AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(2198件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急速充電のやり方について

2025/06/20 23:45(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件
別機種
機種不明

【質問内容、その他コメント】
急速充電をやりたいのですが、画面が「充電中」としかなりません。調べたところ、急速充電をやるとちゃんと急速充電中となるようです。どうすれば急速充電ができるでしょうか?添付画像は、その画面と使ってる充電器です。急速充電をやるとバッテリーの劣化が早まるのでしたら現状のままでいいのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:26215880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2025/06/21 01:09(2ヶ月以上前)

ホーム画面には出ませんが、設定のバッテリーのところに「急速充電中」と表示されます。
あなたの場合 22% で4時間で満タンになると出ていますので急速充電されていますね。

書込番号:26215921

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/06/21 01:26(2ヶ月以上前)

>社内ニート8931さん
PD対応の充電器とケーブルを使ってください。
最大18Wなので、20W対応のもので良いです。
今後のことを考えたら60Wのような強めのものでも良いですが。

書込番号:26215927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/21 05:25(2ヶ月以上前)

>社内ニート8931さん
sense8で同じ定格(5V 2.4A 12W)の充電器を使用しています。

一番使用時間の長い部屋(私の場合、リビング)でインテリジェントチャージの2項目共にONにして、ダイレクト給電(充電器を挿したまま)で使用されることをお薦めします。

私の場合、リビングでは、スマホを使用しない時も充電器に挿したままです。

別の所で使用する時は、充電器を抜いて、スマホ単体の使用で大丈夫です。

バッテリーの負担を低減出来ますし、充電の待ち時間がゼロになります。

書込番号:26215966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:117件

2025/06/21 11:47(2ヶ月以上前)

>社内ニート8931さん

sense9 は 最大36w の充電が可能です。

ただし、PD PPS 対応で 36w以上の出力が可能な充電器と、36w以上対応の充電ケーブルを使用しても、36wで充電出来るとは限りません。

30wの出力が可能な充電器と、30wが流せる充電ケーブルのセット商品が販売されていますのでこれを選ばれると良いでしよう。(20wもセット商品も販売されています)

たまたまですが、先程モバイルバッテリーと30wの充電セット商品をポチッとしました。

書込番号:26216173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1591件

2025/06/21 12:40(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

百均¥770のPD対応充電器

百均¥220 PD対応USB-C to Cケーブル@ダイソーの例

>社内ニート8931さん

こんにちは。
ユーザーではないですが一般論的なアドバイスで。

>急速充電をやりたいのですが、画面が「充電中」としかなりません。
>添付画像は、その画面と使ってる充電器です

いまお使いの充電器って出力電圧5V・最大電流2.4Aって仕様ですね。
使ったモノなりの結果とは言えなくないですが「残量22%からフル充電まであと4時間」ってのは幾らなんでも掛かりすぎのような。。。
お使いのその充電器やUSB-A to Cケーブルがヘタってないか?が気になります。

さておき、

>どうすれば急速充電ができるでしょうか?

今よりは確実に速くしたい(且つ低出費で)であれば、
お近くの百均で売っている¥770の「PD対応」AC
充電器と、同対応USB-C to Cケーブル¥110〜を買ってきて使いましょう。写真参照。

上記でなら、バッテリー残量ほぼゼロ→50%近辺まで充電するに30分程度、ほぼフル充電するに1時間半〜2時間程度で済むようになるでしょう。
#それで機体に「急速」と表示されるかどうかは不詳、充電の進み具合や所要時間でご判断を。

機体の最大性能を引き出すには、上記 Dear-Friendsさん が仰るような「PD対応36W(以上の)充電器」が要りますが、でも実用上明らかな利点があるか(更に充電時間短縮になるか)は微妙なので、まぁ百均¥770でも十分良さげな気がします。

>急速充電をやるとバッテリーの劣化が早まるのでしたら現状のままでいいのですが、

その機種にとって過不足ない機能性能な充電器+ケーブルを常用する、っていう以上の気遣いや工夫は今や不要ですよ。

強いて言えば、
昼間の机上や出先での充電は「使いながら充電」をなるべく避ける(=機体を余計に発熱させない)、フル充電状態になったら充電器を繋ぎっぱなしにせず早々に外す(=残量100%状態に長くおかない)、っていう2点はやって損はないでしょうけど。

就寝時の枕元での充電は特に気遣い無用です。
機体を布団に寝かせない=放熱を妨げないことくらいで充分。
数日か数週間かすると、機体が勝手に最適な充電推移になるよう調整してくれるようになります
(夜中はフル充電の手前で待機→起床時刻に合わせてフル充電になる)。


なお、
スマホ(の内蔵バッテリー)をなるべく延命させるに、充電器を選べとか使い方にコツが要るみたくのネット記事って山ほどありますが、
その大抵は数年前かそれ以前に書かれた「当時の(さほど賢くなかった)機種ではそれなりに意味があった」ノウハウだったりその焼き直しだったりで、その大方は今や無用な内容になっています。

今時のスマホにはシャープでいう「インテリジェントチャージ」云々の賢い充電管理機能が大抵は搭載されていて、その状況に応じて自動的に最適な充電動作をするので、使う人があれこれ気遣ったり工夫したり不便や我慢を強いられたりしないでもよくなっています。

ご検討を。

書込番号:26216210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2025/06/22 11:46(2ヶ月以上前)

機種不明

>クロピドさん
バッテリーの画面はこんな感じなのですが急速充電なのでしょうか?

書込番号:26217086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2025/06/22 18:03(2ヶ月以上前)

機種不明

Aquos sense9 急速充電表示

>社内ニート8931さん

済みません。嘘書いちゃいました。急速充電はこう表示されます。
皆さんのアドバイスを参考に充電器を用意してください。

書込番号:26217409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2025/06/23 07:05(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【画像1, 2】
Ankerの最大12W(5V 2.4A/PD非対応)出力ACアダプターと、A to Cケーブルを使って充電→「充電中」
【画像3, 4】
ダイソーの最大20W(9V 2.22A/PD対応)出力ACアダプターと、C to Cケーブルで充電→「急速充電中」

社内ニート8931さんが最初に掲載された画像を見ると、お使いのACアダプターは出力最大12W(5V 2.4A)なので、画像2枚目と同じになります。

>急速充電をやるとバッテリーの劣化が早まるのでしたら現状のままでいいのですが、どうなのでしょうか?

中華スマホのように80〜120Wで100%までモリモリ充電していく仕様だと、劣化が早まります。そういうのはおそらく2年毎くらいの買い替えを前提に、とにかく早く充電できたほうがいいという需要に応えているのでしょう。
対してsense9はたかだか最大36Wですし、
・内部温度の上昇を検知するとワット数が下がる(高温はバッテリーを劣化させるため)
・充電状態80%くらいから徐々にワット数が下がっていき、90%を超えると低速充電になる
・90%でバッテリーの充電を止めてダイレクト給電に切り替えるオプション機能がある
等により、毎回0%近くまで使うみたいなことさえしなければ、高速充電していてもシャープが謳っている「3年後も電池容量90%」は可能だと思います。

書込番号:26217855

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ak8010さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/11 08:18(1ヶ月以上前)

SENSE9はバグでPDの速度が3分の1しか出ません。
PD20wで充電しようとすると6wとかで、A-C(5v2.4=12w)のほうが早い場合も
再起動するとちゃんとした速度で急速充電できるとか。
65wの充電器やケーブルを使っても20w前後
maxの36w出すには100wの充電器やケーブル必要だと思われます

書込番号:26234620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイレクト給電の効果的な使い方について

2025/07/10 07:29(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 3844noriさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、こちらの商品の機能について質問あり、はじめて投稿します。
この度、何気なくこちらの商品をこういう購入したところでダイレクト給電という機能がAQUOSにあることを知りました。

基本的には充電中に90%以上になるとあとはバッテリーを介さずにそのままスマホ側に給電することによって本体のバッテリーの劣化を防ぐ機能として理解しました。

ここからが質問ですが
生活のほとんどが自宅と職場の行き来で終わりますが、バッテリーの摩耗を防ぐという観点からは、

@ 家や職場にいる間はずっと充電をつないでいた方が良い
A 家や職場にいても普段は電源を繋がずにおいて、バッテリー消費の多そうな(或いは発熱するような)使い方を時だけ電源を繋ぎながら使用する

のどちらが良いのでしょうか?基本的な機能の考え方をみていると@で良さそうですが、これまでのスマホの使用の仕方からスマホをずっと電源とつないでいるのにも抵抗感を感じたので質問しました。

加えて、仮に@が良い場合、生活スタイルからすると、バッテリーを使用するのは相互の行き来の通勤の間が主体となりますが、この間にモバイルバッテリーを使用すれば更にバッテリーのダメージは押さえられるってことなんでしょうか?(ここでいうバッテリーのダメージとは通常使用に伴う消費ではなく繰り返しの使用に伴う摩耗のことを指しています。)

全然このような機能を知らずに何気なく購入しましたが、よくよく考えてみるとすごくいい機能では無いかと思ってます。

本機能は、本機だけでなく近年のAQUOSの機種であれば、ついていたようですので、本機以外の機種の使用者の経験等でも結構ですのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:26233768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2025/07/10 07:42(2ヶ月以上前)

>3844noriさん
>基本的には充電中に90%以上になるとあとはバッテリーを介さずにそのままスマホ側に給電することによって本体のバッテリーの劣化を防ぐ機能として理解しました。

AQUOSのダイレクト給電は、残量は関係なく、画面点灯時には、バッテリーを利用しないで利用する設定が出来ます。
どちらかというと、これがメインになると思います。

そのため、ゲームや動画など、電力を消費するような時に、ケーブルを接続して利用することで、バッテリーを利用することなく利用出来ます。

@、A、どちらでもお好みでよいと思います。



>加えて、仮に@が良い場合、生活スタイルからすると、バッテリーを使用するのは相互の行き来の通勤の間が主体となりますが、この間にモバイルバッテリーを使用すれば更にバッテリーのダメージは押さえられるってことなんでしょうか?(ここでいうバッテリーのダメージとは通常使用に伴う消費ではなく繰り返しの使用に伴う摩耗のことを指しています。)

スマホのバッテリーは利用しませんが、モバイルバッテリーのバッテリーをするので、あまり意味はないと思いますが。
スマホのことだけを考えるのであれば、モバイルバッテリーのバッテリーのみを利用することになるので、スマホのバッテリーは使わなくなります。
※スマホで利用する電力 < モバイルバッテリーの電力を供給できるものを利用するという前提で。

書込番号:26233785

ナイスクチコミ!5


スレ主 3844noriさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/10 08:06(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、@とAはあんまり変わらないかなとは思いながら、やっぱり電源繋ぎっぱなしが気になったので質問しました。

おっしゃられるとおり、画面がOFFの時だけバッテリーの充電するのもこの機能のもう一つのミソですよね。

またモバイルバッテリーの件も承知しました。
基本的にスマホにそこまでの機能を求めている訳ではない中、一つの機種を買うとボロボロになるまで使ってきましたが、たいてい駄目になるのが本体のバッテリーからなので、移動間にモバイルバッテリー使ってダイレクトに給電するのであれば、更に本体バッテリーの摩耗を防げるのかなぁと期待しての質問でした

というか本当にすごくいい機能なのにあまりアピールされてないのはなぜ?実はあまり期待出来ない?とかにうがった見方をしてしまう部分もありまして…

でも自分みたいなライフスタイルや使い方をする人には本当に素晴らしい機能でもっと広めてもらって良いんじゃ無いかと思っています。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:26233806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/10 22:00(2ヶ月以上前)

>3844noriさん
バッテリーの消耗劣化を防ぐという観点からは、@+移動時はモバイルバッテリーが究極かと思いますが、USB端子にストレスが掛かることが懸念されます。

私は、毎夜リビングでの数時間のみ充電器に繋ぎぱなしで使用して、家の中での移動時や外出時は、スマホ単体で使用しています。

充電の待ち時間がゼロになる便利で優秀な機能と思います。

書込番号:26234391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 3844noriさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/11 00:18(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

ありがとうございます。
USBのコネクトの部分が駄目になった経験は無いのでその視点はありませんでした。ただこちらの機種もMILスペックとはいえ、確かにケーブルの部分は剥き出しですから長く使おうと思ったらそこも気にはしておいた方が良さそうですね。

あとバッテリー消耗気にし過ぎて、電源取れない時はモバイルと常に繋げておくっていうのは非現実的な発想だったかもです。

ただそれらを差し引いても、充電しっぱなしで寝てて気にしなくて良いっていうのは非常に良いですね

あとはちょっと容量を多く使うような動画とかにいくつかアプリやサイトを開いてマルチタスクでやるとき、或いは(自分はやらないですが)ゲームする時とかに電源取れるなら繋いだまま使うみたいなやり方が良いのでしょうね

如何にもエコを気にする日本人好みな機能な感じもしますが、これだけでもiPhoneやpixcelとは一線を画すいい機能だと思うんですが、Youtubeの比較動画とかみてもほとんど言及してないですし、SHARPもこの機能使ったらバッテリー消耗に効果があるようなデータとかもあるならもっと発信してくれても良いのになと思います。

そもそもiPhone SEからの移行で本機種と8aで1週間以上迷いに迷って何となくの操作のしやすさからこちらを選びましたが、最初にこの機能を知ってたら迷うことなくこっちにしてたかと

台湾の子会社になってしまいましたし、この機種もMade in Chainaですけど、日本の企業にはこれからも頑張って欲しいです。

書込番号:26234467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/11 06:00(1ヶ月以上前)

>3844noriさん
最初の2~3年は、1日1回最も長く使う場所で充電器に繋ぎぱなしがいいと思います。

3~4年後にバッテリーの消耗が早いと感じてから、充電器に繋ぐ回数を増やせばいいかと思います。

書込番号:26234535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 3844noriさん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/11 06:41(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

ご助言ありがとうございます。
基本的にこれまでの機種だと2年でバッテリーが弱くなってきたなーと感じて、2年半もすると最初のバッテリーだと使いものにならなくなってきてたので、3年期待出来るなら御の字ですね

スマホも必需品ですが、やはり価格高騰の影響は避けれないので、出来る限り長い付き合いになればいいなと思います。

書込番号:26234544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

標準

充電に3時間!?

2025/02/08 01:33(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 ynorisさん
クチコミ投稿数:7件
別機種

SENSE9の充電残量が8%の時に充電しようとした所完了まで3時間と表示され、「あれ充電ってこんなに時間かかったっけ?」と思いSENSE9 充電時間で調べたところ100分となっておりました。
写真は充電途中に撮りましたがこの時点で充電から1時間は超えてます。
表示時間が誤っているのかと思いましたが実際3時間かかりました。
今までSENSE9を何度も充電してますが3時間表示は見たことがないです。
故障してるんでしょうか?
SENSE9を充電する前にSENSE8を充電したんですが2時間かからず満充電になりました。
なので充電器の故障は考えづらいです。
使った充電器は同じです。
シャープ純正のSH-AC05という型番の充電器です。

書込番号:26066257

ナイスクチコミ!7


返信する
魔人風さん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/08 04:44(7ヶ月以上前)

充電しながら、使ってたり、lineみたいなアプリ入れてる場合は時間がかかるかも。
結構気まぐれな感じなので、自分的には平常運転て感じですね。
あと、極端に寒い部屋や充電熱とか環境にもよるかも。

書込番号:26066286

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/02/08 07:33(7ヶ月以上前)

>ynorisさん
>SENSE9の充電残量が8%の時に充電しようとした所完了まで3時間と表示され

●実際に3時間かかりましたか?
表示される時間は「単なる目安」でしかありません。 それにしても3時間は長すぎるかもしれませんが・・・。

●ケーブルとチャージャーを別のを試すと変化出ませんか?

書込番号:26066343

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2025/02/08 07:43(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>●実際に3時間かかりましたか?

最初に「実際3時間かかりました。」と記載されています。


>ynorisさん
>SENSE9を充電する前にSENSE8を充電したんですが2時間かからず満充電になりました。

例えば、sense8は、ずっと屋内にあった。
sense9は、屋外の寒い場所から屋内に戻ってきて、端末の温度が極端に低い状態で充電していたとかはありませんか?
どちらも、端末の温度は同じような状態でしたか?

昨日は、全国的に温度が低く、端末の温度が低い状態で充電していたという落ちの方がいましたので。

書込番号:26066350

ナイスクチコミ!6


スレ主 ynorisさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/08 14:50(7ヶ月以上前)

>魔人風さん
>JAZZ-01さん
>†うっきー†さん
ご返信頂きありがとうございます。
全く同じ環境、同じ場所、同じ部屋で使ってます。常に隣り合わせです。2台持ちなんで。
LINEは入れておりましたが、入っていたのはSENSE8の方です。
SENSE9は入れてないです。
機械ですし、多少の振り幅はあると思いますがここまで充電に時間がかかると心配になります。
また試してみたいですが充電がなくなるまで試せないというのが歯がゆいですね。

書込番号:26066832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2025/02/08 16:04(7ヶ月以上前)

公式スペックの100分に対して180分は長すぎですね。

スリープ状態でも3時間かかるようなら、シャープに問い合わせたほうがいいでしょう。

書込番号:26066910

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2025/02/08 20:05(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

充電開始時

90%から100%まで

充電器とケーブル

開始時38%と中途半端ですが、「最大充電量を変更」をOFFにして100%まで充電してみました。
USB充電器はダイソーの最大20W(770円)、ケーブルもダイソーの110円製品です。
モバイル通信、Wi-Fi、Bluetooth、GPS等すべてON。スマホの状態スリープ。

【残】39%
【表示】完了まで1時間51分

42分後に90%。
そこからさらに37分後、つまり38%から充電を始めてトータル1時間19分で100%に。
けっこうかかる印象を受けますけど、
・38%から90%まで充電するのに42分
・90〜100%まで37分
ですので「最大充電量を変更をONにしておき90%まで充電する」ならば、そんなに遅くもないかなと思います。
90%を超えて100%までは激遅ですけどね。
あと、完了までの時間表示は学習が必要な気がします。

書込番号:26067209

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/09 08:03(7ヶ月以上前)

購入して間もないようでしたら、いつもの充電時間を学習していてとか、xperiaではやっているよう?

シャープもやってる?
嘘言ってたらすいません


イレギュラーな充電で、充電速度が変わるなんてのもあるかもですね

充電状況はaccubatteryというアプリで観察できます

普通の充電器だと5-6wほどの速度がでると
3wとかだとなにか問題あるかもですね

再起動すると解消するのですけど。

書込番号:26067605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/09 08:05(7ヶ月以上前)

pd対応だと10w以上はでると

書込番号:26067608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 13:57(7ヶ月以上前)

私のSense9も同じ現象が発生しています。
購入(2024年12月)当初は毎回順調に20W急速充電できていましたが、先月辺りから急速充電と表示されても
90%充電まで3〜4時間くらいかかります。その時はワットメーター付きのUSBケーブルで20W前後出ていたのが3W程度しか出ていません。

Androidを再起動すると20W充電に戻り、1時間で10%-90%まで急速充電されますが、故障なのかファームのバグなのか
見極めがつかない状況です。
サポセンに連絡するとセーフモードで試してみてくださいという回答ですが、普通にAndroidを再起動すると正常な20W急速充電に戻るので恐らくファームのバグだと思っています。
充電するたびに事前にAndroidを再起動するのが面倒なので早く直してほしいです。

書込番号:26068017

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/09 14:35(7ヶ月以上前)

充電制御系アプリのキャッシュクリアとかどうでしょうかね?

アプデ待つしかないのかな?

書込番号:26068069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ynorisさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/09 14:39(7ヶ月以上前)

>seekman2014さん
まさか同じ現象の方がいるとは。
有益な情報ありがとうございます。
なるほど、PD対応充電器なので当然20W出てるものだと思っておりました。
実際中身が3Wしか出てないのでは3時間かかるのも当然ですね。
SENSE9はバッテリー持ちが良く、頻繁に充電するものでもありませんがそれでも1回の充電時間が長いと困りますね。
再起動で戻るという事で欠陥や故障とは言い難いですが、充電の前に再起動というのは余計なひと手間ですね。
良い端末だけに残念です。

書込番号:26068072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 21:21(7ヶ月以上前)

機種不明

色々と確認しているとPD充電で3Wになるときはバッテリー使用量のグラフが空白になるみたいです。
空白にならない時はケーブルを挿すとすぐに20Wで開始するんですよねえ。
ひょっとして私の端末はバッテリーか充電系の基板が故障しているかも?

書込番号:26068684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ynorisさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/09 21:31(7ヶ月以上前)

>seekman2014さん
となると、私のも同型の基盤ですかね。
分かりやすい故障ならいいんですけど、例えば完全に充電ができないとか。
充電に時間がかかるというのは非常に厄介な症状ですね。
バッテリー残量が10%を切る位になってからでないと検証ができないですし何とも悩ましいです。

書込番号:26068700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 22:03(7ヶ月以上前)

スレ主さんの端末はバッテリー残量がは10%以下にならないと現象が出ないですか?
再起動で20W急速充電になりますか?
私の端末は毎回10〜30%位で充電をしますが、3W充電の時がたまに発生します。

その場合は充電ケーブルを刺したままAndroidを再起動するすると20〜22W充電になるので、まあ
面倒ではありますが、完全に故障している訳ではなさそうです。
先ほど残量80%でケーブルを刺すと20W充電が始まりました。
やっぱりファームウエアの不具合かな。
ちなみにバッテリー制御系アプリは入れてませんし、先日思い切ってAndroidを初期化して
必要なアプリのみにしていますが現象は再発しています。
そういえばeSIMで楽天モバイルを使ってますが、DSDVで日本通信SIMを入れたのが変化点かも
(まあ関係ないか)

書込番号:26068734

ナイスクチコミ!5


スレ主 ynorisさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/09 22:45(7ヶ月以上前)

>seekman2014さん
私はスマホのバッテリーが残量10%以下にならないと充電しないんでそれ以上の残量では試したことがありません。
また今回(2/7)初めて、完了まで3時間表示が出たので再起動で20W急速充電になるかどうかがまだ分からないんです。
私はseekman2014さんとは違いワットメーター付きのUSBケーブルを持ってないので3W充電かどうかが目視で判断できないのですがPD対応の充電器で3時間というのはないので3時間表示が出た時点で20W充電ができてないと判断します。
esimですか、それは思わぬ共通点ですね。
今までesimを入れたことがなかったのですがつい先日jcomのesimを入れまして物理simも入ってます。
esimが入った状態での充電は今回が初めてです。
案外esimが関係している可能性もあるのかもしれません。

書込番号:26068776

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/02/09 22:47(7ヶ月以上前)

>seekman2014さん

システムのアプリで制御系のないかなと

sense9は持っていないのですが、インテリジェンス充電?

xperiaだといたわり充電ってシステム系アプリがあり。

書込番号:26068777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 12:45(6ヶ月以上前)

私も皆さんと同じ症状が出ます。

普段は10〜30%辺りで純正充電器で充電を開始して、
およそ50分後に90%になるので、ざっくりと1分で1%程上昇するなぁという感覚で使ってますが、
不具合時は上昇速度がその1/3程まで落ちている感じがあります。

(他の用事のタイミングとかを考えて充電時間を気にしていたので、
充電が遅い時は「エッ!?」となってしまいます。)

これまで2〜3回ほど同じ症状が発生して、充電器のさし直しや、他のPD充電器にも替えて見ましたが、
唯一不具合解消したのがスマホの再起動でした。

このスレを見て私のスマホだけではないんだと少し安心しましたが、
メーカーには対応をお願いしたいところです。

書込番号:26079901

ナイスクチコミ!5


neginokoさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/21 21:28(6ヶ月以上前)

私も皆様と同じ症状が出ています。
毎回というわけでもなく、数回に1回の頻度で3w充電になります。
充電器や充電場所などを変えても発生しました。解決方法も皆様と同じく再起動ですね(再起動しても直らない事も稀にありますが)。
私の場合は物理simのみでの使用で発生しています。

書込番号:26083822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ak8010さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 08:02(2ヶ月以上前)

3wなので、下手しなくてもAtoCのケーブル(5v×2.4A=12w)で通常充電したほうが早い。

モバイルバッテリー(PD20w 出力)PD使おうとすると0w&#12316;3wの行き来を繰り返す
0wなると充電終了扱い。再びw数が増え始めると充電開始、画面が勝手に点灯、バッテリーを消費、なかなか充電できないやつ

家で充電するときは65wのアダプターを使用してます。
ケーブルに電力計付き(PD対応100wまで)のでみると
20w前後しか出ていない。
AQUOS SENSE9のPDは1/3までしか出ないように思える

アダプターやケーブル、モバイルバッテリーは他の機種で充電確認しているので問題ない。

AQUOS SENSE9のPDの制御基板やシステムに問題あるのでないかと思う




書込番号:26230074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak8010さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 08:44(2ヶ月以上前)

3wなので、下手しなくてもAtoCのケーブル(5v×2.4A=12w)で通常充電したほうが早い。

モバイルバッテリー(PD20w 出力)PD使おうとすると0wから3wの行き来を繰り返す
0wなると充電終了扱い。再びw数が増え始めると充電開始、画面が勝手に点灯、バッテリーを消費、なかなか充電できないやつ

家で充電するときは65wのアダプターを使用してます。
ケーブルに電力計付き(PD対応100wまで)のでみると
20w前後しか出ていない。
AQUOS SENSE9のPDは1/3までしか出ないように思える

アダプターやケーブル、モバイルバッテリーは他の機種で充電確認しているので問題ない。

AQUOS SENSE9のPDの制御基板やシステムに問題あるのでないかと思う

書込番号:26230103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2025/07/06 23:51(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

充電開始直後

10%毎に撮影

「制限容量まで充電」ON

中途半端ですけど52%から充電してみました。
最大20W出力のPD対応ACアダプターとCtoCケーブルを使用。

22:35 52% (充電開始)
22:41 60% (6分で+8%)
22:48 70% (7分で+10%)
22:58 80% (10分で+10%)
23:07 90% (9分で+10%)

52%→90% 所要32分

画像を見ていただくとわかるように、画面に表示される「完了まで◯時◯分」はまったくアテになりません。
けれど実際にかかる時間は遅くないと思いますし、設定により90%でダイレクト給電へ移行するため、充電状態で放置しておいても心配いらなさそうです。
一例報告まで。

書込番号:26230916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 自動録音と簡易留守録

2025/07/05 12:09(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 ずずねさん
クチコミ投稿数:1件

自動録音を使いたくてこの機種を選んでみたのですが
音声メモを録音できませんでしたみたいなのがでて録音されません。
そうなると簡易留守録も機能しなくなります。
本体を再起動するとしばらくの間動きますが気がつくと
止まっています。
空き容量も半分以上あり保存可能件数も最大の100件です
なにか設定とか相性の悪いアプリとか知ってる方がいらしゃったら助けてください

書込番号:26229254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SENSE9でこの画面の出し方を教えてください

2025/07/03 01:49(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件
機種不明

よろしくお願いします&#128583;

書込番号:26227268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/03 06:11(2ヶ月以上前)

無理。

多分OPPOとかXiaomiのスマホじゃないとこういうのは基本的には出来ないと思う。

どうしてもやりたかったらPlayストアに行って
no root firewall
で検索して好きなの入れてみると良いかも。動作保証はしませんが悪しからず。

書込番号:26227325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/07/03 19:18(2ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
回答ありがとうございます。現在楽天モバイルなのですが、着信は楽天リンクでなく内蔵の通話アプリがいいのですがSENSE9だとそういった設定は難しいでしょうか?

書込番号:26227883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2025/07/03 19:39(2ヶ月以上前)

>社内ニート8931さん

>現在楽天モバイルなのですが、着信は楽天リンクでなく内蔵の通話アプリがいいのですがSENSE9だとそういった設定は難しいでしょうか?

Rakuten Linkアプリからログアウトしておけばよいです。
発信時に、ワンタップでログインするようにすればよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:26227906

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2025/07/03 20:44(2ヶ月以上前)

スクショ(YouTube?)されてるのはGalaxyシリーズの設定画面ですから、AQUOSではできないです。

書込番号:26227979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ロック画面に指定した写真が行方不明になった

2025/07/01 23:18(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 コノジさん
クチコミ投稿数:228件

ロック画面に指定した写真が行方不明になりました。
今回はGoogleフォトからダウンロードした写真でしたので再びダウンロードすればよかったのですが、削除していないのに本体から消えてしまったのが不気味です。ちなみにごみ箱にも入っていませんでした。
そんなことあるのでしょうか?

心当たりとしては、スマホ本体の写真をまとめてSDカードに移動させることをしたのでその時に一緒にSDカードへ移動させてしまったのかと思い、SDカードの中も見ましたが、やはりその写真は見つかりませんでした。
そもそも、SDカードへの写真の移動時には、写真の複数選択の際に意識的に件の写真の選択を解除しているので、間違ってSDカードに移動させたという可能性は低いはずだと思うのですよね。

書込番号:26226336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)