AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面をテレビに映したい

2025/04/19 16:41(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

クチコミ投稿数:77件
機種不明

AQUOS sense9 SH-53Eにおいて、画面をテレビに映したいと思い「Anycast」というのを購入したのですが、説明書を読んでも いまいち分かりませんでした。

ただ、自分が持っている旧スマホ(Xperia)に起きましてはやり方が載っていたためスマホの画面をテレビに映すことができています。

AQUOS sense9 SH-53Eにおいては どのようにしたら良いでしょうか?

わかる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:26152176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2025/04/19 18:13(4ヶ月以上前)

>Second Stageさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>AQUOS sense9 SH-53Eにおいて、画面をテレビに映したい

シャープ曰く、
sense9の画面表示を無線でミラーリングするには、「Chromecast」方式に対応したテレビか、同非対応なテレビに同対応なストリーミングデバイスを外付けするかして使う必要があります。

●【AQUOS sense9】テレビやモニターにスマホの画面を映したい - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/39650231692697

踏まえて、、、

>「Anycast」というのを購入したのですが

残念ながら購入するデバイスの選定を誤りました。

そのAnycast云々ってデバイスは、類似目的ながらsense9が対応していない別の規格「miracast方式」に対応したもので、sense9と繋いで画面をキャストするに必要な「chromecast」方式には非対応なんです。
なので、どんなに頑張って弄っても解決しないです。
#この手の大陸モノにありがちな、微妙な「何でも出来ますよ」的商品説明で何とも分かりにくいんですが。。。

故に、
上記シャープFAQ記載のごとく、GoogleのChromecast with Google TVとかを購入する(=ストリーミングデバイスを買い直す)、が唯一の解です。


なお補足まで、

>旧スマホ(Xperia)に起きましてはやり方が載っていたためスマホの画面をテレビに映すことができています。

ソニーXperiaシリーズは元々miracast方式にもchromecast方式にも対応しているので、そのAnycastを使っても繋がる=「ミラーリング」できるんです。
この辺の「画面のキャスト/ミラーリング」に関しては、各機体メーカーの都合?思惑?が絡んででややこしくなっています。。。

ご検討を。

書込番号:26152276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件

2025/04/19 20:15(4ヶ月以上前)

みーくん5963さん、こんばんは。

ご丁寧な説明ありがとうございます。

この製品ではAQUOS は使えないですか、、、。
残念です。

まあしかしながらXperia では使用できるのでこれはこれで良しとします。
2‘000円以下と安い買い物でしたから。

ありがとうございました。

書込番号:26152402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2025/04/19 20:28(4ヶ月以上前)

>Second Stageさん

補足になるかわかりませんが一応。

もし「有線でsense9とテレビと繋ぐ」でもよければ、sense9はそれにも対応しています。

USBジャックに繋ぐ外付けの変換アダプタなりケーブルなりが必要ですが、それに足る最安級のUSB-C to HDMI 変換アダプタ(ハブ)は百均ダイソーでも売っています。¥1100。
HDMIケーブルは長さや性能にもよりますが¥330〜770くらいで買えます。同じく百均ダイソー等で。

●3in1 USB type−Cハブ - ダイソー
https://jpbulk.daisonet.com/products/4984279770474


有線でも無線でもいい、とにかくsense9とテレビを繋いで映したいって目的なら、目先の出費的にはこっち↑(有線)のほうが安上がりかも、です。

よろしければ併せてご検討を。

書込番号:26152416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomo回線での使用

2025/04/17 00:18(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

eximoドコモ回線のnanoSIMカードで使用はできますでしょうか?

書込番号:26149176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/04/17 01:06(4ヶ月以上前)

もちろん問題なく使えます。

書込番号:26149200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/04/17 01:39(4ヶ月以上前)

教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26149211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

実行中のアプリ

2025/04/13 10:47(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 楽天モバイル

クチコミ投稿数:76件
機種不明
機種不明

音楽アプリを利用してます。
音楽アプリを■で
(「?、●、■」の内)
上に飛ばしても、
実行中のアプリとして
残ってしまいます。
画面上を下向きに、
さらに下向きに触ると、
「1個のアプリがア...」を押すと
「実行中のアプリ  ユーザー使用
していない状態でもアクティブで実行されているアプリの一覧です。機能性が向上しますが、バッテリー駆動時間に影響する可能性があります。」
その下の「停止を」押すことで、
ようやく閉じます。
最初に■で、上に飛ばした段階で
閉じたいのです。

対処法をご存知の方、
教えていたいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26144822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/13 11:33(4ヶ月以上前)

>上に飛ばしても、
>実行中のアプリとして
>残ってしまいます。

それがAndroidの仕様です。
上に飛ばすのはwindows等で言えば窓(アプリ)を切り替える操作で、
だから■(=マルチタスク)ボタンで稼働中のアプリとして並びます。
マルチタスク画面でクリア(=終了)させることでやっと停止します。

マルチタスクでアプリが残るのはメモリーやバッテリーの浪費にもなるので
一定時間操作しないアプリを自動でタスクキルする掃除アプリを入れていたりもします。

そして、実行中のアプリとして表示されるのは、
普通そのアプリの活用上必要なために付与されている権限に基づくものでしょう。
アプリ情報からでも入って権限を取り上げてしまえば出てこなくなるでしょうが、
アプリとして正常に動作しなくなるでしょう。

xiaomi端末などAndroid OSをカスタマイズしているものでは、
マルチタスクで残存しているアプリもロック画面に遷移して所定時間経ると
自動でタスクキルする機能を備えたものもあります。
常駐させておきたいアプリは明示的に指定しておかないとならず、
よく不慣れなユーザーが戸惑う相違点です。

書込番号:26144884

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/04/13 11:52(4ヶ月以上前)

>おみつ328さん
Pixel9で試したところ、Apple MusicやYTmusicは再生中でも、■押して実行中のアプリリストから音楽アプリを上に飛ばせば普通に消えるので、消えないのがAndroidの仕様ではありません。
お使いの音楽アプリは何ですか?

アプリの仕様かAQUOS sense9の仕様の可能性があるのでは。

書込番号:26144913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2025/04/13 13:19(4ヶ月以上前)

機種不明

>sandbagさん
音楽アプリは
Frolomuse です。

広告がないので使ってます。
以前使用してた
SO-04Jでは、
■押して済んでました。

AQUOS sense9で、
■押して実行中のアプリリストから音楽アプリを上に飛ばして消える設定が知りたいです。

ちなみに、YTmusic で試したところ、普通に消えます。
たびたびすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:26145018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2025/04/13 13:37(4ヶ月以上前)

申し訳ございません。

以前使用してた
SO-04Jでも
Frolomuseだと
■押しても残ってました。

書込番号:26145040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/04/13 13:47(4ヶ月以上前)

>おみつ328さん
Pixel9で試しましたが、やはり普通に消すことができます。

sense9特有なのか不明なので、他のsense9所有者が再現するか確認したいところです。

考えられるとしたら、バッテリーとアプリ関連の制限の設定あたりかと思います。

書込番号:26145047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/13 13:53(4ヶ月以上前)

自分がスレ主の質問を読み違えていたのは確かですね。
>上に飛ばすのはwindows等で言えば窓(アプリ)を切り替える操作で、
これは、マルチタスク画面でクリア(アプリ終了)操作したということでしたね。
それでも実行中のアプリで残るのは何故か、ということですね。
簡単に言うと、ご利用のアプリが常駐型だってことでしょうね。
常駐出来るように権限を与えているのでしょう。
音楽アプリが常駐するのは何故かという疑問に答えるなら、
そうアプリが作られているから。
音楽データベース構築のためか、プレイヤーの起動のためか・・・

書込番号:26145052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2025/04/13 13:53(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

このアプリの仕様なのか、
すぐ消えないですね。
一応、メディアプレイヤーの固定 など
外した上で、
しかも画面上に残っているので、
右に飛ばして と
手間がかかりますね。

広告なしで、快適に使えるアプリが
あれば良いのですが。。。

書込番号:26145054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/04/13 15:03(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>おみつ328さん
■を押したとき、1つ目の添付のような実行アプリリストが出るはずですが、おみつ328さんの添付画像はクイック設定(2つ目の添付)の画面となっているように見えます。
クイック設定は、一般的に通常の画面から画面上部を下にスワイプすると表示される画面となります。
おみつ328さんの端末では■を押すとクイック設定になるのですか?
クイック設定の場合は上にスワイプしても消えません。右にスワイプで消えます。

実行中云々のダイアログはこちらでは出ませんでした。

書込番号:26145100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/04/13 15:07(4ヶ月以上前)

あ、自分の画面はPixel9なのでsense9とは■をクリックしたときの挙動が異なるかもしれません。
その場合はsense9の設定もしくは仕様なのでしょう。

書込番号:26145108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/04/13 15:09(4ヶ月以上前)

設定→ 音設定→ メディア→ メディアセッションの終了にプレイヤーを非表示にする→ オフ

でどうでしょう?

書込番号:26145112

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2025/04/13 15:16(4ヶ月以上前)

on?

この辺の操作でどうですか?

ちなみに私の端末のneutron playerは効きません。

書込番号:26145122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2025/04/13 18:12(4ヶ月以上前)

>おみつ328さんが添付されている画像は「通知画面」です
音楽アプリは再生を停止してもホーム画面やロック画面に音楽アプリのミニプレーヤー(メディアプレーヤー)が残ります

それは次回続きから再生を希望する人が一定数いるためです
アプリがバックグランドに回ってもバッテリーの消費は気にするほどのものではないです


ホーム画面での通知(メディアプレーヤー)の出し方はホーム画面でステータスバー(ホーム画面の上部)を下に下げるです
※消し方は通知画面では通知(メディアプレーヤー)を左から右に払えば通知(メディアプレーヤー)は消えます

四角ボタン(アプリ履歴)をタップするとアプリ履歴が表示されます
音楽アプリで再生を停止したり通知でメディアプレーヤーを消しても音楽アプリのタスクは残っています
残っているタスクは「すべてクリア(端末やメーカーにより異なります)」や「表示されているタスクを上に払う」と消えます

四角(アプリ履歴)ボタンでホーム画面に音楽プレーヤーの通知がでるのは不明です
本来はタスク管理画面(アプリの履歴が表示されます)

書込番号:26145314

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツムツム

2025/04/10 15:11(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今ツムツムをiPhoneでしていてAndroidに機種変を考えています。iPhone高いので。
Androidはツムツムをするときにカクつくと聞いたことがあります。なので、少し不安です。
このスマホはツムツムのカクつく頻度は少ないですか?
経験者さんお願いします。

書込番号:26141574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/04/10 19:39(5ヶ月以上前)

下記レビューでは問題はないと書かれていますが、使うキャラで変わってくる可能性はあります。
https://review.kakaku.com/review/J0000046320/ReviewCD=1911425/

Yahoo知恵袋にはCバズがダメという人もいるようです。

書込番号:26141867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/04/10 19:47(5ヶ月以上前)

なるほど。参考になります!ありがとうございます!

書込番号:26141883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/10 23:15(5ヶ月以上前)

ちょっと古い話ですが
ツムツムはやはりiPhone最強かと
自分の連れがiPhone10、自分がギャラクシーs10
で、ツムツムのシンデレラで対決しましたが
画面の反応、滑らかさ、やはりiPhoneでした
負けました(泣)

で、iPhone借りて同じくシンデレラをプレイしたら
スコアが倍になりましたよ

最近はやってないので知りませんが
重たくないゲームのツムツムでもiPhone最強を感じた数年前でした(笑)

書込番号:26142076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/10 23:24(5ヶ月以上前)

すんません先ほど書き忘れてました
iPhone最強ですが
あえてAndroidから選ぶなら
過去の話ですが、
当時はギャラクシーSシリーズか、
今は無きファーウェイの上位機種でした
どちらも所有してました

Androidは画面のタッチ切れなんかが悩ましいです
その意味ではシャープは画面の感度に不安ありそうかと思います
ちなみに自分はAQUOSセンス4を使っておりましたが画面の反応はイマイチでした
シビアな場面でなければ気にならないと思いますが、ツムツムだと結構イラッとするかもしれません

書込番号:26142085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/04/11 07:17(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!なるほど、やっぱりiPhoneですよね...

書込番号:26142258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 真夏にシャットダウンしませんが?

2025/04/06 20:38(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 44-omusuviさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
AQUOS sense2を使用中ですが、夏は使い物になりません…涙
水族館でイルカショーを撮影したら2枚でシャットダウン、カーナビ&Bluetoothで音楽再生も5分持ちません…
sense9は、いかがでしょうか?

書込番号:26137397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/04/08 05:11(5ヶ月以上前)

恐らく大丈夫かとは思いますがそもそも2024年11月発売の機種に対してこの段階で夏は大丈夫かと質問されて答えられる人はいないと思います。

書込番号:26138914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定パネルのBluetoothのON・OFFについて

2025/03/19 15:01(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SoftBank

AQUOS sense9ユーザーの皆さん、こんにちは!!

3/9にsense6から本機に機種変しました。

OSをAndroid14から15にしたところクイック設定パネルからのBluetoothのON・OFFが1アクションから3アクションになってしまい
とても面倒くさく感じています。

Android14でONにするときは、クイック設定パネルの「Bluetooth」を押すだけでしたが、
Android15では、クイック設定パネルの「Bluetooth」→「Bluetoothを使用」をONに→「完了」と3回押す必要があります。

OFFにするときも同様に、Android14では、クイック設定パネルの「Bluetooth」を押すだけでしたが、
Android15では、クイック設定パネルの「Bluetooth」→「Bluetoothを使用」をOFFに→「完了」と3回押す必要があります。

私は毎日Bluetooth通信でイヤホンを繋げ音楽を聴いているのでこの変更はとても面倒くさく感じてしまいます。
元の設定に戻すことはできないのでしょうか?

お分かりになる方がいらしたらご教示お願いいたします。
  

書込番号:26115956

ナイスクチコミ!9


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/03/19 18:00(5ヶ月以上前)

>ヒョウモントカゲもどきさん
Android15になってからピュアAndroidの機種(AQUOS、Pixel等)はBluetoothのオフが一発でできなくなりました。
Google PlayでBluutoothを一発でオフにできるアプリ(BT Switcher等)で対応するしか無いようです。

書込番号:26116125

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/03/19 18:07(5ヶ月以上前)

>ヒョウモントカゲもどきさん
マクロかウィジェットでの対応になると思います。
別機種ですが、同じことですので、既出スレッドを参照ください。

アップデート後、BluetoothのONとOFFの切替が面倒くさくなった
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042677/SortID=25669504/#25669504

ウィジェットなら、例えば以下のようなもの
Toggle Status Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.sourcenetitalia.togglestatuswidget&hl=ja

書込番号:26116137

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:117件

2025/03/19 23:05(5ヶ月以上前)

>ヒョウモントカゲもどきさん

自分も面倒たなぁと思ってましたが、設定>接続設定を開かなくて済むのて、接続時は良くなったと感じています。接続時を切るのは面倒ですが。


クイックパネルのBluetoothをロングタップしてみて下さい。少し使いやすくなるかもしれません。
当方はAQUOSr R9 ですのでsense9と異なるかも知れません。

書込番号:26116465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2025/03/21 13:46(5ヶ月以上前)

>sandbagさん
>†うっきー†さん
>Dear-Friendsさん

レスありがとうございます。

マクロ、アプリ、ウィジェット等で対応するしかないということですね。
少し調べて簡単そうなものを試してみたいと思います。
なにせ、私はPCやスマホの取り扱いに疎いので・・・

>Dear-Friendsさん
クイック設定パネルのロングタッチを試してみましたが、設定の中の「接続設定」画面が開くだけでした。
R9とは違うみたいですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:26118153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2025/04/07 13:57(5ヶ月以上前)

皆さんこんにちは!

ウイジェット、アプリをそれぞれ3〜5つほど試してみましたがどれもうまく機能(ワンタップでBluetoothをON・OFF)できるものはありませんでした。

仕方なく3タップでのON・OFFで使用しております。
次のアップデートで元の仕様に戻ることを期待しております。

情報をくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:26138255

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)