEP SNOW・MUDモード」の間違いです。
訂正してお詫び申し上げます🙇
書込番号:25443210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xモードって
多分ですけどアクティブトルクスプリットAWDの欠点を補うためのシステムかと。
以前BP型レガシィを使用していた知り合いがいてアクティブトルクスプリットは雪道でスタックすると言っていました。
特に雪が深いところでフロアが擦っている訳でもない場所で。
例えば道路沿いの施設から道路に出る時、圧雪状態のちょっとした上りで動けなくなったとか。
その頃は確かVDC(トラクションコントロールも含む)は上級グレードだけで知り合いの車は設定無しでした。
レイバックはVDCが標準でトラクションコントロール機能のオフも出来るだろうから
大抵の雪道では大丈夫だろうが、AWDだが実質的にFFに近いアクティブトルクスプリットタイプは
雪国では若干不安が残ります。
書込番号:25445214
7点


レヴォーグ レイバックの中古車 (104物件)
-
- 支払総額
- 399.2万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 371.4万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 405.1万円
- 車両価格
- 390.5万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 399.2万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 371.4万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 405.1万円
- 車両価格
- 390.5万円
- 諸費用
- 14.6万円