月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 13 | 2024年10月6日 10:28 |
![]() |
91 | 24 | 2025年6月9日 06:20 |
![]() |
9 | 2 | 2024年9月26日 12:20 |
![]() |
38 | 20 | 2024年10月10日 22:20 |
![]() ![]() |
41 | 32 | 2025年1月15日 02:16 |
![]() |
7 | 4 | 2024年9月16日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
【使いたい環境や用途】
普段使い、電話とラインとネット検索、たまにカメラ
【重視するポイント】
今使ってるのが、Xperia5Bです。SDカード256gb入れてます。
【比較している製品型番やサービス】
Pixel8a、docomoの方は、容量一択のarrows推しです。
【質問内容、その他コメント】
レビューを見て、評価1と2がなかったのでarrowsのf-51eで決めてたのですが、口コミ見ていると不具合が多いように感じまして、悩んでいます。
決め手となるのは容量だけで、他にこれと言ったものが見当たりません。
写真はAmazonPhotoに入れるとして、arrows推しの決めてありますか。
拙い文章で分かりにくくてすみません。
超初心者なので、お手柔らかにお願いいたします
書込番号:25915895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/2.7インチという小さなセンサーを搭載したこの機種では、カメラ性能に期待はできないと思います。5 IIIのままの方がいいと思います。
あと、口コミのトラブルはアプリの相性やExlider固有の症状の可能性もあります。
また、We2には伝言メモ・自動通話メモといった通話機能が備わっていますが、We2 Plusにはありません。
書込番号:25915950
4点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうごさいます。
個体差なのですね。
参考になります。
5Bは昨年の11月でシステムアップデートが止まったままなのです。
だから、怖くてですね。
そこまで使うかわかりませんが、システムアップデートが7年保証されてるPixel8aも候補に入れた次第です。
書込番号:25915965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>超初心者はなこさん
>docomoの方は、容量一択のarrows推しです。
店員は店が売りたいものを勧めます。
人気のある商品は黙ってても売れるので、詳しくなさそうな人に売れ残った端末や余計なサービスや割高な周辺機器などを売ろうと考えるので、注意してください。
Pixelシリーズも不具合が少なくはないですが、アップデートに拘るならPixelの方が安心です。
iCracked という専用の修理業者もあるのも強みです。
スマホとしての安定感なら、GalaxyのSシリーズが無難ですが。
書込番号:25915985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

環境の違いによるものである可能性もあります。
ソニーはアップデートの期間を具体的に公表していませんが、現状で2030年まで対応しているスマホとしてはGalaxy Sシリーズもあります。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?region_names=apac&smrDate=2030-01-27&ram_size=_8_0gb_
Pixelは通話録音機能が無いので、通話重視だと厳しい気がします。
書込番号:25915990
0点

>ソニーはアップデートの期間を具体的に公表していませんが、
今年の新モデル発表に合わせて、旧モデルもアップデート期間を公表していますよ。
残念ながら、他社ほど長くはありませんが。
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/compare.html?models=xperia1m6&models=xperia1m5
書込番号:25915995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
docomoの方、そうなんですね。
人にもよりけりなのでしょうが、何もわからない私は、その方を信用してしまうところでした。
Pixelは修理の専門の方もおられるのですね。
GalaxySシリーズ、存じ上げませんでした。
調べてみます。
書込番号:25916007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
調べてみましたが、5Bのアップデートはもう記載がありませんでした。
詳しくありがとうございます。
通話のこと、詳しくありがとうございます。
書込番号:25916009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
情報ありがとうございます。
見に行ってきましたが、5Bのシステムアップデートはもう記載がありませんでした。
書込番号:25916011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaの場合はキャリアモデルに関する言及がないんですよね。
Galaxyの場合、『ドコモ「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」』というSamsungの記事の中に、「7世代のOSアップグレード」「7年間のセキュリティアップデート」という記載があります。しかし、ドコモ側の方針によってはこれが実現しない可能性もあります。ドコモの製品情報にアップデート期間が具体的に記載されているのはarrowsのみです。
シャープもキャリア別のアップデート予定を公開していますがあくまで予定です。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
書込番号:25916018
1点

>ありりん00615さん
詳しくありがとうございます。
GalaxySシリーズを見てました。
高評価ですね。
SDカードが使えないところはPixel8aと同じですね。
ただお値段がいいですね。
5Bもそんなにしてないんですよ。
GalaxySシリーズはお財布と相談です。
書込番号:25916023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信くださった皆様、ありがとうございました。
GalaxyもAQUOSも念頭に置き、Pixel8aを視野に入れながら、もう一度考えてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25916088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aquos sense8 2028年まで(simフリー参照)
xperia10vi 2028年まで(simフリー参照)
上記ふたつはコスパ、性能、安定性において ギャラクシーほどではないですが(安定性において)、よいのかなと
SDカードも使えます。
sense9がもうじき発表されると。
性能、セキュリティー長を考えると候補として悪くないと思います。
値段次第ではありでは?
書込番号:25916252
0点

>fwshさん
詳しく機器を教えてくださりありがとうございます。
10Eは候補に入れてたのですが、いつの間にか無くなってました。
もう一つの機種も考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25916373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
電源SWや音量SWは反応するのですが、画面がどこを触っても反応しなくなりました。
電源SW長押しで「電源メニュー」が表示されるので、再起動をしたかったのですが、それも反応しない状態です。
アラームが鳴って停止することも出来ず困っています。10分経過したらとまりますが、、、
画面操作以外で強制終了の方法はないでしょうか。
13点

メーカー対応してほしいですが、同様の症状がたくさん発生していないと対応してくれないような気がしています。今朝もやっぱり無反応でした。朝一に確定で出るので、長時間(6時間程度)操作しないと発生しているのかもと思ったりもしています。日中は一度も出ていないので、、、
今晩からはブルーライトカットのアプリをアンストして様子見してみます。
書込番号:25911069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も購入後3日目から同じように画面フリーズ→強制再起動を毎日やってます。
メーカーに問い合わせたら、初期不良の可能性があると言われましたが、端末自体を送ってほしいと言われましたが、今手持ちの端末がこれしかないので、送り様がなく困っています。。
はっきり言って期待外れでした。
残念です。一度倒産したメーカー品は購入するもんじゃなかった。
書込番号:25913244
10点

>新入りさんさん
こちらは、ブルーライトカットのアプリを削除した翌朝からは問題なく正常に戻りました。
原因ははっきりとは分かりませんが、アプリをインストールしてから数日は何事もなかったのですが、アプリがバージョンアップした後から現象が出始めた気がしたので、削除しました。
削除したアプリはデバイスへのフルアクセス権を許可していたのが何かしら原因なのかなと勝手に思っています。
メーカーが対応してくれることを願います。
書込番号:25913594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーが対応してくれることに期待したいです
個別の症状なんでしょうかね。
書込番号:25913728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新入りさんさん
>個別の症状なんでしょうかね。
以下のようなことに該当しませんか?
#25913594
>こちらは、ブルーライトカットのアプリを削除した翌朝からは問題なく正常に戻りました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16
>Q.画面をタップしても反応しない機能があります。同じ機種を所有する他の方は機能しています。何故でしょうか?
>
>時計やバッテリー残量等の、オーバーレイ表示するアプリをアンインストールすれば、タップ可能になります。
>ブルーライトカット、ジェスチャー操作を行うアプリをアンインストールすれば、タップ可能になります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
書込番号:25913762
4点

思い当たるアプリは無いんですよね
とりあえずしばらく毎日強制再起動するしかないと諦めてます
買わなきゃよかったです
書込番号:25913932
6点

訃報
今朝、再発しました。
オーバーレイさせてるアプリもなく、、、
原因がますます分からなくなってきました。
書込番号:25914210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイツと呼ばれてさん
私も購入してから、毎日発生してます。
毎回再起動させてます
本当に買って損しました
書込番号:25914276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1度初期化したら直ったというのを某掲示板で見ましたよ
やってみてはどうでしょうか
書込番号:25915525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、タッチパネルが反応しなくなる症状が最近出ないのですが皆さんどうですか?
書込番号:25951798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の人もなってるのですね
同じく物理スイッチは反応するのに、画面が全く反応せず、強制再起動してます
1日1回なるときもあれば、3日ならないときもあります
書込番号:25952154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何回もフリーズしてタップしても反応せずそのたびに再起動してましたが
顔認証を外したら、ここ2週間程フリーズしてないです。
たまたまかな?
書込番号:25953757
2点

あー・・・・再発してしまった
やっぱり駄目か・・・・買い替えたくなった(´-ω-`)
書込番号:25958160
4点

4週間くらい何ともなかったのに、昨日と今朝、再発しました
ウィジェットの時計は動いてるのに、タップ反応せず強制再起動
書込番号:25980881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリとの相性かなと思い、arrowsホームに変更して
様子見てたら1日と経たず再発
FCNTには報告してあるので、多くの方から報告されれば早く対応してくるとおもいますので、同じ症状出てる方はぜひ報告を
書込番号:25990250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の時系列。
1.12月20日に購入。と同時に顔認証を設定。
2.3日連続でフリーズ現象。
3.顔認証の設定解除。
4.2日程度フリーズ現象なし。
5.アプデが配信されたので実行。
6.1日程度フリーズ現象なし。
7.顔認証を設定。
8.2日程度フリーズ現象なし。
参考までに。。
書込番号:26016707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M06もF-51Eもソフトウェア更新で直ったみたいですね
書込番号:26028623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さきほど無反応になりました
ソフトウェア更新しても直ってなかったです
書込番号:26029186
0点

2月に購入し、1か月余りです。今日、画面が全く反応しなくなり、ネットで検索してこの掲示板に来ました。
書いてあった強制電源リセット(電源ボタン+音量UPボタンの同時押し)で、電源OFF後に再投入で復帰しました。
この機種、機能的に自分の欲しいところにぴったりなのですが、掲示板をみると不安がありますね。
この機種を購入したのは、これまでのXperiaのバッテリーの劣化で、1日持たなくなったため。
まだ移行してないので、助かっていますが、この機種に移行してよいのか、非常に不安です。
書込番号:26129407
0点

昨日も今日も反応しなくなった
メールしても直す気ないし
書込番号:26204681
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
はじめまして。指紋認証の再設定の方法が分かりません。設定から色々試してるのですが、再登録の設定までたどり着けません。どなたかご存じの方いらっしゃいましたら御願い致します。
0点

以下auオンラインの説明
https://www.au.com/online-manual/arrows_we2/arrows_we2_01/m_03_02_02.html#:~:text=
ホーム画面で画面を上にスライド→[設定]→[セキュリティとプライバシー]→[デバイスのロック解除]→[顔認証と指紋認証によるロック解除]→認証操作 [指紋認証/FASTフィンガーランチャー] 指紋を登録済みの指をタップ 指紋を登録していない指をタップすると、指紋を追加できます。 「」をタップすると指紋を削除できます。
取扱説明書P147
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/F-51E_J_syousai_14.pdf
書込番号:25904780
6点

>zr46mmmさん
ご回答有難うございました!無事に削除・再登録出来ました。教えて頂いた設定画面までは進めたのですが、
指紋を登録済みの指をタップ 指紋を登録していない指をタップすると、指紋を追加できます。 「」をタップすると指紋を削除できます。
「」の表示が画面に現れず、どうしたら登録済みの指紋を削除出来るか困っておりました。登録済みの指をタップして右上にゴミ箱(削除)マークが表示されましたのでそれをタップすると登録解除されました。
書込番号:25904852
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
こちらの端末をiijmioにて発売日に購入して使っていますが、触って最初に感じたのが操作の違和感。
特に、スクロールがおかしく、ゆっくりスクロール操作をしているのですが突然弾いたように高速スクロールをしてしまいます。
しかもかなりの頻度で発生します。
メーカーに問い合わせをし、初期不良にて交換してもらったのですが特に変化ありません。色々設定も見たのですが変化無しです。
同じ機種を使っている皆さんはどうですか?
書込番号:25904335 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

使用中ですが今までなった事がありません。交換しても同じ症状なのはおかしいですね。
書込番号:25904403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤッペペさん
はじめまして。こんばんは。
スクロールというのは次のどちらを指していますか?
・指で画面を上下に擦る
・Exlider
書込番号:25904458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指で画面を触っている時です。
ショッピング系のアプリなんかをゆっくりスクロールしていると、指を離した時の3〜4回に1回くらいの頻度で商品が10個ぐらい飛んでしまうような、まるで弾いたような感じです。
今までの端末でこんなことになったことが無いため交換してもらったのですが…。
書込番号:25904597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面には保護フィルムを貼られてたりしますでしょうか?その点どうなのかなと気になりました。
書込番号:25904618
0点

>tati9komaさん
フィルムはガラスフィルムを貼っています。
最初は黒いフチの無いタイプを貼ったところ、横幅が足りず、現在は黒いフチが有るタイプを使っています。
どちらとも同じような反応でした。
ちなみに新品の状態ですぐに貼り付けたため、フィルム無しの状態は試していません。
貼り替えのタイミングで試してみようとは思っています。
ガラスフィルムがダメなんですかね?
本当にこんなことは初めてで悩んでます…。
書込番号:25904682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤッペペさん
ゴーストタッチが起きているような気がするので、
次の点は如何でしょうか?
手袋モードのON/OFF
初期設定はOFFなので、
意図的に設定画面でONしないと有効化されない。
ただし通知パネルからもON/OFF可能なため、
うっかりONにして気付かない場合もあるかもしれまさん。
---
私は本機種で4台目のスマホです。
1度も保護フィルムを貼ったことはないんですが、
初めてのスマホでゴーストタッチが起きてめっちゃ焦りました!
この時の原因は静電気でした。
書込番号:25904711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
手袋モード等は確認済です。
私はこの端末で15台目くらいですが、このようなことは初めてです。
富士通系はREGZAphoneT-01という2010年の端末以来です。その時も故障が多く悪い印象でした。
何か相性が悪いんですかね?
書込番号:25904886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッペペさん
私も全く同じ挙動が出ます。ページを大きくスクロールするとピタッピタッと何度も画面が止まっており、メーカーに問い合わせ中ですが端末の個体差なのかもしれません。
書込番号:25904934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤッペペさん、アウブロさん
こちらは指の動き(強さや速さ)に応じた移動量になっています。
特定のアプリ、例えばブラウザーでおかしな動きになりますか?
ちなみに私が使用しているブラウザーは、
『Firefox』です。
関係あるか分かりませんが、
参考までにExliderの設定状況を添付します。
書込番号:25905049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tio Platoさん
直接画面をフリックした場合のみで、Exliderは問題なくスクロールできます。手袋モードのオンオフも変化なしでした。
ナビゲーションからアプリを切り替えるときの左右フリックでも一瞬の遅延&高速移動が起こるので特定のアプリではない可能性が高いと思っています。
書込番号:25905168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アウブロさん
全く同じ症状です!
初期不良にて新品交換してもらったのですが「異常なし」となっておりました。
交換用に送った端末も傷一つなかったので、本当に交換してくれたんだろうか?と思ってしまいます。(ちなみにIMEI番号が変わっているので交換してくれているんだと思います…。)
>Tio Platoさん
Exliderは画面表示が鬱陶しく私は使用しておりません。
書込番号:25905350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

指でのスクロール時にも、
Exliderの設定内容が反映されているのかと思ったけど違うようですね。
(スクロールを指で行うか自動かの違い)
こちらでは全く起きないです。
別スレの事象も含めて本機種の個体差はめちゃくちゃある。
という印象になってしまいます・・
↓
イヤホンジャック接続で動画からノイズがでます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=25896755/
書込番号:25905680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに皆さんはガラスフィルムを貼られてますか?
私はガラスフィルム以外試していないので、ガラスじゃなければ症状が出ないのか、もしくはフィルムのメーカーによって出ないのかなど知りたいです。
画像は私が使っている物です。
書込番号:25909764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそれ感じました
いきなりスライドが早く流れたりします。。。
違和感しかありません
あわせて、毎日1回は画面フリーズして再度ボタンしか動かなくなり強制再起動の繰り返しです。
フリーズの件はメーカーに問い合わせたら、初期不良っぽいとの事
端末を送ってくれとの事ですが、今手持ちの端末がこれしかなく送り様がなく困ってます
買って失敗しました
書込番号:25913254
2点

>新入りさんさん
スクロールの件だけでも相当ストレスですが、フリーズ+再起動まであるなんて…。
私は新品交換でも症状が変わらなかったため、同じような症状の方がたくさん居られるだろうと思いここに書き込みました。そしてあわよくばメーカーの目に止まって対策をしてくれればと思ったのですが、意外に少数派でしたね(т-т)
ちなみに、初期不良の交換には1週間かかりました。
その間の別の端末は必須ですね。
書込番号:25913659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか、メモリかCPU周りの処理落ちみたいな症状ですね。
その症状が出るときに温度が何度になってるか分かりますでしょうか。
症状が出る人とでない人の差異を比較したら原因がアプリケーションだったというケースは知っていますが、
もしそのようなソフトウェアに起因するものでないとしたら組付けミスの可能性もありますね。
放熱板との接触が甘かったとか。
このスマホ、国産を謳うものにしては安いですしね。
ちなみにソフトウェ的な問題はあぶり出されましたでしょうか?
何もソフトを入れていない、ほぼ素の状態でブラウザスクロールしてても症状出ますか。
書込番号:25913717
1点

>ヤッペペさん
手持ちに端末が他に無いのは致命的なんですよね
とりあえず毎日強制再起動するしかなさそうです
書込番号:25913938
3点

>まぐたろうさん
結構期待していただけに残念です
素にするにも、代替機種が無いのでしばらくはこのまま毎日強制再起動して使います
買って失敗しました
書込番号:25913941
3点

>まぐたろうさん
自分は端末の温度に関係なく常に出ます。
また初期化後すぐ確認しても改善しなかったので基板の組み付けミスの可能性はありそうですね。
書込番号:25921630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
【困っているポイント】
動画から音が出ている時だけノイズがします。
【使用期間】
6日
【利用環境や状況】
wifi環境
【質問内容、その他コメント】
サポートセンターに問い合わせましたがホワイトノイズは
どの端末でも発生しうるもので、インビーダンスが
合っていないことが原因となることが多いです。
って回答が来ましたが素人にはさっぱりです。
前に使っていたpixel5aで同じイヤホンを使っていてもノイズは出ていませんでした。
別のイヤホンやノイズキャンセラー等の導入を検討しろと言われましたが
どういうイヤホンを買えばいいのでしょうか・・・
4点

>ruto0422さん
https://item.rakuten.co.jp/every-service/micro-3-4-zz-bk/
自分も変換アダプタの一例を示しておきます。マイク用、と書かれてありますが、ページ中程の説明文中には
お気に入りの3極端子のスピーカーやイヤホンをスマートフォンやタブレットなどで利用可能にするアダプタ
という記述があります。
自分で試してないのでこれを使えば確実に、とは申し上げられませんが…
書込番号:25897513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。取り敢えず4極イヤホンならノイズが乗らないことを確認するだけなら100均でも4極のマイク付きイヤホンを購入可能だと思いますので、それでまず確認されてはと思います。
なお、カジュアル派の私がオススメしたい4極マイク付きイヤホンはエレコム製のものです。例えば今だと、
エレコムステレオイヤホン マイク付 3.5φ4極 1.2m(Y型) iPhone/スマホ対応 ブラック EHP-IS3510MBK
https://amzn.asia/d/903IgHa
自分が所有しているのもこのタイプになります。オープンエアーでユニット径が大きくしっかりしたバランスの良い音だと思われます。
書込番号:25897524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
こんばんは。
何件かに分けて返信しますね。
(YouTubeで確認した動画を、
子どもと一緒に見入ってしまって返信が遅れました。)
質問への回答と実験への御協力をありがとうございます。
■特に気になったこと
>PCでも同じイヤホン使ってるんですがノイズは感じません。
スマホは小さい筐体に回路が密集してるし、
本気種のスピーカーはバスレフ構造なのかは分かりませんが、
内部の空間を目一杯使って音を増幅しているような印象です。
そのため、小さい音量だと籠もり気味になるし、
ホワイトノイズが目立つし共鳴してるんじゃないかと推理します。
audio-technicaさんのイヤホンは感度が良いのか、ホワイトノイズも鮮明ですしね。
>3.動画を視聴されているアプリ
youtubeアプリ
youtubeブラウザ
Twitterの動画
ゲームアプリでノイズがありました。
ゲームアプリの方では常にジーッて音が常に出ているのがはっきりわかりました。
アプリとブラウザーでも起きているのは、
ますますハードウェア起因を疑ってしまいます。
常にジーッなのはノイズなのかジッターなのか、
詳しい方がコメントを寄せて下さると良いですね。
書込番号:25897836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryu-writerさんが仰るように、
電気的特性? 電子回路?
ハードウェア起因ではないかと思うものの、
こちらでは異なる現象になりました。
●スレ主さん
moraでシングルのランキングを1から10を聞いたのですが
1245でノイズが聞こえて全部冒頭からジーッって音がします。
すべて音量は2で聞きました。
●私
同じ条件、同じ音量で聞いてみました。
全て曲が始まる前にジッという音があります。
曲が始まると消えます。
シングルランキング(総合 最新)の基準時刻が、もしかしたら違うかもしれません。
1 「僕らはいきものたから」緑黄色社会
2 「世界を明るく照らしましょう」
3 「美しい花咲く丘で」She is Legend
4 「すべてが去りがたき日々」小田和正
5 「海へ」syh
6 「ジャンヌ・ダルクによろしく」サザン
7 「familie」Mrs.Green Apple
8 「Memoria」BMSG MARINE
9 「WHEELER-DEALER」OxT
10 「UNDEAD」YOASOBI
再生中はずっとジーッと鳴っていますか?
書込番号:25897862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●スレ主さんが使用されているイヤホン
オーディオテクニカ ATH-C505
https://s.kakaku.com/item/J0000000399/
インピーダンスは16Ω、音圧感度は102db
●私
オーディオテクニカ
SOLID BASS ATH-CKS550 RD [レッド]
インピーダンスは16Ω、音圧感度は105db
https://s.kakaku.com/review/K0000819165/ReviewCD=946851/
エム・ティ・アイ
NUARL NX01A-SW [WHITE]
インピーダンスは32Ω、音圧感度は105db
https://s.kakaku.com/item/K0000971782/
----------
もし興味を持たれて時間があれば、
次の2つも試してみて下さい。
いずれもYouTube動画サイトです。
1.音数を減らして確認してみます。
ゴスペラーズ 『ロビンソン』Music Video
https://youtu.be/42nFqQRnzoI?si=b2jb_PN4GAq12lfw
2.ニュース(ナレーションメイン)
【どうぶつまとめ】『はたらく犬ニュース』 “お手柄”警察犬2匹と指導士を表彰 ほか
https://www.youtube.com/live/B0rhaKq9rJc?si=VA9oILqHWaXbBVqU
※1時間を超えるので冒頭の30秒くらいだけでも
ずっとジーッって鳴りますか?
書込番号:25897891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん返信ありがとうございます。
帰宅したので返信していきたいと思います。
1と2の動画みましたがどちらも音が出たと同時にジーッって聞こえますね・・・
1の方がよりノイズがはっきり聞こえますね。
100均で4極ミニプラグのイヤホンを買って聞いてみたのですが
今使っているイヤホンと同じくノイズがしましたね・・・
書込番号:25897945
1点

ryu-writerさん返信ありがとうございます。
商品を紹介していただき本当にありがとうございます。
100均の4極ミニプラグで試しましたがジーッってノイズがしました
買ってくるイヤホンが違ってたらすみません。
書込番号:25897958
0点

†うっきー†さん返信ありがとうございます。
商品を紹介していただきありがとうございます。
4極ミニプラグの方でもノイズがしたので
ワイヤレスイヤホンを検討してみたいと思います。
書込番号:25897978
1点

>ruto0422さん
https://s.kakaku.com/specsearch/2046/
上記のURLは、USB-C接続のイヤホンです。
本来はスマホで処理されるデジタルをアナログに変換する作業を、イヤホン側で行う機能を搭載しています。スマホがやる仕事をイヤホン側でやる事で、ノイズが低減されるかも知れません。
また、
https://s.kakaku.com/search_results/USB%20C%203.5mm%95%CF%8A%B7/?act=Input&lid=sp_ksearch_searchbutton_top
このURLの商品は、スマホ側のUSB-CをΦ3.5mmイヤホンジャックへ変換するアダプターです。
音質も底上げしてくれます。
書込番号:25898172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Quenchingさん返信ありがとうございます。
2つ目のURLが見れませんが
一度タイプcのイヤホンも試してみたいと思います。
書込番号:25898214
0点

えらい勢いで人が群がってるので何事かと思って見に来ましたが。。。w
初心者マークの方に突飛な話持ち出したりとか、動くかどうかわからない物を試さそうとか感心しないな。。。
そんな気もしましたが、カナル型は苦手だから今のイヤホン使ってるわけですか。。
それならば改善方法じゃなく、回避方法になっちゃいますが、
すでに記載があるようですが「DAC付変換コネクタ」とか単に「ケーブルDAC」と言われる物を
100円ショップで売ってる物でOKなのでスマホとの接続を3.5mmジャックからtype-c経由に変えてみるのはいいかもしれません。
今後スマホ変えても使いまわしできますので無駄にはならないです。
ダイソーなら確実に売ってそうですが、他はどうかなぁという感じの商品です。
スマホ側のDACから外付けにDACを変えることでアナログ信号の発生源が変えてみるという事なんですが、
何か変化があるかもです。
ただ、もともとイヤホン側に起因する症状だと結局イヤホン買い替えたほうが簡単という事もあると思います。
100均に行ってイヤホン買ってみるとの事なので、ケーブルDACとイヤホンと買ってきてそれで済めばって話ですね♪
書込番号:25898385
1点

PCGOLFさん返信ありがとうございます。
昨日4極ミニプラグのイヤホン買って試しましたノイズが出ていたのでもうお手上げですね。
イヤホンジャック搭載していると理由でこのスマホを選んだのにこんなことになるなんて・・・
書込番号:25898689
0点

>ruto0422さん
スマホ内部の問題のようですね。DAC(デジタル/アナログ/コンバータ)(人間には分からないデジタルデータを分かるようアナログデータに変換する)が悪いのかアンプ部が悪いのか、自分が出したノイズを拾ってノイズを出しているのか。
外部DAC(百均で330円)を試してみるくらいしか手はなさそうです。
arrows We2 Plus のクチコミでイヤホンにノイズが出るなどの投稿がないので、スレ主さんが持っている個体だけの問題かも知れません。
お手上げかも。
書込番号:25898799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
ゴスペラーズ 『ロビンソン』Music Video
https://youtu.be/42nFqQRnzoI?si=b2jb_PN4GAq12lfw
↑
ずっと、音が出たと同時にジーッって聞こえるんですね。
≫アプリとブラウザーでも起きているのは、
ますますハードウェア起因を疑ってしまいます。
≫ryu-writerさんが仰るように、
電気的特性? 電子回路?
ハードウェア起因ではないかと思うものの、
こちらでは異なる現象になりました。
先日にしたコメントに加筆します。
イヤホン側の問題ではなく、
本体側の問題であると確信します。
先程3時のおやつタイムで確認してみましたので、
参考になりますと幸いです。
-----
@次のどちらでも曲が始まる前にジッとかブチッと聞こえます。
・3.5mm 4極プラグのイヤホン
・USB-C Audio DAC Amplifier
A静電気によるノイズ?
イヤホンを耳に装着したまま本機種を操作してみました。
戻るアイコンをポチッた際にジッと鳴りました。
Bスレ主さんに試して頂いたことを私が別機種で検証
Xperia 5 Vではイヤホンを挿しただけで聞いても、
ノイズは聞こえません。
書込番号:25898921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
興味深い内容でしたので色々と検証してみました。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
こちらではずっとジーッと聞こえませんが、
ノイズはかなりのストレスだと思いますので、
購入したところに相談されることを勧めます。
書込番号:25898930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dolby Atmosの設定
スマートオーディオ
端末の音質設定等はすべてOFFにして確認してみる
端末を初期化して確認してみる
イヤホンを抜き差ししてみる(もう少し力を入れ奥まで入ることもあります)
端末を初期化しても不具合が改善しな場合は修理依頼をされてみてはどうでしょうか
不具合申告方法(例)
・無音時はノイズが無い
・動画を再生するとノイズが発生する
・Dolby Atmosは「スマートオーディオ」でノイズが発生する
・Dolby Atmosは「OFF」では?
・使っているイヤホンはオーディオテクニカ ATH-C505:インピーダンスは16Ωです
・有線イヤホンはノイズキャンセル機能はありません(4極では技術的に無理です)
ホワイトノイズは無音状態のとき「サー」というノイズが聞こえるものです
スマートフォンで「動画を再生するとノイズが発生する」については特に情報がありません
書込番号:25898960
0点

先日「arrows We2 Plus F-51E」を購入した者です。
ruto0422さんと全く同じ現象が起きまして、こちらの投稿を見つけました。
以下が使用していたイヤフォンです。
「パナソニック RP-HJE150 Ф3.5ステレオミニプラグ」
インピーダンス 16Ω
新品に交換しても同じ現象どころか悪化しました。
そして、以下のヘッドフォンではノイズが起きませんでした。
「オーディオテクニカ ATH-S100 Φ3.5mm金メッキステレオミニ」
インピーダンス 32Ω
イヤフォン、ヘッドフォンの違いもあるかもしれませんが、もしかしたらお問い合わせ内容の通り、インピーダンスの問題の可能性がある?と考えました。
素人回答で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:25921957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主と同じ現象(音が出ない、小さい)が自分の端末 ARROWS WE2 plusでも発生した後、解決できたため書き込みます。
結論、オーディオテクニカ製品を利用する際のConnectアプリが影響しているようです。
Connectアプリを開きますと、その中で音量調節バーがあります。その音量設定とスマホ側の音量調節設定が重複しているようです。
Connectアプリ内の音量設定を大きくした後、スマホの音量調節ボタン等で調節いただくと適度な音量に収まると思います。ご参考までに。
書込番号:26026925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TPUケースで挿さりがあまくノイズでましたが、ケース外してしっかり挿すとノイズは全く出ませんでした
書込番号:26027110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mki86さんの回答にグッドアンサーが付いてますが、32Ωのイヤホンを購入して解決したのでしょうか?
私はSONYのMDR-EX255APを使っています。これは16Ωですが、YouTubeを観てもAmazonMusicを聴いてもノイズは発生してないです。
ミニプラグがATH-S100と同じ金メッキだからでしょうか。
参考まで。
書込番号:26037490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
この機種は2画面表示に出来ると思っているのですが、やり方が分からなくて困っています。ネットの画面とYouTubeや、アプリ画面を2つ同時にとかやりたいのですが、やり方を教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:25892548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


うっきー†さん
ありがとうございます。分かってしまえばなんてことは無いですね。
これで移行作業が捗ります。
大変助かりました、ちなみにこの取り扱い説明書はどこで手に入りますか?
FUJITSUのサイトでしょうか
書込番号:25892686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイツと呼ばれてさん
>大変助かりました、ちなみにこの取り扱い説明書はどこで手に入りますか?
キャリア版になりますが、Yahoo等で「機種名 説明書」で検索すればよいです。
本機の場合は「arrows We2 Plus 説明書」
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/
書込番号:25892708
0点

>†うっきー†さん
早速、手に入れてきます。
ありがとうございました。
書込番号:25892736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)