


ちょっと前のヒロさんの「D40でスポーツ撮りしてみました!」とかぶりますが、夏なので屋外スポーツをやってみましょう。
ということで、今日はロンドンのど真ん中のハイドパークを閉鎖して「トライアスロン世界選手権」が開催されました。
日本からの参加者や応援団もきてましたよ〜。
書込番号:10004905
8点

はみ出し分、続けます。。
書込番号:10004929
6点

kawase302さん こちらはおはようございますなのですが。こんばんはでしょうか?
かっこいいお写真ですね。外人さんだしさらにかっこいいです。
なんか雑誌に載ってるような感じで お洒落+かっこいいです。
山本選手は最後尾。のギャラリーの人もとても良い感じですね。
書込番号:10005057
0点

kawase302さん、こんにちは。
スレ題から外れますが、楽天ブックスがある限り、ここの板は安泰でしょう。
書込番号:10006090
0点

この大会、な、な、な、なんと来週22日は横浜で開催です。
選手もたいへんだ〜〜。
書込番号:10009431
1点

kawase302さん、横浜大会の情報、ありがとうございます。
調べてみますと、「2009トライアスロン世界選手権シリーズ横浜大会」は、22日(土)に女子、23日(日)に男子が行われるようですね。また、「世界キッズトライアスロン大会」「世界こどもスポーツサミットin横浜」も同時に開催されるようですね。
国際都市「横浜」の市街地を走るコースは、世界でもまれな都市型の大会とのこと。
若い頃(46〜49歳)年に一度トライアスロン大会に参加していた私にとって、興味ある情報でした。
それで、週間TVガイドを見てみますと、両日ともNHK(衛星第1)で放送があるようです。当日はまた世界陸上ベルリンのマラソン(22日:男子、23日:女子)もありますね。
書込番号:10010263
1点

おお、痛々しい。
僕もロードレーサーから落車し、大ケガを負い救急車入院したことがある。
原因は歩行者の信号無視飛び出しだ。
ロードレーサーは命がけだ。
でも、歩行者を殺さなくて良かったよ。
その後は、自転車にも傷害任意保険を掛けたよ。
書込番号:10010621
4点

トライアスロンのバイク練習では、衝突事故等が怖いため私は早朝のみやっていました。
また、4回出場した大会(伊良湖)では、2回も転倒しました。1回はコーナーを回るとき、もう1回はハンドル片手でボトルから水分補給しているときでした。
当時を思い出してみると、スイムを終えて浅瀬からはい上がってくる選手の疲れきった表情等、撮ってみたい光景ですね。
書込番号:10010856
2点

kawase302さん
ええ〜!この人達、一週間後にまたやるんですか?私的には「鉄人」を突き抜けて「変人」に思えてしまうぅ。う〜、そのモチベーションはどっから来るのだ?
群青_teruさんもGiftszungeさんもバリバリのアスリートだった(いや、今も現役?)・・・ん〜、驚き!
書込番号:10011959
1点

私がトライアスロンをやっていたころ、それは既に20年近く前になりますが、当時の第一人者として、ミヤツカ、シロモト、ナカヤマ、イイジマ、ヤマモト等の方々(男子)がおられましたね。
私は、海辺で育ったこともあってスイムは得意でしたが、バイクが弱かったです。愛知県に就職後、通勤のため自転車の乗り方を覚えたくらいでしたからね。
目下「東京マラソン」(フル、来年2月開催)を、前日在京の同窓生との再会を楽しみに申し込んであります。また今秋は、6年ぶりに「いびがわマラソン」(フル、11月開催)参加を予定しています。
若いころのように十分な走り込みはできませんが、無理しない程度で夕方に1時間少々走っています。
昔、体調不良のため出走できなかった河口湖マラソンにおいて、走友の雄姿を収めるべくEMに200mmを付けて撮ったことがありましたが、マニュアルレンズでの合焦は難しかったですね。オートフォーカスレンズのありがたさに感謝しています。
書込番号:10013039
3点

teruさん>>>
自転車でも大先輩だったんですねー。私は大学時代はライフセーバー(海で黄色の帽子かぶって走り回ってる人)だったので、海で泳ぐのは得意です。
でも、走るのは苦手。
っていうか走ったことないです、はい。
Giftszungeさん>>>
私は基本的には街乗りはしないので、信号のあるところは走りません。
田舎の公道のレースとかだと、せまい下りでスピードを読み誤ることがあります。
その時は「いったぁぁぁぁ」と思いますが、今のところは落車はしていません。
電弱者さん>>>
確かにロンドン、東京で2週続けてはきっついでしょうね。
ではでは、今日はなんとなくいつもの公園に、D40とシグマ10-20と70-300VRをつけて持ち出しました。
明日はみっちり走るので、今日はのんびりなライディングでした。
やっぱD40、ええわ♪
書込番号:10014028
2点

それにしてもkawase302さん、お仕事で赴任中とはいえ海外生活を満喫されていますね。いろいろと珍しいお写真、ありがとうございます。
また近々、日本へお帰りのようですが、超望遠の300mmでうっすらと遠方にとらえられた「関係ないですが自宅テラスから空港を望む。LHRは同時離着陸OK。」の空港から日本へ向かわれるのでしょうか。待ち遠しいですね。
書込番号:10014456
1点

群青_teruさん>>>>>
イギリスに来た頃、日本の友人から「やっぱイギリスにいって良かった?」とよく聞かれました。
その時はいつも「そんなの10年経たないとわからんよ♪」なんて答えていましたが、9年経った今も答えは出てません。
思うに、ここが生活の場になってしまった以上、日本とイギリスのどっちが良いか?なんて答えられないわけで、その答えは死んでもわからないと思います。
私はイギリス生活を満喫しています。
そのかわり、私には皆さんが普通にある「日本の日常」や「日本の生活」がありません。
皆さんと同じ1日24時間を、別の場所と別の日常で過ごしているだけだと思います。
これはこれで、よく考えると辛いので、考えないことにしています。
所詮は「移民」ですので。。。
(駐在さんや学生さんは日本のひも付きで、日本の日常も残し、日本に帰る場所が確保されているので、移民とは全然ベツモノですので、誤解されませんよう。。)
私の場合は会社も上司もイギリス人(イギリス企業)なので、日本人(日本企業)のような細かさはありません。
そのかわり、時間をかけずにいかに効率をあげるか??という厳しさはすごくあります。
仕事時間より余暇時間を確保してリフレッシュして判断力を温存しておくことが大事なのかもしれません。
そして自転車に乗りながら人としていろんなことを考える時間が大事なんだと思います。
日本の日常がないぶん、せいぜい満喫しようと思います。
書込番号:10015365
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





