月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 2 | 2024年12月15日 17:37 |
![]() |
51 | 7 | 2024年12月10日 23:03 |
![]() |
18 | 6 | 2024年12月10日 16:09 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2024年12月8日 01:52 |
![]() ![]() |
37 | 3 | 2024年12月7日 15:29 |
![]() |
6 | 3 | 2024年12月7日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
グーグルの検索バーを上に移動したいのですが、長押ししても動きません。こういう機種なのでしょうか?御存知の方おりましたら御教示下さいm(_ _)m
書込番号:26000133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コパノスケさん
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→Google検索の表示→オフ
その後、どこかに配置したい場合は、
ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット→Google→検索用のウィジェットを任意の場所にドラッグ
これで、よいのでは?
書込番号:26000145
12点

ホームアプリの機能では下固定です。動かす事は出来ません。
Googleアプリのウィジェットにも検索があるので、そっちなら自由に配置出来ますがウィジェットなのでページ固定になります。
書込番号:26000724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル
家族が、AQUOS sense4 lite→AQUOS sense9に買い替えを検討しています。
AQUOS sense9は、だいぶカメラ性能は良くなっていますか?
個人的には、AQUOS senseシリーズは、カメラの写真に期待しない方がよいのかなと思っていますが、今回はだいぶカメラはグレードアップしているのでしょうか。
私は2年前にAQUOS sense3 lite→AQUOS sense7に機種変し、今も使用しています。
(初期不良で昨年 新品交換した経緯もあり、まだ使用予定)
sense7もカメラ性能アップと謳っていたような気がしますが、実際にはそれほど…という感想です。
17点

>OpenSesame2019さん
sense9の動画撮影性能や超広角カメラやインカメラは、sense7と比較してもかなりの進化を感じられると思いますよ。
sense7とsense9のメインカメラのCMOSイメージセンサーは、オムニビジョン製のOV50Aで共通ですが、画像エンジンが大幅に進化しています。
sense7の画像エンジンもアップデートを繰り返して改善されていると思いますが、sense9の画像エンジンもアップデートで改善されていきますので、sense7と比べても進化を感じられると思いますよ。
レビューで指摘されているsense9の暗所撮影性能は、アップデートで改善されたようです。
sense9は、s-syoinが使えなくなるので、スレ主さんのsense7と交換されてもいいかも知れませんね。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense9/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense7/
書込番号:25992077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>OpenSesame2019さん
AQUOS sense9、Pixel 8a どっちがいい?
https://youtu.be/0CErnoBYIic?t=1266
AQOUS sense9 価格レビュー 再レビュー2024-12-09
https://review.kakaku.com/review/K0001660750/ReviewCD=1911594/#tab
AQUOS sense9の画質はなかなか良いと思います。
価格COMにアップロードするとファイルサイズが落とされるみたいです。
PCにあるアップロード前の写真と見比べると画質が劣化しており細部がボケて見えます。
書込番号:25992114
1点

百聞は一見にしかず、ということで 写真を撮って比較してみました。
sense4だけ手元に残っているので、sense4とsense9の比較です。
主観が入ってはいけないということと、実用シーンを考えて
さっと構えて撮りました。
(画質はどちらもメインカメラ最高画質)
朝のまだ明るくないシーンに逆光でカメラ的にはかなり厳しいと思います。
改めて比較すると、カメラの進化はすごいですね…。
sense4とsense4Liteでは広角カメラがないだけでメインカメラは変わらないので
参考になると思います。
書込番号:25992131
9点

ちょっと面白くなってきたので、他にも比較。
明るいところで 30cmくらいの距離から手持ちの人形を撮影。
(ロクな被写体がなくてすみません)
撮ってて思い出してきたんですが、sense4って撮影しても
何故かブレるんですよね。
6枚撮影して、一番ブレてないものを比較対象にしました。
半分以上がブレているので、カメラとして残念過ぎる。
sense9は何も考えずに一発撮り。
複数枚撮影して最高の出来のsense4と、何にも考えずに
撮影したsense9でこの差です。やっぱり画質は隔世の感あり。
ただ、sense4のカメラレスポンスは非常によくて、サクサク撮れます。
sense9はそれだけ時間をかけて綺麗に処理をしてるんですが、
このレスポンスは取り戻してほしいですね。
書込番号:25992788
10点

https://www.youtube.com/watch?v=E8I-InyYcSA
21分45秒からカメラの作例が出ていますが、なかなか画質はいいのではないでしょうか。
それと、色が渋くていいですね。
普通スマホカメラは見栄え重視で派手な色合いが多いのですが、シャープのカメラは自然な色でいいですね。
書込番号:25992913
3点

>OpenSesame2019さん
風景やスナップはsense6でも満足レベルの節穴アイなので、夜景含めて文句なしなんですが。。。
SIMフリー版、12/2のアップデート前だとハイライトが白飛びしやすい傾向がありました。
別スレッドに書いたのですが、黒潰れも含め、アップデート後の諧調表現はかなり落ち着いた感じです。
今後にもけっこう期待しています。
>elgadoさん
画像拝借しました。ごめんなさい。
書込番号:25993092
4点

回答者の皆様へ
sense9のカメラについて、たくさんの回答ありがとうございます。
以前のsenseシリーズと比べ、だいぶ良くなっていることが分かり、参考になりました。
書込番号:25994455
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
アクオスセンス9のカメラで撮った写真、グーグルフォトでは見られるのですが、最初からインストールされている「Files」というファイルマネージャーアプリではどこを探してもありません。
本体にもSDカードにも、DCIMフォルダーにもありません。
全ての写真ではなく、ある日付の写真(複数)だけ見つからないのです。
わかる方がおられたら教えてください。
5点

Googleフォトで写真開くでしょ
その写真一番下までスクロールしたら
画像の名前と保存されてる場所出てくると思いますけど
書込番号:25989241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>toshiaa0430さん
設定 → ストレージ → このデバイス → 画像 → 100IMAGE
または、
設定 → ストレージ → SDカード → ファイル → DCIM → 100IMAGE
どちらかにありませんか?
書込番号:25989263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>toshiaa0430さん
何かの拍子にスマホ内のファイルは消えていて、googleフォトではクラウドにバックアップされたファイルを見ているとか
書込番号:25989388
3点

みなさん、ありがとうございます。
ヘイムスクリングラさん
ファイルマネージャーで見られる写真はグーグルフォトで保管場所がわかりましたが、見られない写真はファイル名だけしか表示されていませんでした。
天才軍師 竹中半兵衛さん
再度調べましたがそこにもありませんでした。
ばし800さん
バックアップされたファイルですか、そうかも知れませんね。
皆さん、ありがとうございました。
皆さんのご返答から、スマホ本体には無いのかも知れないと思うようになりました。
でも消した覚えがないので、その辺を自分でもう少し考えてみます。
書込番号:25989562
2点

>toshiaa0430さん
どのスマホでも本体に写真を保存する(ギャラリー)アプリが入っているはずです。
設定からアプリを開くと見つかると思います。
書込番号:25993722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>toshiaa0430さん
>アクオスセンス9のカメラで撮った写真、グーグルフォトでは見られるのですが、最初からインストールされている「Files」というファイルマネージャーアプリではどこを探してもありません。
「Google フォト」は写真や動画をクラウドストレージに保存するサービスなので、「Google フォト」で見られるということは、少なくともクラウド上には格納されているということですね。
>本体にもSDカードにも、DCIMフォルダーにもありません。
ローカルに保存された写真や動画を見るには、「Google Gallery」を利用してください。
もしGalleryで見つからないのであれば、ローカルには保存されておらず、クラウド上にのみ格納されている可能性が高いように思います。
書込番号:25993932
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
シャープ公式のスペックでは、36W給電まで可能で、純正充電器(SH-AC05)を使用して満充電まで約100分とあります。
ですが、この純正器のスペックを確認してみると、12V×2.25Aで最大27Wまでしか給電できないようです。
もしsense9をお持ちの方がいたら、充電時のW実測値や充電にかかる時間(何分で+50%など)を目安でもよいので、教えていただきたいです。
書込番号:25982727 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ssb1さん
目安は目安でしかありませんし、充電時の状態で変わります。
この様な数値は、チャンピョンデータに過ぎません。
書込番号:25982808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正充電器(SH-AC05)を使用して 残量20%から90%まで充電した際の情報です。
経過 電池
時間 残量
50分→90%
45分→85%
40分→80%
35分→74%
30分→67%
25分→61%
20分→54%
15分→46%
10分→38%
5分→30%
スタート=20%
参考になれば幸いです。
書込番号:25983102
16点

>ssb1さん
こんにちは。
#ユーザーでもない外野の意見ながら。
純正品 SH-AC05 みたく27Wなそれよりも高スペックな充電器を、敢えてこれsense9用に使って意味あるか?は暫し様子見したほうがいいかも、です。
「メーカー曰くの36W充電対応って本当?」って辺りの、実機での検証情報がここにも他にもほとんど出てきていないので。
現時点で恐らく唯一、充電中の実測の様子がここ↓に出ていますが。。。
●「AQUOS sense9」の完成度は想像以上! 動作はめちゃスムーズでカメラもイイ - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21511
記事内の写真に添えられたコメントに「充電中の様子。ワットチェッカーは27W前後を示した。出力65Wの充電器を使ったが残量ゼロからフル充電まで1時間57分かかった」とあることから、
実は27W以上の充電器を繋ぐ意味ってほぼ無いのかも?な印象です。
#他にもシャープ?から現物提供を受けて書かれたと思われる提灯レビューの幾つかを見る限り、誰もそこを突っ込んでない。。。まさかシャープから「そこは 売り じゃないんで敢えて突っ込まないで」なんて言われてないよなぁ??と勘ぐっちゃいます(苦笑)。
書込番号:25983987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最大3Aのau純正タイプCアダプタ02、インテリジェントチャージ有。
スタート時50%が7分で60%
ダイソー2.4A、インテリジェントチャージ有
スタート時60%が20分で70%
アンペアメーターで見てみるとauのは3260mAなのにダイソーのは1020mAでした。インテリジェントチャージの仕様なのか、空だと早く溜まってくると優しく増える印象です。
書込番号:25984196
1点

皆様回答ありがとうございます。
いろいろ自分でも調べて見ましたが、やっぱり27Wまでの給電が現実なのかなと思いました。
36Wはちょっと眉唾ですね。
https://chibimegane.jp/aquos-sense9/
それでも27W出るのであれば、私の使い方には事足りそうです。
ありがとうございました!
書込番号:25990570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
sense7から移行し、かなり満足して使っています。
カメラのレンズ部分について質問なのですが、レンズを覆っている透明な部分の素材はプラスチックなのでしょうか?なんだか傷がつきそうで心配なのですが…
ガラスだと傷はつきにくいと思いますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25989800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プラスチックかもしれませんし
プラスティックかもしれませんし
プラッチックかもしれないですね、
ガラスではなかも
書込番号:25989823 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

auの説明書にはかなり以前から材質一覧のページがあります
https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/aquos_sense9/pdf/aquos_sense9_torisetsu_shousai_e88348f3166b1eef.pdf
9ページ
カメラパネル 強化ガラス AFコート
書込番号:25989824
14点

ガラスなんですね!
しかも強化ガラス、少し安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:25989831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
たまにタッチパネルが反応しないため、補正したいのですが、タッチ感度アップはしたのですが、そもそものタッチパネル補正は無いのでしょうか。
自分では見つけられず、分かる方教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:25988291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱーりゅさん
sense9にあるかは分かりませんが、
設定内>ディスプレイ 内に
グローブモード(sense7)
感度アップ(R9)
がありますので、ディスプレイ内を探してみて下さい。
書込番号:25988450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
感度アップモードはしたのですが、それでも反応しづらい時があり、そもそもの補正はないのかなって思ったんです。
前の機種はあったので。
ただ、もしかしたらyahoo!きせかえのアプリのせいかもしれません。
トップ画面の時だけ反応悪いことに気づいたので。
書込番号:25988878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱーりゅさん
sense9にキャリブレーションはないみたいですね。私のsense9も画面右端の感度が鈍くて少し違和感があります。
(たとえばLINEの送信ボタンがなかなか反応しないとか。)
ちなみに感度を上げると右端のタッチ感がさらに悪くなりました(苦笑)。激安フィルムのせいかなあ。
書込番号:25989396
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)