『スレ主さんに悪いので新スレ。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スレ主さんに悪いので新スレ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

スレ主さんに悪いので新スレ。

2010/02/04 20:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件

wood555さんの質問の解答です。
スレ主さんに悪いので新しく立てさせて頂きました。
悪しからず。

元スレ⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058747/SortID=10502731/


>>できればそのパナと三菱の気になる点のお話を聞かせてもらっても
>>よろしいですか?

パナソニック…野菜室のボックスの手前部分に冷気が吹き出す穴がいくつかあり
       そこから冷気が直接野菜にあたり食品が乾燥します。(カタログにも小さく記       載有)また、パナソニックの野菜室には除菌脱臭機能が付いていないのでそこ       もマイナスポイントです。

三菱…冷蔵室の冷気を出す穴が他メーカーに比べ多すぎます。奥の食品に多く冷気が当たって   しまいます。また、製氷皿が洗えない点もマイナスです。

特にパナソニックの欠点は結構大きいと思われます。

シャープと三菱で迷われているとのことですがどの点で迷われてます?
個人的にはシャープの中央部分の隙間はかなり致命的と思われます。

サーティーンさんの書き込みで
>>それよりもピラーが無い事によるドアポケットの広さ、ペットボトルなどの出し入れのし易>>さの利点のほうが大きいと思います。
>>扉の間にカタログや下敷きなどを差し込む説明は、よくシャープを売りたく無い店員や他メ>>ーカーのヘルパーなどが使う手口らしいです。

とありますがピラーが無い事によるドアポケットの広さ、ペットボトルなどの出し入れのし易さの利点よりも隙間ができてそこから冷気が逃げることの方がよっぽど大きいです^^;
常識で考えればわかりますよね^^;
サーティーンさんはシャープの関係者の人っぽいので無視して下さい^0^/

ところでシャープと三菱で迷われてるとのことですが
どの点で迷われているのですか?

書込番号:10887425

ナイスクチコミ!0


返信する
wood555さん
クチコミ投稿数:19件

2010/02/05 00:36(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます!

迷っている点。

シャープ 
黒色がある(食器棚等黒系家具が多いので)
プラズマクラスター
省エネ

三菱
切れちゃう冷凍
音が静かっぽい(三菱14db,シャープ20db)

色で結構決めてる部分があります…。
しかしセンターピラーの話をきいてビックリしております。
以前のモデルもやはり同じ方式で、結果隙間があいてきて冷気がもれてるというような報告はあるのでしょうか?

う〜ん。悩みます…。

書込番号:10888917

ナイスクチコミ!0


dtfhyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/13 11:18(1年以上前)

N.A.Kさん、失礼ですが業界関係者ですよね。
変な先入観持ち過ぎですよ。

サーティンさんのおっしゃってることは本当ですよ。
シャープのスキマはドアの機構(閉じた際にセンターに寄せられる)
ことでかなり精度よく閉じられています。

自分は本機を購入し、
電流チェッカーで確認しましたがほぼ公表値の電気消費量でしたよ。

ちなみに以前はパナソニックのモデルを使用しており、
センターピラーの故障が続き、いい加減頭にきた為
2年という早々の買い替えとなりました。

他の掲示板を見てもセンターピラーの故障はよく見られますし
(引っ張ってしまい破損のケースが多いみたいです)
今の冷蔵庫はその心配が全くなく安心して使えています。


おまけに実際に使ってみてわかったのですが
一番スゴいのは庫内。モノが入っていても奥までとても明るい。
(明るすぎる店頭では分かりにくいですが)
両サイドの照明と後ろの金属パネルが効いています。
他のメーカーは樹脂の安っぽい作りで手を抜いている中、
このメーカーは中まで全力です。

使用してもいないのに知ったかぶりの評価は控えた方がいいですよ。

書込番号:10932998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/13 13:42(1年以上前)

嘘の電気代記載のカタログE462U松下

簡易電力測定器

       >(引っ張ってしまい破損のケースが多いみたいです)・・・<

       お店で見てるときつい・・・センターピラー私も引いてしまいました。
       慣れるのが大変だな〜・・・直に壊れるな・・・がこの時の感想です。
       我家は出来るだけ1ドアでいきたいと最近は考えるようになりました。
       家族人数が多いオタクだと大型600Ⅼ超など必用でしょう。
       (文字化け訂正Ⅼですが、エルの大文字記入したらこうなってし
        まいました。価格コムの文字化けは直りませんね〜)
       そうなると如何してもセパレート観音開きのを買うしかない・・・
       これは・・・辛い・・・
       シャープの場合はこれがない代わりに隙間が気になる。
       確かにその時の店員さんもそれを協調していたGA・・・///!?
       方法として自分流に考えると、今のピラーでない新技術を希望したい。
       今の現状はどちらも今一・・・と思います。

       ドアゴムも長年使用しているのにも関わらず交換修理したことが一度も
       ありませんでした。(多分・・・今も)
       センターピラーの店頭商品のアウトレットはどうも敬遠したほうが無難
       なようですね。
       我家の冷蔵庫はE462U松下です。
       (嘘の電気代記載のカタログに騙されて購入した失敗ショッピング)
       今から次回購入参考に勉強中で〜す!!・・・///

       電気使用量(2008年5月16日15時15分)

       冷凍冷蔵庫・松下NR−E462U−SH(458L・105W/180W)・2003年11月購入
       (カタログ消費電力データ・180kwh/年:180kwh・23円=345円//月・
        4140円/年)
       電気料金=74円/日・2251円/月・27008円/年
       消費電力=3.36kwh/日・103kwh/月・1229kwh/年
       CO2=1.09kg/日・33.14kg/月・398kg/年
       と云う結果でした。(エコワットで測定)

書込番号:10933640

ナイスクチコミ!1


スレ主 N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件

2010/02/13 23:48(1年以上前)

久しぶりに価格にくると私宛に返信が…

dtfhyさんこんばんは^^

>>失礼ですが業界関係者ですよね。

???
どうしてそうなるの???

私の過去レス全て読んでから言ってます?
それともこのレスをだけを見て言ってるんですか?


>>サーティンさんのおっしゃってることは本当ですよ。
>>シャープのスキマはドアの機構(閉じた際にセンターに寄せられる)
>>ことでかなり精度よく閉じられています。

あなたシャープの人ですね(笑)
あなたが業界人じゃなかったら
『変な先入観持ち過ぎですよ。』
『使用してもいないのに知ったかぶりの評価は控えた方がいいですよ。』なんてここまで言いませんって(笑)
それともサーティーンさんの新IDだったりして…


先入観ではありません。
昨年末冷蔵庫の買い替えを検討していて色々と調べた結果言ってます。
ちょっと押し込めて閉めると隙間空くの気づきませんでした?
まぁ私も店員さんに教えてもらったんですけどね。。。

100%くっつくわけじゃないんです。
それに開け閉めしてると結構抵抗というか擦れってありますよね?

こんなのがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21207011047/SortID=9931068/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83Z%83%93%83%5E%81%5B%83s%83%89%81%5B

買った当初は問題ないと思いますが5年くらいすると…
どうなんでしょうね。。。
そこまで言うんですからまぁ楽しみですね^^


>>他の掲示板を見てもセンターピラーの故障はよく見られますし

どこの掲示板ですか?
リンク先貼ってください!!
少なくとも価格コム内で調べましたがよく見られませんでした。


>>電流チェッカーで確認しましたがほぼ公表値の電気消費量でしたよ。

え?本当に?
ほぼ公表値の冷蔵庫なんてあるの?
では画像汚くてもいいので写真アップしてください。


>>使用してもいないのに知ったかぶりの評価は控えた方がいいですよ。

もう少し後先考えて商品を購入したほうがいいですよ^^
今はなくとも将来的に発生しそうな不具合ってありますよね。
ふつうはわかりにくいけど
シャープのピラー問題は最も明確ですよね。
絶対発生するとは断言できなくとも他メーカーよりは確実に確率は高いです。

冷蔵庫ってそこまでリスクを負って買うものですか?
自分が使うわけじゃなくてもやっぱりシャープは微妙かなと。

書込番号:10936987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 01:01(1年以上前)

NAKさんこんばんは。
何やら誤解があるようですので一言。

>>サーティーンさんはシャープの関係者の人っぽいので無視して下さい^0^/
 このような言われ方されるとは思いもしませんでしたよ。
いつも口コミは見るだけで書いた事は無かったので、スレ主に少しでも役立てればと思い、自分の使用した感じだけではなく色々調べて書き込んだのですが、腹立たしい限りです。
また、書き込みなどするもんじゃないなぁと悲しくもなったので、今後は一切書き込みはしない事にします。
ちなみにdtfhyさんとは全くの無関係ですし、私から見ればあなたはシャープの批判をしているだけのように思えます。
もちろん私はシャープ関係者ではなく、家電の業界自体全くわかりません。
私だけではなくシャープの冷蔵庫を使っている人は、あなたの書き込みを不快に感じているかも知れませんよ?
気に入って買って使ってるはずですから。

P.Sあなたの書き込みはテレビや炊飯器は日立をべた褒め、冷蔵庫も日立以外の欠点を述べていますね。
私もあなたのほうが業界関係者だと思いました。
それとそこまで疑うなら今月末の引越しに伴い、先日ソニーのKLD-52W5を購入したので画像でも載せましょうか?
シャープ関係者ならLEDアクオスを買うでしょうに。


書込番号:10979188

ナイスクチコミ!2


dtfhyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/14 15:00(1年以上前)

ありゃりゃ。
しばらく見ないうちに書きたい放題ですね。

先に訂正と謝罪をさせて頂きたいです。

掲示板は前の冷蔵庫が3回故障した、2〜3年前に
2ちゃんねる等、色々調べた時に見かけましたが
今調べたら見当たりませんでした。すいません。

野菜王国さん>>すみません、そこまで経時的に細かく計ってはいませんでした。
公表通りという前述も、調べが足りてませんでしたね。撤回します。


イラッとして不確定な情報を出してしまいました。
申し訳ありません。


以前のスキマの話で気になったのでお店で聞いてみた所
センターピラー有りの場合も上下部分にスキマがあるとのことで、
実際脚立に乗って確認も出来ました。
(店頭では上からは見えにくいですが、見てみてはいかがですか?)


というか、人が調べて高額な対価を払い購入したものに
そこまでケチをつけられる筋合いは全くないと思います。

そもそも、あなた使ってないんでしょ?
何故そこまで否定するのか、否定できるのか。
競合メーカーの人が工作してる、
もしくはシャープが嫌いな人が嫌がらせをしてるとしか思えないです。


当方、初の書き込みだったのですが
とても気分悪いのでサーティーンさん同様、もう来ません。
(ちなみにサーティーンさんとは全く関係ありません。)


自分はシャープ製品よく使ってますが
なんでかネット上はシャープが叩かれる。
ネットの口コミは参考になりませんね。

書込番号:11084130

ナイスクチコミ!3


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2010/03/19 16:35(1年以上前)

センターピラーが壊れ易いのはよく言われることではないでしょうか?

我が家のも5年程度で壊れました。

シャープのセンターピラーレスは魅力ですが、機能的に本当に大丈夫なのか
気になるところですね。

書込番号:11108955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/28 22:16(1年以上前)

私のセンターピラーは心配でシャープにしました。
消費電力とプラズマクラスターに惹かれて、、、

お店で開閉してみましたが、片側を開けて、反対側を開けるときに、取っ手を持って開ければセンターピラーに負担は掛からないと思いますが、ついドアに手を掛けて開けてしまいそうになります。こうすると負担が掛かり、時間とともに破損に繋がるように感じました。

確かに、東芝と迷いました。冷蔵庫と言えば日立とか東芝・パナの方が定評がありましので、、、
でも、消費電力とプラズマクラスターは、他には無いものでシャープを選びました。

書込番号:11155536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/28 22:28(1年以上前)

                   ・・・ こんばんは〜 ・・・
        >片側を開けて、反対側を開けるときに、取っ手を持って開ければ
         センターピラーに負担は掛からないと思いますが、ついドアに手
         を掛けて開けてしまいそうになります。こうすると負担が掛かり、
         時間とともに破損に繋がるように感じました。<
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         この点・・・私も同感しましたね〜///
         慣れないでお店の冷蔵庫のセンターピラーに手がかかりました。
         慌てて力を緩めましたけど・・・何時か壊してしまいそうな感じで
         います。
         ローラー式とかで密閉が保たれれば良いのにな〜なんて見る都度感
         じています。
         我家は現時点では1ドアでいこうかな〜です!!

書込番号:11155619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
壊れにくい冷蔵庫のメーカー教えてください 12 2025/10/17 6:04:14
3WAYチルドの想定運用。現実的かい? 0 2025/10/16 14:27:20
たまたまヤマダ電機で 0 2025/10/15 20:33:48
こちらか三菱の 3 2025/10/15 23:01:44
ヤマダ電機店頭販売 1 2025/10/16 12:32:09
チルドルームでの解凍時の素朴な疑問 0 2025/10/14 20:44:59
冷凍庫が冷えない 8 2025/10/13 14:20:05
値段表記が違う 12 2025/10/15 21:38:32
こちらか 5 2025/10/16 17:05:35
1段目、2段目の温度について 3 2025/10/15 19:42:03

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミを見る(全 52256件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング