月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2025年7月14日 07:25 |
![]() |
1 | 0 | 2025年7月8日 04:28 |
![]() |
10 | 7 | 2025年6月29日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月25日 16:48 |
![]() |
2 | 3 | 2025年6月16日 16:18 |
![]() |
21 | 20 | 2025年6月16日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
MNPで申し込んだe-simの設定が失敗したようで、画面右上に表示されているアンテナ強度のアイコンの表示は、線で書かれた三角の上に『!』の表示が出て、通信・通話が出来ない状態です。
なお、MNPは、IIJMIO→日本通信simの変更で、MNPワンストップで申請しました。
同様の方、解消された方が居られましたら、なにとぞ、よろしくお願いします。
書込番号:26236545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>燕陣内さん
端末の再起動と、日本通信のAPNが選択済になっていることは確認済でしょうか?
書込番号:26236573
2点

†うっきー†さん、返信ありがとうございます。
>端末の再起動と、日本通信のAPNが選択済になっていることは確認済でしょうか?
端末再起動をしましたが、通話も出来ません。アクセスポイント(apn)は名前以外は指定通りの設定(dm.jplat.netなど)で、選択出来てます。
ですが、何故か繋がらない。
今先程も、再起動やapnの設定を確認しましたが、やはり繋がらない。
取り敢えず、現状としては、そんな感じです。
書込番号:26236796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>燕陣内さん
MNPの転出は問題なく出来ている証として、
IIJmioのSIMで通話や通信が利用出来なくなっていることは確認済でしょうか?
この確認が出来ていれば、IIJmioから転出して日本通信へ転入出来ていることは間違いないのですが。
書込番号:26236822
2点

>燕陣内さん
ちなみにAPNは自分で手動で設定しないで、プリセット済のものを利用されていますよね?
手動で設定した場合は、入力間違いがある可能性がありますので、入力したもののスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
書込番号:26236829
3点

†うっきー†さん お手数おかけして申し訳ございませんでした。
e-simの追加 → APNの設定 → (古い方の)e-simを削除
で、どうにか通信・通話が出来るようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:26237121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>燕陣内さん
>e-simの追加 → APNの設定 → (古い方の)e-simを削除
ということは、たんに古い方のeSIMを有効にしていただけだったのかもしれませんね。
書込番号:26237124
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
ソニーのミュージックセンターアプリで
USBDAC hxアップサンプリング ストリミングで
アップサンプリングにプロテクトかかってるぽい
ワイヤレス売れなくなる予想か
書込番号:26231825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
それで合ってますよ。nano-sim/e-sim
書込番号:26221936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひとりごとさん
eSIM(iijmio)+物理SIM(楽天モバイル)
で使っています。SIMの切り替えが少々面倒です。
書込番号:26222298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>araretomizoreさん
>SIMの切り替えが少々面倒です。
DSDVなので、電話の切替は不要ですが、通信は
クイックアクセス内のインターネットアイコンを長押し→歯車→データ通信の設定
で簡単に出来るかと・・・・
もしくは、ウィジェットでインターネットアイコンを配置して
アイコンタップ→歯車→データ通信の設定
書込番号:26222311
3点

みなさんどうもありがとうございます、
シム2枚使えるといいなと思ったのですが、だめですね
書込番号:26222670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
本題からそれて恐縮ですが、Android15になってから、うっきーさんの操作をして、もう一動作「SIMのモバイルデータをオン」にしないとつながらないことないですか?ここが自動につながると割と切り替えもスムーズなんですが。。
書込番号:26223818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>araretomizoreさん
>うっきーさんの操作をして、もう一動作「SIMのモバイルデータをオン」にしないとつながらないことないですか?ここが自動につながると割と切り替えもスムーズなんですが。。
これは、どういう状況の話でしょうか?
モバイル通信が利用出来ない場所へ移動して、モバイル通信が利用出来ない状態になった後でということでしょうか?
であれば、そのような場所が近所にはないと思いますので、検証は出来ません。
手動でモバイルデータをオフにした場合でしょうか?
であれば、当然モバイル通信は出来ないのは当然だと思いますが。
書込番号:26223824
2点

>araretomizoreさん
Wi-Fiをオフにして確認したところ、言わんとすることわかりました。
反対側のSIMが自動的に「モバイルデータ」がオフになっているので、私が記載した方法だけでは、通信出来ない状態ですね。
気が付きませんでした。すみません。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→モバイル通信を利用したい方のSIM→モバイルデータ→オン
これで、ダイレクトに切り替えする必要がありました。
頻繁に切り替えるものではないですが、一日に何回も切り替える人がいれば、面倒かもしれません。
そのような人がいるかどうかは別として。
書込番号:26223843
2点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
最近、YouTubeでスクロールするとガクガクになり、プチフリみたいに0.5秒くらいの間隔で一瞬止まります。同じような症状出ているひといますか。
IIJMio版の12GBメモリ搭載機です。仮想メモリはオフですがオンにしても改善されません。ほかのアプリは動かしていません。
書込番号:26201942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Libero FlipはZTEが改善したのでFCNTが動かないとダメでしょう
書込番号:26201997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→AQUOSトリック→スクロールオートOFFにしてみて下さい。
書込番号:26202015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→ディスプレイ→滑らかな画面表示→144hzに設定
書込番号:26211810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
イヤフォンで電話に出たときやかけたとき、相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえないようです……
他のデバイスに同じイヤフォンをつなぎ、通話は可能ですので、イヤフォンマイクの問題ではなさそうです。
イヤフォンを使わずに通常の通話は可能です。
再起動してもダメでした……
電話本体やイヤフォンの故障ではなさそうですが、地味に困ります……
何方かこの事態の回避方法をお分かりの方が居りましたら、ご教示くださいましたら幸甚です。
よろしくお願いします。
0点

>vanilla76さん
とりあえず確認している内容の前提条件を記載しておいてはどうでしょうか。
例
・Bluetoothではなく、4極の有線イヤホンでの確認。
・Rakuten LinkやLINE等のIP電話ではなく、通話回線を利用する電話で、プリインストールの電話アプリを利用。
・Android15にした後に、端末の初期を行い、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ済。
書込番号:26199873
3点

>vanilla76さん
Bluetoothイヤホンを使っての通信は、書かれているような問題が起きる、と思って下さい。全てを改善する策はありません。
書込番号:26199940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信×
通話〇
に訂正します。
書込番号:26199950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vanilla76さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>arrows We2 Plus M06 SIMフリー
>イヤフォンで電話に出たときやかけたとき
>相手の声は聞こえる
>こちらの声が《相手方に》聞こえない
基本的な確認、
@使った「イヤホン(マイク)」って以下のどれでしょう?
丸型4極プラグの有線イヤホンマイク?
それともBluetooth無線イヤホンマイク?
USB接続な有線イヤホンマイク?
既にどれも試しててみな同様だった?
Aその状況って、元々マイクのついてない「イヤホン」じゃなくて、マイクのついている「イヤホン(マイク)」を有線か無線かで繋いでいるとき、でいいですね?
いまやスマホでイヤホンったらBluetooth無線でマイクつきのものでしょ、と思い込んじゃう人もいるので、最低限そこは書いたほうがいいですよ。
#まぁそれで大方当たってたりもしますが。。。
書込番号:26200029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>Aその状況って、元々マイクのついてない「イヤホン」じゃなくて、マイクのついている「イヤホン(マイク)」を有線か無線かで繋いでいるとき、でいいですね?
最初に「他のデバイスに同じイヤフォンをつなぎ、通話は可能ですので、イヤフォンマイクの問題ではなさそうです。」と記載済です。
書込番号:26200048
3点

>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
>Dear-Friendsさん
皆さま、ご回答ありがとうございます。
通常の「有線イヤフォン」になります。
ライン電話アプリやRakuten Link、通常の電話の全てで試しましたが、相手にこちらの声は聞こえていないようでした……
近くの楽天モバイルショップにも行きましたが、解決には至っておりません……
本件、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:26206878
1点

>vanilla76さん
>通常の「有線イヤフォン」になります。
「有線《マイク付き》イヤフォン」ですよね?
マイクがあるのか無いのかで話が変わってくるので。。。
さておき、
機体に備わっているであろう「診断サポート」で調べてみてはどうでしょう?
どこか機体の機能的におかしいのか否かをセルフテストしたり、あるいは何か試し処を教えてくれるかもしれません。
機種違い(We2 simフリー)の取説ながら参考で↓
●arrows We2 M07:製品紹介 | FCNT合同会社
https://www.fcnt.com/product/arrows/m07-sim-free/
→使い方ガイドブック
→p.36「診断サポート」
#we2 plus SIMフリーには上記みたくに詳しい「ガイド本」が用意されてないっぽい。。。
ユーザーじゃないので詳細不詳ながら、
「マイク付きイヤホンのマイクに話した声が相手に伝わらない」みたく症例が書いてある?何か詳細な調べ方〜対処法が書いてある?が期待値です。
お試し済みならご容赦を。
書込番号:26207033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>「有線《マイク付き》イヤフォン」ですよね?
>マイクがあるのか無いのかで話が変わってくるので。。。
#26200048でも記載しましたが、
最初に「他のデバイスに同じイヤフォンをつなぎ、通話は可能ですので、イヤフォンマイクの問題ではなさそうです。」と記載済です。
書込番号:26207283
0点

#26199873
>・Android15にした後に、端末の初期を行い、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ済。
本機は、まだAndroid14のままでした。
>vanilla76さん
端末のセットアップは、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップされているでしょうか?
万が一利用してしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
V06RM67Dのファームでは、4極のイヤホンを使って、プリインストールの電話アプリで、マイクを使って、相手にこちらの声が聞こえました。
書込番号:26207312
1点

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
>→使い方ガイドブック
>→p.36「診断サポート」
該当の場所が見つけられないのですが……
本件、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:26207855
0点

>vanilla76さん
>>→使い方ガイドブック
>>→p.36「診断サポート」
>該当の場所が見つけられないのですが……
スクロールして、ボタンをクリックでPDFダウンロードです。
ちなみに、「機種違い(We2 simフリー)の取説ながら参考で↓」とは記載されていますが。
書込番号:26207861
2点

>vanilla76さん
>>→使い方ガイドブック
>>→p.36「診断サポート」
>該当の場所が見つけられないのですが……
あーPC版のWebブラウザで見てましたか。
であれば、
https://www.fcnt.com/product/arrows/m07-sim-free/
→画面右上〔製品サポート〕ボタン(画像@赤丸参照)
→>使い方ガイドブック(画像A赤丸参照)
です。
お試しを。
書込番号:26207869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arrows We2 Plus M06 SIMフリーのWebページには「使い方ガイド」は掲載されていません
類似モデルの楽天モバイル版にはWebページに「使い方ガイド」があります
https://www.fcnt.com/product/arrows/m06/
ホーム画面アプリ(ランチャー)によってホーム画面でのアイコンの表示が異なります
ホーム画面ですべてのアプリを表示→オススメ機能→診断サポート→使って見る
他の4極イヤホン(CTIA規格)を試して見ても良いかもしれません
3極(ステレオ対応)イヤホンの場合は相手の音声がイヤホンが聞こえ、自分の音声はスマホ本体マイクからとなります
本体マイクが使えずイヤホンマイクも使えない様なのでイヤホンが奥まで刺さっていないかイヤホン端子の接触が悪い可能性があります
本機の4極イヤホンはCTIA規格です
プラグ先端から左音声、右音声、GND,マイク リモコンの順です
スマホケースを使用している場合はケースが外してイヤホンを使用して見てください
ケースが干渉しまれに奥まで刺さっていないためマイクが使えないことがあります
書込番号:26207898
1点

>みーくん5963さん
ご確認、ありがとうございました。
下記「マニュアル」を落として閲覧したのですが……
>「マイク付きイヤホンのマイクに話した声が相手に伝わらない」みたく症例が書いてある
上記のような説明がありませんでした……
file:///C:/Users/aidam/OneDrive/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/m07_guide.pdf
本件、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:26208079
0点

URLが違うようでした……
正しくは下記になります。
file:///C:/Users/aidam/OneDrive/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/m07_guide.pdf
よろしくお願いします。
書込番号:26208083
0点

>vanilla76さん
>>下記「マニュアル」を落として閲覧したのですが……
>>「マイク付きイヤホンのマイクに話した声が相手に伝わらない」みたく症例が書いてある
>上記のような説明がありませんでした……
#あー意図が伝わってなかったか。。。
そのマニュアルの中に、いまお困りに事象への説明がズバリ書いてある訳じゃなくて、
そのマニュアル記述に従って機体を操作して「機体に備わっているであろう『診断サポート』で調べてみてはどうでしょう?」と申しています。
そのマニュアルに書いてあるのは、その「診断ツール」の《起動のしかた》までです。
お持ちの機体で「診断ツール」が起動できたら、あとはその表示に従って進めてください。
機体のどの機能でどんな風に困っているかをその「診断ツール」内のメニューから選ぶ/質問に答える→そのツールが機体のテストをしてくれる→その結果やそれへの対処法が表示される、
・・・って感じのツール(の筈)なので。
今一度お試しを。
書込番号:26208144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、上記文中で 表記ゆれ しましたので訂正、
誤「診断ツール」→正「診断サポート」
です。失礼しました。
書込番号:26208150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vanilla76さん
みーくん5963さんが記載している、別の機種の使い方ガイドブックを見ても意味はないと思いますよ。
本機が手元にあるわけですから、手元の端末を見るだけでよいかと・・・・・
設定→電池とデバイスケア→診断サポート→使ってみる→診断を開始する
|-電話のトラブル
|-通信・音のトラブル
どちらにも、マイクに関する診断はありませんので、見ても意味はないとは思いますが。
#26207312の作業を行って確認しても、マイクが使えないのなら、修理依頼でよいと思いますよ。
#26207898で記載のケースを付けている場合は、外して、イヤホンが完全に置くまでささっていることを確実に確認した上で。
書込番号:26208235
3点

皆さま
様々なご意見、ご回答ありがとうございました。
解決には至りませんでしたので、また質問させていただきますねっ♪
書込番号:26211560
2点

>vanilla76さん
解決に至らず残念です。
まぁ解決しなかったにせよ、
今回アドバイスを受けて実際ご自身でやってみたことは何々で、それぞれの結果はどうだったのか、を纏めておきましょうよ。
さもないと、
今後また同じ事を同じように聞いても、結局今回と同じ問答の繰り返し?堂々巡り?になりますから。
で、ご自身の打ち切り宣言にぶっ込んじゃってすみませんが 。。。最後に試しどころを2点だけ。
(1) ダメもとで「アプリの設定をリセット」をやってみませんか?
設定→システム→リセットオプション→アプリの設定をリセット→(表示された注意事項に同意できるなら)実行、
です。
上記では、個々のアプリ毎に設定していた「通知する/しない」云々の設定とかはやり直しになりますが、
「全データを消去(出荷時リセット)」みたくにインストール済みの諸々のアプリそのものがが消えるとか既存の機体内のデータが消える・変わるとかは無いですから、事後にさほどの手間は無いです。
もしかしてながら、この「アプリの設定をリセット」をする事によって、表に出ない内部的な設定値の類いが何故かおかしくなっていた→それが正されてまともに動くようになるかも?、っていう可能性に期待をもっています。
(2) 本来使いたい有線なイヤホンマイクは一旦置いといて、無線Bluetoothのイヤホンマイクで試したらどうですか?
百均に行けば¥550〜で無線Bluetoothのイヤホンマイクって売っていますので、比較的お手頃にためせます。
百均ダイソーで売っている一例です↓
●ブルートゥースイヤホン(BT008) - Daiso
https://jp.daisonet.com/products/4550480338453
#これ↑安物ながら私も普段使っています(笑)
それで、無線ならいいのに有線だとダメ、となれば、機体のハード的な故障(イヤホンジャック周りの故障?)の疑いが濃厚→幾ら機体の設定云々を弄ろうが初期化しようがダメかも=修理に出すしかない、ってことになります。
#無線でも我慢できるなら回避策〜一時凌ぎとしてそれで使うもアリ?、です。
有線でも無線でもダメなら、
機体を初期化=「全データを消去(出荷時リセット」してダメか試す、が一縷の望みですね。
#事後の対応が面倒なので出来ればやりたくないですよね。。。
尚もダメなら機体を修理に出す、で確定でしょうね。
気が向いたらでも上記お試しを。
では。
書込番号:26211620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)