


お盆も終わりですね。
お盆中 働いてる方お疲れ様です。 帰省して車で運転したお父さん・お母さんお疲れさまです。台風・豪雨で被災しました方々大変だったと思います。
また今年の夏はなつらしくない地方も多かったと思います。
メーカー・レンズ問わず マクロな写真・花火・風景今年の夏撮影した写真是非貼り付け
お願い致します。使用機種・レンズ名の記載もお願い致します。
写真好き同士で仲良く交流したいです。
PEXTAX K20Dにシグマ50mmマクロでコスモスです。
やわらかい質感を狙いました。
書込番号:10001422
10点


take a pictureさん
こんなスレッド待ってました!
有り難うございます。ナイスです。
帰ったらアップさせて下さい。
書込番号:10001657
2点

今年はほんとに天気に恵まれなくて
夏らしいのが全然撮れてないです
いつも夏場は忙しくて、撮る時間がないんですけどね
先日、ちょうど晴れていたし、時間が出来たのでようやくこんな感じで撮れました
かなりレタッチしているので、カメラの参考にならないと思いますが
書込番号:10001815
4点

夏と言ったら山・海かな?
今日は4歳児と山へ登ってきましたのでUPします♪
海水浴にも行ったのですが、台風・地震で・・・(悲)
※脈絡はありませんが、、、(爆)
書込番号:10001870
4点

take a pictureさん&エブリバディ、こんにちは。
既にプロカメラマンの域に達してしまったあたしの写真を公開します(爆)
書込番号:10001989
4点



今年の夏はスカッとした夏空が殆どないし。
平凡ですが、水上バスから撮ったレインボーブリッジ。
かろうじて夏雲。
書込番号:10002318
4点

こんばんは。
LE-8Tさん
E-P1にパナライカ14-150mmで大きなアゲハチョウですか。
飛び物ですね。
E-P1は小さいのでお散歩に最適ですね。
えふまささん
楽しみに待ってます。
atosパパさん
D700ですが凄くインパクトのある写真です。迫力がありすぎます。
向日葵より女性の足に目がいってしまいます。
向日葵に目がいかないと・・
マリンスノウさん
僕はマリンスノウさんの写真見るのはじめてかも・・・
お子様おやつ食べてますが背景の空がネズミ色で曇りでしょうか?
FinePix S5Pro グロースヘルツォーグフリードリッヒ フォン バーテンって
椿に似てますね。
と ら ね すさん
>既にプロカメラマンの域に達してしまったあたしの写真
僕はプロカメラマンのかばん持ちにもなれない僕です^^
南国は毎日暑いでしょう。体調管理を・・沖縄でインフルで一人死亡したようなので。
Kazuki__Sさん
Kiss X2での月下美人 月下美人って直径どれくらいなのでしょうか?
ISの効きも良いですか?
てつD2H&D90(再登録)さん
D90で彼女様でしょうか?とても美人ですね。
水の中の足=夏が伝わってきて涼しげですね。
渓流1枚・・・出るときは晴れだったのに着いたら曇ってました。
書込番号:10002343
4点

こんばんは。GALLAさん
書き込み中に書き込みで返信が遅れました。
広角レンズの威力発揮の 橋の下からの写真ですね。
こんな写真一度撮影したいものです。青い空と白い雲これぞ夏ですね。
書込番号:10002361
1点

take a picture様
いつもご苦労様であります。今日、石清水八幡宮で撮った写真であります。
思わず背筋が伸びた瞬間です。
書込番号:10002395
4点

こんばんは。akira.512bbさん
ご苦労な事はしてないですよ。K20Dに単焦点レンズですね。
思わずこちらも敬礼したくなる写真ですね。
何処のメーカーの写真が多くなるのか楽しみです。
とか書いて書き込みが無かったら><
書込番号:10002413
1点

こんばんは。take a pictureさん
僕も画像貼り付けさせて頂きますね。
とりあえずはニコンD2xとトキナー100マクロF2.8で撮影した
猫の写真を貼り付けさせて頂きます。
書込番号:10002588
2点

長野県佐久地方は、今朝からどんよりと曇ってます。
今夜は野沢の花火大会なんですが寒いので留守番してます。
「写真は晴れの日に」と祖父から言われてますが、今日は全然全写真日よりではありませんでした。
「おやつ」は思いっきり逆光→日中シンクロ。しかも背景は雲。
ロクな絵には成りません。トカゲも怖くて接近できず。しかも暗い!
お花も、昨日・今日とも風が強くて苦労しました。
グロースヘルツォーグフリードリッヒ フォン バーテン(薔薇です。念のため!)は、
1908年(独)作出で、オープンカップ咲き・オフローズピンクと、ちょっと珍しい薔薇なんですよ。
細かい所まで見ていただいて光栄です♪
35mmで概ね30cm位まで寄れるので、ちょっと楽しいかも?
第2弾・「ソフトレンズ VS. 背景ボケ」UPしてみます♪
書込番号:10002635
2点

少し貼っておきます。σ(^◇^;)
書込番号:10002822
4点

こんばんは。
万雄さん
D2xで
1枚目の猫は優しいお顔ですが2枚目は少しきつい顔ですね。
綺麗にボケて 猫の毛並みも綺麗です。
マクロ系は面白いですね。
マリンスノウさん
バラでしたか。申し訳ございません。内部が椿にそっくりだったので。
ユリの花はしってますよ。 花が重いのか何時も下向きのお花ですね。
ハイビスカスは大きいけど少し上を向いています。
ichibeyさん
E-620 ミニチュア写真ですね。ガンダム目が光ってます^^
今日は10万人観光客がガンダム広場に行ったようですね。
大人気なのですね。ゴジラは作らないのかな?
書込番号:10002858
1点


下手な写真ですが、便乗して・・ ^_^;
EOS KX2にEF70-300 F4-5.6 IS USM にケンコーテレプラス1.4倍をつけての、練習中にたまたま撮れた、アオサギさんのお食事のシーンです。
書込番号:10003057
2点

はじめまして。。。
この掲示板もデジタルカメラオンリーなのですよね?(^_^;)
とりあえず一枚貼らせていただきます。
写真はパナソニックFZ30で撮ったモノです。
書込番号:10003156
3点

神戸の散歩写真です。
異人館街から布引の滝編です。
書込番号:10003254
2点

こんばんは。
いろんなメーカーのカメラとレンズとユーザーさま大集合ですね。
ありがとうございます。
多摩川うろうろさん
Canon EOS 5D Mark II来ましたね〜〜
こちらも明後日から良い天気みたいです。霧が良い感じを出してますよ。
水滴も良い感じです。
遮光器土偶さん
ナイスですよ〜バッチリ鳥のくちばし+目も写ってますよ。
アオサギって名前なのですね。しかし300mmにテレプラスとは凄いですね。
京加さん
デジタルカメラと言いますか。僕が銀塩を知らないので・・銀塩でも良いのですが。
FZ30は僕も持ってました。高速中央一点AFばかり使ってました。
お洒落な写真ですね。
優々写楽さん
E-410いい色合いを出してますね。キタムラでレンズつきで中古が売ってたので
眺めてました。でも買いませんでした。
GX200での滝凄く迫力がありますね。
書込番号:10003375
1点

take a pictureさんこんばんは。
楽しそうなスレを立ち上げられましたね。
当方も参加させてください。
本当に今年は夏らしい空にあまり恵まれませんね。
でも、先日外出したときにはこれでもかというぐらいいいお天気でしたので、思わず空を撮りました。
お題は「オリンパス」ブルーです。
機材はE-300にZD25mmF2.8(パンケーキレンズ)となります。
少しでも夏を感じていただければと思います。
書込番号:10003401
2点

take a pictureさん
始めましてshopopoといいます。よろしくお願いします!
僕が住んでいる所は田舎で自然が多い場所です
海が直ぐ側にあります
どちらもEOS20D/TAMRON(A09)で今年の夏を写しました。
書込番号:10003523
2点

こんばんは。暗夜行路さん
日本各地で日照不足ですね。夏はこのまま終わるのか?です。
オリンパスブルーは綺麗な深みのある色ですね。
コダックも綺麗だったと聞いた事があります。
昔の写真でK10Dで空です。オリンパスブルーまで青くないですが。
書込番号:10003544
1点

こんばんは。shopopoさん
書き込み中に書き込みでごめんなさい。
トイカメラ風の味付けですね。コンバースかなりお洒落で発想的でいいですね。
花瓶も これぞ夏〜〜といった感じでとてもいいと思います。
こんな感性が欲しいです。
書込番号:10003562
1点

今年の夏はほんとにおかしいですよね。
スッキリと晴れ渡る日が少なくて・・・
昨日の奈良散歩編です。
「ひまわり」は夏らしさということで(^^)
書込番号:10003632
2点



take a pictureさんこんばんは!
>メーカー・レンズ問わず マクロな写真・花火・風景今年の夏撮影した写真是非貼り付け
ということなので私からも。
お盆が終わって7日金曜日、私が住む兵庫県宝塚市では30℃を割り込み、涼しかったですね。
夜間は窓を開けて風を通すと寒く感じるほどで、久々にクーラーのお世話にならずに済みました。
その7日ですけど午後に入ってからは雲ひとつ無い見渡す限りの青空でした。
こんな綺麗な青空はめったに見ることはないので写真に残したく、我が家マンション北側ベランダから。
「宝塚大劇場です」
南側から見た大劇場の写真は少ないようなのでアップしました。
カメラはニコンD200
レンズはニッコール28-70mmF2.8D
※高層マンションは劇場関連施設ではありません
書込番号:10004112
2点


今日も暑かったですね。遅ればせながらアップします。
今日撮影のものも併せて。
書込番号:10004456
2点

花が好きという訳ではないのですが
撮りたくなりますね。
今年撮った花から何点か・・・
書込番号:10004987
2点

おはようございます。
優々写楽さん
GX200かなり背景がボケますね。奈良の大仏さん外人さんが多いですね。
今年こちらでは大きな向日葵が無いのです・・・
小さい小さい向日葵ばかりで 人間の顔位のがないです・・・
iekikaiさん
D700 カエルさんは雨が多い方が良いのでしょうかね?
今年は1回しか雨蛙見たことないです。カエルが減っていて泣き声も聞こえません。
( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
飛行船かなり大きいのではないですか?都心のビルより奥に飛んでるような気がします。
田舎にはない風景です。
タカラマツさん
D200 気温は低いのですが・・・こちらは湿度がまだ高いのです。
梅雨明けしてないような蒸し暑さです。
宝塚は2度遊びに行きましたよ。子供の頃だったので記憶はあまり無いですが。
AXKAさん
α900 ダークな感じがいいですね。 1枚目好きです。2枚目は車の宣伝に良いかも?
かなり色んな所に撮影に行ってるのでしょうか。
えふまささん
お待ちしてました。携帯から書き込みお疲れ様です。
5DMark2 ボケ方が強烈ですね。何気なく雨蛙もいてお洒落な写真です。
公園の遊具クネクネしてますね。見たことないな^^
特急彗星号さん
40D X 優しい〜感じのお写真ですね。望遠マクロになるのですね。
綺麗にボケてます。紫の花の雫が良い感じです。
僕も前の撮影の花1枚貼ります。
これだけ色んなカメラ+レンズがあると色んな作例がみれて楽しいです。
ありがとうございました。
書込番号:10005036
1点



こんにちは。
パフパフ57さん
沢山のマウントをお持ちのようで凄いですね。
フィレット可愛いですね。悪戯っ子ではないでしょうか?
itosin4さん
K-7出ましたね。凄く綺麗で澄んだ海ですね。
K-7の操作系やAFはいいですか?まだK-7見たこともないので・・・
見ると欲しくなるのでK20Dで我慢です。
夕焼け撮影行こうと思いましたが暑いのと明日から仕事なのでマッタリします。
ネタがないので夏は花火^^
書込番号:10006550
3点


たくさん集まりましたね。
旧作ですが 『ナツ〜!』 ッという暑苦しい写真を。
書込番号:10007038
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
E-520 + ZDED70-300mmF4.5-5.6 |
E-520 + ZDED70-300mmF4.5-5.6 |
E-520 + ZDED70-300mmF4.5-5.6 |
E-520 + ZDED70-300mmF4.5-5.6 |
こんばんは。take a pictureさん
今日も暑い一日でしたね。暑さに負けずに今日も
猫を撮影して来ましたので画像を載せさせて頂き
ますね。
今回はオリンパスE-520とZDED70-300mmF4.5-5.6で撮影しました。
書込番号:10007123
2点

take a pictureさんへ
花火。。。綺麗。
迫力もあってイイですね(*^^)v
こちらのSNS、まだ使い方がよくわからなくて(-_-;)
少しずつ慣れていきたいなって思っています。
今回の写真はトイカメラのホルガで撮りました。
書込番号:10007508
3点

些か旧式なコンデジ
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-2611.html
“OLYMPUS EF-110”出の撮影ですが、昨日の地元地区夏祭りから、「無料鱒つかみ」の様子です。
河川公園内の小河に虹鱒が放流され、つかみ取った鱒をその場で開いて塩焼きにしてくれます。
書込番号:10007609
2点

万雄さん
猫が多いですね・・・
我が家の廻りには、猫は居ませんので木に登ってる猫・・凄いですね・・・^^
因みの家の裏の空き地を何か走ってると思って見ると雉か、我が家から脱走したうちの犬。
書込番号:10007620
1点

こんばんは。
GALLAさん
東京・鉄鋼埠頭 EOS 20D + EF17-40/4Lの青い空がいいですね。
トレーラーの荷台が多いのでさすが埠頭ですね。
万雄さん
猫木の上に登ってますね。二匹がじゃれあって可愛いです。
今日も蒸し暑かったです。
京加さん
トイカメラいいですね。僕も1台欲しいのです。8000円程度なので
派手な色合いの出るトイカメラがいいなと思ってます。
お洒落なお写真ですね。
Cambrianさん
子供はこうでないと。自然と戯れるそれが1番 裸足で川に入って
傷だらけになって大きくたくましく育つ。
いいお写真です。
僕はお盆の最終日でしたので夕方からまたバーベーキューでした。
2枚貼ります。K20D 50mmマクロ
書込番号:10007661
2点

LE-8Tさん。
僕の被写体は主に猫なんですよ。
木に登ってくれたので夢中で撮影しましたよ (笑)
書込番号:10007765
1点

こんばんは。
LE-8Tさん 万雄さん
皆さんお好きな被写体があるようですね。
動物・鉄道・飛行機・花・人などなど・・
書込番号:10007781
1点

take a pictureさん。
この子猫たちは今日やっと外に出てきて
撮影させてくれました。
暑さに負けずに待った甲斐がありました・・・(笑)
書込番号:10007782
1点

万雄さん
猫って犬みたいに暑がりでないから外で遊ぶのですね。
我が家の犬は、熱さの為 舌をだして はぁはぁ言ってます。
書込番号:10007794
1点

☆take a pictureさんへ
ステーキ、おいしそう(#^.^#)
派手な色の出るトイカメラですかぁー。
うーん。。。よくわからないのですが、
vivitarとかでしょうか?
CONTAX137MDで撮りました。
レンズはCarlZeiss Distagon 28mmF2.8 MMJ
☆万雄 さんへ
猫、可愛いですね(*^^)vさりげに癒されました。。。
書込番号:10007855
3点

こんばんは。京加さん
Vivitar ViviCam 5050です。
今まで見たことない強烈な色彩を作り出すビビッドモード がいいなと。
http://www.gizmoshop.jp/item_vc5050.php
センスのあるお写真ですね。独特の感性ですね。
書込番号:10007908
1点

マクロレンズ代わりに使ってるリコーのR10です。
操作性の良さではおそらくピカイチだと思います。
スナップでもほんとに使いやすいカメラです。
おとなしめの発色も好みかなぁ〜?
書込番号:10008007
2点

度々参加です。
私はタムロンの180マクロが好きで良く使ってます。
長いマクロはホント、面白いですよね。
そうそう、皆様明日からお仕事の方が多いと思いますので、残暑見舞を張っておきます〜。
残暑見舞のほうはもちろん合成ですけど。
書込番号:10008220
2点

take a pictureさん こんなスレッド待ってました! みなさん こんばんわ♪
夏といえば、金鳥。。。 ではなくて、祭り、氷ですね。
そしてジャパニーズ・サマー・ダンシンぐー ♪ おすすめは、「ささ連」です!
http://www.ymw.co.jp/awaodori/ondemand2004.htm
書込番号:10008617
2点

take a pictureさん、はじめまして!
良いスレですね!下手ですが、参加させて下さい。
機種はオリンパスE-510,レンズ,ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
>写真好き同士で仲良く交流したいです。
↑に同意です。こういうスレで、メーカー問わず仲良く交流できると良いですね!
書込番号:10009220
2点


多摩川うろうろさんおはようございます。
多摩川うろうろさんのレスなど良く拝見しております。
激励有り難うございます。
懲りずにちゃんとした「写真」を乗っけさせて頂きますね。
書込番号:10009568
0点

写真、見るのも見せるのも好きです
価格の掲示板は、コミニュケーションとりながら、
出来るので好きです
他のカメラの癖などもわかりますしね
まぁ、本来の趣旨とは違う使い方でしょうけど、管理人さんがなにも言わないので
いいと思っています
今年はちっとも、満足できる写真が撮れません
D700なんですが、撮ることはものすごく楽になったんですけどね
レンズは、1,2枚目、AFS 28-70 3枚目 VR70-200 4枚目
タムロンの17-35だったと思います
書込番号:10009984
2点

☆take a pictureさんへ
Vivitar ViviCam 5050ですかぁー。
人気のある機種ですね(o^^o)
☆えふまささんへ
「写真」は「写心」だから、ココロが汚れていては
綺麗なモノが撮れない。。。
だから、自分のココロまでも汚されないように。。。
って、私はいつも思っています。
なので、気にしないで「前向き」にいきましょう!(o^^o)ね。。。
写真はPENTAXSPとタクマクンのコンビで撮りました。
書込番号:10011652
2点

take a pictureさんがお持ちのA200のライバル、PowerShot Pro1です。
あまり出番はなくなってしまいましたが、まだまだ現役です。
初夏の花を撮りました。
書込番号:10011673
2点

こんばんは。
優々写楽さん
マクロと言えばニコンだったのが・・いつの間にか・・・リコーになりましたね。
R10でここまで写れば最高ですね。ハチはクマ蜂ですか?
A200やA2はPowerShot Pro1には勝てませんよ。長時間ノイズ多いですので。
Pro1はC-PLを付けると・・フードが付かないのが痛い!!
えふまささん
180mmですか高いレンズでしょうね。フルサイズなのでそのまま180mmですが
望遠マクロって三脚必要でしょう?
僕はシグマ105mmF2.8=K20Dで約160mm手持ちでは辛いです。
ガンダムの暑中見舞い面白いVサインしてたらさらに最高ですね。
童 友紀さん
お久しぶりです〜〜 これは夏そのもののお写真ですね。
凍りを見た瞬間=お祭りカキ氷=ビールを冷やす樽ですね。
最近 金鳥の蚊取り線香しなくても蚊がいないのです・・・
Hiro Cloverさん
はじめまして!! 写真好き同士で仲良く交流が理想です。
メーカー・機種に捉われてると視野が狭くなります。
同じ写真好きならメーカー問わず・・
モンシロチョウなのかな?蝶の名前は?なので綺麗に撮影してますよ。ナイスです。
多摩川うろうろさん
ゴミ写真など1枚もないですね。皆頑張って撮影した力作ですものね。
えふまささん
気にしないで。自分の写真に自信を持って・・・くださいね。
atosパパさん
今回は、写真 カメラ機種問わず レンズも問わずなので見てる方も
この機種でこのレンズならこう撮影できるんだと参考になればいいかなと
思い立ち上げました。 機種名必要 レンズ名必要です。
しかし・・セクシーな写真に見とれてしまいます。夏!!ですね。
京加さん
>「写真」は「写心」だから、ココロが汚れていては
>綺麗なモノが撮れない。。。
はい。その通りです。写真に古いカメラ・新しいカメラ
高いカメラ・安いカメラは関係ないです。 特殊な撮影は必要なレンズがいるので
仕方がないですが。トイデジでも上手く撮る人は撮ります。
しかし京加さんのお写真は不思議な魅力がある写真ですね。最高です。
ただの野原の写真ですが2枚貼ります。ほんとに草です。
書込番号:10011811
2点

take a pictureさん
Pro1クラスではミノルタのA1、オリンパスのC-8080を持ってました。
手放してから後悔してしまって・・・
それ以降は故障しない限り手元に残してます。
そうこうしてるうちにコンデジ、デジイチ合わせて16台になってしまいました(^^;
たまに古いデジカメも使ってますが、買った当時は気に入ってただけにいつまでたっても「いいものはいい!」って思います。
書込番号:10011986
4点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
take a pictureさん、こんばんはー。
色々細かく意味の無い枠を取り払って素敵なスレをありがとうございます!幾人か知ってる方も居て嬉しく思います。下手な写真ですが参加させてください!
なんてことはないキヤノンKissX+タムロンA16orB003です。参考になるかどうかは知りません(汗)ピクチャースタイルもスタンダードで、露出補正もかけていません。JPEG撮って出しです!
花火は親父の細目の3脚を借りて、レリーズを忘れて仕方なくシャッターボタンを長押ししました。他は手持ちです!
書込番号:10012855
4点

本当に今年の夏は天気に祟られました。
先月、皆既日食を見るため屋久島に行ってきました。
当日は残念ながら嵐で、太陽は拝めませんでした。
でも、屋久島の森の中は神秘的でしたよ。
KDX+EFS10-22mmで撮影しています。
書込番号:10013228
2点


先日はスレの内容に沿わないものを掲載し、大変失礼致しました。
夏らしい?1枚を。
ところで、京加さんに質問なのですが、現在5D2にY/Cアダプターがあり、Y/Cレンズはありません。お勧めのレンズがあったら教えていただけませんか?
いずれプラナー85とかディスタゴン35とかマクロプラナー100とか欲しいんですが、先立つものが・・・
書込番号:10017494
2点

☆take a pictureさんへ
葉っぱ好きな私にとっては
野原の草とかも大好きです(o^^o)ありがとうですぅー。。。/(〃_ _)ノ
☆えふまささんへ
カメラにはあまり詳しくはないのですが
個人的にはプラナーが欲しくて。。。でも、なかなか買えなくて。|ヾ(_ _。=)\
今回もプラナーを諦めて他の単焦点レンズを買いました。
マウントは電子マウントであれば使い易いのでしょうけど、
MF機にMFレンズで撮るより、AF機にMFレンズを
電子マウントナシで撮るのって、すごく難しいと思いました。
写真はNikonD100にMF20ミリレンズで撮ったものです。
書込番号:10018912
2点

コシナ製ツァイスのレンズです。
下手なので、あまり参考にならないかも知れませんが。
暗部が潰れにくいという評価を聞くことがあります。
デジタルではどうでしょうか。
書込番号:10019476
2点


take a pictureさん こんにちは
機種、レンズ何でも問わないという趣旨なので、
寄せてもらいます。
夏ですので、花と蜂 そして白鳥の家族の写真です。
白鳥の子供は、所謂醜いアヒルの子ですが、結構
可愛いですよ。いつも家族で一緒にいます。
近寄ると威嚇するので、遠くからそっと撮りました。
白鳥の親子は人より、親子愛が強いかも。
書込番号:10024460
3点

FILMも有りという事なので...σ(^◇^;)
現像はナニワカラーキットSというプリント用の現像液を2倍希釈してネガ現像しています。
その後はフラットヘッドスキャナでの取り込みです。
書込番号:10030138
2点

こんにちは。
優々写楽さん
古いカメラの場合故障したら部品が無い場合は修理不可能になるのでしょうかね?
古いカメラ壊れた事がないので?です。
今思うとA2やPro1高かった時代ですね。
maskedriderキンタロスさん
>レリーズを忘れて仕方なくシャッターボタンを長押ししました。
三脚使用なのでぶれなくて撮影できたのかなと思います。
トンボやセミ夏らしい写真です。
明神さん
お盆が明けてやっと夏らしくなりました。
こちらも毎日嵐の写真のような天候でしたよ。
皆既日食の写真は周りが暗くなるので貴重な1枚ですね。
苔の森は、まさしく自然といった感じでいいですね。1度行きたいです。
ダイバスキ〜さん
D300での撮影ですね。
ワンコは暑さの調節べろを出してはぁはぁなのでさぞかしプールは
気持ちいいでしょうね。綺麗な水の色です。
えふまささん
夏らしい写真ですね。子供の無邪気な(驚きの顔?+水しぶき)
いい味を出してますね。
もうすぐ夏も終わるので夏らしい写真は撮れないかもしれませんね。
京加さん
竜の棲む場所って昔 竜がいた伝説などあるのでしょうか?
竜の棲む場所の遊歩道の緑の小道いいかんじですね。
自然はいいですね。
iekikaiさん
D700ですね。
滝の写真いい感じですね。冷たい水の感じが伝わってきそうですね。
木の写真はボケの感じもいいと思いますよ。
atosパパさん
ナイス ポートレート写真ですね。女性のシルエットがなかなか決まってますね。
こちらは昨日を除いて晴天日和ですよ。
明日は撮影に行こうかと思ってます。
3年寝ていた大魔神さん
1D Mark III〜出た〜〜
花の写真不思議なお花ですね。サボテンみたいな感じに見えます。
白鳥の大人は見ますが。お子様は初めてみました。
貴重なお写真ありがとうございます。
ichibeyさん
フイルムOKです。
スキャンとの事なので一度 写真をプリントしてるって事ですね。
フイルムは全く??なのでお許しください。
なかなか面白い発色ですね。
K10Dで変な花の写真です。
書込番号:10032595
2点


こんばんは。ブルボン先頭さん
花火の写真 とても上手く撮影してますね。町並みの明るさもとてもよくて。
孔雀の広げた姿綺麗です。
書込番号:10035753
2点

ワタシの夏は今年はコレでしたなぁ…。
懐かしさのあまり、記念のプラモデルを買いましたが、昔のモノとは比べようが無い位にカッコイイんですが、高くて細かい…。(泣)
書込番号:10035777
2点

こんばんは。馬鹿なオッサンさん
このガンダムで結婚式をするとニュースで見ました。
かなりの人数の観客の中での結婚式になりますね。
書込番号:10035795
2点

take a pictureさん&エブリバディ、こんにちは。
みなさん凄いですね!今回は既にちょうちょ研究者の域に達しているあたしの写真をご覧下さい。
書込番号:10035933
2点

こんばんは。と ら ね すさん
凄く綺麗です。撮影の構図もいいですし。発色も最高ですね。
本格撮影の時はお子様はご一緒ですか?
書込番号:10035960
2点

take a pictureさん、最高でしょ?(爆)でも蚊に刺されまくってます。もちろん子供もいっしょの事が多いですが、
お互いに子供のめんどうをみて(笑)ひとりで撮影を楽しむこともけっこうあります。
フツーのスナップも貼らせてもらいますね〜
書込番号:10036025
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青空と白い雲の下を滑空するウスバキトンボ(見上げて写していたら首が痛くなった) |
見ろよ、青い空、白い雲…そのうち何とか〜なぁるだぁろぉうー |
気持ちがいいな!! 悩みを忘れます(^ ^) |
トンボの目線はこんな感じでしょうかね?? |
こんばんは。
「機種・レンズ問わず 色んな写真編」という面白いスレがあったんですね。
> メーカー・レンズ問わず マクロな写真・花火・風景今年の夏撮影した写真是非貼り付け
> お願い致します。使用機種・レンズ名の記載もお願い致します。
なるべく人が撮らない写真、撮れない写真を撮るように努力と工夫をしています。とりあえず最初はアカトンボの写真を4枚紹介し、ご挨拶とさせていただきます。夏から秋にかけて原っぱなどでよく見かけるウスバキトンボです。
3枚めの写真を除いてはワークディスタンスは約11cmです。4枚めの写真を撮るときはトンボの羽がレンズに当たりました(^^; トンボさん、ごめん。
書込番号:10036274
2点


こんにちは。
と ら ね すさん
お子様 めんち斬ってます・・・
交互に子守して自分の時間も大切にして沢山撮影に集中してください。
isoworldさん
一眼レフデジタルカメラの掲示板なので目立たないと思いますよ。
トンボうまく撮影してますね。
一番右側逃げてくトンボのお写真が凄いと思います。
アプロ_ワンさん
Canon EOS-1D Mark IIですね。
とてもお値段が高そうなお店ですね。和がとても強調されていて
いいと思います。
麦茶派なのでこの様な高価なお茶は飲んだこともないです。
一枚・・田舎の風景 K10Dです。
書込番号:10038106
2点


一枚目と二枚目ですがE−420に40−150ミリを付けての撮影です。
正確にはマクロと違うのですがトリミングしてあります。
三枚目と四枚目はD50に105ミリMicroを付けての撮影。
こちらはトリミング無しです。
書込番号:10038408
2点

>>take a pictureさん
ペンタのレンズって面白いですね〜。意図してないいろんな表現が出てくるので、楽しいです
(どこのレンズもそうかな?)
>>isoworldさん
>>この次は何にしましょうか。
カッコいいバイクの写真お願いします。(タイプはなんでも)
書込番号:10038514
2点

いつも使っている28-70のズームレンズが壊れちゃったので
久しぶりに単焦点で撮影
そしたら50mmF1.4も壊れていることが判明w
AFで駆動しないことがあって、1/3くらいピンとはずしちゃった
ほんとに故障ばっかりです
写真は、D700+85mm F1.4、ポートレートレンズっていわれるけど
私には普通の絵しか取れないので、あんまり面白くないレンズです
書込番号:10039801
2点

こんばんは。
沢山の返信でもうすぐ100行きそうです。行くかは?ですが。
isoworldさん
1枚目のトンボもうピントバッチリですね。ユリカモメは迫力満点
大画面なら凄い迫力です。
次はどんな写真でもいいです。
乱ちゃん(男です)さん
赤とんぼ凄い赤いろですね。てんとうむしは可愛いです。
てんとうむしが出す黄色い液体=おしっこだと最近知りました。
と ら ね すさん
おっ レディースの総長みたいですよ。かっこいいですね。
僕は昔はリーゼントとパンチパーマでした。今はドングリヘアーですが。
昔大阪の道頓堀を紫のモヒカンで歩いてたらホモのおっさんにナンパされました^^
atosパパさん
また魅力のあるお写真ですね。ポートレートもはまると面白そうですね。
参加料などいるのか??ですが。
なにかいいな〜と思いました。
ネタがないのでまた肉です。K20D
書込番号:10039901
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
明石海峡大橋の塔頂(300m) |
見晴らしは最高ですが…高所恐怖症の人は目はくらみ足はすくみます(私は高所恐怖症 |
これも目がくらみ足がすくみます(東京タワーの直下) |
これなら見下ろしても怖くない(京都太秦映画村にて) |
バイクの写真が希望との話もありましたがバイクは持っておりませんで、自分の車(BMW745i)なら写真は撮ったことがあります。でも写真としての面白みはありませんので……。
ユリカモメの超広角写真に続いて、同じ超広角レンズで撮った写真を紹介します。これはまだ続くかも。
書込番号:10040023
1点


こんばんは。ちょきちょき。さん ようこそ。
ちょきちょき。さんは滝好きなのですね。チューリップの斜めの写真
本当に素敵でした。
広角レンズって使いどころが難しいですね。
書込番号:10040056
1点

take a pictureさん、みなさん、こんばんは。
今日はGX200とR10、F100fdのコンデジトリオで散歩してきました。
大阪では昨日から水都大阪2009が始まりました。
書込番号:10040485
1点

こんばんは。優々写楽さん
GX200とR10でのマクロなかなかいいですね。蝶も綺麗ですしお花の接写もいいですね。
水都大阪2009いろんな行事が沢山あるので楽しみですね。
書き込み数ここまで伸びるとは思ってもませんでした。
書込番号:10040522
1点

>take a pictureさん
はい、とっても贅沢なお店です。
4人で行きましたが八畳間に通されて、他のお客さんは無し。
広い廊下の向こうに見えるのは斜面を山に見立てた庭。
廊下の横には坪庭もありました。
料金ですが、私たちがいただいた「かぶせ抹茶と霧の森大福」
セットで500円なんですが、何か(笑)。
書込番号:10040760
1点

こんばんは。アプロ_ワンさん
食事と書いてあったので(笑)1万円以上かと思ってました。
>料金ですが、私たちがいただいた「かぶせ抹茶と霧の森大福」
セットで500円なんですが、何か(笑)。
(笑)(笑)はははですね。
書込番号:10040823
1点

こんばんは。
DS2+35-105mm(A)での試写です。
DS2ではやはりレンジが狭いのが気になりますね。補正入れれば無問題なんですが、、、。(汗)
オールドMFレンズの単焦点はみなさん結構遊んでると思うのですが、
最近再購入したズームで試写してみました。
ピーカンの炎天下なんで露出が被写体に引っ張られてますが、、、。(爆)
書込番号:10040915
0点



take a pictureさんこんばんは。私も100レスに協力しますね。
色んな写真ということで本日初めて行った、サンリオピューロランドでの写真を。
妻が撮影したものです。
私(私は並んだだけで、下の子の世話があるのでミュージカル自体は見ていません)が「暗かったらISO3200位まで上げちゃえば撮れるんじゃない?」と伝えてあったのですが、その通りにしたみたいで、実際はもっと感度が低くても大丈夫みたいでしたね。ステージの照明が明るかったようです。
それにしても5D2の高感度は恐ろしい程良いです。
京加さん
iekikaiさん
情報有難うございます。iekikaiさんの写真(特に滝の写真)はレンズが澄んでいるのが良くわかりますね。恐ろしいレンズです。
書込番号:10041280
0点

>> take a pictureさん
> ポートレートもはまると面白そうですね。
> 参加料などいるのか??ですが。
> なにかいいな〜と思いました。
ポートレート面白いですよ
なによりも、女の子が好きと言うこともありますし、
だいたい、こういう写真をやってなければ、若い女の子と
遊ぶ機会なんて絶対にないですから(笑)
普通の撮影会の写真だと評価低いんですよね
光やポーズをセットしてるんだから、誰でも簡単に撮れるように
思われているようですけど、それでも綺麗に撮るのは
結構難しいものです
自分で個撮するときは、構図や露出、光の読み方、ぼかし方、照明のセット
あらゆるテクニックの総動員ですねぇ
それから、普通の写真のジャンルですと、そこにあるものを美しく撮る
と言うことなんですが、ポートレートは、被写体を演出することができますね
時間も割と自分の都合で撮影できますし、天気が悪ければ
それなりに撮影することもできます
撮影会ですと、参加費も必要ですし、自分の好きにできるわけではないですが
ある程度自分の好みのやり方で、撮影させてくれるところもあります
理想的には、1対1の個撮ですけどね
普通の方は、モデルさんの手配も大変でしょうけど、何年かやっていると
女の子の方から撮影してくださいと言われるようになります
一番いいのは、人と人のふれあいがあることですね
モデルさんとも仲良くさせてもらってますし、結婚式に
呼んでくれる人もいます
撮影したカメラはだいたい覚えているのですが、レンズはうろ覚えです
間違えていたらご容赦ください
書込番号:10041928
0点




ちょっと今貼れる画像がないので,すみません。
100超えおめでとうございます。
横スレ失礼します。
>えふまさ さん
このレンズは色もキレイに(リアルに)出ているように感じます。
もちろんカメラの撮像素子や画像エンジン等も優れていると思いますが。
それから,滝の画像等は,ソニースタイル(通販)で買ったC-PLフィルター
(カールツァイス銘)を装着しています。
カールツァイス銘のレンズにはカールツァイス銘のフィルターを付けた方が
いい,とどなたかのご意見を読みましたので,そうして使っています。
でも,もしかしたら,本当は,ケンコーやマルミ等のフィルターの方が性能
がいいかも知れませんけどね(笑)。
とはいえ,趣味ですから,気分が大事ですよね。と思います。
書込番号:10043078
0点


再度です
昨日あたりから関西では秋めいてきまして、久しぶりに花撮りに出かけました。
平凡ですけど3枚アップしました。
ニコンD200
ニッコール50mmF1.4D
タムロン90mmF2.8マクロ
書込番号:10046325
0点

こんばんは。
マリンスノウさん
DS2は使った事も実物を見た事もないです。
沢山レンズをお持ちで撮影の際は、前もって被写体に合わせて用意するのですかね。
多摩川うろうろさん
完璧マクロの世界にどっぷりお写真ですね。
昔はコンデジにクローズアップをつけて良く遊んでました。
えふまささん
キティちゃんしかわかりません。詳しくないので。ミッキーもあまり
わかりません。5D Mark II ISO3200でもさすがノイズが少ないですね。
atosパパさん
ポートレートに興味がでてきました。動体撮影より はまりそうです。
田舎なのでその様な大会があるか??です。
どれもいい写真ですね。ここまで腕を磨くには相当時間がかかりそうです。
京加さん
田舎なので・・花や葉っぱしか撮影物がないのです。
空は海まで車で50分位だし・・・モノクロ写真綺麗ですね。
iekikaiさん
100突破しました。ありがとうございます。
写真がある掲示板100突破するとPCが重くなるのです。
150ならたまにフリーズします。
Hiro Cloverさん
オリンパス・オリンパスブルーいいですね。
最近は天候がいいので綺麗な空が撮影できますね。
タカラマツさん
この時期のマクロ撮影は熱さとの戦いですね。タオル持参で行かないと。
ハイビスカスいいアングルですね。
沢山の書き込みありがとうございます。
PCが古いので100突破すると重くなり200スレならもう止まってしまいます。
僕は、もうカメラ+一眼レフデジタルカメラの掲示板には書き込み及び観覧は
もう控えたいと思ってます。
皆様とお会いできていろんな写真を見せて頂き交流ができてとてもよかったですが。
最近価格.comの掲示板は何か変です。
見ていて勉強になりますが。常連さまの書き込みが多く
カメラメーカーごとのユーザーの縄張り?写真好きより機種好き+メーカーびいきしてる様な気がしてきました。写真好きメーカーの枠を超えて100スレいけました。たった100かもしれませんが。
またたまに書き込みすると思いますが。少し卒業します。
毎日書き込みしてます方PC依存だけは注意してください。
本当にありがとうございました。
書込番号:10049846
3点


>8/24、25夏休みをとって...
あぁ〜、その間にtake a pictureさんてばスレ閉じていたのね〜
書込番号:10065403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 9:34:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:17:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 14:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 10:26:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





