月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2025年8月13日 13:02 |
![]() |
11 | 4 | 2025年7月31日 21:10 |
![]() ![]() |
272 | 69 | 2025年7月29日 17:04 |
![]() |
2 | 1 | 2025年7月26日 22:57 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2025年7月19日 15:14 |
![]() |
4 | 5 | 2025年7月18日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
android15にアップデート後、設定→アプリでの画面遷移
後、画面が切り替わったらと思いきやすぐに設定のホーム画面に戻ってしまいます。Safeモードで起動したり、再起動しましたが症状に変わりません。どなたか改善方法があわかりになりましたらご教示下さい。
書込番号:26258308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきぼう@さん
トラブル防止のために、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで、添付画像のように遷移可能になっています。
書込番号:26258314
3点

>あきぼう@さん
念のために確認ですが、ファームはV31RM50Dですよね?
https://www.fcnt.com/software/m06-sim-free/
>OSアップデートを再開しました。(2025年7月29日)
再開と記載されているので、あっているとは思いますが。
書込番号:26258322
0点

うっきーさんご教示ありがとうございます。ビルト番号はV31RM50Dとなっております。リセットするのを躊躇してますがやってみます。
書込番号:26258341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウッキーさんオールリセットで改善しましま。ありがとうございした!!
書込番号:26259208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も設定から「アプリ」や「通知」を開こうとするとすぐに前画面に戻ってしまう状態になりました。
やっぱりAndroid15にアップデートしてからだと思います。
この手の現象でよく言われる再起動およびキャッシュやストレージの削除では改善せず。あとセーフモードにしても同じ現象になってしまうのでお手上げ状態ですね。
初期化リセットは設定し直しが面倒臭いので躊躇してます。
書込番号:26262289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
dual sim運用なんですが、Android15にアップデートしたら、データ通信がアクティブでない方のアンテナピクトに「!」が表示されるようになってしまいました。
皆さんはどうでしょうか?
実害はないのですが、常に「!」が画面にあるので、かなりのストレスです。
書込番号:26252032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


■補足
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq57
>Q.ステータスバーのアンテナアイコンに小さな「×」がついています。モバイル通信は出来ているのですが、何か不具合でしょうか?
>
>通信専用SIMの場合は、通話が出来ないことを示す小さな「×」がアンテナアイコンの右下などに表示される機種やファームなどがあります。
>表示されない機種やファームもあります。
>また、取り扱い説明書に、その旨が記載されている場合もあります。
>異常を示す意味の印ではなく、通話が出来ないことを示す印ですので、正常な表示となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq57_2
>Q.デュアルSIM運用で、通信側と反対側のSIMのアンテナアイコンに小さな「!」がついています。何か不具合でしょうか?
>
>通信側と反対側のSIMでは通信をしていないことを示す小さな「!」がアンテナアイコンの右下などに表示される機種やファームなどがあります。
>表示されない機種やファームもあります。
>また、取り扱い説明書に、その旨が記載されている場合もあります。
>異常を示す意味の印ではなく、反対側では通信が出来ないことを示す印ですので、正常な表示となります。
書込番号:26252077
2点

Android14のときは「!」は表示されなかったのに、残念です。
書込番号:26252081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dual sim運用なんですが、Android15にアップデートしたら、データ通信がアクティブでない方のアンテナピクトに「!」が表示されるようになってしまいました。
dual simの場合は両側「モバイルデータ」をオンにできないです
そのため片側は「モバイルデータ」オフで通話のみ待ち受けになります
その状態でアンテナピクトに「モバイルデータ」オフを示す「!」がでると多くのユーザーが不安い思いキャリアに問い合わせが増えます
そのためdual simの場合は片側がモモバイルデータがオフでアンテナピクトにビックリマークがでない
Android14のときは「!」が表示されないが正常です
※dual simの両側モバイルデータをオフにすれば両側アンテナピクトにビックリマークがつくはずです
ドコモ端末のドコモに事実のみ不具合申告してアンテナピクトについてAndroid14と同じにして下さいと要望を伝えれば良いと思います
不具合データベースに登録がないと言われて不具合に事実のみ技術部門に伝えてくださいとか
本機とは関係無いはないですがarrows We2 F-52EではAndroid15になってもアンテナピクトに関して同様の不具合はでていないです
dual simでも両側ともアンテナピクトにビックリマークは出ていません
両側とのAPNを削除して再設定するとか設定→システム→リセットオプション→モバイルネットワークの設定をリセットとか位しかユーザーか出来ることは無いかもしれません
書込番号:26252154
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
二日前にアップデートをしてからモバイルネットワークに繋がらなくなってしまいました。
WiFiは繋がります。
ずっとWiFiに繋いでいたので、昨日家から出てから異変に気づきました。
色々試したんですが原因が全くわかりません。
アップデート直前に外出した時は繋がっていたのでアップデートが原因ていうのは間違いないです。
とても困っているのでどなたか助けてください!
IIJmioのドコモ回線です。
書込番号:26220593 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>うにうにおさん
>もしかしたら、寝る時もWiFiをONでモバイルネットワークをOFFにして電源を切ったからなのかもしれないです。
手動でモバイル通信をオフにしていたので、それがそのままだった可能性もあるということですね。
了解です。
>今は出先で確認するのがコワイので帰ったらやってみます。
私の方は、本日、IIJmioのdocomo回線のSIMが届く予定ですので、
一般的な確認方法(手を加えない)で、プリインストールのAPNは1個も削除しない、プリインストールのAPNは編集しない、デフォルトのIIJmioのAPNのまま利用して問題がないか確認してみます。
5Gオプションはなしのため、優先ネットワークの種類は「4G/3G/GSM」、2Gを許可はオフにした状態で。
再起動を5回
電源オフと電源オンをワンセットとして5回
これくらい確認して4G表示になれば、起動直後の確認は大丈夫かなと思っています。
書込番号:26224872
2点

自分もARROWSwe2plusを使っていて、Android15にアップデートしてからモバイル通信ができなくなったのですが、自分のスマホはesimを使っているので上記の方法を使うことができません。なので何か解決策などはありますか?
書込番号:26224882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かよかやかまかまさん
>Android15にアップデートしてからモバイル通信ができなくなったのですが、自分のスマホはesimを使っているので上記の方法を使うことができません。なので何か解決策などはありますか?
今、どこまで作業が終わっていますか?
1.設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
※※※※※※※※※※※※※※※
※この時に、eSIMの削除のチェックボックスはオフにした上で実行すること。
※※※※※※※※※※※※※※※
2.APNの設定。
デュアルSIMの場合は、切り替えは、
クイックアクセス内のインターネットアイコンを長押し→歯車→データ通信の設定
※※※※※※※※※※※※※※※
この方法では、最初にモバイルデータをオンにした反対側は、自動的にオフになっていますので、上記で切り替えても、モバイルデータはオフのままです。
※※※※※※※※※※※※※※※
3.切り替えは、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→モバイル通信を利用したい方のSIM(今回の場合はeSIM側)→モバイルデータ→オン
こちらの方法を使って、意図的に該当のSIM(eSIM)をオンにする必要があります。
これで使えるようになりますが、それでもダメなら、機内モードのオンオフ。
それでもダメなら、
・eSIMだけの利用かどうか。
・どこのeSIMを利用しているか。
・該当のAPNをオンにしていることが分かるスクリーンショットの定時
・eSIMのモバイルデータをオンにしていることがわかるスクリーンショットの提示
をしておくとよいです。
書込番号:26224909
2点

■補足
デュアルSIMで、モバイルデータに設定している反対側のSIMのアンテナ右下にビックリマークが出るのは説明書記載通り正常な表示となります。
機種やファームごとに表示が異なりますが、本機の場合は正常な表示となります。
書込番号:26224921
2点

すみません、上記の方法でもう一度やったところ無事に繋がりました。ありがとうございました
書込番号:26225030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うにうにおさん
おつかれさまです!
煩わされてほんと大変ですね…
私も、iijmioにて購入及びドコモ回線、24日にアップデートしたら通信が途絶えたという、うにうにおさんと全く同じ状況です。
皆様のご助言で復旧したモバイルネットワークを、一度OFFにしてしまった(私も自宅ではモバイルネットワークをOFFにする習慣があります)後に再び繋がらなくなってしまったので、
現状電源を落とさず、モバイルネットワークも切らずに過ごしております。
その状態で今のところ問題無く使用出来ています。
うにうにおさんも、上手く繋がりますように。
そして何より、
fcntからの新着お知らせが待ち遠しいですね!
書込番号:26225119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私の方は、本日、IIJmioのdocomo回線のSIMが届く予定ですので、
>一般的な確認方法(手を加えない)で、プリインストールのAPNは1個も削除しない、プリインストールのAPNは編集しない、デフォルトのIIJmioのAPNのまま利用して問題がないか確認してみます。
SIMが届きましたので確認してみました。
一度APNを削除しているため、初期状態に戻すために
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
SIMをIIJmioに差し替えて
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1
|--モバイルデータ→オン
|--優先ネットワークの種類→4G/3G/GSM
|--2Gを許可→オフ
|--アクセスポイント名→IIJmio(タイプD)
アクセスポイント名を選択するだけで、正常にアンテナ横に4Gが表示されてモバイル通信が可能。
プリセットのものを選択するだけで、問題なく利用可能でした。
端末を再起動を5回。いずれも、再起動後、正常に4G表示。
電源をオフ後に電源オンを5回。いずれも、再起動後、正常に4G表示。
ついでに、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→SIM1→モバイルデータ→オフ後にオンを5回。いずれも、オン後に正常に4G表示。
全て問題ありませんでした。
■注意事項
本機でデュアルSIMで運用する時には、
クイックアクセス内のインターネットアイコンを長押し→歯車→データ通信の設定
で切り替えは意味がない。切り替えても、切り替え先は自動でモバイルデータがオンにならないため、通信が出来ない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→ネットワークとインターネット→SIM→モバイル通信を利用したい方のSIM→モバイルデータ→オン
と、該当のSIMの方を明示的にオンにしなければならない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
デュアルSIMでモバイル通信が出来ない人は、おそらく「データ通信の設定」をタップする方で切り替えをしてしまって、利用出来ないと勘違いしているのではないかと推測。
■補足
APNタイプに「dun」はありませんが、なしのままでテザリングで、子機側からインターネットが利用可能でした。
書込番号:26225170
4点

6月24日にスレ主同様、Android15へのアップデート直後から、モバイルデータ通信ができなくなりました。
キャリアとメーカー(FCNT)に問い合わせをしたものの、全く解決しなかったのですが、自力で解決方法を見つけたので記載しておきます。
1.設定→ネットワークとインターネット→インターネット→WiFiをOFF
2.ネットワークとインターネット→SIM→docomo(SIM名)→モバイルデータをOFF
3.docomo(SIM名)→このSIMを使用するをOFF
4.先頭画面に戻り、ネットワークおよびSIMとの接続が切れていることを確認してから、電源をOFF
5.30分くらいしてから、電源をON
6.3,2の順番でSIM、モバイルデータを順にONにして行く
要点は、ネット接続と使用SIMをOFFにしてから、電源を落とし、少ししてから電源を入れ、機械のプログラムにSIMを認識し直させてからネット接続するというところです。
この件、APN設定や編集などは、直接いじっていないのであれば、関係ないと思われます。初期化も意味がありませんでした。
物理SIMの出し入れが有効なのも、プログラムへのSIMの認識を再設定させたことによると思います。
私はeSIMを利用しており、物理的SIMの出し入れは不可能だったため、まず、切断状態をプログラムに認識させてから、電源を切り、電源を入れて起動させてから、改めて、SIMをプログラムに認識させ直すことにより、解決しました。
今回の件、Android15のアップデートと再起動によって発生した、SIMの認識プログラムのバグだと思われます。
アップデートデータ・ダウンロードのため、モバイルデータをOFFにして、WiFi接続だけにしていた状態で、再起動がかかった結果、SIMの音声ON、データOFFの状態を、プログラムが両方ONと認識してしまい、設定をいじっても、モバイルデータ通信がONにならなかったのだと思います。SIMの4G回線による通話をOFFにすると、モバイルデータをONにしていてもデータ通信が途切れるのも認識プログラムにバグがあるものだと思われます。
とりあえず、症状と原因が私と同じであれば、完全初期化や電源を入れたままSIMを出し入れたりなどの無理矢理的なことをせずに解決できると思います。
書込番号:26225220
19点

>つーつー3さん
ありがとうございます!!
1週間困っていましたが、解決しました!!
ドコモにも電話しましたが、解決にならずショップに行って欲しいと…
でも、ショップに行っても解決にならないと思ったので修正アップデートしかないと思って日々心待ちにしている状態でした…
ソフトウェア更新したのがWi-Fiだったので、嬉しくなるくらい状況が合致していて、解りやすく安全に解決出来ました!
本当に感謝感謝です!ありがとうございます!!!
書込番号:26225306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>真生♪さん
無事に解決できたようで、私の投稿が役に立ってよかったです。
また、返信して頂いたおかげで、私の投稿内容の信憑性が高まったようです。ありがとうございました。
ただ、修正アップデートまで、電源ON/OFFや再起動で同じ障害が再発する可能性があるので、この方法は覚えて頂いた方がいいかと思います。
また、この方法でも接続がおかしい、もしくは不安定な場合は、SIM→docomo(SIMの名前)→4G回線による通話のOFF→ON、も合わせて試すとつながりやすくなると思います。
本来データ通信と関係ないはずですが、SIMの音声通話とデータ通信の切り替えor認識のプログラムに問題がある為か、影響があります。
電源を入れたまま物理SIMを抜き差しする方法は、昨年のGalaxyのAndroid15のアップデートで起きた同様の障害で話題になっていましたが、最終手段であり、最初からトライするのはお勧めしません。ただ、他に方法がなければ、私もやってしまうかもしれませんが...。
書込番号:26226243
3点

>†うっきー†さん
>パンゲア123さん
昨日モバイルネットワークONの状態で再起動2回、モバイルネットワークOFFの状態で再起動2回試しましたがモバイルネットワークは繋がる状態でした。
寝る前にモバイルネットワークOFFにして電源OFFし、朝起動してもモバイルネットワークは繋がりました。
良くわかりません。
とりあえず繋がってる状態なのでまた繋がらなくなったら、つーつー3さんのやり方で接続してみたいと思います。
書込番号:26226248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>寝る前にモバイルネットワークOFFにして電源OFFし、朝起動してもモバイルネットワークは繋がりました。
>良くわかりません。
#26224807
>家にいる時は、WiFiをONにしてモバイルネットワークはOFFにする習慣があるので、昨日もWiFi繋いで作業して、念の為たまに何度かモバイルネットワークも繋がるかを確認していました。
>もしかしたら、寝る時もWiFiをONでモバイルネットワークをOFFにして電源を切ったからなのかもしれないです。
と記載されていますよ。
今までは、自分で毎回、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→モバイル通信を利用したい方のSIM→モバイルデータ→オン
をしていたけど、それを忘れていただけだと思います。
モバイルデータをオン、Wi-Fiをオンにしておけば、自宅(Wi-Fiが利用出来る場所)では、自動的にWi-Fiで通信。
屋外でWi-Fiが利用出来ない場所ではモバイル通信。
家に戻ってくれば、自動的にWi-Fi。
となりますので、両方オンにしておけば、今回のように手動でオンにすることを忘れていたトラブルは避けれるかと。
一般的には、Wi-Fiでつないでいる場合は、モバイル通信のように遠方まで電波を飛ばす必要がなくなるため、バッテリーの消費が少なくなります。例えモバイルデータがオンであっても。
両方オンであっても、
■バッテリーの持ち Android15
KABU&モバイル + Wi-Fi
06/27 22:56 91%
06/29 11:42 82%
9% 36時間46分(2,206分間)
100%換算約24,511分間(17日間と0時間31分)
のように17日程度は、バッテリーが持ちますので、今後は両方をオンにしたままにされると、安心して利用出来ると思います。
書込番号:26226493
3点

>つーつー3さん
いえいえ、こちらこそ教えていただき、どうしてもお礼言いたくてログイン登録しました。
無知なので、解りやすい説明にも感謝です。
今後の対応もありがとうございます!
私の場合、電源のON/OFFは基本やらないので再起動する時どうなるか様子見て、教えてもらった対応もしてみます!
電源入ったままの物理SIM抜き差しは、壊れてしまったらと思うと、試したいけど怖くて出来ませんでした…
ドコモとのやり取りでも、通話は出来るのにデータ通信が出来ないってやり取りの中でも解決しなかったので、教えてもらった方法で繋がった時は感動しました!☆彡
その後アンケートのメール来ましたが、モバイル回線使えないので期限切れ…(アンケートの意味ナシ)
インターネットのモバイルとWi-FiをON/OFF何度か試して、ニヤニヤしてしまいました(^^;)
早く一安心したいですね!(>_<)
書込番号:26226639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーから月曜に送った時の回答が来ました。
その時は、まだ解決していない時に送ったものです。
まず担当者が日本人ではないようで、私の送ったメール文が翻訳された状態で引用されていて、おかしい文章になっていました…
その中で、こちらのアドバイスを参考にしたのでは?と思う内容でしたので、参考までに…(‥;)
書込番号:26226955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>真生♪さん
このFCNTの回答は、あいたたたたたって、感じですね。
メーカーが電源を入れたままでの物理SIMの抜き差しを、提案してくるとは思いませんでした。
私は今回の不具合を解決するため、原因特定のための因子分析をしました。その際、過去の同様の障害例とその解決方法をAIに集めさせましたが、その頭に出てくるのが物理SIMの抜き差しでした。これは、親会社のLenovoの中国社員が、AIで調べて簡単な実験をしてデータが消えたりしなかったので、そのまま提案して来たかの様です。
普通はAIで収集した情報と現状を合わせて、取捨選択し、確実性の高い情報をもとに原因を狭めて特定・推定します。今回、SIMの認識の不具合だと推定できたので、そこをターゲットにできる操作を試して、解決方法を導き出しました。この手順は、企業の開発者であれば、かなり一般的です。
私は25日にはすでにFCNTに相談していましたが、APN設定などの話で全く役に立たなかったので、自力で解決しました。自力で無理なら修正アップデートまで無理だと思ったからです。26〜29日まで出張で、30日夜に、同じ障害が起きていないかネットを確認していたら、このスレを発見しました。
>うにうにおさん
スレ主である、うにうにおさんには感謝です。このスレが立ち上がってなければ、ここに新規登録してまで投稿しようとは思わなかったかもしれません。というより、今回の通信障害が私の個体のみの原因か、他にもあるのか分からなかったと思います。
ちなみにここに投稿後、30日にFCNTにも解決方法をメールで送信しています。返信はないので、読んでいないのかもしれませんが。
書込番号:26227050
6点

>つーつー3さん
ガラケー時代、MITSUBISHIが撤退し…
それを引き継いだ富士通に切り換え、今日までずっと富士通でしたが、今回の対応に驚きとガッカリです…
親会社が中国になったのは知っていましたが…
ウーン…
何とも言えない気持ちです…
私も同じく、スレ主さんに感謝しています(*'-'*)
ここで情報共有出来ていなかったら、今も日々鬱々としていたので(>_<)
書込番号:26227088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>真生♪さん
今回、確かにサポートのレベルと対応内容にはがっかりですが、スマホの機種としては、正攻法で障害が解決できたので、arrowsのユーザーインターフェースの設計などは日本国内でやっており、しっかりしているのだと思うことにしています。
過去に同様の障害が起きたGalaxyやGoogle Pixelでは、起動したままでの物理SIM抜き差しか、修正アップデートまで直らなかったようなので。もちろん、障害が起きないことが一番いいのですが...。
まあ、今後の対応を注視していきましょう。
書込番号:26227152
6点

私もiijmioのドコモ回線ですが、15にアップデートしたらたまに通信できなくなり、いつの間にか回復します。通信出来なきときは圏外と表示されてました。
予備の端末なのであまり困らないのですが、なるべく早く治って欲しいものです。
書込番号:26230793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>つーつー3さん
>真生♪さん
こちらこそみなさんのおかげです。
とりあえず今のところ問題なく使用できています。
でもやっぱりまたいつ通信できなくなるかもという不安はずっとあります。
自分はREGZAフォンからずっとarrowsを使い続けていましたが、arrows nx9が扱いづらくすぐ故障してしまったのでGALAXYに乗り換えたんですが、SDカードが使えなくなりまたarrowsに戻りました。
やっぱりarrowsいいなぁと思ってたら1ヶ月も経たないうちにこの症状です。
FCNTからは相変わらず返信はありません。
とても残念です。
書込番号:26230847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
電池が15%になかったのでモバイルバッテリーで充電していたら、電源ボタンは押しても画面が表示されなくりました。電池が完全になくなってしまったのかと思いしばらく充電していましたが電源ボタンを押しても全く画面が表示されませんでした。この口コミの中にあった以下の方法で電源が入りましたが、何が原因でこのような症状になるのかわかる方はいましたらよろしくお願いします。
iijのドコモesimを利用して15にアップデートはしています。
復旧方法
電源ボタン+音量上▲の同時連続8秒押下→(電源オフ)→電源ボタンの連続2秒押下→(電源オン)
書込番号:26248167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モバイルバッテリーは使わない、lineは入れない、これでトラブル回避できると思いますけどね。
書込番号:26248213
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 楽天モバイル
Chromeなどのブラウザや、アプリ内ブラウザでスクロールスクリーンショット(キャプチャ範囲を拡大)をしても、ページ下最後まで撮れずに困っていますが、この機種はそういう仕様ですか?
前の機種では出来たので困惑しています。
書込番号:26241700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あまれってぃさん
確かに途中までしか撮れませんでした。
縦が通常時の約3倍までとなるようでした。
その時々で異なりましたが、
1080*6078
1080*7091
など、
1080*2040
の約3倍までの量という制限があるような感じでした。
書込番号:26241719
4点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
制約があるのですね…。
困ります。
書込番号:26241766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー

スマホカバーは忘れましたがガラスフィルムは付いていませんでした。購入が必要です。
書込番号:26240706
1点

思い出した。スマホカバーも付いてません。
書込番号:26240710
1点

ガラスフィルム、カバーともについていませんね。
書込番号:26240711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuni81さん
>まぐたろうさん
傷汚れがつく前に貼りたかったので先に知ることが出来て助かりました!
おかげで先にガラスフィルム購入して待つことが出来ます!
ありがとうございました!
書込番号:26240734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)