月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年8月9日発売
- 6.6インチ
- 広角:約5010万画素/超広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 32 | 2025年1月15日 02:16 |
![]() |
43 | 5 | 2024年9月18日 22:31 |
![]() ![]() |
94 | 6 | 2024年12月26日 11:13 |
![]() |
7 | 4 | 2024年9月16日 11:18 |
![]() ![]() |
46 | 18 | 2024年9月16日 17:06 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2024年9月15日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
【困っているポイント】
動画から音が出ている時だけノイズがします。
【使用期間】
6日
【利用環境や状況】
wifi環境
【質問内容、その他コメント】
サポートセンターに問い合わせましたがホワイトノイズは
どの端末でも発生しうるもので、インビーダンスが
合っていないことが原因となることが多いです。
って回答が来ましたが素人にはさっぱりです。
前に使っていたpixel5aで同じイヤホンを使っていてもノイズは出ていませんでした。
別のイヤホンやノイズキャンセラー等の導入を検討しろと言われましたが
どういうイヤホンを買えばいいのでしょうか・・・
4点

ruto0422さん
はじめまして。こんばんは。
気になりましたのでコメント致します。
確認したい事1.
使われているイヤホン
確認したい事2.
Dolby Atmosの設定
私はDolby Atmosをスマートオーディオに設定しています。
所有している複数のイヤホン(ヘッドホン)でYouTube動画を見たけどノイズは発生しませんでした。
※YouTubeおよびYouTube Musicアプリを使用せず、
ブラウザーから動画を視聴しています。
書込番号:25896905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Tio Plato さん返信ありがとうございます。
使っているイヤホン
オーディオテクニカ ATH-C505
Dolby Atmosの設定
スマートオーディオ
になります。
書込番号:25896959
1点

まず、他のイヤホンを接続して再現性があるか確認するとか、切り分けが必要かと。
書込番号:25897024
3点

ティータイマさん返信ありがとうございます。
pixel5aで同じイヤホンを使っていてノイズがしなかったので
スマホが原因だと思い込んでいました。
明日100均のイヤホン買って試してみたいと思います。
書込番号:25897039
1点

このスマホ良さそうじゃないかと思って見に来ただけなんですが、ちょっとだけ
ホワイトノイズはしょうがないって思えるかどうかなんですが、程度問題もあるのでなんとも言えない感じ。
インピーダンスがなんとやらって話はいろいろ言う人がいるので私もこれだ!って言える話も無いのですが、
インピーダンス抵抗が大きい→余計な電気(ノイズ)が流れない→クリアな音になるみたいな話。
なんだか分かりませんがイヤホン側のインピーダンスが低くて余計なノイズが流れてる可能性があるって言ってるのかな?
スマホ側の定格インピーダンスを公開した上でイヤホン側は?って事なら耳を傾けてみようかと思う話ですが、
こんな話メーカー公式で回答する内容とも思えないから、サポセンの対応した人の個人の感想みたいな話かなと感じます。
サポセン側が煙に巻いて終了させたのかもですが。。。
>別のイヤホンやノイズキャンセラー等の導入を検討しろと言われましたが
>どういうイヤホンを買えばいいのでしょうか・・・
有線で他のイヤホンを考えているなら安くて評判のいいイヤホンはいくつかあります。
私も使ってるおすすめはfinal E500とE1000、
ゲーム機にE500、DAPやDAP代わりの古いスマホでE1000を使用してます。3000円程度です。
上位モデルE2000、3000とかもあります。
カナルタイプが苦手じゃなければこんなのどうでしょう。
ノイズキャンセラーは数百円からあるようですが、使ったことが無いので効果があるのかどうかはちょっと不明です。
少し金額が上がりますがワイヤレスもあります。
こだわりが無ければ数千円から買える物もあります。
書込番号:25897051
4点

>ruto0422さん
近くに家電量販店があれば、展示機や試聴機で聴いてどうなるかですね。 Bluetoothイヤホンでも試聴も必要です。
ここで同じようにノイズが出るなら交換や修理となります。
購入元がそこらの小さいPCショップや、ネット通販だけの店なら、メーカーと自力で交渉するしかありません。家電量販店での購入であれば、家電量販店経由での修理依頼となります。FCNT(Lenovo)でも邪険に扱われる事はないでしょう。
書込番号:25897070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCGOLFさん返信ありがとうございます。
寝るときにyoutube流しながら寝ているのですが、
音が出るたびに砂嵐のような音が後から聞こえてきて
気になるんですよね・・・
カナル型は自分の心臓の音がして苦手なのですが、ノイズとおさらばできるなら
おすすめされていたイヤホンを検討したいと思います。
書込番号:25897075
0点

Quenchingさん返信ありがとうございます。
今日家電量販店に行ってみます。
書込番号:25897083
1点

ruto0422さん
おはようございます。
懸念していたのは次のことでした。
Amazonから、某国の聞いたことも無いメーカーのイヤホンを購入された。
audio-technicaさんのオープンタイプでしたか!
ヘッドホンならともかく、
スマホに接続するイヤホンで高インピーダンスのものはそんなに無いと思うので他の点で推理します。
1.イヤホン端子に埃もしくは水分が付着している。
(本機種を使い始めてそんなに日が経ってないでしょうけど念のため。)
2.イヤホン
・断線している。
・経年劣化等によりタッチノイズが強くなっている。
3.動画を視聴されているアプリ
・YouTubeもしくはYouTube Music
・ブラウザー
・その他
4.音量
こちらで確認したのは次のとおりです。
ボリュームを下げるボタンを押して最小(消音)。
消音の段階から1Step上げる。
暫く聞いてから1Step上げる。
最後に1Step上げる。
どのくらいの音量で視聴されていますか?
----------
イヤホンの機種は異なりますが、
同じ方法で試してみましょう。
下記サイトから何でもご自由に楽曲を選んで聞いてみて下さい。
その際の楽曲名/アーティスト名、スマホ側での音量を教えて下さい。
こちらでも試してみます。
mora
https://mora.jp/
※サイトによる既定の音量は大きめですので、
最初は小さい音量から試されるのがよろしいです。
書込番号:25897174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん早朝に返信していただきありがとうございます。
2.イヤホン
PCでも同じイヤホン使ってるんですがノイズは感じません。
3.動画を視聴されているアプリ
youtubeアプリ
youtubeブラウザ
Twitterの動画
ゲームアプリでノイズがありました。
ゲームアプリの方では常にジーッて音が常に出ているのがはっきりわかりました。
4.音量
主に1か2
moraでシングルのランキングを1から10を聞いたのですが
1245でノイズが聞こえて全部冒頭からジーッって音がします。
すべて音量は2で聞きました。
書込番号:25897423
2点

>ruto0422さん
自分が最初期に使っていたスマホが、まさにそんな症状でした。音楽再生時にはノイズが乗り再生が終わった途端ノイズが消える…
結論としては4極プラグのマイク付きイヤホンを使うしかない、でした。3極プラグの普通のステレオイヤホンではどうしてもノイズが乗ってしまう。
これはそのスマホの内部配線の仕方に原因があり、ユーザーにはどうすることも出来ないと思われます。音にこだわりたいユーザー、しかも有線接続にこだわりたいユーザーにおいてはこの機種自体をパスするべきなのかも知れません。
まぁ主さんがカジュアルに音楽を楽しみたいだけのユーザーなのでしたら、マイク付きでそれなりの製品を探して使うことも無理ではないかも知れませんが…。
書込番号:25897435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ruto0422さん
どうしても、今利用している3極イヤホンに拘るのでしたら、4極に変更して確認してみてはどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00417G0OS
>3極ステレオミニプラグを搭載した出力機器(オーディオヘッドホン・イヤホン・スピーカー等) を4極専用デバイス(スマートフォンなど)で安定動作をする為の製品です。
改善されるかは、試して頂かないと分かりませんが。
書込番号:25897461
2点

>ruto0422さん
https://item.rakuten.co.jp/every-service/micro-3-4-zz-bk/
自分も変換アダプタの一例を示しておきます。マイク用、と書かれてありますが、ページ中程の説明文中には
お気に入りの3極端子のスピーカーやイヤホンをスマートフォンやタブレットなどで利用可能にするアダプタ
という記述があります。
自分で試してないのでこれを使えば確実に、とは申し上げられませんが…
書込番号:25897513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。取り敢えず4極イヤホンならノイズが乗らないことを確認するだけなら100均でも4極のマイク付きイヤホンを購入可能だと思いますので、それでまず確認されてはと思います。
なお、カジュアル派の私がオススメしたい4極マイク付きイヤホンはエレコム製のものです。例えば今だと、
エレコムステレオイヤホン マイク付 3.5φ4極 1.2m(Y型) iPhone/スマホ対応 ブラック EHP-IS3510MBK
https://amzn.asia/d/903IgHa
自分が所有しているのもこのタイプになります。オープンエアーでユニット径が大きくしっかりしたバランスの良い音だと思われます。
書込番号:25897524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ruto0422さん
こんばんは。
何件かに分けて返信しますね。
(YouTubeで確認した動画を、
子どもと一緒に見入ってしまって返信が遅れました。)
質問への回答と実験への御協力をありがとうございます。
■特に気になったこと
>PCでも同じイヤホン使ってるんですがノイズは感じません。
スマホは小さい筐体に回路が密集してるし、
本気種のスピーカーはバスレフ構造なのかは分かりませんが、
内部の空間を目一杯使って音を増幅しているような印象です。
そのため、小さい音量だと籠もり気味になるし、
ホワイトノイズが目立つし共鳴してるんじゃないかと推理します。
audio-technicaさんのイヤホンは感度が良いのか、ホワイトノイズも鮮明ですしね。
>3.動画を視聴されているアプリ
youtubeアプリ
youtubeブラウザ
Twitterの動画
ゲームアプリでノイズがありました。
ゲームアプリの方では常にジーッて音が常に出ているのがはっきりわかりました。
アプリとブラウザーでも起きているのは、
ますますハードウェア起因を疑ってしまいます。
常にジーッなのはノイズなのかジッターなのか、
詳しい方がコメントを寄せて下さると良いですね。
書込番号:25897836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ryu-writerさんが仰るように、
電気的特性? 電子回路?
ハードウェア起因ではないかと思うものの、
こちらでは異なる現象になりました。
●スレ主さん
moraでシングルのランキングを1から10を聞いたのですが
1245でノイズが聞こえて全部冒頭からジーッって音がします。
すべて音量は2で聞きました。
●私
同じ条件、同じ音量で聞いてみました。
全て曲が始まる前にジッという音があります。
曲が始まると消えます。
シングルランキング(総合 最新)の基準時刻が、もしかしたら違うかもしれません。
1 「僕らはいきものたから」緑黄色社会
2 「世界を明るく照らしましょう」
3 「美しい花咲く丘で」She is Legend
4 「すべてが去りがたき日々」小田和正
5 「海へ」syh
6 「ジャンヌ・ダルクによろしく」サザン
7 「familie」Mrs.Green Apple
8 「Memoria」BMSG MARINE
9 「WHEELER-DEALER」OxT
10 「UNDEAD」YOASOBI
再生中はずっとジーッと鳴っていますか?
書込番号:25897862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●スレ主さんが使用されているイヤホン
オーディオテクニカ ATH-C505
https://s.kakaku.com/item/J0000000399/
インピーダンスは16Ω、音圧感度は102db
●私
オーディオテクニカ
SOLID BASS ATH-CKS550 RD [レッド]
インピーダンスは16Ω、音圧感度は105db
https://s.kakaku.com/review/K0000819165/ReviewCD=946851/
エム・ティ・アイ
NUARL NX01A-SW [WHITE]
インピーダンスは32Ω、音圧感度は105db
https://s.kakaku.com/item/K0000971782/
----------
もし興味を持たれて時間があれば、
次の2つも試してみて下さい。
いずれもYouTube動画サイトです。
1.音数を減らして確認してみます。
ゴスペラーズ 『ロビンソン』Music Video
https://youtu.be/42nFqQRnzoI?si=b2jb_PN4GAq12lfw
2.ニュース(ナレーションメイン)
【どうぶつまとめ】『はたらく犬ニュース』 “お手柄”警察犬2匹と指導士を表彰 ほか
https://www.youtube.com/live/B0rhaKq9rJc?si=VA9oILqHWaXbBVqU
※1時間を超えるので冒頭の30秒くらいだけでも
ずっとジーッって鳴りますか?
書込番号:25897891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Platoさん返信ありがとうございます。
帰宅したので返信していきたいと思います。
1と2の動画みましたがどちらも音が出たと同時にジーッって聞こえますね・・・
1の方がよりノイズがはっきり聞こえますね。
100均で4極ミニプラグのイヤホンを買って聞いてみたのですが
今使っているイヤホンと同じくノイズがしましたね・・・
書込番号:25897945
1点

ryu-writerさん返信ありがとうございます。
商品を紹介していただき本当にありがとうございます。
100均の4極ミニプラグで試しましたがジーッってノイズがしました
買ってくるイヤホンが違ってたらすみません。
書込番号:25897958
0点

†うっきー†さん返信ありがとうございます。
商品を紹介していただきありがとうございます。
4極ミニプラグの方でもノイズがしたので
ワイヤレスイヤホンを検討してみたいと思います。
書込番号:25897978
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
製品のレビューページからは、IIJmio版であるという理由で非表示とされてしましましたのでこちらに製品レビューを投稿いたします。
===============================
題名:製品にダサいシールを貼らないで欲しい!
※IIJmio版 メモリ12GBでのレビューです。
1点だけ強く訴えたいことがあるので一番始めに書きます。
製品の背面にIMEIシールが貼り付けられていました。
そういう所が国産スマホのダサい残念なところだなと思いました。
医療関係者としても、ハンドソープで洗えるのを売りにしているのに、細菌が増える元になるシールは頂けません。
(後日、カッターで慎重に剥がしました。跡は残らなかったです。)
【デザイン】
カメラ部分の出っ張りが少ないのはよいと思います。
無難なデザインにまとめてあり、頑張っているのは伝わってきたのですが、やはり裏面がちょっと。接合部分の仕上げでしょうか。価格なりとは思います。
【携帯性】
軽くて持ちやすいです。
ガラス背面もいいですが、こういうマットな素材感も良いですね。
【レスポンス】
時々、もたつきますがそれなりに早いです。
ヌルヌル感は無いです。
【画面表示】
キレイです。
リフレッシュレートを144Hzに設定すると、若干ヌルヌル感が出て、さらに気持ちよく使えます。
(バッテリーの減りは増えます)
【バッテリー】
管理ソフトウェアが優秀なようです。
普通に1日持ちます。
【カメラ】
まあまあキレイです。
マクロモードがあるのが良いです。
【総評】
FCNTが復活したとの事で、国産スマホを応援したくなり買いました。
メインスマホはiPhone 15 Pro Maxで、そちらと比較しています。
iPhoneに勝ってる部分としてはオリジナル版の入力システムATOKでしょうか。
(iOS版もインストールしたことがありますが特にQR決済のアプリとの相性が悪く金額の入力がうまくいかないことがあり現在はアンインストールしています。)
サポート期間の長さ(4年)と、今後の、システムアップデートで、日本の強み ”カイゼン” を期待しています。
===============================
1点

>FCNTが復活したとの事で、国産スマホを応援したくなり買いました。
経営破綻後にlenovoに買収され、現在の生産は全て中国ですけどね。
https://smhn.info/202402-fcnt-china
書込番号:25894890
12点

>製品の背面にIMEIシールが貼り付けられていました。
背面のIMEIとバーコード印字シールは、arrowsに限らず他メーカーでも普通に貼ってあったりしますよ。
QRコード印字のシールが貼ってあるブランドもありますし、別にシールが貼ってあることは珍しくはないかなと。
書込番号:25894897 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>クレセント888さん
因みにWe2 PlusもiPhone 15 Pro Maxも中国製です。
私のsense8は、日本製でしたが、IMEIとバーコード印字シールは、外箱に貼ってありますので、捨てられません。
書込番号:25894899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>IMEIとバーコード印字シールは、外箱に貼ってありますので、捨てられません。
IMEIは本体で確認できますし、リセールバリュー考えなければ捨てても良いのでは。
書込番号:25895040
6点

>sandbagさん
起動できなくなったりした時
貼ってあると何となく安心なので
貼りっぱなしにしちゃってます、
ちょっとかっこ悪いですが、、
書込番号:25895850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
重い…重量ではないです!
ドライブ中にオービスアプリを使用してたら、画面がおかしくなってアプリが落ちる。
YouTubeのショート固まる。
フリーズして強制終了しか方法がなくなる。
フリップなどワンテンポ遅れる事が多発する。
このスマホのYouTube動画でベタ褒めの動画をみるたびに憎しみを感じる毎日です。
書込番号:25893996 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

一応確認ですが、lineというアプリは入れてたりしないでしょうか?
line入れてたら削除してみるといいかもしれません。
書込番号:25894058
5点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044762/SortID=25866990/
https://s.kakaku.com/review/M0000001074/
ユーザーレビューでは星3つ以上の人しかおらず、今現在4.0以上をキープしているこの機種で、主さんのスマホだけが不調にまみれている原因は、環境由来に他ならないと思います。
・単純にハイエンド機から移行したことによる能力不足の可能性。Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2はハイエンドに迫る高性能、という下馬評を丸飲みし、実はベンチマーク値は前機種より下回っている…なんてことは無いでしょうか?
・利用中のアプリのうち特定のものがこの機種と相性が悪い可能性。加えて、複数のアプリの同時利用とこの機種との相性の悪さというのも可能性あり。
・アプリも含めた移行による不具合の発生の可能性。Googleアカウントや各種ツールを利用した環境移行では、管理者権限がないと見えない領域にある設定ファイル等も含めた移行が行われる訳ですが、新しい機種とは無関係な古い設定が残ったファイル、以前の機種の仕様に最適化された設定ファイルなどがそのまま移行されてしまうことで不具合の原因になるケースが少なからずあります。
>このスマホのYouTube動画でベタ褒めの動画をみるたびに憎しみを感じる毎日です。
主さんのスマホがハズレだった可能性はゼロではありませんが、まっさらな新品の状態からテストしたものと、場合によっては何代にも渡る歴代の設定などがそのままゴミのように残っているファイル群がそのまま移行された端末とでは動作が全く異なる可能性はその何倍も高いと思われます。
その場合、単に各アプリを入れ直すだけでは不十分です。アンインストールしてもユーザーから不可視の領域にファイルが残存するアプリは少なくないですし、LINEさえ削除すれば…というのはもう(以下略)
不可解な端末不調が使い始めから出た場合は、端末初期化後アプリは移行せず1つずつ入れて設定しながら様子を見るのが最適解です。アプリが多い場合でも、ご自身にとって重要性の高いアプリから順に設定していき、場合によっては何日かに分けて仕上げて行くのが良いと思います。
書込番号:25894190 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

僕もです。今まで同じくarrowsのf51-bを使っていて、それからこのf-51eに切り替えましたが、youtubeだけはどうしてもカクつくんです。地図はあまり使ったことがないのでわかりませんが、はるかにスペックが下回るf51-bでyoutubeなんかカクつかなかったのにこの体たらくは本当なんなんですかね…
書込番号:25929681 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同機種を使い始めてスレ主さんと同じ現象が起き続けており、ある発見をしました。
それは、イヤフォンジャックに接続しているときのみショート動画が劇的に重くなるということです。スレ主さんのほうではどうでしょうかね…?
また、私のほうではノイズがひどいという不良も発生して、イヤフォン関係でシステムの問題も考えられるので、また何か分かりましたら報告しようと思います。
書込番号:25960556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません、イヤホン使うと重くなると書き込みしましたが使っても使わなくてもあまり変わっていなかったですね、失礼いたしました。
また、私のスマホで初期化してデータ移行を行わずYoutubeを起動させましたが、動作は同じようにカクツキましたね。端末による初期不良の可能性はありますね。
書込番号:26009966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeアプリだけカクつく現象が僕のarrows we2 plusでも起こりました。
色々試してみたところ、ディスプレイを60Hzで駆動させたとき、かつ、YouTubeで60fpsの動画を見たときに起こるようです。
逆に、ディスプレイを144Hzで駆動させているときや、YouTubeで60fps以外の動画を見ているときは起こりませんでした。
YouTubeは重いアプリではないはずなので、最適化不足だと思われます。
この症状が出た人はぜひFCNTに問い合わせてみてください。多くの人が同じ症状を訴えると改善してくれる可能性も上がると思います。
書込番号:26013811 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
この機種は2画面表示に出来ると思っているのですが、やり方が分からなくて困っています。ネットの画面とYouTubeや、アプリ画面を2つ同時にとかやりたいのですが、やり方を教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:25892548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


うっきー†さん
ありがとうございます。分かってしまえばなんてことは無いですね。
これで移行作業が捗ります。
大変助かりました、ちなみにこの取り扱い説明書はどこで手に入りますか?
FUJITSUのサイトでしょうか
書込番号:25892686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイツと呼ばれてさん
>大変助かりました、ちなみにこの取り扱い説明書はどこで手に入りますか?
キャリア版になりますが、Yahoo等で「機種名 説明書」で検索すればよいです。
本機の場合は「arrows We2 Plus 説明書」
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51e/
書込番号:25892708
0点

>†うっきー†さん
早速、手に入れてきます。
ありがとうございました。
書込番号:25892736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
Xperia 1 II から替えて2日、ある程度設定は終わったので、X(旧Twitter)に画像を投稿しようとしたら888kbの画像4枚を選ぶ時も動作が遅いし、画像にスタンプを付けると5秒に1回ぐらいの頻度で【Xが反応していません。閉じるor待機】と表示され続けてなかなか進みません。
Xperiaの時より遅いし表示される間隔が多すぎてめちゃくちゃイライラします。
この機種ではX投稿を普通に行う事は困難なのでしょうか?
スペック上そんなに違うのでしょうか…
書込番号:25892300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

lineとか入れててもっさりさせてるんでしたら、lineを削除してみるといいかもしれませんね。
書込番号:25892565
6点

>ゆぅ☆★さん
Androidの移行をどうしたか不明ですが
一度、Xログオフ→アンインストール→再度インストール→ログオンしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25892635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
type-cのコードを旧端末のXperiaと新端末に繋いでデータ移行しました。
言われた通りにアンインストールしたから再インストールし直しましたが、同じメッセージが出ます。
書込番号:25892787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆぅ☆★さん
とにかくFCNTサポートに連絡を
Xが快適に使えない、と申告して下さい
書込番号:25892850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
X を起動したり閲覧だけの時も重いですか?
また、画像が大量に入っている事はないですか?
画像を添付する作業時、大量に画像があると読み込みに時間がかかります。時間がかかれば異常と判断し、待機や閉じるが出ても不思議ではありません。
書込番号:25892983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_springさん
レスありがとうございます。
起動や閲覧だけの時は出ません。投稿の時だけです。
画像は大量に入っています;
同じ量でもXperiaではならなかったけど、ARROWSではなるのはどの性能の差から来るのでしょうか?
書込番号:25892990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆぅ☆★さん
性能差です
書込番号:25892995 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
RAMは同等のはずなのですが、CPUでしょうか?
書込番号:25892998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
はい、性能の差が原因ですね。
これが答えです。
ただ、具体的にどこが悪いかは分かりません。
どこまで画像を減らせば快適に運用できるようになるかも分かりません。
画像が保存されているフォルダーを複数作り、小分けすれば解決できるかもしれません。
これもやって見なければ分かりません。
書込番号:25893007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
RAM 容量も関係はしてきますが、もっと重要なのは読み書き速度です。
書込番号:25893010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_springさん
1TBのメモリーカードに写真を入れていて、そこから探すのは大変なので投稿したい物を枚数の少ない外部メモリ内のフォルダからやっても、内部のフォルダからやってもどちらも同じでエラーメッセージが高頻度で出ます。
読み書きがどの性能なのか分からなければXperia 1 VI に替えても改善するかは分からないですよね……?
書込番号:25893021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
MicroSD は読み書き速度が遅いメディアです。
また、全く同じ MicroSD を使っても機種により速度が変わります。
添付したい画像は内部ストレージにコピーすれば改善する可能性はあります。
arrows We2 Plus のスペック(RAM と ROM の規格を調べてみましたが短時間では見つけられませんでした。)
Xperia 1 Y がどうかは分かりませんが、歴代の Xperia 1 シリーズは、MicroSD の読み書きが遅いです。
書込番号:25893053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_springさん
あっ、画像4枚を選ぶのは普通に出来て、編集(画像編集マークを押して明るくなる)をすると表示されます。
編集だとSDの読込みはあまり関係ないでしょうか?
書込番号:25893062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
MicroSD の読み込みだけであれば、そんなには足を引っ張られる事はないと思います。
X 起動で RAM を消費し、添付後の編集で更に RAM を消費します。
で、
https://yasu-suma.jp/arrows-we2-plus-virtual-ram
arrows We2 Plus には、内部ストレージ(ROM)の1部を仮想メモリ(RAM)として使う機能があります。
上記の URL に設定方法が解説されていますので、設定する事で改善出来るかやってみて下さい。
書込番号:25893089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_springさん
URLありがとうございます。8GBでやってみたのですが、編集すると同じ現象が出ます(-_-;)
書込番号:25893103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
再起動しましたか?
システム側に近い設定変更は、必ず再起動して下さい。
これでダメなら、当方はお手上げです。
書込番号:25893120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hot_springさん
仮想〜を設定する時に再起動する様に誘導があって再起動しました(^_^;)
RAM12のXperiaに買い換えるか悩みます…
書込番号:25893132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆぅ☆★さん
こんにちは。
何かないかなぁ〜〜〜と思い、Playストア でレビューを見たところ、スレ主さんの不具合と同じような投稿がてんこ盛りありました。
読んでみてください。
書込番号:25893184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
購入して色々と設定している所なのですが、画面が黄色味を帯びていて気になります。ブルーライトカット機能が標準なのかと思ったらONにしたらレベルが違う黄色さに変わったのでブルーライトカット機能ではありませんでした。
これはどうにもならないのでしょうか?
書込番号:25891352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、設定➡︎ディスプレイ➡︎カラー➡︎ナチュラルになっているのを【自然調整】に変更したら黄色味が無くなりました!
書込番号:25891372 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)