『<WX1備忘録> 〜書き込み待ち時間について〜』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

サイバーショット DSC-WX1

秒間10枚高速連写/手持ち夜景モード/スイングパノラマ機能/ハイビジョン動画撮影機能などを備えた裏面照射型CMOSセンサー搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)。市場想定価格は40,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-WX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX1の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX1のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX1のオークション

サイバーショット DSC-WX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • サイバーショット DSC-WX1の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX1の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX1のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX1

『<WX1備忘録> 〜書き込み待ち時間について〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX1を新規書き込みサイバーショット DSC-WX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX1

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

高速連射・6枚合成が強烈なウリになっている本機ですが、書き込み待ち時間の長さがネックです

一眼レフの場合高速なカードを使う事で待ち時間を減らせますが、本機の場合高速なカードを使うメリットがあるのか考察してみました



<人物手ぶれ軽減/手持ち夜景モードについて>(6枚合成)
撮影時のシーケンスは以下の通り
 ・6枚連射 → 画像合成(横棒グラフ) → バッファ解放&メモリーカード書き込み(撮影可能)
※合成に、概ね7〜8秒

アクセスランプを見ると、画像合成中は無反応です。

## 結論 ##
すなわち、高速カードを使ってもレスポンスは早く成りません(残念)

<高速連射>(最大10枚)
同じくシーケンスは以下の通り
 ・シャッターボタン押下時間に応じた枚数撮影 → 1枚ずつ書き込み → 全部書いたら撮影可能
(アクセスランプは、シャッターボタン押下後、背面液晶にレビュー画面が出てから点滅開始)

こちらの方は、高速カードのメリット(と云うより、低速カードのデメリット)が出てきます。
また、DRO+が発動する様な条件だと、その処理も入るので撮影完了までの時間が長くなります。

調べたところ、DRO-OFFで高速カードを使った場合、概ね12秒〜13秒で書き込みが終わりました。
(DRO-ONだと15〜16秒)
しかし低速カードを使うと、18秒ほど掛かります(DRO-ONで20秒程度)


## 結論 ##
microSD変換アダプタを使用の際は、低速品を選ばない様に注意しましょう
(メモステなら、RapidGXでも新UltraUでも大差なし  ノーマルは流石に遅いかな??)


※要望があれば、Sandiskの16GB-Class2のmicroSDHCでも試してみます

書込番号:10146457

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/14 01:00(1年以上前)

6枚合成は、そんなに時間がかかるんですか!
「画像合成中は無反応」というのは、オートフォーカスとか各種設定とかも出来ないということですか?

今日初めて触ってみてオートフォーカスの速さには驚いたのですが、暗いところで連続で撮影するのには向かないのでしょうかねぇ。まぁ求め過ぎなのは分かっていますが(^^;

書込番号:10150110

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/09/14 01:11(1年以上前)

えーと、残念ながら画像6枚合成中&10枚連射の書き込み中は何にも操作出来ません(^^;)
(と言うか「無反応」は"アクセスランプが"という意味で書きました 操作出来ないのは当たり前に感じてしまってたので)

だからこそ「早く終わらせられる余地は無いのか?」と考え、メモリーカードの書き込み時間に着目しました



この辺りの処理を速くしようと思うと、
 1.映像エンジンの処理速度自体を早くする
 2.映像エンジンを二つ搭載して、並列で処理させる
 3.とりあえず6枚撮影しておいて、合成は後でやる
等が思いつきますが、各々デメリットが多々あります

1.に関しては電池の持ちと筐体の熱設計(今はほんのり熱いぐらいですが、倍速に成ったら持ってられるかどうか・・・)
2.は1.より筐体スペースが問題に成りますが、熱に関しては多少緩和される筈です
(しかし、一眼レフでも採用例が少ないのに・・・>デュアル映像エンジン)
3.に関しては撮影画像が確認できない他、メモリーカードへの保存形式を考える必要が有ります(JPEG圧縮する前に合成処理をしてるっぽいので < 特許を見た限り)


強いて言えば、一番良いのは2.かな??
コスト&大きさに関しても、Wシリーズじゃ無くてVとかHシリーズなら吸収出来るかも

書込番号:10150164

ナイスクチコミ!2


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/09/25 04:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SD→microSD→MS-Pro DUO!!(笑)

分解すると、3つのパーツに

バッテリー蓋は開けっ放しで!!(ぉ

こんなんでも、ちゃんと使えてます(^^;)

因みに・・・・テストの際は純粋にメモリーチップの速度差が出る様、以下の様な環境で統一しました

前提:microSD→MS-Pro Duo変換アダプタ仕様

その1:超低速microSD(microSDが出始めの頃の一品 512MBとかだったかな)
その2:Lexar Professional SDHC(当然Class6) 現行SDで随一のランダムアクセス


この環境で、10枚連射後の待ち時間が20秒弱と10秒強でした

お互いにmicroSD変換アダプタが噛んでるので、最大転送レート(シーケンシャルアクセス)は関係有りません
純粋に、ランダムアクセス性能で差が出てます

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と言うわけで、最近の製品で選ぶなら・・・ソニーならHXよりもHG。
Sanなら新UltraUより旧Ultra。 もっと言えばExtremeV

んで、もし2GBで良ければ秋葉のクレバリーでRapidGXが売れ残ってるので、これが最速
(詳しくは、私の投稿したレビューをご覧下さい > 各カードのランダム速度)


飽くまでもmicroSD変換アダプタを使いたい方は、SanのMobileUltraが狙い目です
これなら、旧UltraUとほぼ同等のランダム速度が出ます

書込番号:10209119

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/09/25 11:44(1年以上前)

真偽体さん、参考になりました。
ところでmicroSD変換アダプタを御使用のようなのでお尋ねします。
他の書き込みでは、本機でmicroSD変換アダプタを使用すると、エラーメッセージが
出るとありますが、真偽体さんの場合はどうでしょうか?
変換アダプターの問題か、SDカード側の問題なのか、それとも相性問題もあるのでしょうか?
できれば、手元のmicroSDを活用しようと思っておりますので、ご指南お願いします。

書込番号:10210090

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/09/25 12:00(1年以上前)

>他の書き込みでは、本機でmicroSD変換アダプタを使用すると、エラーメッセージが
出るとありますが

エラーメッセージと言うか・・・警告メッセージですよね?
 「このメモリースティックでは、記録出来ないかも知れません」
みたいな

うちのもバッチリ出ますよ(苦笑)
(PhotofastのCR-5300と、変換名人(TFTEC)の奴、両方とも)


あのテストは飽くまでもメモリーチップの違いを浮き立たせるためにやった物で、
普段は警告ウザイんでメモステ使ってます(^^;)

書込番号:10210149

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 サイバーショット DSC-WX1のオーナーサイバーショット DSC-WX1の満足度5

2009/09/25 12:10(1年以上前)

真偽体さん ありがとうございます。

やっぱり、そうなんですか。
まあ、長編動画撮りの緊急用で持っときましょう。(笑)

書込番号:10210188

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX1
SONY

サイバーショット DSC-WX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

サイバーショット DSC-WX1をお気に入り製品に追加する <807

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング