


昔に買ったマイコン炊飯器の買い替えを考えていますが、容量について
疑問があるので、御存じの方がいればと思い、書き込みさせて頂きまし
た。
昔、容量いっぱいに炊く方が、少なく炊くよりおいしいと聞いたことが
ありますが、今はどうなのでしょうか。普段3合程度なのですが、たま
に4合程度炊くので、5合を買うか悩んでいます。
ちなみに予算3万円程度で、保温性に優れた機種のお勧めがありました
ら、教えていただけると助かります。
これから炊飯器の購入に向けて勉強を開始したばかりの初心者でした。
書込番号:11014386
0点

最新ものでも多く炊いたほうがおいしいです。
保温は炊飯器ではなく保温専用器を使用していましたが、おひつに買えました。
冷凍また冷蔵してレンジでチンのほうが経済的だし、おいしいです。
おひつまたは、ごはんようパックのほうがいいですよ。
冷凍ならば1ヶ月長持ちします。
書込番号:11015405
0点

いま、炊飯器で炊いたご飯を保温するというのが当たり前になっていますし
保温しても味が落ちないものもあるようですが(私の勘違いでそんなものない、といわれるかもしれませんが)
私も個人的には、保温は嫌いです。
たまに実家に帰ると
朝炊いたご飯を夜出され
ちょっと・・・と思うことがあります。
やはり、くさいんですよね。
私はご飯を炊いたら
電気は入れません。
冷めたご飯を、チンするほうがおいしいと思っています。
まぁ、ジャー機能があるわけですから、使うな、というわけではありません。
・・・・・・・・・・・
私が持っている炊飯器は
IHでもなんでもない
24年前に¥10,000以下で購入したものです。(タイガー)
一度、象印のIHに買い換えたことがあるのですが
おいしく感じることができず
結局、引っ張り出してきて使っています。
条件を読むと
5合炊きのほうがいいと思います。
5合炊き炊飯器で、3合炊くでもいいと思います。
書込番号:11019040
2点

答えにならなくてすみませんが、自分も保温には期待しない派ですね。
炊きあがって数時間以上の保温はしません。
他の人のを含めていろいろ試しましたが、未だに3時間を超えた保温で味がいい炊飯器は存在しないと思います。
炊きたてを食べた後は小分けしてフリージングしています。
これを温め直した方が、保温よりはるかにおいしいと思いますので。
多めに炊いた方がおいしいというのはありますが、それ以上に3合炊き釜より5合炊き釜の方が炊きあがりがいい気ががします・・・同じ3合でも。
5合炊きで、3合と5合比べればやっぱり5合がおいしい気がしますが。
書込番号:11021244
1点

最近の圧力ものだと,パッキンが強力なので,保温性に優れる,と
いう説があります。
私の圧力IH炊飯器を見ると,確かにパッキンが丈夫そうではあり,
保湿能力は高そうですが,一定以上の温度で長時間となると,やはり
変質は免れないような気がします。実際5〜6時間を超える保温後は
味が落ちているように思います。
朝炊いて昼,昼炊いて夜までが保温の目安ではないでしょうか。
あれ? 回答になってないかな?
書込番号:11021491
0点

>私はご飯を炊いたら電気は入れません。
>冷めたご飯を、チンするほうがおいしいと思っています。
これはご飯好きなら大抵誰でもやってますね。
炊けた後ご飯を保温してると風味がどんどん落ちてきます。
食べきらないなら炊いたらそのご飯を直ぐに冷やすぐらいで丁度いいです。
容量いっぱいに炊く方が、少なく炊くよりおいしいかは微妙なとこです。
美味しいご飯好みの定義をもちもちご飯かしゃっきりご飯におくかでそうとも違うとも言えます。
家の5合炊きマイコン炊飯器だと ご飯が少な過ぎても多過ぎても美味しくなく3合程度がベストなようです。
容量いっぱいに炊く方が、少なく炊くより美味しいというのは、弁当やさんや牛丼屋さんなど大きい釜で大量にガスで
炊いてるものが美味しいからそう言われたのでは?と推察しますが・・・
書込番号:11022401
1点

>昔、容量いっぱいに炊く方が、少なく炊くよりおいしいと
>聞いたことがありますが、今はどうなのでしょうか。
私は容量の6〜8割炊くのがおいしい(ふっくら炊ける)
と感じますが…
その条件なら5合炊きでちょうどでは。
書込番号:11032841
0点

みなさんいろいろアドバイス頂きありがとうございます。
皆さんのアドバイスから保温は期待しないほうが良さそうですね。
昔、電子レンジでチンしたご飯が美味しくないという思い出があって…
でも結構昔なので、最近のレンジでは大丈夫なんですかね。
あと容量は5合を買うことにしました。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:11033567
0点

1合あたり600Wで1分10秒であたためてださい。
高出力で短い時間でチンしてもあまりおいしくなりません。
書込番号:11033674
0点

乗り遅れですが、我が家は保温ジャーがあります。
保温機能があってもご飯はしっかり切らないと。。。
5合より小さいのはあまりまじめに作ってる気配がありませんね。
ちなみに味は30年前の物でもあまり変わらなかった。
コンセントの容量を考えると、IHでもガス釜のようにはいかないのかもしれませんね。
書込番号:11035303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 8:24:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:11:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 16:24:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 1:02:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 20:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 19:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 22:47:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 5:37:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 22:37:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





