N1S Ultimate 4K
- 色彩の精緻さと明るさを実現した3色(RGB)レーザー搭載ジンバル一体型4K UHDプロジェクタ。360度自在に投影可能で、設置の自由度が広がる。
- BT.2020規格を超え、色再現率は110%、3300ISOルーメンの明るさで、昼間の明るい環境でも鮮明で深みのある映像が楽しめる。
- 「ソフトモード」を搭載し、邦画も映画館のような美しい映像で堪能できる。Google TVを搭載し、豊富なコンテンツをワンタッチで操作可能。
N1S Ultimate 4KJMGO
最安価格(税込):¥262,667
(前週比:-35,333円↓
)
発売日:2025年 4月10日
プロジェクタ > JMGO > N1S Ultimate 4K
>pinkongさん
REGZAプロジェクターはJMGOではなくHisense製C2でしょう。
書込番号:26175085
2点
返答ありがとうございます。確かにそうですね親会社から出ていました。
旧東芝の画質チューニングされてたら購入したいです。
書込番号:26175220
1点
>pinkongさん
こんにちは
本機はハイセンス同等品でしょうが、そのハイセンス品がJMGOと関係があるかないかについては分かりません。でも形態やレイアウトはほぼ一緒ですね。
ハイセンスから出ているものは特段画質に見るべき点はありませんでした。
レグザの前身の東芝がプロジェクターをやっていたのも大昔ですし、当時もデータプロジェクター中心でしたのでプロジェクターの画質チューンに知見や蓄積はありません。ハイセンス同等品と考えるのが適当かと思います。
書込番号:26175402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pinkongさん
海外のプロジェクターレビューサイトでは、
JMGO N1s Ultimateに金賞一個、 Hisennse C2 Ultraには金賞二個が授与されています。
オーバーオールでHisennseが上ですが、コントラストはJMGOがやや優位のようです。
Hisense C1にも金賞二個が授与されていましたが、この機種にも東芝の寄与は無かったと思います。
書込番号:26175426
![]()
4点
>pinkongさん
他の方が良くリンクされるフランスのサイトがありますが、内容や扱い機種がまあまあ偏向している上、日本で確認できる実機の印象と異なっており、個人的にはほぼ参考にならないサイトと考えております。
色々な意見はあるでしょうが参考まで。
書込番号:26176394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pinkongさん
プロジェクターレビューサイトでは最も信頼できるサイトだと思います。
https://www.mondoprojos.fr/2024/09/11/test-hisense-c2-ultra-le-projecteur-trichroma-4k-avec-design-lifestyle/
日本語に翻訳して読めます。
書込番号:26176426
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JMGO > N1S Ultimate 4K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/06/22 18:38:52 | |
| 7 | 2025/05/12 9:54:40 | |
| 4 | 2025/04/21 19:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)








