発売日 | 2025年8月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 188g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年10月22日 06:13 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2025年10月20日 14:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年10月19日 19:49 |
![]() |
8 | 6 | 2025年10月19日 17:51 |
![]() |
16 | 12 | 2025年10月18日 21:42 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2025年10月15日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
アウトカメラとインカメラの同時撮影の方法
がわかりません
公式のサイトには同時撮影可能と書いてあります
以前の質問でインスタグラムで同時撮影は不可能でしたが
ビーリアルは撮れたと解決しましたが
今回は公式サイト見るとカメラアプリで撮影出来る
ような事が書いてあります
ですが、どのようにすれば撮れるのかわかりません
撮影方法を教えてください
公式サイトは、
https://www.fcnt.com/product/arrows/m08-sim-free/
サイトの下の方のカメラの紹介の動画のところに
折りたたみで表示されます
価格コムの前回の質問
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048116/SortID=26293017/
書込番号:26321401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
カメラモードの切り替えで「詳細」の中にある「デュアル撮影動画」とは違うはなしですか?
書込番号:26321411
2点

>†うっきー†さん
ありました!
ありがとうございます
まさか詳細にあるとは、ここに色々な撮影ができるのがまとめてるとは
書込番号:26321415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
こんばんは
手元に来たんですねおめでとうございます
レビュー見ました、もう少し遊んでから
細かいレビューもお願いします、、
宜しくでっす、、
書込番号:26321753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
はい、届きました
まだiPhoneから移行しきってないです笑
証券会社がログイン出来てない何故かわからない
銀行とかもログイン出来てない
iPhoneはアイコンが四角で
Androidのアイコンは丸い
通知は控え目の印
また、細かいところまで使ったら
レビューの追加しますね!
書込番号:26321798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
カメラアプリ以外のアプリで写真や画像を保存する時はどこへ保存するのでしょうか?
さっぱりわかりません
googleフォトにアップロードですか?
試しにgoogleフォトにアップロードして
googleフォトのアプリを開いても出て来ないです
どこへ保存するのが正解ですか?
教えてください
よろしくお願いします
書込番号:26320321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名取柊さん
>カメラアプリ以外のアプリで写真や画像を保存する時はどこへ保存するのでしょうか?
そのアプリの仕様次第になります。
例えばLINEであれば、
Pictures/LINE
というフォルダに保存されます。
Filesアプリを起動して、該当の画像をタップ→右上の3点→ファイル情報
これで、そのアプリがどこに保存したかがわかります。
書込番号:26320375
4点

>名取柊さん
googleフォト開いて下のコレクション選択すると、他のアプリの画像出てきませんか?
アプリごとに保存場所が異なり、各種アプリの設定から探せることがあります。
書込番号:26320442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>sandbagさん
アプリのアイビスペイントの保存先がわからないです
ほかはだいたいわかってきた感じです
アイビスペイントの画像はgoogleフォトでバックアップできないです
書込番号:26320574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
>アプリ名はアイビスペイントです
該当のアプリは利用したことがありませんが、添付されている画像通り、
Android/dataフォルダで、通常ではアクセスできない、アプリ固有の保存場所にあるようです。
該当のアプリから希望する画像を「共有」で外部に出せばどうでしょうか。
https://lynx-laboratory.com/ibispaint-file-sharing-feature/
アプリを起動→マイギャラリー内で希望のものを選択→共有
古い記事のため、手順は若干違うかもしれませんが。
書込番号:26320599
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
Androidの端末をfileで見ても入って無いのです
入ってればいいんですがね
そもそもの話しフォルダがありません
これは手動でフォルダ作るんですかね?
書込番号:26320623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイビスペイントで写真読み込んで適当に落書きして保存したら、Picturesに保存されましたね。
書込番号:26320635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名取柊さん
>Androidの端末をfileで見ても入って無いのです
Xiaomi機などでは、プリインストールのファイルマネージャーでアクセスは可能ですが、一般的にはアクセスできない領域となります。
https://developer.android.com/about/versions/11/privacy/storage?hl=ja
>Android 11 でのストレージに関する更新
>ACTION_OPEN_DOCUMENT_TREE または ACTION_OPEN_DOCUMENT インテントのアクションを使って、以下のディレクトリから個々のファイルをユーザーに選択してもらうようリクエストすることはできなくなりました。
>Android/data/ ディレクトリとすべてのサブディレクトリ。
#26320599で記載した手順で、アプリ内のデータを「共有」機能で外部に出すのが簡単だと思います。
書込番号:26320639
4点

■補足
以下のアプリで、
Android/data
にアクセスは可能になるとは思います。
Files
Marc apps & software
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marc.files
その前に、
保存先を勘違いされていないか、確認してみてはどうでしょうか?
同じ名前のアプリで保存したら
Pictures
に保存されましたという書き込みがあるようですので。
名取柊さんの勘違いの可能性もありますので。
書込番号:26320654
4点

>sandbagさん
ありがとうございます
保存先はどこに指定しましたか?
共有する時にどのアプリかを選択できますか
で、保存出来たとして、googleフォトにも読み込まれますか?
書込番号:26320657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイビスペイントで保存する方法が2種類ありました
僕がいつもダウンロードしてたのはきちんとダウンロード出来てませんでした
落書きした画面から画像が出力出来たんですね
知らなかったです
落書きしてる画面で保存したら
Pictureに保存しましたと画面に出ました!
確認したらきちんと保存されてました
これはどうやらアプリのバグのようですね笑
お騒がせしました
ありがとうございます
書込番号:26320660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
写真や動画を本体に保存する方法は?
今はgoogleフォトに保存されますが
本体に保存する方法はありますか?
せっかく容量多いから本体に保存したいです
書込番号:26320034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
>今はgoogleフォトに保存されますが
勘違いをされていると思います・・・・・・
Googleフォトアプリは、スマホ内の写真や動画、クラウド上のものを表示と、
スマホ内のものも表示されています。
プリインストールのカメラアプリで撮影すれば、スマホ内に写真と動画があります。
Filesアプリを起動して、
DCIM/Camera
このフォルダ内に、写真と動画があることを簡単に確認出来ます。
間違って、自動同期をオンにしてしまった場合は、
フォトアプリを起動→右上のアカウントアイコン→バックアップ→このデバイス内の写真と動画を自動的にバックアップする→オフ
にしておけばよいです。
書込番号:26320044
3点

>†うっきー†さん
端末に保存されてるんですね
ありがとうございます
書込番号:26320066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
arrowsalphaを使っています。
写真を撮ってLINEなどで送る場合、それほどの解像度は必要ないのですが、カメラ設定を見ても、解像度、画質を設定する項目が見当たりません。
そういった設定はそもそも無いのでしょうか。
無いのであれば、別のアプリを利用するしかないと思うのですが、どうなんでしょうか。
書込番号:26319827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEで送る時は自動的に圧縮されます。
オリジナル画質で送る時は、画像添付後に「オリジナル」を選択します。
それ以外の場合は、画質落とすアプリを使うと良いでしょう。
書込番号:26319834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bingo541さん
アウトカメラに関してはないようですね。
プリインストールのカメラアプリであれば、アスペクト比の変更程度になりそうです。
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
4096*3072
〜
176x144
等に解像度を変更でどうでしょうか。
今回の質問とは関係ありませんが、シャッター音の無効化は以下です。
時々、質問がありますので、一緒に記載させてもらいました。
右上の歯車→カメラ用API→Camera2 API
右上の歯車→カメラ制御の詳細設定→シャッター音→オフ
書込番号:26319838
3点

>†うっきー†さん
シャッター音の
カメラAPIが出てきません
書込番号:26319873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ありがとうございます。
本体での設定はやはりないのですね。
LINEの使い方も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26319955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
別アプリを使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:26319956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
>カメラAPIが出てきません
#26319838記載の内容は、#26319838で記載しているOpen Cameraアプリの設定です。
書込番号:26319961
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
お世話になります。
早速ですが、今回Motorolaのedge40からこちらに機種変しました。
Suica、nanacoなどの引き継ぎもして、GooglePayのQUICPayにもファミペイのバーチャルカードを設定しました。
しかし、おサイフケータイ機能の決済が反応しません。リーダーにかざしてもうんともすんとも言いません。
設定をあれこれ見直して後日決済しようとしても同じです。
《確認したこと》
・NFCはオン
・GooglePayの第1決済方法をQUICPay(ファミペイのバーチャルカード)にしてある
・各種アプリの権限を出来るだけ許可にした(最初、許可になってない権限の多いアプリがありました。
このせいかなと思ったのですが、結局解決できず)
・関係あるか分かりませんが、おサイフケータイアプリから物理カードのSuicaを読んで残高表示できる機能があります。それを試したら、出来ました。
・端末の再起動、OSアップデート確認もしました。
チップの位置も、カメラの横のマーク辺りにあるようですが…
これだけ設定などやっても店舗のリーダーが反応しません。
(QUICPay、Suicaで試しましたがどちらもダメでした)
今までこんなことは無かったので、どうすればいいか分かりません。
端末リセット以外で出来ることがあればご教示いただけるとありがたいです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:26318286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おサイフケータイ不良ってたまにあるので
単に不良品に当たっただけかと思います
書込番号:26318320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えばプラスチックのスイカお持ちなら
ヤフー路線案内のアプリとか入れて
残高読めなければ機械的な不良品だと思います
書込番号:26318322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼それはできるんですね
前言は撤回します
駅のスイカチャージ機複数で試してみるくらいしか
思いつかないですね
書込番号:26318323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bitte11さん
あと確認するとしたら
おサイフケータイアプリ自体最新になってるかどうかですね
書込番号:26318339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Bitte11さん
この機種は設定のリセットオプションにおサイフケータイのみのリセットがある様です。
試した事はありませんが、端末ごとリセットしなくて済むかもです。
ただし、残高等のデータは、機種変と同じく
手続きを踏んでサーバー等に預ける必要があるかもしれません。
書込番号:26318368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速のご助言ありがとうございます。
設定等若干見直した所、まだやってなかったことがございまして、「Googleウォレット」に
QUICpay以外の電子マネー系の手段を追加してなかったなと気づきました。
ひとまずGoogleウォレットに追加してみました。あとこれは一応ですが、
おサイフケータイアプリのプラグイン(ブラウザ版)というものを一応追加しました。
ただ、決済できるか試す機会が今後何日間かはないため、試行するのは先になります。
まああまり期待はしてません(苦笑
>ヘイムスクリングラさん
自分も、チップの不具合なのかなと思いましたが、既にご覧の通り
物理カードの残高読み取りは出来ているんですよね。
それなのに決済になると出来ないのは・・・?となっております。
駅のチャージ機行く機会は残念ながら、少なくとも来週いっぱいは
ないです(電車に乗る機会が少ないため)
機会がないならモバイルSuica必要ないのでは、と思われるかもですが、
私鉄利用する際は是非欲しかったりします。最悪物理カードで何とかします。
ひとまずもう少し他の方法も試して、ダメならFCNT様公式サポートに頼ってみようかなと。
>舞来餡銘さん
アプリは最新でした。基本毎日更新ないか確認しているので、
更新漏れもないかなと思います。
>booh☆さん
今まで設定アプリでは見たことなかったオプションですね。
前機種ではおサイフケータイアプリで削除しておりました。
タイミングを見て、残高をもう一度預けてからおサイフケータイ機能の
リセットを試そうかなと思います。
恐れ入りますが、試行できるのが先になり未解決のため、解決済みはつけません。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:26318650
1点

>・NFCはオン
画面ロック時に「おサイフケータイ反応せず決済できない」が画面ロックを解除しているときはおサイフケータイが反応するときは端末の設定で「NFC/おサイフケータイロックON/OFF」をOFFにします
OFFにすると画面ロック中もおサイフケータイが利用できるようになります
>物理カードの残高読み取りは出来ているんですよね。
読み取り機能では本機のNFC(FeliCaチップ)の不具合かはわかりません
他のスマホに「電子マネーICカード残高確認」アプリをインストールするかパソコンにICカードリーダーを接続して「SFCard Viewer 2」アプリなどでスマホにチャージした残高や利用履歴を確認することができます
また自動販売機にタッチしても残高があれば自動販売機が購入可能な状態になります
残高が表示されることもあります
※複数の電子マネーや交通系ICカードが登録されている場合は先に支払う方法を選択します
Googleウォレットに追加されているSuicaの場合は端末を「機内モード」にするとSuicaは使用できなくなります(反応しない)
JR東日本の改札で反応しない場合は駅員がいる窓口に行けばそこの端末でタッチしてエラーの場合は「端末が通信していません」と言われます
電子マネーICカード残高確認
https://play.google.com/store/apps/details?id=digital.cardreader&hl=ja
>この機種は設定のリセットオプションにおサイフケータイのみのリセットがある様です。
FeliCaチップの残高は「おサイフケータイのみのリセット」しても消えません
書込番号:26318845
2点

>舞来餡銘さん
おサイフケータイアプリ懐かしいなあ、今でも使っているんですか?
書込番号:26318920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
ロック設定はオフでやってます。また、念のためロック画面を解除して、
Googleウォレットを起動して決済端末にかざしたりしてます。それでも
うまくいきませんでした。
対応自販機に当ててみる、はなるほどと思いました。機会(となるべく
周りの目がない所)があればやってみたいですね。また、
他のスマホにリーダーアプリをインストールして自分のスマホを
読ませてみる、もできるかもしれません。後ほど試してみるかもしれません。
(当方1台しか持ち合わせてません、前のスマホも、今回の不具合発覚前に
買取に出してしまいました)
本当はQUICpay使えないのが一番痛いです。SmartCodeに対応している
店舗ならファミペイアプリを起動して、ファミマ以外用のコードを表示すれば
後払い特典ももらえる(はず)ですが、出来ない場合は諦めて普通の
クレカ使ってる状態です。
色々情報ありがとうございます。
書込番号:26318990
0点

>Bitte11さん
試せそうなことを記載しておきます。
設定→接続済のデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイ
|-NFC/おサイフケータイ→一度オフにして、再度オン(最終的にオン)
|-NFC/おサイフケータイロックON/OFF→一度オンにして、再度オフ(最終的にオフ)
おサイフケータイアプリ起動→メインカードがMy suicaになっていることを確認
端末をスリープにして、コンビニで「支払いはSuicaで」と言って、
店員から指示があった後で、本機のNFCのマークをリーダーにかざすのではなく、
※※※※※※※※※※※※※※
リーダーの読み取り部に接触。
※※※※※※※※※※※※※※
接触させたまま、支払いが終わるまで、接触させた状態をキープ(3秒まではかかりません)
これで、ローソンとファミマでは、問題なくSuicaで支払いが可能でした。
上記手順でも無理なら、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ後に確認程度になると思います。
マルチタスクボタン押下→すべてクリアで、アプリは起動しない状態。
SIM未挿入,Wi-Fiオフ、モバイルSuicaアプリは未インストール、端末はスリープで確認しました。
SIMは刺したまま、Wi-Fiはオン、アプリはインストールしておいても、支障はないと思います。
■補足
リセットオプション内の「おサイフケータイ対応サービスのデータを消去」は
添付画像2枚目のように、複数をまとめて1回の操作で預け入れを完了させる機能でした。
こちらについてはサーバーへの登録が必要なため、Wi-Fi等は必要です。
書込番号:26319017
4点

>本当はQUICpay使えないのが一番痛いです。SmartCodeに対応している店舗ならファミペイアプリを起動して、ファミマ以外用のコードを表示すれば後払い特典ももらえる(はず)ですが、出来ない場合は諦めて普通のクレカ使ってる状態です。
QUICpayは電子マネーでコード払いではないです
SmartCodeはコード払いです
コンビニで使用するときは「電子マネー」になります
コード払いしたいときはJCBカードの場合はMy JCBから「MyJCB Pay」を登録します
MyJCB Payとは
https://www.jcb.co.jp/ways-to-pay/mobile/myjcb-pay/index.html
NFC(おサイフケータイ)の調子が悪い様ですので「NFC」をOFFにして端末の電源を切ってからで電源を入れる
NFCをONするとか位しか試すことはないです
最近の端末は機内モードにするとNFCがOFFになる端末があります(本機とは関係がない一般論です)
状況的に内部的にNFC(おサイフケータイ)が動作していないように思われます
電源のオフ/オンやNFCのオフ/オンを数回繰り返しても駄目な場合は端末を初期化してNFC(おサイフケータイ)を再設定しても利用できないときはFCNTに修理依頼を相談された方が良いと思います
書込番号:26319111
1点

>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
お二人様まとめて返信で失礼します。
家族のスマホ借りて、自分のスマホのFelica読めるかやってみました。
NFCのオンオフ、ロックのオンオフ切り替え、再起動試しましたが、
残念ながら反応無しです。
まだ不良品に当たったと断定は出来ませんが、可能性は高そうかなと感じてます。
初期化つらい・・・せっかく設定など終わったのに。
これ以上は情報いただいても同じことの繰り返しになりそうなので、
メーカーさんに相談しつつこのまま使用していきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26319362
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
プリインストールされているカメラで写真を撮ります。撮った後、ディスプレイ左下に表示されている今撮った写真を表示させます。以前の機種(アロウズ)ではここから編集や共有が出来たんですが、手元にあるこの機種では表示後、2秒程すると画面が消えて真っ暗になります。これは正常な反応ですか?
書込番号:26316302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Au0000さん
>2秒程すると画面が消えて真っ暗になります。これは正常な反応ですか?
いいえ。時間経過しても、最後に撮影したものが、表示されたままになるのが本来の挙動となります。
例え、マルチタスクボタン押下→すべてクリアで終了させても、
プリインストールのカメラアプリを起動すると、左下には、最後に撮影したものが表示されたままとなり、
タップすると、フォトアプリの編集画面に遷移します。
フォトアプリでは、正常に編集可能でしょうか?
該当の現象にならないため、解決出来るかは分かりませんが、
カメラアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去→削除
※アプリのデータ削除のため、画像は消えません。
書込番号:26316310
3点

タップしてからの話しじゃないのかな。
書込番号:26316330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。削除してみても変わりありません。左下に表示される最後に撮影した画像をタップすると、撮影画像だけが表示後、1秒程で消え、暗い画面が続きます。そこからは△○□ポタンをタップして画面移動せざるを得ないかんじです。
もしかして、画像編集アプリがインストールされてないからとかでしょうか。
もしくは、カメラアプリを再インストールするか
>†うっきー†さん
>小豆芝飼いたいさん
書込番号:26316650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Au0000さん
カメラで左下の写真を押すとGoogleフォトが起動しますが、これは標準で入っています。
Googleフォトは起動しますか?ホーム画面に「フォト」というアイコンがあるかと思います。
フォトが正しく起動しない場合、フォトのアイコンを長押し⇒iマークをタップ⇒ストレージとキャッシュ⇒キャッシュの削除
これで駄目なら
フォトのアイコンを長押し⇒iマークをタップ⇒ストレージとキャッシュ⇒ストレージを消去(バックアップしていない端末内の写真や画像が消えます)
これでもダメな場合は、スマホを初期化し、前の機種からアプリの引き継ぎ等を行わないでカメラだけ動作確認してください。
※最初のGoogleアカウントのログインはOKです。
書込番号:26316661
3点

>sandbagさん
カメラアプリのストレージを削除したら改善?しました。
ありがとうございました。
書込番号:26316791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
すいません。フォトアプリのストレージ削除です。
書込番号:26316794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)