CX1
ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/連写モード/光学7.1倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。市場想定価格は4万円台後半



先日、CX1を買いました。R8からの乗り換えです。
R8には全く不満無いんですが、店頭でCX1をいじってたらが欲しくなって、衝動買いしてしまいました。CX2の発売が予定されてて少し悩んだんですが、来週旅行に行く予定があるので、待てませんでした。
せっかくなので、撮り比べしてみました。WBを晴天モードにした以外は全てオートで撮ってます。全体的にR8の方が青が少しきつく、CX1のほうが自然な感じかと思いました。
別々に使用してるうちは気付きませんでしたが、CX1とR8とでは撮影のスピードとか結構違うんですね。CX1は本当に素晴らしいと思います。CX2が楽しみです。
書込番号:10086084
1点


ご購入おめでとうございます。
私はR8からCX1に買い替えたクチなので、親近感が湧きました。。^^)
R8の雰囲気が懐かしいです。
私はR8では、シャープネスを「ソフト」、色の濃さを「薄い」で使っていました。
CX1はWBも落ち着いて、AUTOでデフォルトでも安心して撮れますし、手ぶれにも強くなりましたね。
シャッタースピードについては、
過去スレ[9723621]でStock5さんからご指摘ご紹介がありましたよ。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9723621/
書込番号:10086381
0点

R8のほうがすこしアンダーですが、空がきれいですね。
書込番号:10086660
0点

購入おめでとうございます。
両機のWB屋外は見比べて初めて違いに気付きますが、
やはりAWBは代々の個性がでますね ^^
書込番号:10086993
0点

両者とも同じ設定で撮ったんですが、確かに、R8のほうが若干アンダーになる傾向がありました。
空の青色はR8の方がきれいですが、他の部分も青っぽくなってしまうのと、日陰の部分がツブれ気味になってしまいます。CX1の方が実際の色に近いと思いました。
でも、本体のデザインはR8の方がよかったですね。R8のシルバーを使ってたんですが、メタリックな感じでなく、落ち着いて高級感あるデザインで好きだったんですが、今回はブラックを買いました。
書込番号:10091810
0点

【確かに、R8のほうが若干アンダーになる傾向】
測定ソフトでトレースしたわけでもなく、個人差、個体差のあるお話ですが、
私の場合、
シャープネスを「ソフト」、色の濃さを「薄い」で使うとほぼCX1と同じ感じでした。。ええ、あくまでも感じだった、です。。^^)
両機お持ちですから、
撮り比べていただけると、私の眼の狂いも証明されます。。^^”
書込番号:10092109
0点

こんにちわ
私はR8→CX1に買い換えたクチですが
CX1はオートホワイトバランスはかなり向上しています
R8は青っぽさが気になっていました。
室内のストロボ撮影もCX1の方が良いですね。
しかし、画質・・・特に立体感や解像感などはR8の方が上に思います。
R8は売却してしまいましたが今でも時々お名残惜しい時があります。
書込番号:10092623
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
撮り比べをしたいんですが、あいにく曇天続きで、良い写真が撮れません・・・
曇り空でしたが、最初の写真と同じアングルで撮ってみました。1枚目がCX1、2枚目と3枚目がR8ですが、3枚目はシャープネスをソフト・色の濃さを薄くして撮りました。
うーん・・・やっぱ、かなり違う気が・・・(汗)
晴天に巡り会えたら、また撮り比べてみます。しばしお待ちを。
書込番号:10100174
0点

すとりぶりんぐさん、撮り比べてくださったんですね。。感激です。。^^)
違っていても不思議はありませんし、そのお見立てでよいのではないでしょうか。
私には、
CX1はR8に比べてダイナミックレンジが圧縮(ヒトによっては拡大とも言う)されたように感じますが、平均的な明るさはほぼ同じように見えます。。やっぱり狂っているのかな。。
絶対明暗感のある方のコメントに譲ります。。Orz
書込番号:10100266
0点

すとりぶりんぐさん、こんばんは。お疲れ様です。
こうしてみるとリコーさんの試行錯誤のあとが見てとれて楽しいです。
CX1のほうが一般受けするような絵に思えますし、R8のほうにはなんとなくメーカーのこだわりが感じられました。
ちょっと気になったんですが、作品を拝見するとCX1のほうが画角が少し広いように見受けられるのですが、
もしかして有効画素数の差を考慮されてトリミングされておられます?
書込番号:10100310
0点

>FutureCatさん
いや、トリミング等の加工は行ってません。あくまで撮ったままの状態です。私も全然気付きませんでしたが、確かにCX1の方が画角が少しだけ広いようですね。
ちょうど今、2つのデジカメを同時に起動し、モニターで見比べてみたんですが、やっぱCX1の方が少しだけ画角が広いです。まあ、ほんのちょっとなんで、どちらも四捨五入すれば28mmとなる範囲ではないかと思います。
書込番号:10101710
0点

すとりぶりんぐさん、ありがとうございます。
たとえわずかでも、広角フェチにはうれしいサプライズ。リコーさん、ありがとう。
CX2には広角24mm〜を期待してたんですが・・・。やはりCXラインは一般受けを狙っているようで。
広角フェチは別の道をさがしたほうがよさそう。
書込番号:10102551
0点

>すとりぶりんぐさん
こんにちは♪
当方、R10を所有していますが、値頃感の出てきたCX1にかなり心惹かれています…ので比較画像のアップはとても参考になります♪
おかげさまで、SSやAWBの優位性等は確認できました…ただ、解像感はぱっくぴーさんが書かれているように、R8(R10)に多少分があるような印象(椅子の背当ての縁部分のファブリックの凹凸、ビル前に停車する車の輪郭など)を受けました…ううむ、困った(笑)
でも、デザイン(グリップ周り)が好みだし、ダイナミックレンジダブルショットモード、マルチパターンAWB、マルチターゲットAF、92万ドットの液晶モニターと次々に囁かれるとグラッといきそうです♪
書込番号:10103099
0点

[10100266]補足
スレ主さんやみなさんが、色味も含めておっしゃられているのに気が付きました。。Orz
同じ明度でも、色相によって明るさが違うように感じることもあります。
明暗以上に、色味の感じ方は個人差が大きいようです(経験上の私見)。
書込番号:10103678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 12:34:46 |
![]() ![]() |
30 | 2017/11/07 6:04:31 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/28 7:05:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 23:02:46 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/21 20:24:10 |
![]() ![]() |
10 | 2012/08/12 14:17:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/10 22:15:06 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/31 21:08:59 |
![]() ![]() |
12 | 2011/11/07 21:32:05 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/25 22:06:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





