『犬の写真を撮る場合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『犬の写真を撮る場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 犬の写真を撮る場合

2009/11/17 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
うちで飼ってる犬の写真をよく撮ってます
でもよく動くのでこんな写真ばっかりになります
動いててもきれいに撮る方法ってないですか?

書込番号:10489643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/17 10:38(1年以上前)

ISO800まで上がっているのに、シャッター速度が1/20秒しか確保できていませんね。
被写体ブレの軽減には、画像の荒れを覚悟でISO3200くらいまで上げないと無理だと思います。
ソニーのWX1なら、ISO3200でもFX37よりはきれいな画像になると思います。

それ以上を求める場合は、キャノンG11やパナLX3のような外付けフラッシュに対応したカメラで天井に向けて発光させて明るさを稼いだり、一眼レフに明るいレンズを組み合わせるなどの方法がありますが・・・

書込番号:10489736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 10:45(1年以上前)

今のカメラでは難しいって事でしょうか?
それと犬を撮る時にフラッシュを使うと目が真っ赤になるからダメって聞いたんですけど
大丈夫でしょうか?

書込番号:10489755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/17 11:15(1年以上前)

こんにちは。

>それと犬を撮る時にフラッシュを使うと目が真っ赤になるからダメって聞いたんですけど大丈夫でしょうか?

大丈夫ですよ。
目が赤く写ってしまっても、ソフトウェアで修正も出来ます。
室内で動き回る犬を撮るのには、ストロボが一番確かでしょう。

あとは、いくら元気な犬でも一日中動き回っていることは無いので、
落ち着いたときを狙って撮影すれば、ストロボは使わなくても大丈夫でしょう。

書込番号:10489861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/17 11:18(1年以上前)

>それと犬を撮る時にフラッシュを使うと目が真っ赤になるからダメって聞いたんですけど

直射じゃなく
>カメラで天井に向けて発光させて明るさを稼いだり
の天井バウンスなら問題ないと思います。

書込番号:10489870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/17 11:19(1年以上前)

お部屋を出来る限り明るくした上、ISO1600とISO3200で撮って見て下さい。
その画像で不満がなければいいのですが・・・。

フラッシュを直接照射すると反射で毛並みがテカッたり飛んだりしますし、目も真っ赤になったりするでしょうね。
照射する向きを変えられるフラッシュを使うといいのですが、残念ながらFX37は対応していません。
FX37などのコンデジでも連動する外付けフラッシュ(光る小町)もありますが、私はあまり詳しくないので検索して見て下さい。

書込番号:10489879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 11:28(1年以上前)

フラッシュは天井向いてないので、天井に向けれるフラッシュのついてるカメラじゃないと難しいんですね
お父さんのカメラは大きくて重たいので私は使えないので、今のカメラぐらいの大きさとか重さで天井向けてフラッシュできてきれいに撮れるカメラってあるんですか?

書込番号:10489907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/17 11:49(1年以上前)

FX37のようなサイズでは無いと思います。
上に書きましたが、キャノンのG11やパナLX3などです。
但し、内蔵フラッシュの向きが変る訳ではありません。
そのようなフラッシュを別途購入して、カメラ上部のホットシューに取り付けます。

ホットシューの無い機種でそれを実現するには、カメラの内蔵フラッシュの発光に連動して動作するフ外付けフラッシュを使います。
内蔵フラッシュが赤め軽減やAF補助光としてプリ発光するカメラの場合は、それを無視する機能の付いたものでなければなりません。

書込番号:10489974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/17 11:52(1年以上前)

てのひらサイズのコンパクトカメラで
ストロボが上にむくやつは、無いと思いますよ。
そもそもストロボの光量がちいさいので、
天井むけたら光が足りなくなると思います。

ペット雑誌なんかで、こういうシチュエーションで、ぴたっと静止した犬の写真とか
見たのかもしれませんが、あれは一眼レフを使ってますよ。
さらに、犬の毛並みまできれいに撮りたいとなると、十万円コースのカメラになってしまいます。

書込番号:10489984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 12:17(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10490055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/17 13:18(1年以上前)

普通にフラッシュを焚く

ノーフラッシュ

バウンス

こんな感じ

私の使っているFX35もほぼ同じですが、フラッシュを上に向けることも外付けの拡張も出来ませんが、見栄えを気にしなければ厚紙やアルミホイルで対応可能です(ご家庭の室内程度なら)。

とりあえず、FX35の画像(通常撮影モード、インテリジェントISO1600)を添付します。
1枚目は、普通にフラッシュを焚いた有りがちな物です。たぶん犬の目も赤くなるでしょうし至近距離ならまぶしいでしょう。

2枚目は、ノーフラッシュで、3枚目が紙とアルミホイルとセロファンテープで作った簡易反射板で天井にバウンスさせた物です。

4枚目はこんな感じですよという画です。

諦める前に、色々試す価値はあると思います(撮影モードやISO感度の設定や露出補正など)。

書込番号:10490289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/17 14:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/04/13/10653.html

こんな感じですね…

書込番号:10490561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/11/17 18:17(1年以上前)

こんばんは。既に納得された雰囲気にも感じますが・・・

お写真を拝見、ブレているのは犬だけでなく、背景もブレています。カメラもブレているということです。

フラッシュを使わないとして一般的な対処法はシャッタースピードを速くすることですが、ISO感度を1600にしたり部屋を4倍の明るさにしたとしても1/20秒が1/80秒になるだけで、お写真の犬の鼻のブレが4cmほどとしても、それでも1cmも動いてブレて写ります。おそらくは満足できないでしょう。

別途の機材を用意しないのなら、カメラ内蔵フラッシュを使うか、犬が動かないように調教するしかありません。犬の動きが止まった瞬間を狙って撮るってのも考えられますが、背面液晶モニターを見ながらの撮影では極めて歩留まりが悪いでしょう。

フラッシュの赤目、柴犬での小生の少ない経験では緑目なのですが、それを防ぐには、犬の眼がカメラ(フラッシュ)を向いている瞬間は避けて撮る事です。赤目の原因は、フラッシュの光が眼の中で反射してカメラに写る事ですから、理解できるかと思います。

もちろん、部屋をもっと明るくする照明装置や追加のフラッシュ、デジタル一眼レフなど、お金のかかる有効な対処法もあります。

最初に戻って、カメラのブレ、手ブレだけでなく動き回る犬を背面液晶モニターで追っての動きもあるかと思いますが、「落ち着いて撮ってください」としかアドバイスできません。フラッシュなしの現状のままでは、劇的な改善はむずかしいでしょうけど。

書込番号:10491246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/17 20:05(1年以上前)

シャッタースピード1/1000秒

シャッタースピード1/500秒

本当は天井に向けられるものならいいんですが、今度は本体より外ずけストロボがすごく高いと思います。
もしそれはあきらめて直接フラッシュで撮るなら、やや大きいですがズームが長いデジカメがいいかもしれません。そのデジカメのフラッシュが広角側で10mくらいまで届く物なら、載せた写真(SONYの古い12倍デジカメですが(^^;)のようにISOが低くてもシャッタースピード優先で1/500や1/1000秒などで撮れると思います。
背景が壁などで白っぽいと違和感なく撮れると思いますが、赤眼だけはレタッチになると思います。

P90,X70,FZ38,SP-590UZなどなどあとはキヤノンやカシオ、SONYにも。
安くて軽そうなのはX70、あとで外ずけストロボを足して使えるのはSP-590UZなどでしょうか。ただ、ピントの早さはパナソニックだとかキヤノンだとかあると思います(^^;…

書込番号:10491700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/18 01:55(1年以上前)

コーギーくんと トイプーちやんですかー かわいいですね

 動いているものをとまっているように撮影できる条件は
 @とても明るいお部屋であること
 早いシャッターが切れます 1/20より1/250とかが使えます
  でも照明器具をたくさんつけるのは非現実的ですね

 @のためにストロボを使います
 ストロボは閃光時間が短いの早いシャッターと同じ効果があります。
 ワンちゃんの目が反射で光ってしまうのはほぼ正面からの撮影だと思います

 今のカメラで試しにしょうめんからはずして撮ってみてください
 
 ストロボの光が届いてきれいにうつる範囲もありますが
 アップした写真のようであれば ほぼ大丈夫と思いますよ



 あとはISO感度を400 800 1600などにあげてストロボなし
 で撮ることもありますが
 とりあえず ストロボで 撮ってみてください 

 うまくいかなかった例をあげるといい対応策が聞かれると思いますよ

書込番号:10493780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/18 01:56(1年以上前)

 コーギー君ではなく ボーダーコリーくんでしたか?

書込番号:10493784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/11/18 09:00(1年以上前)

由紀江姉ちゃんさん
オッハァ〜

動いててもきれいに撮る方法って無くは無いですが、それなりの覚悟が必要だと思います。
カメラが大きくなっちゃうだとか、重いカメラが必要だとか、外部ストロボが良いだとかetc…。
最低でもコンパクト(じゃ無い)デジカメは必要じゃ無いでしょうか。

後は発想の転換で動画で撮るとか。
勿論既に撮って居るのでしたらスミマセンなのですが、我が家ではビデオも良く撮ります。
それでもやっぱり写真に拘る結果、私のデジカメは重くて大きなモノになってしまって居ります。

書込番号:10494366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 13:19(1年以上前)

ペット(犬)の写真には一眼レフの方が向いている  と私も思っていました。
が、EOS KISS X3を購入して撮ってみましたが、被写体ブレにはそれほど強く有りません。
明るいレンズが必要になってきます。

以前使用していたフジのFinePixの方が動きには断然強いです。
添付の写真は室内でチワワがジャンプしているとこです。
(片手にオモチャ・片手でコンデジです)

書込番号:10495137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 13:21(1年以上前)

すみません。
オモチャは自分で持ってませんでした。<(_ _)>

書込番号:10495146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/18 14:09(1年以上前)

教えてもらったパナソニックのLX3っていうカメラをお店で見てきました
上に向けられるストロボとセットで55000円って言われました
何とか買えそうなんですけど、このセットなら今までよりはマシな写真が撮れるでしょうか?

書込番号:10495285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/18 16:45(1年以上前)

歩道橋を一緒に駆け上がりました。

一緒にチェーンをジャンプ

お散歩しながら

公園を全力疾走

デジタル一眼レフでの撮影ですが、、、
フィルム代がいらないので、とにかく連射モードで適当に撮りまくってます。
下手な鉄砲も数打てば、、、デス(笑)

明るく感じる室内も、結構暗くてシャッタースピードが遅めになりがちです。
公園にお散歩に行ったついでに撮影してみてはどうでしょう?
シャッタースピードが速くなるので、ブレも少なくなると思います。
(カメラにも夜と思いますが、明るい場所だとピントも合いやすいと思います。)

とにかくたくさん撮ってみて、1枚でもお気に入りが撮れればOKだと思いますよ。
がんばってみてくださいね♪

アップした写真は、、、
愛犬と一緒に走りながら、一人で撮影したものです。
職場PCに残っていた画像なので、適当ですんません。
疲れました(笑)

書込番号:10495570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/18 16:53(1年以上前)

疲れました(笑)
↑ワンコとの全力疾走した散歩が疲れたってことです〜♪

書込番号:10495597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/19 19:25(1年以上前)

>何とか買えそうなんですけど、このセットなら今までよりはマシな写真が撮れるでしょうか?

今までよりはいいと思いますが、LX3というよりストロボが、シャッタースピード優先でストロボがちゃんと連動するかと、ストロボの光の強さが自宅の天井の高さなどに対応できるかを店員さんに確認して決めた方がいいと思います…

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/27/news015_2.html

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/08pet/08hatchan/

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/11/news034_3.html

書込番号:10500991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/11/19 19:32(1年以上前)

こんばんは。お邪魔のついで。

大元親スレッド[10489643]の由紀江姉ちゃんさんと、[10495285]由紀恵姉ちゃんさんは違う人ですよね?

どのように返信していいのか悩みます。

書込番号:10501019

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/20 09:41(1年以上前)

カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FC100なんかは、いかがでしょうか

動いている被写体を連射で撮ると、面白いです新型か発売になった

ので価格も今が買い時だと思います

何人かを撮るとき全員の目が開いている一枚とか手ぶれの一番して

いない一枚を保存するなんかの設定は、よく使います

書込番号:10503815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 00:22(1年以上前)

由紀恵姉ちゃんさんはスレ主ご本人でしょうか???

フラッシュの詳細が分かりませんが、
LX3なら、レンズが明るい(広角側でF2.0)ですし、
一般家庭であれば、天井の高さも2.5m程度でしょう。
天井が白ければ、ほとんどすべての外付けフラッシュで光量はたりるとはおもいます。

いまよりはブレのない写真は撮れると思います。

あとは、なるべく部屋を明るくすること(カーテンを開けるとか、電気をつける)と、
手振れもしているみたいなので、わきを閉めて手振れをしない練習をする。
被写体の動きが激しいので厳しいかもしれませんが・・・

書込番号:10507041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/11/21 18:28(1年以上前)

愛犬の写真、かわゆく撮りたいですね!

そこで、私の方法です。

手の中に、1p大ぐらいの好きなおやつをにぎり、レンズの前にちらつかせます。
当然?わんこはおやつに注目!!するはず。
その瞬間をのがさずに撮ります。瞳にピンとを合わせると、プロのように仕上がります。
カメラに慣れさせることもできます。(カメラ=おやつと刷り込む)

少し、待て、お座りなどのしつけができていれば、わりと、のってきてくれます。
まずは、屋外で、この方法に挑戦してみてください。

やっぱり室内でのストロボはこわがるし、赤目になるので、ホワイトバランス、ISO、シャッター速度、離れて望遠撮影で工夫します。


書込番号:10509983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/23 01:01(1年以上前)

トム003さんの愛犬の写真はバッチリ撮影できていますね。
シャッター速度1/500秒くらいが目指すところでしょうか。
室内では難易度が高いですね。
陽の入る日中の室内でしたらカメラ次第で撮影できると思います。
私も花とオジさんの最初の提案商品ソニーWX1(ISO3200)でノーフラッシュ連写すれば、何枚かは満足できる写真が撮影できる思います。
この機種はレンズが明るいのでシャッター速度1/300秒くらいでトム003さんの愛犬写真と同じくらいの写真が撮れるのではないかと思われます。

書込番号:10517902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/27 23:23(1年以上前)

ワンちゃんは動くから猫ちゃんの方が撮りやすいですよ!(^^)!
でも犬飼ってたら猫飼ってないよね(^^ゞ
上手に撮れるようになれればいいね(#^.^#)

書込番号:10543150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング