『日付表示』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日付表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 日付表示

2009/11/12 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:45件

Canon ivis HF20 を使用しています。
パナのDIGA XW120 に、日付を表示してダビングするにはどうしたらよいのでしょうか?

HF20でSDカードにコピーし、レコーダーのSDスロット経由ですと再生でも表示されません。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10461746

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/12 14:41(1年以上前)

その組み合わせでは表示できませんね。
日時のデータ自体は残っていますが表示させる方法がありません。

書込番号:10463902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/11/13 00:16(1年以上前)

うめづさん、

そうするとオーディオケーブルで有線でつなげば残せますか?
それともレコーダー買い替えるしかないのでしょうか?

書込番号:10466824

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/13 00:55(1年以上前)

標準画質でしたら赤白黄(もしくはS端子)で日付を表示しながらダビングして
標準画質のDVD-Videoに焼いて配布なんていうのでしたら表示できます。
その場合、字幕のON/OFFはできません。
現状では、キヤノンのビデオカメラとXW120を使う限り、ハイビジョンでは
リアルタイムの撮影日時表示はできません。

●ソニー・パナ・ビクターの最近のビデオカメラに変えると...
→パソコンでAVCHD-DVDやBDMVディスクを焼けばXW120でも表示できます。
→SDカードスロットからの直接再生で、再生設定ボタンから字幕を「入」で表示できます。
 (ソニー機の場合はSDカードに映像を移す必要があります)
→ソニーの最新レコーダでBDMVディスクを焼けば、他のプレーヤでも表示できます。

●カメラはそのままでパナの新しいレコーダ(*50世代以降)に変えると...
→レコーダのHDDにダビングしてそこから再生した時と
 レコーダで焼いたBDAVディスクを自分自身で再生した時に表示できます。
 ただ、他のプレーヤでは表示できません。

書込番号:10467035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/11/13 23:22(1年以上前)

とてもよくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10471340

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング