『動く被写体に強いコンデジ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動く被写体に強いコンデジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 動く被写体に強いコンデジ

2009/11/12 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初めて書き込みします。
ずっと古いパワーショットを使ってましたが、ついに電源が入らなくなり
買い替えせざるをえなくなりました。
用途としてはドッグランでの犬の撮影がメインになると思います。
自宅でも猫を撮影すると思います。
とにかく動き回るので、今まではほとんど納得のいく写真が撮れた試しがありません。
やはり追尾AFとかを搭載してるコンデジがいいのでしょうか?
一眼は予算とサイズの関係で考えてません。
よろしくお願いします。

書込番号:10463775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/12 14:04(1年以上前)

ドッグランなどある程度距離もあり、動きも激しいものが撮影対象で、且つ一眼は考慮外でコンデジとなると、このようなカメラしか思い浮かびませんねぇ・・・。
http://kakaku.com/item/K0000048737/

形は一眼レフのようですが小型軽量です。

書込番号:10463799

ナイスクチコミ!5


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/12 17:22(1年以上前)

やっぱ手振れに強くフォーカスも早いこの機種が筆頭ではないでしょうか。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
http://kakaku.com/item/K0000027421/feature/

書込番号:10464379

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/12 17:23(1年以上前)

動く被写体の一瞬をとらえる。アドバンストスポーツ撮影モードが使えそうです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/feature_5.html

書込番号:10464382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/12 18:23(1年以上前)

花とオジさん と同じですが
ドッグランという動きが早い被写体ですから、FZ38がいいかも。

ここの板で動体撮影の神様のような「ishiuraさん」のサンプル写真がたくさんあります。
例えばこことか参考にされたらいかがでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/SortID=10122560/

書込番号:10464619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/11/12 21:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
できればバッグやポケットからサッと出して使えるようなサイズはないでしょうか?

書込番号:10465657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/12 22:57(1年以上前)

となると・・・
パナTZ7、キャノンSX200iS、フジF7EXR、リコーCX2あたりを検討して下さい。

書込番号:10466268

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/13 08:23(1年以上前)

super beagleさん、こんにちは。
虎キチガッチャンさん、ご紹介ありがとうございます。

super beagleさん
虎キチガッチャンさんにご紹介頂いた私の立てたスレッドをご覧頂くと良く分かると思いますが
FZ38は静止画と動画の両方で、元気一杯に走り回る犬の撮影が楽しめるカメラですよ。

実際にFZ38を使って静止画と動画の両方で、いろいろな動きの速い被写体を撮影している経験から
動きの速い被写体を撮影するために、撮影するカメラ自体に必要なのは
AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さなどの動体撮影能力と
高速で動く被写体をしっかり捉え続けるために、ファインダーがあることだと思っています。

私自身、FZ38で動きの速い被写体を撮影するときは、いつもファインダーを使っていますが
特に、天気の良い屋外の撮影では、動きの速い被写体を液晶モニターで追い続けるのは難しいですね。

FZ38はファインダー付きの高倍率ズーム機の中では、軽量コンパクトな方ですから
女性でも気軽に手持ち撮影が楽しめると思いますので
一度、カメラ店の店頭で、実際に手に取ってみるといいですよ。

ただ、super beagleさんが「バッグやポケットからサッと出して使えるようなサイズ」にこだわるなら
FZ38のようなファインダー付きの高倍率ズーム機は、残念ながら選択肢から外れますね。

書込番号:10467746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/13 09:14(1年以上前)

ここ迄出来ると言う参考です

super beagleさん
オッハァ〜

ドッグランでの犬の撮影が主な用途で有れば、一番楽なのは一眼レフだと思います。

>バッグやポケットからサッと出して使えるようなサイズはないでしょうか?

super beagleさんのポケットがドラえもんの四次元ポケットだったら全然大丈夫です。
いえいえ、冗談です。
私の場合、大きく重たい一眼ですが、ウエストベルトにショルダーバッグを通して、右手でサッと取り出し、撮影後にシュポンっとしまいます。
まあ、これ程大げさなスタイルで無くても、一般的なデジカメの場合、バッグを選びさえすればサッと出して使う事も出来ると思います。

先ず、目的の撮影が出来るのはどんなカメラが必要かを考えた後に、サッと出して使える最小限の大きさのバッグを選ばれたら如何でしょう。
私の様に一眼でも出来るのですから、一般的なデジカメでしたら簡単な事だと思いますよ。

書込番号:10467870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/11/13 09:21(1年以上前)

こんにちは面白いテーマなので考えてみました。

http://kakaku.com/item/K0000053616/

テレ端でも明るくて、マニュアルフォーカス(置きピン)が使えるカメラとなると、
CanonのPowershotSX120ISもオススメです。ピンボケを回避するためにセンサーサイ
ズが小さいカメラが良いでしょう。ソニーのWX1も良いですね。

しかし、ドッグランでシャッター押すだけで良い結果を得たいということであれば、
素直にイチガンを買うことをオススメします。上記コンデジでも良い結果が得られ
るのは100枚に1枚以下と考えるべきです。

ペンタのkxレンズキットなら5万4千円位で買えますので。ISO3200でもL判なら
キレイにプリントできますよ。歩留まりもコンデジよりは良いでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000059309/

書込番号:10467892

ナイスクチコミ!0


olsen002さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 11:22(1年以上前)

私はパナのFX35からカシオのEX-Z300に乗り換えた者ですがブレに関しては素敵過ぎるくらい無くなったことに感動を覚えましたヘ
となるとオススメとして
EX-Z450
EX-Z450
辺りをオススメします
手ブレと被写体ブレを両方自動検知して補正してくれるスグレモノですc
あとは液晶がでかい分若干のごつさを我慢するぐらいですかねホ

書込番号:10468286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 13:44(1年以上前)

こんなところでカメラオタクに意見聞いても解決しないでしょうね
コンデジって書いてんのにFZ38?
殆どカメラ板は宗教だよ

書込番号:10468794

ナイスクチコミ!5


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/13 13:53(1年以上前)


確かに nana chanさんに一票

書込番号:10468819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 13:59(1年以上前)

おおきに(#^.^#)

書込番号:10468834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/13 19:21(1年以上前)

>HDMasterさん
>確かに nana chanさんに一票

アンタFZ38より大きくて重いHX1進めてんじゃん笑

>nana chanさん
この人も、宗教とか難癖つける前に適したカメラ書いてやりゃいいじゃん。
お礼言ってる場合じゃないでしょ。

ドッグランって言うの考えたら、やっぱ高倍率ズームは外せないと思うけど、デカイのが嫌で、安価なヤツがいいならオリンパスのコレとか。
http://kakaku.com/item/K0000014769/spec/
ニコンのコレとか。
http://kakaku.com/item/K0000018906/spec/
とりあえず広角は無視して、望遠重視で。
予算もう少し出せるならDMC-TZ7とか、花とオジさんが紹介して下さってる機種がいいかなぁ。

ってかnana chanさん、FZ38はコンデジじゃないんだね。
僕、無知なもんで今の今までFZ38って普通にコンデジと思ってたよ笑

書込番号:10469912

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 19:32(1年以上前)

↑は確かに無知ですね
コンデジの定義は200g以下

書込番号:10469961

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/13 21:41(1年以上前)


>coolまんさん 

文章の流れを最初から読んでからレスする習慣つけたほうがいいよ

>皆さんありがとうございます。
>できればバッグやポケットからサッと出して使えるようなサイズはないでしょうか?

の条件付けた後からの話だからね。

書込番号:10470600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/14 01:14(1年以上前)

nana chanさん、HDMasterさんに聞きたいな。

スレ主さんの要望がコンパクト機だということは分かるんですけど、実際にドッグランを撮ることは可能な訳?
というか、有ったとしても小さ過ぎるファインダー、動体予測AFも無い、望遠も200mm以下のカメラで
動体撮影を実践している人って、どれだけ居る?

一眼レフを除いたら本スレで実践しているのはFZ38のisiuraさんだけじゃ無いの?

風景や静物、撮影者の意図を理解してくれる人物撮影とは難しさのベクトルが根本的に違うんだよ?
構図は安定しないし、被写体の動きも速い、オマケに予期せぬ方向へ走り出すことだって有るかもしれない。
気がついたら「風景の中に犬らしき物が写っている。」なんてことにもなりかねない・・・というより、そうなる可能性の方が高い。

単純に”お座り”状態なら一眼レフや超望遠の高倍率ズーム機は不要かもしれない。
でも、客観的に見れば完全な”ミス・リード”だよ。

書込番号:10472009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/14 01:15(1年以上前)

>コンデジの定義は200g以下

えっ? いつから?
誰が決めたの?
知らなかったなぁ。

FZ38やHX1はファインダーの有用性やその他にもデカイなりにメリットもあるので、性能的にはお勧めですね。

ポケットサイズの軽量コンパクト機だと、それ故の制限も出てきますが、サイズ重視だとパナソニックのZX1あたりも候補に入れても良いかも知れませんね。
多少の大きさを許容できれば、まさちゃん98さんと同じでSX120ISなんかは良さそうです。
(誰かが決めた「コンデジの定義は200g以下」ではないですけど)

もしくは連写速度が速い機種も検討してみては如何でしょうか?

書込番号:10472010

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/14 02:14(1年以上前)

一視同仁さん

>スレ主さんの要望がコンパクト機だということは分かるんですけど、実際にドッグランを撮ることは可能な訳?
>というか、有ったとしても小さ過ぎるファインダー、動体予測AFも無い、望遠も200mm以下のカメラで
>動体撮影を実践している人って、どれだけ居る?

それなら「コンパクト機では現在撮れるものが有りません」と言えば済むことでしょう。
悪質訪問販売みたいに「この掃除機大きくて高いですけど水も吸えて吸引力が凄いんです」 「是非ともこの50万円の
クレジット契約書に記入をください」 的なしつこいセールスは要らないんではないですか?

それと動体撮影を実践している人がいるからそれが良いというのなら実際にドッグランを撮っている人がDP1ユーザー
しかいなかったら「DP1が合ってます」「ここに作例ありますから」 なんていうのが正しいのでしょうか?

それとここのような匿名板では製品のアピールをしたいが為に製品メーカーの関係サイドの登録者が普通では撮れないような
奇跡の1枚をさぞ誰もが撮れる風にサンプルとしてアップしている事も多々あります。
中にはそれを鵜呑みにして 「ちっとも投稿画像のように撮れない」 と購入後に 嘆く場合もある筈です。
最終的には購入するユーザーの自己責任ですが一方的な情報だけでは不親切ではないでしょうか。

書込番号:10472209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 04:33(1年以上前)

上の人無茶苦茶言ってんな。
撮れませんで解決したら質問の意味無いから、みんなで色々考えてんじゃん。
そして誰もしつこいセールスなんてしてないと思うけどね。
実際ポケットサイズのカメラじゃ厳しいから、こんなのは?ぐらいに言ってるだけでしょ。
オタクのあちこちで言うHX1やDP1の書き込みのほうがよっぽどしつこいセールスだよ。

でね、スレ主さんへ。
ズーム倍率も無くて、ファインダーも無いカメラだと実際厳しいと思いますよ。
ここは愛犬の良い表情を撮るのか、コンパクトの利便性を取るのか妥協は必要だと思います。

高倍率ズーム機ならFZ38かHX1はAFの速さなどやはり頭ひとつ抜けた良い機種だと思います。
個人的にはフィルターやテレコンが装着できないHX1は買いませんけど。
コンパクトなら僕や他の方が先にあげた数機種ですが、たぶん納得できる写真は撮れないと思います。
あと普通の24〜28mmからの3〜5倍のコンパクト機ですと、ドッグランに限り撮れる写真は今まで持っていた機種と大差ないと思います。

ちなみに追尾AFを気にしておられるようですが、コンデジの被写界深度を考えると、ピントはそれほどナーバスにならなくてもいいと思います。
コンデジの大して使えない追尾AFよりも、連射速度などを気にして機種を探してみて下さい。

あと「コンデジの定義は200g以下」
ありがとうございます!とても勉強になりました。
ただ、馬鹿なので寝て起きたら忘れてますので、今後もFZ38をコンデジ扱いしてしまうでしょうけど笑

書込番号:10472452

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/14 10:08(1年以上前)

HDMasterさん
>それなら「コンパクト機では現在撮れるものが有りません」と言えば済むことでしょう。


私の問いかけに全く答えていませんね。

 ・コンパクト機でドッグランは撮れるの?/撮れないの?
 ・コンパクト機で実践している人は居るの?/居ないの?

要約したら”これだけ”の質問なんですよ。
「しつこいセールス」だの、「DP1ユーザーしか居なかったら」だのと、架空の妄想で誤魔化さないでください。
それとも「コンパクト機では撮れない。」ということを認めるつもり?


>製品メーカーの関係サイドの登録者が普通では撮れないような
>奇跡の1枚をさぞ誰もが撮れる風にサンプルとしてアップしている事も多々あります。


その中から”ドッグラン”に該当する写真を紹介してくださいよ、多々有るんでしょう?
全く参考にならないという根拠が有る訳でも無いのでしょう?
変に隠すと疑われますよ・・・って、もう遅いか。


ここから、スレ主さんへ

横レスの連発で申し訳ありません。
でも、これをハッキリさせないと機材を選べないと思うんですよ。
ハッキリさせる必要が無ければ、スレッドを立ててまで質問なんてしないでしょう?

もう一度、ご自身の潜在能力と撮影の目的を照らし合わせた上で、
カテゴリーの選考(一眼レフ?、高倍率ズーム機?、コンパクト機?)から始めたほうが良いと思います。
少々不便な機材でも精進する気が有るなら、私からは言うことは何も有りません。

厳しいようですが、完全にカメラ任せにするつもりでしたら高機能な機材を選ぶか目的を下方修正するしか無いと思います。

書込番号:10473132

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/14 10:34(1年以上前)

レス者同士の議論は控えめに・・・
反論はスレ主さんに向かっての言葉に置き換えて・・・
でないと、スレ主さんが出て来難くなってしまうと思います。

スレ主さん
「古いパワーショットを使ってましたが、ついに電源が入らなくなり・・・」
ので、買い替えられるんですよね。
「古いパワーショットではうまく撮れないので買い替えたい・・・」
なら、悪くてもファインダー付き高倍率機を強くお勧めしますが、
古いパワーショットでもそれなりに撮れていたのなら、
ベストチョイスじゃないけど、TZ7やSX200iS、F70EXR等でも、格段に快適になると思いますよ。

書込番号:10473231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/11/14 13:47(1年以上前)

誰かカシオの超高速連写を試しているかたは居ないのかなぁ?

書込番号:10474025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/14 19:09(1年以上前)

スレ主さん、雰囲気が悪くなって出て来れなくなってるかな?^^;

自分も花とオジさんが上げてるカメラをお勧めします。
スレ主さんなら解るでしょうが、ドッグランは早いと言えど
規定コースを走る競技ですので、ファインダーを重視する
必要はさほど無いと思います…

TZ7は動画機能も優れてますから、ドッグランの時にも便利
だと思います。
フルハイビジョンビデオカメラ程じゃないにしても1280x720の
ハイビジョン動画が撮れますから、地デジテレビなどを持って
いれば、結構奇麗に再生出来ると思います。

書込番号:10475479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/14 21:24(1年以上前)

 スレ主さんは最初にパワーショットでは納得いく写真が
撮れたことはないと書いてますよ。

 絶対無理とは言わないですけど、コンデジでドッグランって
もの凄く不向きな用途で、無理目な要求だとは思います。
一眼レフ並にちゃんと撮れる物ってのは無理でも、
いくらかでもマシに撮れる物を紹介するってことになるんでしょうかね。
FZ38やHX1を勧めると怒られるみたいなんで、
私は「無理」と答えようかな・・・

書込番号:10476292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/11/15 09:45(1年以上前)

一眼ですが置きピンで撮影です。

コンデジで並走して固定ピントで撮影です。

おはようございます。

スレ主さんはきっとドッグランで颯爽と走り回る愛犬を撮りたいのだろうと思います。皆さんそんなことを想像してアドバイスをしてると思います。
正直そうであるならやはり一眼です。一眼とコンデジの撮れるもの、撮りやすいものの大きな違いは動体とボケを入れた写真にあると言ってもいいくらいです。
それ位コンデジと一眼では動体の撮影では差がでます。

とは言っても出来る限りコンデジでと言うのが希望のようですので、それに沿ったアドバイスをしたいと思います。
まず、コンデジであれば今の機種は大差ありませんので撮る工夫の方が大切です。

例えば向かって走ってくる愛犬を撮るには、置きピン利用です。
自分に向かって走ってくる場合、コースは読めます。そこであらかじめ3メートルとか5メートルとか適当にピントを合わせて置いてシャッター半押し、そこを通ったらシャッターを切る。タイミングは機種によって変わりますので、癖をつかめばいいです。

それから、頑張って愛犬と並走、もしくは自分の周りをグルグル回るのを撮るならこれも置きピン、(50センチ〜1メートル位)でピントを合わせ半押しで、ワンちゃんの動きにあわせてシャッターを切る。ノーファインダーでいいですよ。と言うかモニターなんか見てられませんから片手でわしづかみ、シャッターは親指で操作です。流し撮り(背景が流れるかはシャッター速度で違います)の方法です。

この撮り方でしたらお気に入りのコンデジなら何でもOKです。

また、こまめにピントを合わせる方法もあります。横移動のワンちゃんなら一旦ピントを合わせると、後は微妙なずれですから、動きに合わせフォーカスポイントをはずさないようにこまめに再ピントを繰り返してここと言う時シャッターを押し込みます。
この方法は合焦速度が速い機種がよいです。店頭でいろいろ距離を変えてピントの合う速さを確認してください。

最後に室内で猫ちゃんも撮ると言うことですが、これはやはり高感度画質がよいものを選んだ方が良いと思います。

カシオのエクシリムEX−FC100のパスト連写は使いました(FC20で体験)が非常に便利だし、ハイスピード動画も愛犬の動きがスローモションで撮れるなど、屋外で使うには面白いと思います。価格も2万円を切ってきましたのでお勧めの一台です。
ただ、室内でとなるとその画質に満足できるかどうか。ISO800位にして試写して、どのような描写か確認してください。室内でしたら、やはりフジのF70EXRとかいいですね。

一応、お勧めのカメラも上げておきましたが、要は撮る工夫の方が大切なので気に入ったコンデジでも良いと思いますよ。

書込番号:10479063

ナイスクチコミ!3


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/15 09:50(1年以上前)

カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FC100はいかがでしょうか

みなさんの候補にはあがっていないようですが...

EX-FC100は一般的な手ぶれ補正とカメラ内のソフト処理が絶妙です

けっう暗い所でテレ端でもHS手ブレ補正で手ぶれ無く撮れます

動画もgoodです

書込番号:10479078

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/15 10:20(1年以上前)

EX-FC100の、もう一箇所気に入っているところはストラップが両つりにできるので

首にかけるのに、なかなか良いです

書込番号:10479199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/11/15 12:11(1年以上前)

O−MTさん

1枚目スゴイですね〜。ビックリしたので思わずカキコしてしまいます。

逆光でこちらに走ってくるワンちゃんを、背景をぼかして、このように
ビシッと決めるのは相当な試行錯誤と撮影枚数が必要だと思いました。

偶然か、ピントの山が後ろ足のところに来ているため、顔は柔らかいソ
フトフォーカスみたいになっています。逆光もワンちゃんの顔の柔らか
い表情(コントラスト)を醸し出す材料になっています!

勉強になりました!良いもの見せてもらいありがとうございました!

書込番号:10479660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/16 23:22(1年以上前)

メインは一眼レフですが、パワーショットG9も使っています。

最近のコンデジ事情には、うといので参考程度に聞いてください。

パワーショットG9は、液晶オフで光学ファインダーを使った場合は電子シャッターになりシャッタータイムラグはほとんどありません。
一眼レフより速くレリーズできるので置きピンでの動体撮影ができます。
キッズモトクロスでも使えましたからドッグランでも大丈夫かと?

室内(至近距離)では背面液晶を使うと思いますが、液晶を通すと画像処理される分シャッタータイムラグが0.5秒か、1秒?くらい・・・かなり遅れてシャッターが切れます。
半押ししてピッと合焦、レリーズしてもそこから0.5秒は遅れて写りますからカメラは止めないでワンコに合わせて動かす必要があります。
流し撮りの要領・・・・ワンコの前後移動にも合わせる必要があります。
ぺったんはペットショップで動き回るワンコを撮ってますが、カメラはシャッターが切れてからもワンコに合わせて動かしています。
写りとしては微妙ですが、ガラスが無ければもう少し撮りやすいでしょう。
歩留まりは良くありませんが、数をこなせばそれなりに撮れると思います。

キッズモトクロスのサンプルを公開してますので、気が向きましたらごらんになってください。(モノクロ・ワイドで撮りました)
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=I1viXbQ3r4

自分のブログにもチワワの写真があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/335607/blog/c465039/

ほとんど一眼レフ(EOS40D+社外15倍ズームレンズ)で、ISO3200だったりします。
暗いドッグカフェだとISO3200を使わざるを得ないですが、そこそこキレイに撮れますよ。
EOSキスシリーズならだいぶ値もこなれてますし、さほど大きくないので検討しても良いかもしれません。

コンデジならなるべく高画素の方が良いと思います。
動体追尾AFとサイクル連写(パスト連写、シャッターを離した直前のカットが撮れる機能)が実用的なら撮りやすいかも知れませんが・・・使ったことがないので・・(^^;ゞ。





書込番号:10488074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/17 23:10(1年以上前)

CASIO EX-V8でとったものです。画質はよくありませんが、屋外の日常のスナップ撮影に多用しています。
光学7倍ズームで95.5mmx59.8mmx25.5mmと胸ポケットにもはいります。
2Mであれば最大4枚/秒で事実上無制限に連写撮影でき、次の連写も2,3秒で撮影可能になります。

DSC-HX1(DSC-WX1とほぼ同スペック)を所持していますが、連写後20秒くらい次の撮影ができないので、決定的場面を何度もとりこぼし、以降、子供の撮影には使用しておりません。

子供(7,5,3,1才の4人)の撮影に一眼のEOS Kiss X2(3.5枚/秒)かEX-V8ばかり使用しています。

子供の撮影だと3枚/秒の連写くらいは必要で、最近のコンデジの2枚/秒とかだと画素数が多くても役不足な感じと思っています。

オークションでしか入手できないのが難点ですが。

書込番号:10492849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/17 23:22(1年以上前)

すみません、違う場所に書き込んでしまいました。
「子供の撮影」に対する返信のつもりでした。
申し訳けありません。

書込番号:10492941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/18 00:33(1年以上前)

にっし〜〜さん、この場合は「役不足」でなく「力不足」です。
一度、辞書を引く事をお勧めします。

書込番号:10493460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/18 19:50(1年以上前)

こんばんは

あの〜〜〜
全くカメラに無知な自分なんですが、友人がリコーのGX200って言うのを持ってまして

ファインダーも付いていてかなり良い機種だよと、言っていたのを思い出した。

使えない機種ですか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/

書込番号:10496347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/18 20:06(1年以上前)

>>ぽんつく-001さん
 GX200は、とてもよく写る機種ですが、オートフォーカスの
能力は高くないですね。

書込番号:10496428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/18 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。

一般人が(マニアさんでない)コンデジで良い写真を撮る。
ってなかなか難しいのですね^^;

動画で撮って、切り抜くかぁ

書込番号:10496456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/18 20:24(1年以上前)

>>ぽんつく-001さん

良い機種ですが動体に強い機種かと言われれば違いますね。。
GX200は高感度に弱そうですし。

言いにくいんですけど、カメラに詳しくないなら既に上で詳しい方が
候補を上げておられますし、余計な情報でスレ主さんを混乱させない
ように黙ってた方がいいと思いますよ・・・。


>>super beagleさん

納得いかなかった写真はどういう風に納得いかなったんでしょうか。
カメラを変える前になぜ納得いかない写真になったのか
基本を押さえておかないとカメラを変えても同じ事になる可能性は無いですか?

書込番号:10496531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/18 20:37(1年以上前)

なおたむさん
御忠告ありがとうございます。

ROMさせて頂きますネ。

書込番号:10496608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/19 21:06(1年以上前)

 うちのわんこは ゴールデンです ぐうたらなのでドッグランに連れて行っても
 余り走りません ので撮影は楽です

 ところでワンちゃんのどのような姿を撮りたいのでしょうね
 小型犬はローアングルで撮ると空を飛んでいるように撮れますね

 
  またドッグランといっても広いところ 狭いところ 色々あります

 カシオの連続撮影ができるのがいいかもしれません

 写真は 河川敷 イチデジ300ミリ です

書込番号:10501439

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング