AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(2198件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTube

2024/12/21 23:47(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

クチコミ投稿数:15件

機種変更でsense9にしましたが、YouTubeが『繰り返し停止されている』となり視聴できません。どうすれば解消できますか?

書込番号:26008553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/21 23:53(8ヶ月以上前)

・アプリのキャッシュやストレージの削除
・Youtube再インストール
・セーフモードで起動して試す
・端末の初期化(セットアップは他の端末から引き継がない)

書込番号:26008567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/22 08:51(8ヶ月以上前)

>北斗星なかやんさん
>YouTubeが『繰り返し停止されている』となり視聴できません。

AQUOS sense9の再起動はされましたか?

Wi-Fiやモバイルネットワークの通信状況に問題ありませんか?

Google PlayからYouTubeのアップデートはされていますか?

AQUOS sense9のソフトウェアアップデートはされていますか?
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh53e/index.html

書込番号:26008851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/12/24 22:16(8ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!
無事に視聴することができました!

書込番号:26012141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/25 18:31(8ヶ月以上前)

機種不明

「掲示板 利用ルール」より

>北斗星なかやんさん
>無事に視聴することができました!

解決したようで良かったですね!
ちなみにトラブルの原因は何だったのですか?

【ご参考】
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:26013126

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのピント

2024/12/23 13:55(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

カメラのピントを画面に映る点々が自動的に合わせているような感じなのですが、ピントを合わせたい対象物をタッチしてフォーカスさせるようなことはできますか?

書込番号:26010372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/23 14:13(8ヶ月以上前)

皆さま
迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました。
無事解決致しました、心から感謝いたします
m(_ _)m

書込番号:26010390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/23 14:18(8ヶ月以上前)

>ドンタコスふわふわさん
>ピントを合わせたい対象物をタッチしてフォーカスさせるようなことはできますか?

普通に記載の通り、対象物をタップするとフォーカスされます。

書込番号:26010400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 14:35(8ヶ月以上前)

>sandbagさん

返信ありがとうございます!
フォーカスされるんですね、了解しました。
家族がこちらのスマホを使っているのですがなんとなくピントが合っていないような気がするみたいで、
他にピントを合わせるところが設定など>コパノスケさん
あるのかなと思い質問しました。助かりました。

書込番号:26010417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/23 14:37(8ヶ月以上前)

先程の返信に誤タップでコパノスケさんのお名前が本文に入ってしまいました。申し訳ありません。

書込番号:26010421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/23 18:06(8ヶ月以上前)

>コパノスケさん

返信先を間違っているようです。
本来、返信するスレッドは以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046316/SortID=26010356/#26010356

書込番号:26010631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

歩数計がカウントしません

2024/12/03 00:00(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

歩数計がカウントしません

からだメイトの歩数計設定の歩数計はONです。
からだメイトのバッテリーの設定は制限なしです。(これ以外選べない)
aquos sense9は電源が入ってる間は常にカウントするそうです。
しかし私の端末は電源投入時はカウントするが
1、2時間ほっとくとカウントが止まるのです。
再起動で直るとの事らしいですが
これだと1日に何回も再起動しなければなりません。
5kmくらいウォーキングして確認したら100歩くらいの時がありました
いくら何でもおかしいです。
色々調べたのですがどなたか解決策を知っている方いますでしょうか

書込番号:25983567

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/12/03 09:45(9ヶ月以上前)

該当アプリのアップデートは確認しましたか?

書込番号:25983862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/03 10:12(9ヶ月以上前)

>hiko_runさん

2024年12月2日付で、AQUOS sense9のソフトウェアアップデートが出ています。
歩数計のことは書いてありませんが「※上記以外にもより快適にご利用いただくための更新が含まれております。」となっているので、アップデートしてみてはいかがでしょうか?

https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense9_simfree/update/index.html

更新開始日
2024年12月2日

本アップデート適用前:ビルド番号01.00.00
本アップデート適用後:ビルド番号01.00.03

書込番号:25983899

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/03 11:43(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>Haswell-MQさん
12月2日のシステムアップデートやりました。
後他のアプリのアップデートやってます。
システムアップデート後も現象は起きました
しかし今朝がた再起動して今現在はカウントしてます。
特にやった事はからだメイトのウィジットをホームに張ったくらいです。
でも解決とはいかないと思います。
しばらく検証します。

書込番号:25984002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/12/04 06:11(9ヶ月以上前)

私の場合、ヘルスコネクトとGoogle Fit使ってます

キッチリ歩数計測されてますよ

からだメイトは独自歩数計測方式でしょうか?

そういう場合クラシルリワードでも不具合出てました

書込番号:25984962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/04 09:18(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>私の場合、ヘルスコネクトとGoogle Fit使ってます

sense9で使っているのですか?
持ち別の機種での話なら無意味です。

書込番号:25985162

ナイスクチコミ!8


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/04 10:02(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>からだメイトは独自歩数計測方式でしょうか?
これ設定場所がわからないですが
言葉の意味からして以下の事かと思い確認しました。

データソースと優先度で
1.からだメイト
2.Fit(GooglFit)
3.Fitbit

となってて
Fitbitは使って無いし何であるかも知らんが
とりあえずアンインストールしたら
急にカウントアップしました。
今の所順調です。
これでしばら様子見します。

書込番号:25985208

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/04 20:30(9ヶ月以上前)

やっぱりダメでした。
しばらくしたらカウントが止まりました。
おそらく再起動するとカウント再開すると思います。
多分センサーの不良じゃないかと思ってきました。
メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:25985908

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/05 08:28(9ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>からだメイトは独自歩数計測方式でしょうか?
これどこで設定すればいいのですか
教えて下さい。
因みに私もからだメイト、GoogleFitです。
症状は
からだメイトがカウントしない時はGoogleFitもカウントしません。
GoogleFitだけカウントする事はありません。

書込番号:25986341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/12/05 08:45(9ヶ月以上前)

>hiko_runさん

Google Fitを開くとヘルスコネクトと連携しますか?

と聞かれるハズですが、その連携はされていますか?

書込番号:25986361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/12/05 08:56(9ヶ月以上前)

>hiko_runさん
自分のwish2でからだメイト確認しました

からだメイトで設定するのは歩数計ONするにチェック入れるだけです

書込番号:25986379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/05 23:34(9ヶ月以上前)

>hiko_runさん
sense9持っています。
検証するのに時間を空ける必要があったので改めて投稿します。

お昼に歩数計カウントさせたあと放置して、今の時間またカウントさせました。(スマホはスリープのまま適当に振る)
計測結果を見ると、普通にカウントアップされています。
こちらの環境は買ってから特にバックグラウンドで他に何か動くようなアプリ入れておらず、初期に近い状態です。

設定→バッテリーの長エネスイッチはオフになっていますか?

もしくはこのスマホにする際に、データ移行などは行っていませんか?
行っている場合はその影響がある可能性はあります。

書込番号:25987499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/06 00:40(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
検証ありがとうございます。

長エネスイッチ:オフ
90%充電されたらOFFにする:オン
画面の明るさを最小にする:オン
にしてます。

データ移行はUSBケーブルで付属の変換器みたいなやつを使ってやりました。
しかしこれやらずに移行するって考えられませんけど
最後はデータ移行を疑うってのが定説なのでしょうか
私は少なくても前回の端末も妻の端末もUSBもしくはWIFIでデータ移行してますが
こんなの初めてです。aquos sense6も同様にやりました(問題無しです)
まー関係するアプリ(からだメイト、GoogleFIT)アンインストール、インストールを何回かやってます。
端末の初期化、データ移行を手動で個別にするのはメーカーに問い合わせしてから最後の手段としたいです。
しかしメーカーへの電話が
受付時間:10:00〜17:00
ってのがネックです、
この時間帯は仕事中なので電話はできません
曜日の指定は記されて無かったの土日にでも電話したいと思います。

因みに歩数計以外は何の問題無しなんですよねー

書込番号:25987559

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/06 14:22(9ヶ月以上前)

>hiko_runさん
>私は少なくても前回の端末も妻の端末もUSBもしくはWIFIでデータ移行してますが
>こんなの初めてです。

基本的にツールを使ってのデータ移行等は問題ないことが多いと思いますが、稀に悪影響を及ぼすことがあります。
書かれている設定状況を見ても特に不審な点は見つかりません。

なので、解決が難しい状況の場合、ソフトウェア起因かハードウェア起因かを切り分けるのに、初期化してまっさらな状態でどうなるかの確認をするしかないと思います。
もちろん初期化は最終手段ですので、シャープへ問い合わせた後で良いと思いますが。
お昼時間など空いた時間で連絡が取れると良いですね。

書込番号:25988276

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/09 15:15(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
シャープのサポートに連絡したらデータの消去後再起動を進められて
これ何度もやってたがとりあえずやって
当然改善されず
初期化後確認を促されました。
修理に出す場合でも結局クリアするみたいだったので
自分で初期化しました。
初期化後に他のアプリ入れずにからだメイトだけ歩数計onにして確認
駄目でした。
そうこうしてるうちに歩数計がオフのままオンにできなくなってしまって
再度サポートへ連絡
セーフモードでの起動をしたらオンに出来た。
その日はカウントは順調でしたが
今日朝から旧端末と同時持ちしてます。
お昼現在旧端末は3000歩くらいですがaquos sense9は54歩です。
もう修理確定です。
と言うわけで修理から上がってきたら又こちらで報告します。

書込番号:25992628

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/09 15:32(9ヶ月以上前)

>hiko_runさん
状況を見るとハードウェア的な問題っぽいですね・・・
初期化してまっさらな状態でもダメならお手上げですね。
修理して正常になる事をお祈りします。

書込番号:25992643

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/23 10:45(8ヶ月以上前)

>sandbagさん、舞来餡銘さん、Haswell-MQさん

修理から戻ってきました。
(12/11に出して12/21に戻ってきた)
メーカーは再現しなかったと報告書に書かれてましたが
念のため本体を新品と交換したとの事です。
確かに画面に保護フォルムが貼られてました
(買った時には貼られてなかったが今回貼られてたのはマットなフィルムでサイズも小さく簡易的な感じでした。
速攻ではがしましたけど)

結果かから言うと今回の件は私的にはハードの故障だと思います。
(メーカーは認めてないみたいですが)
再現しなかったには んーって感じですが
再現しないのに何で交換したのですかね?
まーそこを突っ込んでもあまり意味がないので大人の対応としてとりえず良とします。

みなさんどうもありがとうござました。
これにて終了とします。

書込番号:26010164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2024/12/20 03:41(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

sense9,ほぼ満足して使っているのですが、一つ気になることがあるので質問させてください。
メーカーによると「動画鑑賞4時間、音楽視聴3時間、SNS2時間、ゲーム1時間の合計10時間の操作であれば2日間使用」できるはずのバッテリーですが、どうやったらこんなに持つのでしょうか?

私の使い方では、動画鑑賞、SNS、ネットで計3時間程度(ゲームはしません)の使い方で90%→50%くらいまで減り、翌日朝には40%台になっているので2日間は厳しい状況です。メーカーは100%満充電での検証でしょうけど「合計10時間の操作で2日間使用」とあるので、どうやったらこんなに持たせられるのかなと疑問です。 

みなさんのバッテリー使用状況はいかがですか?

書込番号:26006252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2024/12/20 07:47(8ヶ月以上前)

バッテリーについて、

早朝からでかけて日が落ちるまで写真と動画撮影、写真250枚 動画30分 容量は2.5GB
ブラウザとか色々操作していたら 90% ⇒ 夜20% くらいでした。


自分のテスト結果ですが、

待機時間2時間で1% 24時間で12%
動画1時間6% 4時間 24%
音楽再生 不明
SNS1時間5% 3時間 15%

まあ、10時間触って、2日は厳しいと思います。
 
主な消費源は「明るい画面」「スピーカー」になるので
リフレッシュレートを落として、イヤホンにすれば全然変わるでしょうね。

書込番号:26006348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/20 12:49(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん

それは車の燃費と同じ考えで良いと思います
カタログに燃費リッター30とあっても、絶対に30は走りません
60キロ走行でもそれは同じ

ある一定の条件下で測定した最高レベルの数値です。
燃費30とあるのに17しか走らなくても文句は言いません
それと同レベルの考えかと

書込番号:26006630

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/12/20 15:39(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん、こんにちは。
>メーカーによると「動画鑑賞4時間、音楽視聴3時間、SNS2時間、ゲーム1時間の合計10時間の操作であれば2日間使用」できるはずのバッテリーですが、どうやったらこんなに持つのでしょうか?

HPには10時間の後ろに「計10時間利用すると想定した独自基準に基づく試算値です」とあります。
想定と試算値とありますので実働で計っおらず計算だけの可能性がありますし独自基準もシャープに聞かない限りわかりません。
ですのでシャープに問い合わせした方がよいです(聞いても教えてくれない可能性の方が高いと思いますが)

最近買ってセッティング中ですが現段階では電池持ちは悪くはない印象です、実働ではわかりませんけど。

書込番号:26006779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/12/20 16:47(8ヶ月以上前)

画面を一番暗くしたりとか、音もサイレントじゃなくて一番小さい音にするとか、バッテリーを低消費するようなセッティングで計測しているんじゃないかな。
だって計測員が実際にその場で動画鑑賞しているとは思えないし。

書込番号:26006846

ナイスクチコミ!0


ばし800さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/21 01:15(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん
バッテリの消費率を実測しました。条件付きだけど不可能とまでは言えないっぽいです。
むしろ動画・ネット計3時間で40%もの消費量は多すぎる気が。

条件 : リフレッシュレート標準、画面輝度60%程度(音楽再生時は消灯)、スピーカー音量・小

・夜間放置 : 3%/12h
・動画(ローカルファイル、FHD解像度、30fps、H.265) : 4〜5%/h
・音楽(ローカルファイル、192kbps、MP3) : 1〜2%/h
・SNS (適当にブラブラ) : 5〜6%/h
・PokemonGO(半分放置) : 11%/h

 (1.17*3)+4*4.5+3*1.5+2*5.5+1*11=48(x2日間で96%)

書込番号:26007309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/21 07:00(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん
sense9は、画面の輝度がかなり高いので、ダーク画面で画面を暗めにするのが効果的と思いますよ。

スピーカーの音量が大きいとその分消費してしまいますね。

電波状態が悪いとその分消費しますので、自宅ではモバイルデータのOFFをお薦めします。

ダイレクト給電で使用すれば、全く気にしなくて済みますが。

https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense9/

書込番号:26007425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2024/12/21 14:59(8ヶ月以上前)

みなさま、ご意見たくさんいただきありがとうございました。詳細なデータも大変参考になりますが、車の燃費の例えがいちばん納得でした。カップセブンさんはじめ皆様ありがとうございました!

書込番号:26007885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

現在、AQUOS R3を使用しています。
RAMは6GでROMは128Gです。

数ヶ月前から画面の左上の方が全く反応せず、auに相談したら買い換えの検討をお勧めされました。

現在のR3は5年程前から使用しており、ROMは75Gぐらい使用されてるようですが、写真などのデータは全てMicroSDカード256Gに入っており、今のところSDカード内も50Gほどしか入ってないので、特に動作等に不便は感じたことありません。
現在買い換え候補にAQUOSsense9とGalaxyS23FEがあります。画面の大きさからするとGalaxyの方が大きいので見やすそうなのですが、AQUOSの方は小さいけどMicroSDカードが使えることに魅力を感じています。

ただ、今後のことを考えるとAQUOSsense9はRAM8G ROM256Gの方を買った方がゆとりがある分いいのかなと思っています。ただ、このスペックだとSIMフリーでしか販売していなく、今まではSIMフリーで買ったことが無いので、その後の契約の手続きをどうすればいいのか分かりません。

AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?
それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?

全くの初心者で分からないので、ご回答是非よろしくお願いいたします。

書込番号:26002373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/16 23:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?

auのSIM変更については公式サイトに詳しく記載されているので確認してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000018/pg00001881/

新しいSIMを本機に挿してAPN設定を行えば通信可能です。
※SIM挿すだけで使える可能性はあります。

>それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?

キャリア版を買えばキャリアの手厚いサポートがあります。
オープンマーケット版(SIMフリー版)はトラブル発生時に極力自分で解決する必要があります。

書込番号:26002383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/17 05:49(8ヶ月以上前)

>リック3さん
貴方はスマホを買って分からない時は、auショップへ駆け込んで教えてもらうひとですか?それともネットで調べたり、価格.comで投稿して教えてもらう人ですか?
前者ならキャリアショップで端末買う方がいいでしょうし、後者ならSIMフリーを買うのもいいと思います。
今はYouTubeでいろいろ動画を上げて教えてくれてますので、YouTubeを参考にして機種変更を出来ます。あまり心配いらないと思います。
SIMカードは古い端末から新端末に入れ替えるだけで使えると思います(自動で認識してくれるか、SiM会社の一覧から設定する、もし無ければAPNを自分で入れる)
AQUOS SENSE9ならSDカード使えますので128GB版でいいかと思われますか、前端末がハイエンドなのでRAM8GBのSIMフリー番がいいと思います。
GALAXYの方がハイエンドで性能高くSDカード使えませんが256GBあります。(大きくで重いです)
端末は実際に触ってみた方がいいと思います。

書込番号:26002549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/17 07:22(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?

手続きは不要です。
auのキャリア端末ではありませんので、そのまま使えます。
なんらかの理由で、5Gを使いたいという、特別な理由がないかぎりは、そのまま使えばよいです。

■auの5G対応キャリア端末の制限

https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。

auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。

auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇

書込番号:26002592

ナイスクチコミ!9


K.koganeiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 09:57(8ヶ月以上前)

>リック3さん
同じ機種R3を使用していました。
私の場合はR9にしましたが、auで扱いがないので
SIMフリーにしました。
SIMフリー機種を別途店舗で購入し、契約等はauショップを使用した例です。
(他にも色々方法はあると思いますので、そこは別途ご確認ください)

肝心な流れですが
@機種購入
→そのままSIMの引っ越しが可能と色々事前に調べてはいましたが
  実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでやむなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。
  (他の用事もあったのでショップ使用しました)

Aショップにて新SIMをさして稼働確認後、使用。
→問題なく使用できました。
  ただし、ショップでも言われましたが、機種自体の補償は機種購入店舗の補償となるので
  auの補償サービスは使えません。
  R3のときは、使用後半年で電源入らなくなり新品交換した経緯があるのですが
  そこは割り切りました。

  
つまりは、実機の補償はない(auの補償の意、実機購入店舗での補償のみ)ですがその他はR3使用時と変わらない
となります。
→auショップでの持ち込み機種変ですから当然といえば当然ですが。

最後に、
R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思います。
動作としては、かなり快適です。
カメラ等は及第点ですが・・・。


ご参考まで。

書込番号:26002781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2024/12/17 12:04(8ヶ月以上前)

今まではauショップでしか買ったことないので、
ショップで買う方が個人的には安心ですね。
SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。
ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。
Galaxy23FEは手にとってみたことはありますが、たしかに重かったです。AQUOSsense9に比べて魅力的なのは、自分にとっては画面が大きいことだけのように感じます。
AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
使いやすそうですし。

書込番号:26002918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/17 12:49(8ヶ月以上前)

>リック3さん

昨年、 某電気量販店で家内のiPhone(2年1円で借りました)ついでに私も投げ売りのXperiaを買い取りましたが、SiMの開通だけで後は自分でやって欲しいと言われました。(MNP転出しました。)量販店は売るだけでアフターはあまりよろしくないと思います。

キャリアのショップでスマホ購入したことはありませんが、SIM発行手数料とスマホ設定料が取られると思います。あとショップによっては頭金(販売手数料みたいなもの)を請求するところがあるらしいです。お金は掛かりますが何でもやってくれると思います。(スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸してくれる?)
私はネットで買う派なので、もしもの時の為に古い端末はストックしています。

書込番号:26002983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/17 13:19(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>今まではauショップでしか買ったことないので、
>ショップで買う方が個人的には安心ですね。

キャリアを使う理由は安心感のためという側面が強いですから、SIMフリー端末の利用に少しでも不安があるなら、auショップ利用の判断は間違っていないと思います。

運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは思いますが。

>SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。

不便は無いかもしれませんが、メモリが多いと、重いアプリや多くのアプリを使った際に裏でタスクがキルされにくくなる等、快適性が高まります。

>ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
>料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。

家電量販店で購入したとしても、サポートを受けるのであれば、auショップへ行くことになると思いますよ。
家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行っており、故障や修理その他の相談対応はしていない事が多いです。

>AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
>今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
>使いやすそうですし。

AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いのは、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。
以前お使いのAQUOS R3に比べると、AQUOS sense9のCPUのランクは下になります。
(世代が新しいので性能はあまり変わらないかも知れませんが)

書込番号:26003014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 21:52(8ヶ月以上前)

SIMフリー版はシャープのオンラインショップで購入すれぱ、機器自体の保証は受けられそう(2年目以降はたしか500円ぐらい?)ですね。
ただ、通信環境に関する不具合は、シャープでは受けられそうに無いですし、私自身あまり詳しくないので、キャリア版で購入した方が保証の面では手厚く、キャリア版に軍配が上がりそうな気がします。

書込番号:26006085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 21:58(8ヶ月以上前)

うっきーさんのおっしゃられてる内容からすると、
AQUOSsense9のSIMフリー端末を買った場合、
現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?

書込番号:26006091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:11(8ヶ月以上前)

そうなんですよね。auで扱いが無いんですよね。
auで扱いがあれば、即刻機種変更の対象になったと
思います。今後扱いが出て来ることはないんでしょうね。

>実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでや>>むなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。

回答して頂いたうっきーさんに質問してしまいましたが、SIM変更になっちゃうってことは5G 契約する
他無いんですね。

>最後に、
>R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思い>>ます。

R9も良さそうですが、予算的にちょっと厳しいかなという面もあります。
あとここのところいろいろ吟味して、キャリア版で
AQUOSsense9を機種変更で買えば、2年間安価で借りられますし、2年後にまた気に入った機種が出て来た時に機種変更した場合の実質負担額が減るので、
予算的には良いかなと思っています。

書込番号:26006104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/19 22:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
>、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?

AQUOS R3に入っている、auのnanoSIMで4G契約のものを、IMEI制限のない通常版の本機で使うのですから、
#26002592
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、そのまま使えると思いますよ。

書込番号:26006106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:15(8ヶ月以上前)

>スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸>してくれる?

事務手数料や頭金などいろいろと初期出費はありますが、家電量販店でも頭金取るところありますよね

今後の安心を考えたら、やはり今まで通りauショップの方が良さそうですね。

書込番号:26006113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:30(8ヶ月以上前)

そうですね、auショップでやってらもらった方が安心感があります。
当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
auにもう囲いこまれてます。

>運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端>>末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは>思いますが。

MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。

>家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行って>おり、故障や修理その他の相談対応はしていない事>が多いです。

そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。

>AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いの>は、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。

そうなんですね。CPUの性能で変わるんですね。
おそらくGalaxyS23FE のほうがCPUの性能は高いと思うので、その差もあるのかもしれませんね。
バッテリーがsense9が5000でGalaxyが4500っていう差もあるかもしれませんが。

書込番号:26006118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 11:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
>いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
>auにもう囲いこまれてます。

私もau経済圏に囲われていた時期がありましたが、結局トータルで見たときにそれほどお得ではなかったので、やめた経緯があります。

>MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。

回線品質で見た場合、KDDIの提供しているもう一つの通信ブランドであるpovoもお勧めです。
ショップでの対面サポートを必要とされる方には向きませんが。

>そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。

個人的には、auショップは機種変更(最近はSIMの変更)でしか利用したことが無く、相談やサポートを受けたことは一切ありませんでした。
このため、auに支払う費用は無駄と判断して、同じKDDIのpovoへ移行しました。
以前はauで購入したauモデルのスマートフォンをそのまま使用していましたが、現在はSIMフリーの端末を使っています。

結局は、auショップでの対面サポートが必要か否かで判断すればよいのでは?

書込番号:26006532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証解除について

2024/12/01 09:44(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

スレ主 The Squareさん
クチコミ投稿数:15件

ドコモオンラインショップで購入し、現在セットアップをしております。
指紋認証によるロック解除について、教えていただきたいことがあります。

サイド電源ボタンに指が触れただけで(押下しなくても)ロックが解除される仕様のようです。それはそれで素早く解除できるので便利なのですが、ポケットの中にスマホを入れていた時に無意識にボタンに触れてロック解除されたままになるのが心配です。

サイド電源ボタンを押下したら指紋チェックがされるような設定変更はございますでしょうか?

設定メニューを見ているのですが、それらしき設定が見当たらず、ご存じの方がおりましたらご教授いただければと思います。

書込番号:25981066

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/12/01 12:08(9ヶ月以上前)

右手の指で指紋登録して
左のポケットに入れれば
解除される恐れはないと思います

書込番号:25981269

Goodアンサーナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/12/01 13:25(9ヶ月以上前)

一応 

XPERIAで押し込み指紋認証ですが、一度もおっしゃるような事態になったことはないですよ〜

あたる程度では指紋の読み込みも、できないのでご安心を。

書込番号:25981399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/01 13:32(9ヶ月以上前)

>fwshさん
>XPERIAで押し込み指紋認証ですが、一度もおっしゃるような事態になったことはないですよ〜
>
>あたる程度では指紋の読み込みも、できないのでご安心を。

こちらの機種は、sense9となります。
押し込まないでも、触れるだけで指紋認証が可能となっていて、押し込んだ時だけ指紋認証にする設定はないかという質問となります。

本機には、該当の設定はなさそうですので、mjouさんの案か、触れないように気を付けるしか手段はないと思います。

書込番号:25981407

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/12/01 13:59(9ヶ月以上前)

うっきーさん

xperiaも押し込まずに触れるだけで指紋認証されます

構造や感度の差はありますが。

書込番号:25981453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/12/01 14:16(9ヶ月以上前)

登録した指でもちょっと触れただけで認証されるほどsense9が爆感なら、その限りではないですが。

そのような設計をしているとは思えません。

書込番号:25981483

ナイスクチコミ!1


ばし800さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/01 14:44(9ヶ月以上前)

>fwshさん

ケースにセンサー周囲をガードされた状態にもかかわらず、指先が触れるか触れないかで電源入っちゃいます、うちのsense9。正直もうちょっと感度落としたいところ。
指紋登録を薬指とか(ポケット内でセンサーに触れづらい指)にして顔認証メインで使うのもありかな。

書込番号:25981530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/12/01 14:47(9ヶ月以上前)

ロック解除が主題のようです。

電源の感度が落とせる方法があるといいのですが。

ブライトキープオフは効果なしですかね?

書込番号:25981540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/01 15:43(9ヶ月以上前)

>The Squareさん

sense8から9への進化に、電源ボタン指紋認証を押し込み式に変更できる設定が設けられるといいなと思っていたのですが叶いませんでした。
現状「触れるだけ」一択です。

ですので誤操作を防ぐには、
右手の親指と、左手の人差し指・薬指は登録しない
あたりが現実的な解決策になろうかと思います。

金融系アプリなど、認証を指紋でやると手間がかからないものがいくつかありますし、また指紋登録した指で電源ボタンを2秒くらい触れたままにすると設定しておいたアプリが立ち上がる機能等もあるので、指紋を全く登録しないのはどうだろうかと思ったりします。

書込番号:25981623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2024/12/01 15:56(9ヶ月以上前)

連投すみません、上のコメントに誤記がありました。

誤) 右手の親指と、左手の人差し指・薬指は登録しない
正) 右手の親指と、左手の人差し指・中指は登録しない

書込番号:25981639

ナイスクチコミ!3


スレ主 The Squareさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/01 18:46(9ヶ月以上前)

皆様ご回答いただき、大変ありがとうございます。
すごく、参考になります。

>mjouさん
こちら、盲点でした。
私は普段は左手での操作がメインで、入れるポケットも左です。ですので左手の指の指紋設定を解除し、少し運用してみます。
あと、この機種は顔認証も併用できるようなので、左手だけ運用指紋認証無し+顔認証でしばらく様子を見てみます。

>fwshさん
>jay0327さん
>各位
指紋認証は、金融系アプリの認証でいままで重宝していたので、外すわけにはいかないのですが、かといって以前Xperiaだったと思うのですが、触れるだけで解除される機種だと、ポケットの中で無意識にロック解除され、そのまま何かしらの誤作動がポケットの中で行われ変な設定が進んだので、触れるだけ認証は抵抗がありました。今回Sense6→Sense9へ移行し、物理指紋センサーとなったためレスポンスに期待をしたいのですが、まあいろいろトレードオフな関係ですね。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:25981817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/18 07:38(8ヶ月以上前)

>ばし800さん>The Squareさん

ありがとうこざます。私はスマホを買う時生体認証を重視しています。
家内がSENSE plus、SENSE4を使いましたが、指紋認証あまり感度良くなく、AQUOSは購入除外してました。敏感過ぎるこのこと参考になります。
私事ですが、Xperia5Wを使っています。電源ボタンと兼用の指紋認証センサーです。小さく幅も狭くスマホケースを使っているのですが、上手く指がセンサーに当たらないため、スマホケースの電源ボタンのくり抜きを削って大きくしたら、指紋認証良くなりました。
スマホケースを何種類が買って、電源ボタンの切り抜きの小さい物を使うか、裏からセロテープを貼って敏感過ぎるセンサーの反応域を制限するのも、ひとつの方法かと思います。

書込番号:26003986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)