AQUOSブルーレイ BD-HDW43
2番組同時8.5倍フルハイビジョン録りやAQUOSファミリンクIIを備えたBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW43
本機を最近購入しました。カタログから写真と動画をUSB端子からHDに取り込めると書いてあったので、早速試してみましたがうまく働きません。反応なしとなります。故障でしょうか。
デジカメは、CANONのPowerShotA710ISです。このカメラが、「マスストレージクラス」のUSBに対応していることが条件みたいですが、パソコンではUSBから問題なく取り込めます。
ビデオカメラは、SANYOのXacti DMX-CG11です。ブルーレイの取説では、AVCHD方式の動画の取り込みと書いてありましたが、SANYOのビデオカメラは、取説を見るとAVC/H.264方式の動画となっていました。これらの2方式には、互換性はないのでしょうか。無いとすれば、AVC/H.264方式からAVCHD方式に変換する方法はないでしょうか。どなたかご教示願います。
書込番号:10983108
0点
レスが付かないようですね。
詳しくないですが、過去にも似た事例があったはずです。同じシャープで。
どう言った対応をされたかは忘れました。PCでデータを移し替えたのだったか?
xactiは、有名です。PCでAVCHD形式に変換できれば、レコに読み込ますことが出来るはずです。
ただ、シャープのレコは、対応はしているものの自社では何(カメラ等)も作っていないので、対応の状態はお勧めできた状態ではないと思います。可能な限り、PCを使われた方が良い気がします。
書込番号:10984525
0点
>詳しくないですが、過去にも似た事例があったはずです。同じシャープで。
どう言った対応をされたかは忘れました。
どなたか対応方法ご存知の方ご教示願います。
Xactiの件、PCでAVCHD方式に変換する方法ご存知の方ご教示願います。
書込番号:10984882
0点
参考スレ:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059879/SortID=10790093/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83X%83X%83g%83%8C%81%5B%83W%83N%83%89%83X
やはり、USBメモリーへの移し替えみたいです。
ビデオカメラは、済みませんが、他の方のレスをお待ち願います。
書込番号:10985091
0点
USBで取り込めることとマスストレージクラス対応とはイコールではないので
残念ながら非対応ということになりますね。うちもIXYで非対応ですけど
PCで扱うので特に困ったことはありません。
XactiもH.264圧縮ですけど音声方式も違いますし映像と音声を入れている
箱の形(多重化の方法)も違います。
レコーダのメーカーの前にまずはAVCHDオーサリングしないと始まらないので
もし何かAVCHDオーサリングソフトをお持ちならそれにCG11のMP4ファイルを
読ませてAVCHD書き出ししてみて下さい。
MP4の箱の中からAVCの映像とAACの音声を取り出してAACをAC3に変換して
MPEG-2 TSの箱の中に入れ替えてくれるものが必要です。
お持ちでなければmultiAVCHDのようなフリーソフトもあります。
http://multiavchd.deanbg.com/#download
ただしデフォルトではHD1000はダメでHD2000はちゃんとDIGAに取り込めるなど、
動画の仕様によって出来る出来ないがあります。
シャープのレコーダについてはよく知りませんのでDIGAでよければ試しますけど
CG11の生データを持っていないんです。どこかにあったら教えて下さい。
書込番号:10985666
0点
エンヤこらどっこいしょさん、うめずさんご教示ありがとうございました。デジカメの写真は、PCでUSBメモリに取り込んでやればできる事わかりました。デジカメのメモリは、SDカードなので、SD変換USBコネクタを用い、SDカードをレコーダのUSBに直接差し込んだら写真の取り込みができました。(PCの介入なし)
Xactiのほうは、AVCHDに変換するのは難しそうなので、もう少し勉強してからトライしてみます。
書込番号:10986363
0点
まずは無料で試せるところとして、multiAVCHDをダウンロードして
MP4ファイルを読ませてAVCHD書き出しを試してみて下さい。
もしくはCG11でテスト撮影したデータでもこちらに貸してみて下さい。
英語ソフトですけどMP4を読ませたらボタンを二つくらい押して待つだけです。
最初の画面で右下の「Start」ボタン
→次の画面で上から二つ目の「Panasonic Blu-ray players」
生成されたAVCHDフォルダをUSBメモリのルートに置いてレコーダに挿す。
SDカードを使う際は「PRIVATE」フォルダをルートに作ってその中に入れる。
書込番号:10986485
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/01/30 13:51:15 | |
| 7 | 2013/05/05 23:00:37 | |
| 4 | 2013/05/05 19:21:26 | |
| 8 | 2013/01/07 10:10:37 | |
| 2 | 2011/06/10 23:13:45 | |
| 8 | 2011/03/19 12:30:15 | |
| 5 | 2011/01/11 22:05:38 | |
| 0 | 2010/11/12 23:21:17 | |
| 4 | 2010/09/11 15:05:58 | |
| 2 | 2010/09/02 17:41:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







