月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2025年2月13日 16:37 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2025年2月13日 08:46 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2025年2月12日 12:40 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2025年2月12日 08:27 |
![]() |
38 | 9 | 2025年2月9日 09:47 |
![]() |
14 | 4 | 2025年2月8日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
sense3plusからのジャンプアップです。
旧機種は通話機能を持たせずタブレット代わりとして使用しており、常にミュート状態でしたが、新しくsense9を購入し普通に電話機としても使用するようにしました。
着信やメールの通知音は必要なため音を出すようにしていますが、その状態で例えばインスタなどを見ると、急にBGMが流れ出し困っています。
必要な音だけを出す設定はないのでしょうか?
書込番号:26067369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いなにわうどんさん
設定 → 音とバイブレーション → メディアの音量 のバーを最も左(消音)にしてください。
書込番号:26067438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
おかげさまで、webを見ていて突然妙な音楽が流れだし慌てることがなくなりました!
書込番号:26073549
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
インテリジェントチャージをオンにしています。
急速充電のときは90%で充電が止まりますが、昔の充電器で充電したら100%まで行ってしまいました。
なぜでしょう?
90%て止めてほしいのに、対策はありますか?
書込番号:26055130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、インテリジェントチャージのところに月に一度は100%まで充電するようになっていると書いてありました。
質問は取り下げます。
書込番号:26055131 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>toshiaa0430さんの
インテリジェントチャージのご質問と全く同じ内容で、今解決できないでいます。
AQUOS3の頃の充電器で、充電すると、毎回100%になってしまいます。
充電器のせいなのでしょうか?
設定が違っているのでしょうか?
どうすればいいか、教えてください。
充電のときは、電源を切って、充電しています。
それが、違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26071418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かあかあにっこりさん
電源OFFでは、90%では止まりません。
90%で止めたい場合は、電源ONで充電する必要があります。
書込番号:26071531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
了解いたしました。
アクオスセンス9の充電方法で、バッテリーを長持ちさせるやり方について、教えていただけますでしょうか?
以前のように、電源を切る必要は、ないのでしょうか?
ここのところ、毎回100%充電を繰り返してしまいました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26071592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かあかあにっこりさん
インテリジェントチャージを2項目共にONにすれば、わざわざ電源を切って充電する必要はないと思いますよ。
書込番号:26071596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天才軍師 竹中半兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:26071599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かあかあにっこりさん
究極的には、電源をOFFにして、定格5W程度の充電器で90~99%の間で充電器を外すのが理想かも知れませんが。
書込番号:26071601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
100%にしてしまいそうなので、
スリープ画面にして、インテリジェントチャージの充電をやってみようと思います。
書込番号:26071617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>toshiaa0430さん
おかげさまで、スリープ状態で、充電してみましたら、90%で、ダイレクト給電に変わりました。
スリープ画面にいま、何%が、あとどのくらいで、終わるか時間まで、でていました。
うわぁ 知らなかった
と感動しました。
便利になりましたね。
ありがとうございました。
書込番号:26073080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
【質問内容】
AQUOS SENCE9 のテザリング機能を使う場合、パスワードを入力するといったペアリング設定は不要なのでしょうか。
AQUOS SENCE9のテザリングを使用して、他のデバイスでネットをみる場合、本来であれば ペアリング設定のためパスワードを入力する必要があると思うのですが、先日AQUOS SENCE9 を購入後、初めてテザリングを使用しようとしたときに、パスワードも入力せず、ペアリングができてしまったのかテザリングも機能し他のタブレットでWEBが観れてしまいました。
こういったことは考えられますか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。
2点

有名なところではapple同士とかギャラクシー同士
とかだとそういう仕様はあります
AQUOSはわかりませんがパス共有できる
同じアプリが入ってたとか
なにかの同じアカウントでログインしてたとか
なんか理由はあるんでしょうけどありえないことではありません
書込番号:26071911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルもギャラクシーもアカウント単位で共有してるのでスレ主さんも多分何かのアカウントを使って共有されたと思いますのでセキュリティ的な心配をする必要はないかと思います
書込番号:26071918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BASEPOSTさん
パスワードなしの設定にしていれば可能ですが。
設定→ネットワークとインターネット→テザリング→Wi-Fiテザリング
ここで、セキュリティの設定をどうしているかを確認すればよいかと。
おそらく、今回は、タブレットが別のSSIDに接続していただけだと思いますよ。
タブレットで、接続しているSSID名を確認された方がよいかと。
本機に設定しているものとは別のSSID(過去に接続したことがあるもの)に接続しただけという可能性が一番高いかと。
書込番号:26071930
3点

>BASEPOSTさん
移行した場合SSIDとパスワードも引き継がれたので、子機(タブレット)から見たら同じSSIDとパスワードなので普通に繋がった、とかでは?
書込番号:26071939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラ様
ご教授ありがとうございます。
ご指摘の通りスマホもタブレットも同じアカウントで管理しています。
そのためパス不要でペアリングできたのかもしれません。
おっしゃる通り、セキュリティのことが心配でした。
他の人が自分のスマホのテザリングを使えてしまうわけではなさそうなので
安心しました。
ありがとうございました。
>†うっきー†様
ご回答ありがとうございます。
同じSSIDを共有していた可能性がありとのご指摘で
その視点で再度チェックしてみます。
SSIDを調べてみます。
>sandbag様
なるほど、データ移行の時にSSIDとパスも引き継がれたということですね。
ご指摘ありがとうございます。
ということは家族のタブレットやパソコンで私のアクオスのテザリングが機能するか試してみればいいわけですね。
ご教授ありがとうございました。
皆さま、ありがとうございました。
この場で質問させていただいて安心できました。
書込番号:26071987
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
LINE通話時に通話アプリの様に上にスワイプで通話に出る設定はありますでしょうか?
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
メインスマホとして購入
【質問内容、その他コメント】
下にスワイプしたら受話画面の小さいのが表示されますが応答を押すとPINコードまたは指紋認証しないと繋がらない状態です。
誤作動防止の為に右親指の指紋認証は外してあるので他の登録の指で握り直さないと通話に出れなくて困ってます。
書込番号:26069693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話の通知を使用 on
ロック画面でLINEの着信を受信 on
では?
書込番号:26070991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
通話の通知を使用 on
ロック画面でLINEの着信を受信 on
初期設定でonにはなってます。
通知の着信音は鳴りますし、下にスワイプで着信画面は出て来るのですが応答を押すとPIN画面が出て来てしまします。
上記の
通話の通知を使用 on
ロック画面でLINEの着信を受信 on
は私が見てる所とは別にあるんでしょうか?
書込番号:26071029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッシー999さん
設定→ディスプレイ→ロック画面→通知で画面をONにする→オン
LINEのアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知→全画面通知の許可→オン
これで、スリープ時に、LINEの電話着信時に全画面表示をして、端末のロックを解除なしで、電話に出れるようにすればよいのでは。
書込番号:26071064
2点

>†うっきー†さん
今、設定を見ましたがおっしゃる設定になっておりました。
カカオトークやXの通話でも試して見ましたがどちらも通常のアプリの通話と同様に画面に普通に応答が出て話せます。
書込番号:26071162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINE内の設定です
ホーム 歯車
通話 です
他に
着信 ロック画面 通知内容をすべて通知
設定 プライバシー管理 パスコードロック off
書込番号:26071254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
おっしゃる設定しましたが変化なしです。
LINE削除してダメならスマホ自体を初期化してみます。
書込番号:26071263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のサブも同じでした
知らずに使ってました(こちらではあまりLINE使わず)
少しいじってみます。
何かあれば報告しますね!
書込番号:26071281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
わざわざありがとうございます。
書込番号:26071438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
>†うっきー†さん
結果から言いますとLINE削除で入れ直して直りました。
ですが今度はLINE呼び出し音がSENSE9の横でiPhoneからLINE電話してテストしたら1分くらい鳴らし続けても着信音ならずで繋がらなくなってしまいました。
1度SENSE9ロック画面解除してまたロックして掛けると呼び出します😅
直ったような直って無いような状況です。
書込番号:26071493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キッシー999さん
>直ったような直って無いような状況です。
LINEのアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
オンにした後で、さらに、「バックグラウンドでの使用を許可」の文字をタップ→制限なし
この2つは設定済ですか?
設定が終わっているのに、無理となると原因わかりませんが。
書込番号:26071552
0点

>†うっきー†さん
おっしゃる設定になっておりましたが1度off,ONして見ましたが変化なしです。
>fwshさん
>†うっきー†さん
ひとまず当初の目的の通話を取る行為が出来る様になったのでこちら締めさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:26071641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
ドコモユーザーです。
ドコモで買おうとすると、128GBで67,000円ほど。
SHARPの公式でSIMフリーを購入すると256GBで同じくらいの金額で購入できます。
この要領の差って結構大事ですかね…?
現状の使用状況としては、
日常使い&ゲームも多少しますが、3Dゲームなど重いものはしません。
今はiphone11を使い始めて2年半くらいですが、最初4Kで写真や動画をとってしまったせいで
写真の容量が50GBと多くとってしまってますが、今後はそこまでいかないと思います。アプリケーション27GBくらいの割合です。
このくらいだったら128GBでも十分事足りるものでしょうか。
ドコモで購入するメリットは分割にできることくらいかなとは思いますが
金欠なのでこの要素も結構大きいです。
3点

容量とかよりもdocomo独自のサービスを利用するかどうかで選ぶと良いでしょう。
一見、SIMフリー端末にも対応しているサービスかのように見せかけてサポート状況は極めて酷く、
自社アプリの不具合も平気で他社のせいにしますので。
書込番号:26066611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一般的には容量大きい方が、、って言われていますが
それくらいなら128で大丈夫と思います
ちなみに当方は検討してドコモにしました
理由1
容量問題は、当機はマイクロSDが使えるので
(性格的に内蔵256より内蔵128+sd128の方が好み)
全然気にしませんでした
理由2
公私ともにキャリアメールをよく使います
以前シムフリー版スマホでドコモメールアプリを入れて使用
していましたが、ドコモ版のプリインアプリより使い勝手が
悪かったので、、
参考まで
書込番号:26066619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

分割必須ならドコモにするしかないけど
長く使うつもりなら容量はともかくメモリ積んでるオープンマーケットの8GB版の方がいいと思うけど
書込番号:26066633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>竹谷くんさん
mineoのDプランがお得ですよ。
8GB 256GBの方で。
https://mineo.jp/device/smartphone/aquos-sense9-8gb-256gb/
書込番号:26066655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MineoはMNP前提ですね。
https://optage.co.jp/announce/announce_202436.html
同様にUQやauへのMNPが可能であれば、2年レンタル前提で14,300円になります。
https://shop.uqmobile.jp/detail/117/
但し、Mineoの様に安いプランはありません。
書込番号:26066849
1点

>竹谷くんさん
>>このくらいだったら128GBでも十分事足りるものでしょうか。
足ります。
スマートホンはいずれ(何年後にせよ)買い替えるものですから、写真にしろ動画にしろ「本体の内蔵ストレージだけに保存しておく」のは現実的でなく、バックアップが必須です。
つまりどれだけ撮ったとしても、クラウドや外部ストレージ(SSD、HDD等)にバックアップを取っておいてスマートホンの内蔵ストレージには必要がありそうなものだけ入れておくようにすれば、高画質・高解像度であってもそんなに容量を消費しません。
ちなみにわたしのsense9ですけど、
システム 24GB
アプリ 9.5GB
画像 1.4GB
ゲーム 222MB(ナンプレ等の軽いパズルゲームを数種)
などとなっていて総使用量は37GBです。
ただし、ストレージは容量をギリまで使えるものでないことも知っておいたほうがいいと思います。
書込番号:26067246
6点

iij
mnpが6万円
256です
在庫切れで
12日10時 再販売開始とあります
書込番号:26067595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイネオのほうが安いですね
あしからず
書込番号:26067628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました!
docomoというかahamoなのですが
変えるのは面倒に感じてdocomoか公式からのSIMフリーかで迷って今した。
迷いましたがdocomo分割で買うことにしようと思います。
ミドルレンジスマホ選ぶ時点でそこまで使わないか、との結論に。
一括で買うなら迷わずSIMフリーにしましたが…。
たくさんのご意見、参考になりました!
書込番号:26067707
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
画面を下にスワイプして出てくる設定画面?コントロールパネルというのかな?のデザインなのですが変更出来るでしょうか?
AQUOS SENSE4liteからの機種変なのですが、同じAQUOSなのにデザインが違いすぎてわかりづらいので、もし変えられるならSENSE4 liteのようなアイコンメインのデザインに変えたいのですが可能ですか?
書込番号:26065592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機はピュアAndroidに近い設計なので、変更はできないと思います。
Android16でクイックパネルのアイコンが小さくできるそうなので、そのアップデートを待つしかないかもしれません。
書込番号:26065755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
ありがとうございます
Androidの仕様なのですね
久しぶりに機種変したので慣れなくて…
もう老眼なので文字サイズ大きくすると余計に見にくいです
アイコンメインのほうが直感的で使いやすかったので残念です
書込番号:26066071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいんあいんさん
OPPOやGalaxyの世穴他社だとアイコン表示なので、特にこだわりがなければ、次回はこれらの会社のスマホを購入することをお勧めします。
書込番号:26066106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あいんあいんさん
通知パネルのデザインの事ですね。
他のメーカーではコントロールパネルと呼んだりもします。
これはメーカーがAndroidをカスタムしているか素のAndroid(ピュアAndroid)なのかの違いです。
Google PixelシリーズやAQUOSシリーズはピュアAndroidです。
なので両者の通知パネルのデザインはほぼ同じです。
それに対してSamsung GalaxyやOPPOやXiaomiなどはカスタムOSで通知パネルのアイコンなどのデザインがメーカー毎に異なります。
好みにもよりますが使いやすいと言われているカスタムOSは
GalaxyのONE UI ★★★★★
OPPOのColorOS ★★★★
XiaomiのHyperOS ★★★
★評価は個人的な意見です。
書込番号:26066236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)